プールで女の子が死亡した事故、可哀想だとは思うけど、としまえんを批判するのは違くない?

  • なんでも
  • 寛永
  • 19/08/17 16:00:31

浮遊物の下に潜り込んでしまって出られなくなる、なんていうのは不可抗力の事故
としまえん側では防ぎようがないし、監視員が気づくのも無理

誰も悪くない不幸な事故。強いて言うなら、目を離したお母さんが悪いよ

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/19 09:44:36

    そもそも水場で子供から目を離すなんて出来ない。女の子なら尚のこと、連れ去りとか悪戯も怖いから近くから離れない。
    子供って楽しくて夢中な時って周りが目に入らないし、自分の子ははしゃいでなくても余所のはしゃいで周り見えてない子にケガさせられかねないし。
    我が子から目を離さないのが一番だよ。

    監視員だって数人で数百人とか見られないし。

    • 17
    • 19/08/19 09:47:06

    >>9
    違くないって普通に変換できたiPhone

    • 0
    • 19/08/19 09:49:27

    >>20
    10分に一回も潜られたら、客がクレームつけるわよ笑
    保護者の責任よ。

    • 8
    • 19/08/19 09:49:46

    無責任なモンペが多いからとしまえんも大変よの。

    • 6
    • 27
    • きっと明日も猫かぶり
    • 19/08/19 09:50:25

    保護者が悪いって、まぁそれは正論なんだろうけどさ…

    今回のは、放置子が勝手にそとにでて車に轢かれたとかそういう事件ではなくて、子どもを喜ばせようと家族で出掛けた先での出来事で、少なくとも子どもを愛していなかったとかどうでもいいと思ってたとか、そういうタイプの親ではなかったんだと思う。

    親の監督不行き届きを正当化するつもりもないし、1番可哀想なのは子どもだって事実を否定したいわけでもないけど、うちひしがれてる人に鞭打つような正義って残酷だなとも思う。

    • 16
    • 19/08/19 09:52:11

    >>8
    逆じゃない?母親だからこそ、子供から目を離すのが信じられないんでしょ。

    • 4
    • 19/08/19 09:53:07

    プールという時点で全責任は同伴してる保護者でしょ

    • 10
    • 19/08/19 09:53:24

    こんな遊具いらないよ

    • 4
    • 19/08/19 09:54:43

    どこかの遊具は水面と遊具の間に隙間があって、万が一入り込んでも息が吸えるようになっているって言っていた。
    構造上の問題も大きいよね。

    • 6
    • 19/08/19 09:56:29

    >>30
    結局、こうなるよね。
    公園の遊具だって同じで、どんどん撤去される。
    遊びに連れて行くのは自由なんだから、親が責任持って見るべき。

    • 14
    • 19/08/19 09:59:45

    豊島園に出来たことは人数制限をかけたらよかったんじゃないかなってことかな。
    ここに270人もいたんだってね。
    同じライフジャケットを着ていたら走り回る子供を見失ってもおかしくない。
    下に潜っても気付かれなかったのも当然だよ。

    • 6
    • 19/08/19 10:00:35

    >>25
    そうだよね。公営のプールとか厳しくて、浮き輪に座ったり、二人で1つの浮き輪に入ったりするとピーピー笛吹いて注意されるけど「うるさい。」って文句言う人多いよね。

    • 2
    • 19/08/19 10:03:32

    >>30確かに。
    滑って、ぶつかって、へたすりゃ、出血も、有り得るしね。

    • 1
    • 19/08/19 10:04:53

    事故になるかもしれない施設自体いらないよね。
    親から訴訟うけて、としまえん閉鎖とかになりそう。

    • 0
    • 19/08/19 10:08:21

    >>30
    こうやってどんどんなくなっていくよね

    • 2
    • 19/08/19 10:08:39

    >>32
    うちの周りの公園は
    撤去というよりより安全な遊具に変わってるだけだな。
    昔みたいな落ちたら死ぬでしょって感じの滑り台とかは低い滑り台に変更されてる、

    下にはまったら出れなくなる遊具なんていらないと思う

    • 5
    • 19/08/19 10:10:15

    >>38
    うちの近くの公園も遊具なくなってない
    新しいものに変わってる

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 19/08/19 10:13:32

    ライフジャケットきて潜れないよね。
    どうして下に入っちゃったんだろ?
    ライフジャケット自体の機能をはたしてないものだったのか、遊具の構造上はまってしまったのか。
    原因にもよる。
    我が子にも起こりうる事だから心配だ。

    • 2
    • 19/08/19 10:13:59

    >>35
    別のプールでも事故が起きてるよね。


    【海上遊具で女児骨折 兵庫県豊岡市】
    2019.8.18

     兵庫県豊岡市の竹野浜海水浴場で小学5年の女児(10)=大阪府豊中市=が海上に浮かんだ遊具から飛び降りた際に脚の骨を折るけがをしていたことが18日、海水浴場を管理する「たけの観光協会」への取材で分かった。

     協会によると、遊具は滑り台やはしご、跳躍器具など13種類を組み合わせたもので、浜辺から約30メートル沖に浮かんでいる。女児は7日午前11時ごろ、階段がある約2・5メートルの遊具の真ん中辺りから下のマットに飛び降り、負傷した。

     担当者は「遊具の点検や監視態勢をしっかりして、安全に楽しんでもらえるようにしたい」としている。9月8日まで遊具の営業を続ける予定。

     水面に浮かべる遊具を巡っては、東京都練馬区の遊園地「としまえん」のプールで15日、8歳の女児が遊具の下で溺れ、死亡している。

    • 1
    • 19/08/19 10:14:09

    >>17
    マットの下に入らないでと終始放送

    十分対策してるんじゃん。それでも潜るクソガキの自己責任。

    • 9
    • 19/08/19 10:14:52

    >>40
    遊具の構造に問題ありらしいよ
    水面とぴったりくっつくのは危険らしい
    下をの部分をわん曲させればいいらしいよ
    底をコンタクトレンズみたいな形にすれば
    潜り込んでも逃げ場があるとのこと

    • 3
    • 19/08/19 10:15:55

    本当に亡くなったお子さんも親御さんも可哀想だと思うけど、お子さんの年齢を考えると、うちなら付きっきりでいっときも目を離さず一緒にやるなぁ。
    子供自身も臆病で慎重なタイプだから、一人では出来ないっていうのもあるけど。
    上手に泳げる活発な子だったのかな。

    • 1
    • 19/08/19 10:15:59

    >>43
    事故的に潜りこむ可能性のほうが多い
    落ち衝撃などで

    • 2
    • 19/08/19 10:16:41

    >>43
    隙間から落ちたってニュースかなんかでやっていたような…。
    まぁ目を離した親が悪いのは確か。

    • 3
    • 19/08/19 10:17:38

    なんで潜っちゃったか判明したの?

    • 2
    • 19/08/19 10:19:18

    あれは防げたよ。遊具の下に柵をつけてるところもあるし、透明の遊具にしてるところもある!確実に死角があるのに死角をこまめに確認していないんだから落ち度はあるよ!

    • 5
    • 19/08/19 10:20:04

    父親が目を離したんだよねー

    • 0
    • 19/08/19 10:20:13

    >>46
    わかる
    落ちてしまって、その衝撃で沈んで上がってきたら上に遊具あって逃げられないとかあるよね。
    私の場合は浮いてる足場みたいなやつだけど、なったことあるからライフジャケットの浮力でうまく動けない。

    • 3
    • 19/08/19 10:20:17

    お父さんと来てたんでしょ?

    • 0
    • 19/08/19 10:21:00

    何もかも周囲のせいにする親が増えて
    そのうち世の中に娯楽施設は一つも無くなるかもね

    • 5
    • 19/08/19 10:21:20

    防ぎようはあるはず。
    ただ、それは保護者にも言えることだから、としまえんだけを批判するのはおかしい。

    • 6
    • 19/08/19 10:22:09

    目を離した保護者以外に誰が悪いの?

    • 8
    • 19/08/19 10:22:21

    親の責任だと思うよ

    • 4
    • 19/08/19 10:24:37

    遊具の下に入らないでって、言ってたんでしょ?
    危険だって認識があるのに、声かけるという対応しかしてなかった。いつか起きてた事故だと思う。
    楽しそうな遊具だし、残念だよね

    • 7
    • 19/08/19 10:25:01

    見てない親が一番わるい。
    次に施設。
    色々事故を想定した構造にしないといけない。
    せっかく楽しい施設が無くなっていくのは勿体無いから、親が頑張って欲しい。

    • 0
    • 19/08/19 10:25:24

    こんなの駐車場で2歳児と手を繋がないアホ親と一緒。

    • 11
    • 19/08/19 10:26:19

    こういう運命だったんだとしか。。
    辛いけどね。

    • 0
    • 19/08/19 10:27:23

    >>57
    本当、残念。

    例えば自転車や滑り台だって、使い方間違えたら命に関わる事故に繋がるよね。
    それを、自転車や滑り台作った会社や管理会社が悪いとなるかと言うと、やっぱり違うしね。
    これをきっかけに無くなる方向ではなく親や子供が安全管理に敏感になる流れになればいいよね。

    • 6
    • 19/08/19 10:27:40

    遊具の配置や事故が起こる蓋然性の調査、事故時の対応など、施設側の安全配慮義務が問われることだよ。
    参加者が子供ならなおのこと、全ての参加者に対して親や監視員の目が行き届く、また事故時にはすぐに捜索できる構造や体制であるべきと思われ。

    • 2
    • 19/08/19 10:28:35

    お母さんは下の子といてお父さんが亡くなった子と一緒にいたんでしょ?
    なんで主は母親だけを責める?
    そんな父親にまかせた母親のせいなの?
    主みたいな人たちが責めなくても普通の親なら相当自分達を責めてると思うしわざわざトピたてて傷口に塩を塗り込むようなことしなくても。

    • 5
    • 19/08/19 10:29:18

    >>62
    入場料10000円くらいになるね。

    • 4
    • 19/08/19 10:29:56

    自己責任だよね、しっかり見てたらそんな潜り込んだりしないし、したとしてもすぐ親が救えた。

    全て親が悪い。

    • 7
    • 19/08/19 10:30:28

    >>61
    ねぇ~
    事故があったから、なくなる。こればっかり
    危機管理は大事だね、楽しむためには。

    • 0
    • 19/08/19 10:31:26

    >>64
    安全対策削らなきゃ利益がでない遊具なんて設置しなければいい話。

    • 3
    • 19/08/19 10:31:38

    混みすぎてるんだよ。
    も監視員の数によって入場制限かけるべき。

    • 5
    • 19/08/19 10:33:04

    >>64
    書いてあることが理解できなかったのかな?
    ハード面というよりソフト面の対策だから
    言うほどコストはかからないよ。

    • 0
    • 19/08/19 10:33:56

    >>61
    この場合使いかたはは間違ってなかったと思うけど?

    • 0
    • 19/08/19 10:34:27

    >>69
    全ての参加者に対して親や監視員の目が行き届く
    何人監視つけるの?

    • 2
    • 19/08/19 10:34:35

    お父さんが付いてたけど見失ったって話も見たよ。8歳の頃なんて親と離れてスイミング通ってたし。こう言う遊具のある場所なら危険を察知して絶対目離すべきじゃないって言うかもだけど、監視しきれない人数をエリアに入れてた運営側も問題無いとは言えないと思う。何の為の監視員よ。

    • 8
1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ