パート先に足が悪い女の人が入ってきたんだけど最悪 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 365件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/25 19:04:06

    足さえ引っ張らなかったらね そう言う枠もありなんだけど、、
    私が去年まで働いてた職場にも障害者の方がいまして
    自分は障害者だから皆んなが助けてくれる
    自分は障害者だから皆んなが動いてくれる
    と言う考えの人もいるんだよね。
    ちょっと厳しい事を言えばイジメだと言われたりもするんですよ。
    まるで腫物に触る様な扱い?
    上司に相談しても
    そこは上手い事やってくれ!みたいな感じ?
    バカらしくて私の方が職場を辞めてやりましたよ。

    • 7
    • 19/08/25 18:57:36

    足が不自由ならパソコンスキル上げるとかしたら良いのにって思う

    • 4
    • 19/08/25 18:55:10

    私は障害者枠の人が二人いる職場で働いてる。
    アスベルガーの人と交通事故で脳に障害を持つ人。
    はっきり言って悪いけどお金を貰えるような働きはしてない。逆にこちらの仕事が増えてるのも事実。障害者だから仕方ないと思うけど、この2人はやけにプライドが高いんだよね。できないくせに、フォローしてもお礼すら言わない。
    かと言って私が雇ってる訳じゃないし、お客さんにクレーム入れられるのも嫌だからフォローはするけど、障害者だからって大きな顔してる人は本当に迷惑。人として終わってる。

    • 8
    • 19/08/25 18:54:55

    じゃなんで、その人を採用したんだろうね?
    個人のスーパーなら、即戦力のある人を雇いたいだろうに…

    • 3
    • 19/08/25 18:54:32

    >>152お前みたいな上から目線いたい

    • 2
    • 19/08/25 18:54:25

    私には関係ないけど、主さんの要望が社長に届くように願っておくわ。
    頑張って~

    • 5
    • 19/08/25 18:46:06

    悪いけど皆さん綺麗事並べすぎ(笑)

    • 14
    • 19/08/25 18:43:59

    昔いたな、車椅子の設計士だったけど普段は家にいて設計図できたら持ってくる。でも現場知らないから現場から、こんなもん作れねぇよ!って言われまくってた。
    会社が障害者雇用の義務で雇っただけで、その人も現場も不幸だった。

    • 3
    • 19/08/25 18:43:47

    車椅子の人ならwebデザイナーの仕事とかね。そう言う仕事ならあまり迷惑かからないかな。

    • 4
    • 19/08/25 18:43:45

    >>157 24時間テレビなんて観ないし…差別でもないよ

    • 4
    • 19/08/25 18:43:04

    オタクの社長が決めた事ならそうするしかない。嫌なら分かってもらうまで話をしたらいいだけ、それでもらちがあかないなら辞めたらいいだけ

    • 2
    • 19/08/25 18:42:42

    24時間テレビ、みんな見た?それなのに障害者差別?心が貧しいのよ…

    • 0
    • 19/08/25 18:42:37

    健常者でも仕事できないと色々言われるんだから車椅子の人も多少何かしら言われても仕方ないと思う。
    接客業でもスーパーの売り場は車椅子だと実際厳しいよね。
    たまに走り回ってる子とかいるし通路も塞いでたらお客さんからしたら迷惑になるし。

    • 7
    • 19/08/25 18:41:58

    雇用側にもお金支給されるからじゃ?

    • 2
    • 19/08/25 18:40:54

    >>145
    それとこれとはまた別のお話だと思う。

    • 3
    • 19/08/25 18:40:35

    社長に言え。主の会社の内情なんて知らんわ。
    ただ年金貰ってるから仕事しなくていいなんてあり得ないけどね

    • 2
    • 19/08/25 18:39:30

    主を叩いてる人、実際主の立場に立ったら主の気持ち分かるよ。

    • 7
    • 19/08/25 18:39:11

    >>145
    って言うけど、最初から明らかに助けが必要な人と、知らずのうちに助けられてるのでは違うと思う…

    • 4
    • 19/08/25 18:38:17

    健常者であっても仕事できない人は出来ないけどね。
    雇ったのは会社なんだから。

    • 1
    • 149
    • はらぺこあおむし
    • 19/08/25 18:37:58

    >>37ありがとう!元々してた仕事だけど、病気してから杖が必要になったんだよね。もう少し体力つけてから考えたらどうかなって母には伝えた。

    • 0
    • 19/08/25 18:35:52

    でもさ、実際そんな車椅子の人がいて余計仕事が増えたならば私でもちょっとストレスかも…

    • 9
    • 19/08/25 18:34:57

    >>107
    あー、それはそうだね。

    • 0
    • 19/08/25 18:32:42

    迷惑なんかじゃないです。一生懸命働いてくれています。

    • 1
    • 19/08/25 18:31:06

    へー。
    主は誰にも助けられたりしたことないんだね。

    • 1
    • 19/08/25 18:30:17

    なんか主達がしようとしてる事、虐めと一緒と思った。

    • 1
    • 19/08/25 18:26:28

    主が辞めれば万事解決、職場の雰囲気も良くなるよッ☆

    • 5
    • 19/08/25 18:26:07

    主クソだね
    主は頭ん中が障害ありです

    • 4
    • 19/08/25 18:25:11

    思うのは勝手。でもパートのみんなでその障害者をイジメたりそういうことはしないでね。それは人として間違ってるから。
    あと、もし子供の前で愚痴を言う場合は、障害者を差別するようなこんなお母さんみたいな考えは本当は間違ってるんだけど、と思っていなくても前置きをお願いします。

    • 7
    • 19/08/25 18:24:30

    職場にもいるけど、教えたらやってくれるし、足悪いけど動いてくれるよ。残念だけど主さんは自分の物差しでしかはかれないんだね。
    こんな会社嫌なら辞めたらいいと思う。働く場はたくさんあるでしょう。

    • 4
    • 19/08/25 18:24:26

    土日の忙しい曜日は車椅子の人は休みにして、
    他の人が出勤すればいいんじゃないの?
    平日ならそんなに混まないだろうから、車椅子の
    人のフォローも出来るだろうし。

    • 2
    • 19/08/25 18:23:49

    障害者の人の仕事の事を責めるんじゃ無くて
    社長も交えて話し合い、ルールを作ったら如何ですか?不満ばかりじゃ無く、工夫して場合に寄っては部署替えも考たら良いと思います。逸れでも障害者の人の仕事が無理なら退職する事も有るだろうし、健常者の主達だけで不満に思い、書き込む事は良く無いよ。
    黙り、逃げじゃ無く相談にしたら良かったのに残念な主だね。

    • 5
    • 19/08/25 18:23:42

    嫌ならなあたが辞めて障がい者がいない職場に行けばいい。

    障がいの持ってる人が社会に出て働くことにどれだけ勇気がいることか。

    できないところはみんなでサポートしましょうっていう気持ちにならないのかな。

    • 7
    • 19/08/25 18:23:21

    仕事だからね
    冷たいとか言ってられない
    みんな必死なんだと思う

    • 7
    • 19/08/25 18:22:14

    主こそ障害者枠で採用してもらえそうだね

    • 2
    • 19/08/25 18:21:36

    冷たい人ね、逆の立場だったら言われたい?
    考えて

    • 2
    • 19/08/25 18:21:17

    >>21
    どうせ田舎だから主もそんな場所しか働き口がないんでしょ。
    嫌ならやめなよ。
    次があるのかしら。

    • 3
    • 19/08/25 18:20:00

    うちにも障害者枠で
    働いてる人いるけど
    根気よく説明して色々教えてるよ。
    こだわりがあるから
    大変だけど
    頑張ってくれてる。
    でも、仕事は負担が増えてる…
    障害者雇うと企業にお金入るみたいだね

    • 3
    • 19/08/25 18:19:29

    レジをやらせるのが疑問。雇う側も雇ってそのまんまって感じがする。
    事務とか、裏方で袋詰めとか出来そうな事をしてもらうべき。本人もいたたまれないないんじゃなかろか。

    • 5
    • 19/08/25 18:19:26

    >>59
    それならいないよりいたほうがレジは回せてるのでは?

    • 2
    • 19/08/25 18:18:57

    >>44
    頭悪い客ばかりなの?

    • 0
    • 19/08/25 18:16:55

    >>21
    すれば?たかだか1人の枠でよってたかって...仕事出来ない集まりなの?

    • 2
    • 19/08/25 18:16:32

    まー嫌ならやめればいいんじゃないの。
    嫌なら従業員みんなで反対したらいいと思う

    • 2
    • 126

    ぴよぴよ

    • 19/08/25 18:16:20

    綺麗事はいくらでも言えるけど
    実際主の立場になったら私も愚痴言うと思う。

    • 9
    • 19/08/25 18:16:19

    既に出てるけど配置した場所に問題がある。忙しい時に補助が必要で暇な時は座ってればいいだけ。
    それで時給が一緒ならやってらんないと思うのは当然。
    経営者に問題あり。
    相手にされないなら辞めた方が早い。

    • 7
    • 19/08/25 18:15:54

    >>104
    平等ではないからこそ、障害枠だと給料は最低賃金ギリギリだし、ろくに昇給もないことも多い。
    今回、このトピ主さんの場合はあなたの言い分も当てはまるけど、そうじゃない人も多いよ。
    身近に、正社員で障害枠の人いない?
    そんな人ばかりなの?

    • 0
    • 19/08/25 18:15:40

    >>17
    棚戻しくらいどうってことないでしょ。誰が抜けても同じ事でしょ。サッカー台に買ったもの移すのなんてサービスであって、絶対にやらなければいけないことじゃないよね。車椅子の方がレジやってるならそんなこと出来ないくらい客も見て分かるよ。

    • 1
    • 19/08/25 18:14:56

    実際、主と同じ環境で働いたら、差別とか
    主を責めるような事は言えなくなると思うよ。

    • 9
    • 19/08/25 18:14:12

    >>115
    問題は法人税を安くしてもらう為にあえて障害者を雇用した会社にあるんよ

    • 0
    • 19/08/25 18:14:12

    >>118
    そう?主の言いたいこともわかるけど。

    • 8
101件~150件 (全 365件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ