娘、仕送り足りないって

  • なんでも
  • 文安
  • 19/08/28 18:11:30

色々大学でお金がかかるみたい。
サークルもあるし
生活費は切り詰めてるみたいだけど家賃や光熱費スマホ生活費で15万送ってるけど
私のパード代10万全て仕送りで後5万は家から出してるけどバイトが6万しかないみたいで
どうしたら良いかわかりません。
そんなお金かかるんですか?
学費は支払ってます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/28 20:31:37

    足りないと思う。
    家賃7万円、携帯+Wi-Fi1万円、光熱費1万円
    食費5万円、交際費3万円、雑費1万円と考えたら残り3万円しか残らないよ。
    バイトしなかったら赤字だよ。

    • 0
    • 19/08/28 20:32:14

    >>218
    女の子は将来的に結婚して専業と言う道があるから高卒でもいいかもしれない。でも正社員として頑張って働くなら女の子でも大卒の方がいい。
    高卒でよかった親孝行とか恥ずかしいから人には言わない方がいいよ。

    • 2
    • 19/08/28 20:33:45

    >>217
    お母さんが汗水垂らして働いてる姿を自分の目で見たらサークルでぇ~バイト代が6万しかないから足りなくて~とか安易に言わなくなるだろうね。

    • 10
    • 19/08/28 20:33:51

    凄いな。
    私の娘は高卒で就職、逆に毎月2万仕送りしてくれてる。感謝だな。
    勿論使わずに貯めてる。

    • 10
    • 19/08/28 20:33:55

    私が独り暮らししてたときは家賃別で月に10万もらってたな。食費と遊ぶ費用。課金とかはしなかったから携帯代金も月額の利用料くらい。余る月もあったな。都会にすむとお金かかるんだな。

    • 0
    • 19/08/28 20:34:25

    >>220
    一人暮らしで食費5万は高いと思う。

    • 16
    • 19/08/28 20:36:17

    >>221
    大卒なんてそれこそ就職先限られるじゃん。変なとこ入ると大卒なのにとか言われるし。
    私は高卒だけどずっと正社員で働いてますけど?全く恥ずかしくない。自分でも親孝行だと思う。

    • 2
    • 19/08/28 20:36:17

    そんなに掛かりません。おかしい。
    節約させるべき。

    • 7
    • 19/08/28 20:37:08

    贅沢な娘さんですね~
    社会人になったらどうするんだろ。

    • 9
    • 19/08/28 20:37:39

    バイト代合わせて21万もあってお金足りないの?社会人になったら大丈夫??

    • 13
    • 19/08/28 20:38:59

    仕送りやめる

    • 5
    • 19/08/28 20:40:14

    家賃とかアパートの大家に聞いてみれば?
    スマホも光熱費も節約させたらいいんじゃない?
    そんなにかかるんですか?って言って仕方ないからって送ってたの?今まで。

    一度そちらに出向いてどう言うことにお金使ってるかとか娘さんと照らし合わせた方がいい。
    言わないかもしれないけどこれ以上は出せない、って言ってみたら?

    • 6
    • 19/08/28 20:41:05

    職種にもよるけど、新卒の手取りって18万くらい?

    • 2
    • 19/08/28 20:41:40

    >>221なんだ?その偏見はw

    • 2
    • 19/08/28 20:41:51

    >>225
    えっ!安く見積もったけど…
    1日1700円くらいしか食費に使えない計算だよ。3食1700円はキツイでしょう。

    • 0
    • 19/08/28 20:41:52

    今の子はね、贅沢よね。
    そういう時代なのよね。

    • 8
    • 19/08/28 20:42:29

    大学生にもなってやりくりも出来ないのか…

    • 8
    • 19/08/28 20:42:48

    >>234
    そんなに食べない気もするけどそんなことない?

    • 0
    • 19/08/28 20:43:04

    >>234
    えっ、うち家族三人で食費5万だよ

    • 6
    • 19/08/28 20:45:43

    >>234
    一食560円くらい?
    やりくりすればもっと安く済むよね。

    • 2
    • 19/08/28 20:48:04

    5枚切り食パンが150円くらいだから、1枚あたり30円よね。それにヨーグルトとチーズや卵を食べたとしても朝ご飯は150円あれば足りそうだけどね。

    • 5
    • 19/08/28 20:48:16

    21万もあって足りないわだめだよ。
    社会に出た時挫折するよ。
    今のうちにある分で
    やりくりさせておかないと!!

    • 10
    • 19/08/28 20:50:00

    >>234
    十分すぎるでしょ。
    三食すべて外食や買い食いするの?

    • 7
    • 19/08/28 20:51:04

    >>142 >>143 >>146
    家賃込みで10万で生活してる娘、健気だよね
    ありがとう
    大好きなお菓子やラーメン送るわね
    なんか涙が出た

    • 1
    • 19/08/28 20:52:15

    仕送りとバイト代合わせて21万でしょう?
    これでやりくりできないんだから、主の娘がバカなだけ。
    お金のある周りに合わせて、分不相応なことやってるんだよ。
    遊ぶお金足りないからもっとよこせって言ってるのと同じだからね、コレ。
    仕送りこれ以上増やしちゃだめだよ。

    • 13
    • 19/08/28 20:52:37

    >>135
    将来いい奥さんになりそう。

    • 5
    • 19/08/28 20:53:51

    甘やかしすぎだろサークル辞めろバイト一生懸命しろ親に迷惑かけんな親は娘甘やかすな
    絶対無駄遣いしてるよ

    • 12
    • 19/08/28 20:53:55

    1人暮らし学生の生活費、平均を検索してみれば

    • 1
    • 19/08/28 20:57:21

    >>220
    食費5万ってどんな生活してんだよ激安スーパーとか行けば一人暮らしなら食費2万もあれば充分だよ

    • 13
    • 19/08/28 20:58:06

    私、新卒で手取り21万、家賃7万で暮らしていけたよ。会社は都内で千葉に住んでたけど。だから節約すれば全然やっていけるよ。

    • 2
    • 19/08/28 20:59:40

    私もお金なくて真冬の公園の水道で洗濯させてもらったりしたな~

    • 0
    • 19/08/28 21:01:07

    大学の頃、お金なくてお昼は300円とかで押さえてたなー。学食いけば大抵500円以下だよね。

    • 6
    • 19/08/28 21:01:11

    >>147
    これだよね。
    うちの子、慶応なんだけど、この前同じ大学の子がお金欲しさに振り込め詐欺の受け子して捕まったわ。ニュースにもなった。
    もちろんうちの子は無関係だけど、同じ大学に通わせてる身としては辛いところもある。
    あまり厳しくしてバイトに専念しちゃったり、風俗やったり、それこそ犯罪まがいのことしたりしたらと思うと。
    主さん、親子で話し合う良い機会ですよ。

    • 0
    • 19/08/28 21:01:44

    夏休みだし、旅行代とか彼氏と割り勘とか娯楽で使ってるんだと思います。娘さん使いすぎだと思います…身の丈にあった生活をさせないと…

    • 9
    • 19/08/28 21:01:46

    >>246
    男と出会う為にサークルの飲み会に毎回何千円も払って参加してるんだろうな。
    月たった6万って、親にたかる前にもっと気合い入れて働けばいいのにね。

    • 14
    • 19/08/28 21:01:59

    親としてもっとしっかりした方が良いよ

    • 5
    • 19/08/28 21:08:34

    主が甘やかした結果だよ
    サークルなんて何やってるか分からんし
    娘、子ども作ったりとかしなければいいね

    • 7
    • 19/08/28 21:12:26

    今の大学生、学業が忙しくてバイトの時間を増やせないってことがあるし、本当に必要なのか娘と話し合う。

    • 1
    • 19/08/28 21:14:48

    バイト代6万って少なすぎない?高一のときのバイト代だわ。大学生はもっと稼げるよね?15万以上増やす必要なし。あるぶんだけで生活するのも一人暮らしのいい勉強だよ。

    • 6
    • 19/08/28 21:16:40

    >>258全ての時間をバイトに使うわけじゃないと思うよ

    • 4
    • 19/08/28 21:17:10

    >>257
    んなことないよ。就活してたって必要に迫られたらみんなバイトしてる。

    • 2
    • 19/08/28 21:21:14

    学業も大切だけど、生活の為のバイトもある程度必要だよね。
    うちの娘もそうだけど、時間の使い方が下手くそ過ぎる。
    バイトも週に1回とか2回で3時間~5時間程度。もっと入れるだろって笑
    それだもん、お金ないわな。

    • 2
    • 19/08/28 21:21:29

    >>259
    サークル辞めてその時間をバイトにあてればいい

    • 10
    • 19/08/28 21:23:06

    主さん消えたね。
    娘にきちんと言えないなら、もう望むままに出してあげたら?
    その分、留年は不可、きちんと正社員で就職(総合職)とか条件つけて。

    • 1
    • 19/08/28 21:35:02

    仕送り15万もあれば充分だし、これから大人になるんだから自分で考えて生活しなさいって言えばいいのに。足りないならバイトしろ、バイトする時間がないなら節約しろ。万が一でも学業を疎かにするようなことがあったら仕送り額を減らすよって私なら言う。

    • 12
    • 19/08/28 21:40:28

    仕送り15万+バイト代6万で21万でしょ?
    下手なOLさんの手取りより多いと思うけど…

    • 17
    • 19/08/28 21:42:19

    >>264
    ほんとにね。
    それでキャッシングに走るとか変なバイトに引っかかるとか、どんなの…

    それで親の反応見てるのか仕送り増やして欲しいってパフォーマンスなのかと思っちゃうよ。

    • 3
    • 19/08/28 21:46:25

    バイト出来ないくらいに勉強や実習とかが忙しいなら考えるけど、とりあえず月6万バイト出来て親からの仕送りが15万もあるなら私ならこれ以上は増やさないわ。寧ろ減らすかも。社会人になったら大変だよ。

    • 11
    • 19/08/28 21:48:35

    >>258
    1・2年生の普段の月なら6万円くらいで十分でしよ
    勉強もしないといけないんだし。遊びにも行きたいだろうし、サークルもあるし。

    • 2
    • 19/08/28 21:51:59

    おいおい、21万で生活できへんかったら社会人になったら初任給貰った時手取り額見て絶望するんちゃうか(笑)親として現実教えや主さん┐(´д`)┌ヤレヤレ

    • 35
1件~50件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ