パートどう思いますか?

  • なんでも
  • 応和
  • 19/08/26 09:19:12

先々月から飲食店で働き始めました。

面接時に月7万はほしいと伝え採用してもらいましたが、
店の売上が悪いからとしばらくこんなシフトの組み方で…と見せられたシフトでは5万ほどしかありません。

お店は忙しくてひたすら動き回ってる感じです。15時に退勤なんですがその後ぐったりで動く気になれません。

それに9時からの出勤でという話だったのに、7時から15時、11時のから15時など時間はバラバラで、休憩もないのでトイレにも行けず、7時からの日は忙しさもあり地獄です。

前職では月7万ありゆったり仕事をしていたのでどうしても比べてしまいます。

このまま忙しいのに少ない手取りで働くか、潔く見切りをつけるかで悩んでます。

皆さんどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/26 09:35:53

    『収入は仕方ないにしても時間は9時からと話しましたよね?』ってハッキリ言った方がいいんじゃない?
    それに7-15だったら休憩取らなきゃいけないよ。それも言った方がいい。

    • 5
    • 19/08/26 09:35:59

    >>25
    主の場合は6時間超えてないじゃん。

    • 0
    • 19/08/26 09:36:49

    >>29
    7時から15時って6時間じゃないから

    • 0
    • 19/08/26 09:37:18

    シフト制のところなら時間が日によって違うってこともあるから、それが嫌なら辞めればいいだけじゃん。
    他にも働くところはあるでしょ。

    • 0
    • 19/08/26 09:37:58

    >>34
    ???
    6時間だよ。

    • 1
    • 19/08/26 09:38:16

    数字に弱い人がいるようで…‥

    • 6
    • 19/08/26 09:38:18

    何時から何時しか入れません!
    とはっきり今日伝えてOK。
    言わないと入れてくる。

    • 0
    • 19/08/26 09:38:44

    計算できない人が混ざってる

    • 0
    • 19/08/26 09:39:31

    7時から15時、休憩なしがおかしい。
    そんなこと、ママスタで聞かなくてもわかるでしょ。

    • 3
    • 19/08/26 09:39:34

    >>36 7時15時だよ?
    計算できないの?
    8時間でしょ!

    • 10
    • 19/08/26 09:41:10

    飲食店パートなんてブラックだからそういうシフトを平気で組む店なんてごまんといる。
    だから私は飲食には手を出さない。
    そもそもゆったり働きたいなら緩い事務にすればいいじゃん。

    • 5
    • 19/08/26 09:42:06

    ゆったり仕事の前職は何だったの?

    • 0
    • 19/08/26 09:42:57

    トイレに行けない、という時点で辞めるわ。

    • 0
    • 19/08/26 09:43:05

    >>36
    ヤベーな

    • 2
    • 19/08/26 09:44:51

    飲食あるあるだね。暇な時は削られたり早く帰らされたり、忙しい時は契約無視してこれでもかってくらい入れたり。私だったらだけど安定しないから見切りつけるかな

    • 2
    • 19/08/26 09:45:52

    シフト希望をお伝えしてあるはずなのになぜ7時からなのでしょうか?
    希望も通らず7時からの日は休憩もなく私生活に影響が出ているので辞めさせていただきます。

    って言って辞める事をおすすめするよ。
    じゃぁ9時からでいいから!とか言われても、「もう次決まってますので」でスパッとやめた方がいいよ。
    お子さんいくつなのか分からないけど、7時前に家出るってけっこう辛くないかい?
    心と体がこわれる前に早めの決断を。

    • 5
    • 19/08/26 09:47:38

    >>4
    おかしくないよ。
    希望金額=シフトにこれだけ入りたい、っていう事なわけだから、それが合わなきゃお互い却下でしょ。
    店は週5働ける人を募集してるのに週1しか働けない人が面接に来たら不採用にする事もあるだろうし、店は週1だけ働ける人を探してるのに週5働きたい人が面接に来たら、もちろん店側は希望に沿えないと説明すべきだよね。

    • 2
    • 19/08/26 09:48:03

    >>36
    7時 始業
    8時
    9時
    10時
    11時
    12時
    13時
    14時
    15時 終業
    さて何時間勤務でしょう

    • 3
    • 19/08/26 09:53:00

    前やってたファストフードとそっくり
    11時から15時の間、忙しくてトイレ行きたい!って言えない雰囲気
    水はカウンターの下にしゃがみながら飲む
    契約時間無視して暇なときと忙しいときのシフトの入れ方がおかしい
    5ヶ月頑張ったけど、身体壊して辞めた

    • 0
    • 51

    ぴよぴよ

    • 19/08/26 09:55:01

    >>14康永
    >>20建徳
    >>29昭和
    >>33応長
    >>36承徳
    これらは違う人なの?
    本当にこんなに計算できない人がいるの?
    どういう計算の仕方したのか純粋に疑問。

    • 3
    • 19/08/26 09:55:07

    飲食で働いてるけど、休憩時間はしっかり守られてるしトイレに行くのは自由で堂々と水も飲める。恵まれてる職場で良かった。

    • 2
    • 19/08/26 09:55:39

    とりあえずなんか理由つけて行く回数を減らす
    私ならどうせ辞める気持ちがあるなら「体力持たなくて家事が疎かになり~夫がなんちゃら家庭がなんちゃら」って相談する
    それで辞めてくれって言われたらラッキーと思って辞めちゃう
    週3~2まで目指して他のパート探す
    掛け持ちして新しいとこいい感じならそっち一本
    微妙なら掛け持ち続けながらまた考える

    • 0
    • 19/08/26 09:55:54

    >>8トイレにもいけない職場は普通にある。

    • 0
    • 19/08/26 10:00:41

    面接の時に最低でも7万はほしい
    9時からの15時の出勤
    土日はどちらかなら入れると伝えてます。

    なのでその時はシフトの組み方とかこんな感じなら7万ちょいだね!と電卓でたたいて計算してもらいました。

    私はそのつもりだったのですがいざ入ると全然違う…

    日祝や大型連休は時給アップなのでその時長時間いれて平日は短くって感じにされてますね…。

    まぁ最初の条件の勤務なら忙しくて本当に倒れそうだからよかったのかもしれませんが、その分給料が少ないからきついです。。

    • 0
    • 19/08/26 10:02:37

    見切りつけよう

    • 1
    • 19/08/26 10:03:38

    つらいならやめたほうがいいよ。
    正社員で働いてた時、目が回る忙しさで1日14時間勤務とか普通にあったけど、一年半で身体壊してやめた。
    風邪の時も休憩以外水が飲めなくて、喉がカッサカサになったって上司に言ったら、トイレでうがいしてこいっていわれた。

    • 0
    • 19/08/26 10:04:47

    次の仕事探し始めようかなぁ…
    決まってから辞めたらやらしいかな?

    • 0
    • 19/08/26 10:05:41

    >>55
    飲食業で?

    • 0
    • 19/08/26 10:06:03

    >>59
    飲食店なんてブッチする人たくさんいるし、ちゃんと伝えてさっさと辞めた方がいいよ。

    • 0
    • 19/08/26 10:07:05

    時間帯も希望じゃなければ給料も少ない、仕事もハードなら辞めると思う。

    • 1
    • 19/08/26 10:08:18

    7万でゆったりできる仕事ってどんな仕事してたの?

    • 0
    • 19/08/26 10:08:29

    体調壊してまでしなければならない仕事では無い。
    飲食業界はかなり人手不足なんだから、
    今よりも良い条件のお店は必ずあるはず!
    トイレに行く、水分摂取は必要最低限の主張だから
    当たり前にしないと。

    • 1
    • 19/08/26 10:09:00

    飲食はシフトの変更はよくある話だし次はやめたほうが良さそう

    • 1
    • 19/08/26 10:09:57

    >>4
    面接で確認してるわけでしょ?おかしくないよ。もし主のお店みたいに暇な時はこんな風になることもあるってことは事前に教えないと。逆に主が7万は無理だって思えば不採用にもできるんけだし。
    面接って会社側もだけどこっち側も選ぶ権利はあるんだからね

    • 0
    • 19/08/26 10:10:17

    私も飲食店だけど給料やあまりにも暇だと最悪早上がりもあるよ。
    だけど給料は計算してくれてだいたい伝えた稼ぎたい額のプラマイ1万になる。
    水分はポジションによるけどトイレは行けるよ。
    最初って稼げないよね。
    慣れるまで時短になりやすいし。
    他探しつつシフト減らしながら辞める1ヶ月前に伝えればいいんじゃないかな?

    • 2
    • 19/08/26 10:15:39

    >>59
    仕事しながら転職活動するのは普通にあることだよ。

    • 1
    • 19/08/26 10:17:40

    飲食店あるあるだねー。
    たくさん人数在籍させといて、実際にシフト組むのは店がギリギリまわる最低人数だけ。
    トイレも行けない水も飲めない目がまわる忙しさなんだから、もっと人入れて!って思うけど、それ言うと売り上げ悪いからって。売り上げ良くなればもっと人増やせるよ。って。
    売り上げこれだけに対しては、これだけしか人件費使えないって本部から指示があるんだよね。
    店長は上からは人件費削れと言われ、パートからは人少なすぎ!と言われ板挟み。
    これどこの飲食店でもそうらしいよ。
    今、最低賃金どんどんあがって時給が高いじゃん。それに合わせて売り上げものびればいいけど、そうじゃないから本当に厳しいらしい。
    でも、そういう飲食店は曜日固定でないし、シフトカットされて暇してるパートもいるから学校の用事や急な体調不良なんかは休みやすい。
    私は子供が小学生のうちは飲食店で我慢して、中学になったら別のもっと稼げるパートに変えるつもりでやってる。
    店都合でシフトカットされてるんだから、こっちも都合よく辞めてやると日々思って仕事してるよ。

    • 4
    • 19/08/26 10:18:00

    なにか資格とったら?
    私、管理栄養士だからパートでも時給高いし座りっぱなしで楽な死後だよ

    • 1
    • 19/08/26 10:24:22

    6時間以上で45分、8時間以上で1時間の休憩を取らなければいけないはずじゃない?
    7時~15時で休憩なしは、かなりヤバい職場だね。
    新しい仕事を探した方がいいよ。

    • 4
    • 19/08/26 10:25:23

    前職はドッグサロンの受付でした!
    週5勤務でしたがのんびりできてたので苦ではなかったんですが、店長に領収書を3回無くされて…それで辞めました

    では出勤してきます。
    皆様相談に乗ってくれてありがとうございます。
    また夜に悩み始めてトピあげたらまた聞いてくださると嬉しいです

    • 1
    • 19/08/26 10:27:26

    家のことに支障をきたすなら、転職した方が良いですよ。

    • 2
    • 19/08/26 10:30:15

    私の前のパートは給料も良くて、仕事も忙しいけど辛くない仕事、、でも、働いておられる、おじさん、おばさん、挨拶しても無視だし、機嫌悪い時と良い時が激しいし、その人らの機嫌に合わせてあげないといけない事に疲れて辞めました。。意地悪だったしー

    • 0
    • 19/08/26 10:32:12

    自分で考えられないの?

    • 1
    • 19/08/26 10:32:56

    >>74
    人って大事ですよね!
    辛くても仲間が良ければ辛くない

    • 0
    • 19/08/26 10:34:39

    飲食店あるあるだよ。
    人数だけ確保してシフト組むの。
    私も良いように使われたから
    辞めたよ。

    • 5
    • 19/08/26 10:36:58

    発想の転換。
    金をもらいながらスポーツジムに通ってる、そう思いましょう。
    実際は高い入会金・月謝を払ってジム通いを始めても中々続かない。しかし必要に迫られてるので絶対にサボる訳にもいかないし、お金も貯まる!!

    月五万だって凄いことだよ!!
    がんばれ!!

    • 3
    • 19/08/26 10:39:16

    >>56 うちは 小売店で、開店前に商品の補充をする。月4万の予定が25000円になってる。「ごめんねーいいかなぁー」って面接の人じゃないトレーナーの人がいってきた。

    仕事は、新しい人を入れるたびに初級を任せ、半年ごとに 中級 上級のように3段階にステップアップ、能力のない人は、シフトを減らすなどして、やめさせる方へ誘導。働くほうは1万円でも減らされたら困るだろうに・・・こうして、不本意にも貧乏になっていくんだなぁって

    つまり私の場合は15000円不足の状態であと半年我慢。半年後にシフトを正常化してもらう交渉をし、向こうが乗ってこなければ、やめます。


    • 0
    • 19/08/26 10:40:45

    >>72
    今日はもう7時出勤じゃないんですね

    • 0
    • 81

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ