将来、年金がもらえるか分からない時代になり

  • なんでも
    • 20
    • 北欧
      19/09/14 18:03:55

    日本の刑務所はあまり良くないけどアメリカの刑務所はそこから脱獄しない限り基本中では何を食べても何をしてもいいし買い物も受け取れるしかなり自由です。
    アメリカでは刑務所は「囚人を外に出さない」ことが目的であり、人格を更正してやろうなんて目的はないので、とにかく一般人と隔離することだけが目的なので、アメリカの囚人はプロテイン飲んで筋トレしたりカードゲームしたり
    恋人や家族から差し入れを受け取るのもかなり自由度高いです。

    スペインの刑務所は「家族刑務所」があって刑務所内で出産して父親と母親と子供と家族で暮らせる刑務所があり、夏休みまであって、夏休みはビーチリゾートとか1ヶ月間刑務所の外で遊べる制度もあります。

    世界最高と言われてるのはスウェーデンやノルウェイの刑務所です。
    税金が高いので福祉が充実した国なので、刑務所とは思えない施設です。
    静かな湖畔のほとりに囚人1人1人にウッドコテージが与えられ、コテージの中にはキッチンもあり、囚人はそこで好きな料理を作り、テレビもあり、昼間はコテージの外に出て湖のほとりにベンチを出して寝転がって日光浴をします。
    囚人達はコーヒーを飲みたくなると囚人用のカフェがあって、そのカフェが
    まるで美術館のような素敵な作りで、太陽光がたっぷり入るガラスの建物で
    日差しのあたるオープンテラスでゆったりコーヒー飲みながら談笑してます。
    これが本当に刑務所なの?3人殺した囚人がコーヒー飲んでるの?
    遺族からすれば囚人が優雅な生活するなんて怒りでしょうね。
    ただ、これにはちゃんと理由があって、囚人の人権をちゃんと認めてあげて
    癒してあげる事が真の再犯防止になるという北欧独自の考えからだそうです。
    不思議な事にスウェーデンでこの刑務所に入った人は再犯率0%で
    再び刑務所に戻ってくる囚人は今のところ一人もいないそうです。
    人間は人間らしい生活をしたほうが犯罪をしなくなるという好例です。
    アメリカや日本は再犯率が高く、また戻ってくる囚人が多いそうです。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ