消えろよ、お前と言ってしまった。

  • なんでも
  • 暦応
  • 19/08/09 21:58:38

11歳の娘に。2歳の妹と喧嘩しだして妹が髪を引っ張って上の子がやり返しに引っ張ったから力加減が違うでしょって姉の方を怒ったら「おめでとうございま~す!ママはいつでも○○の味方~!おめでとうございま~す!」と歌いだして私と妹をバカにして歌い叫ぶからウルサイ、やめてと3回言っても聞かなくて限界がきて言ってしまった。上の子優先できたけど、いつだって妹ずるいばっかり。自分だけ靴を買ってもらったら何にも言わないのに妹がサンダルないから購入したら妹だけズルいとか。あんた先月5000円もするサンダル買ったばかりだろ。妹は、しまむらだぞ。妹の靴がサイズアウトしたから明日買いに行こうかなって旦那と話してたらズルい、妹ばかりって。ナイキにプーマにnew balanceに希望通りに3足も買いそろえてるだろ。明後日は旦那と2人で映画観に行く娘。妹は2歳なので私と留守番。それに対しては連れてってもらって当たり前って感じ。消えろよ、なに言っても反抗ばかりで自分の部屋に行ってくれって思いから出たけど、消えろよって言ったよね?シねってこと?親がそんなこと言っていんですか?最低ですね?と1時間言われ続けて頭おかしくなるかと思った。上の娘は、絶対私から離れない。私がキレても私の側に立ち、黙れと言っても何時間も私に不満を言い続ける。親でしょ?酷い!最低!私が嫌いなんでしょ?聞いてるの?なんか言って!とかずっーーと。今は泣きつかれてソファで寝落ちした。疲れた。思春期の女の子ってどこもこうなの?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 226件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/14 02:54:51

    兄弟っていたらいたで
    愛情不足とかなるから嫌だわ
    姉妹じゃなくて良かった。私は妬み体質だからw

    • 0
    • 19/08/14 02:45:33

    うちは中2娘と小3息子だけど、うちの娘も弟だけずるいとか、差別だとかたまに言う。
    でも私からしたら娘にだけお小遣いあげたり、主さんと同じく弟より高価な服など娘に買い与えたり、娘優先してきた部分も多々ある。
    それと旦那からいつも怒られてるのは弟のほう。
    自分が怒られた時だけ不満言って、自分が優先されてる部分なんて見もしないで当たり前だとか思ってるんだろうな。
    でもさすがに主さんの娘さんみたいなのはない。うちはうるさい!黙って!ウザ!とかそんなんで終わり、自ら自分の部屋に行く。

    • 0
    • 19/08/10 21:08:01

    >>222
    時には、必要。言葉で論して解決すればいいけど

    • 0
    • 19/08/10 18:54:17

    自己愛かボーダーか。
    周りを巻き込むメンヘラ女に成長するよ。
    そして誰も幸せになれない。
    一生振り回される。
    挙句周りがみんな病む。
    そのうちリスカにハマるからみててごらんよ。

    • 4
    • 19/08/10 18:50:36

    >>216
    暴力で解決すんの?

    • 0
    • 19/08/10 18:29:28

    学校でいじめられてない?ストレスじゃない?

    • 1
    • 19/08/10 17:39:35

    本当親の躾って大事ね笑

    • 4
    • 19/08/10 17:37:05

    甘やかせた結果。物を買うときは同じ時に買えば良い。

    • 2
    • 19/08/10 17:31:42

    なんかその子いじめとかやってそうだね

    • 2
    • 19/08/10 17:25:23

    心が満たされてないんだと思います。何買ってあげる 何処へ連れていくなども勿論大切です。でも一番はお母さんに甘えたいのでは?寂しいんだと思いますよ。

    • 6
    • 19/08/10 14:08:29

    >>199
    殴ればいいやん!
    そもそも親に向かっての口の利き方じゃないなら
    殴っていいと思う

    • 6
    • 19/08/10 14:04:54

    生まれもった資質だとしても
    育った環境や親の育て方で変わることできないのかな?
    教育の専門家に相談した方がよくないかい?

    • 1
    • 19/08/10 13:20:28

    なんか障害あるんじゃない?

    • 10
    • 19/08/10 13:18:14

    >>45
    全部読んでないけど。
    なんかズレてない?
    長女には希望のブランド物与えて、妹はしまむらなのに満足出来ないって、違くない?
    そんな問題じゃないと思う。

    • 6
    • 19/08/10 13:04:32

    >>205そうなの?
    口答えもしないこなんているの?

    • 0
    • 19/08/10 13:02:12

    >>140
    ずっと治らないことを放置してきたことがやばい

    • 4
    • 19/08/10 12:54:03

    うちは息子だけど、私も言った事ありますね。
    言った後しばらく日にちが経って
    あーーーと後悔しますが、、

    息子にしねとか、早く死んでくれとか
    消えろ、うぜー、出て行けとか言われ、
    もちろんケンカの最中だからそんな言葉が出るんだろうけど

    つい、腹が立って同じ土俵に立ってしまい
    同じように言ったら
    は?!親が子供に向かってそんな言葉言うんだ
    とか
    あなた最低な親ですね、、親失格!
    だって。
    ほんとイライラするし、ヘコむし、辛いし、、
    って感じだけど

    そうなってケンカみたいになったら
    相手にしないようにして
    電話がかかってもないのに、かかってきたふりをして
    話さないようにしてます。

    向こうはただ言いやすい人に、自分のイライラやストレスをぶつけてる様な気がするから。

    ハイハイとも聞いてあげれない自分もいるから
    言い合いになりそうな時は
    電話してるふりや、コンビニに行くとか
    距離を取るようにしてます。

    • 3
    • 19/08/10 12:50:00

    あれを買ってあげたじゃない!!って言われるの、腹立つかも。
    値段の張るものかもしれないけど、「買ってもらってるのは私(主娘)も妹も一緒!!なんで私だけ恩着せがましく言われるの!!」って思ってるんじゃない??
    物を与えとけば良い、って勘付かれてるんじゃない??

    とはいえ、おもらしだったり他諸々の精神状態が気になるね。

    • 2
    • 19/08/10 12:47:58

    うぎゃー大変だなぁ


    親になってわかったのは
    どれだけ手を尽くしても応えてくれない子どもが一定数存在する、ということかな。

    そりゃ、子どもが歪む要因の多くは愛情不足かもしれないけど
    一方でなぜこの人からこんな性格の子が生まれるの…っていう子もいる。
    同じ環境で育った兄弟は普通なのにその子だけ手をつけられない、みたいな。

    • 2
    • 19/08/10 12:43:54

    >>201
    どうすれば回避できるの?

    • 1
    • 19/08/10 12:43:12

    抱きしめてあげたら?

    • 1
    • 19/08/10 12:42:14

    >>202
    それ、入り口

    • 2
    • 19/08/10 12:41:55

    >>197うちは男子だけどネチネチしつこいな、、下の女の子のがあっさりしていて育てやすい
    性格じゃないかな?

    • 1
    • 19/08/10 12:38:34

    上の子は絶対離れないって、下の子つれてコンビニとか避難すればいいのに。

    • 0
    • 19/08/10 12:35:40

    え~大変だね。
    うちの小6女子、反抗といえば軽い口答え位だな、、

    • 0
    • 19/08/10 12:31:39

    そのタイプの女は年頃になるとすぐ恋愛依存になって男に走るよ。被害妄想で親は毒親呼ばわり。ネットで知り合った訳のわかんない男と会うために遠くまで行ったり、良い歳しても毒親だの姉妹間差別だの親の悪口ばっか言って実家と疎遠にしてるのは見事に全部そのタイプのメンヘラ。

    不平不満を抑える事が出来ず常に自分が被害者のつもりでトラブルばかり起こすメンヘラは気を付けて見てないと、スマホなんか持たせたらすぐ家出するよ。

    • 11
    • 19/08/10 12:24:19

    みんな誰しもそんなもんです

    • 2
    • 19/08/10 12:24:02

    私、分からなくもない。上の子が今14歳でたまに本当にムカつく。殴ってやろうかと思うような口聞くよ。
    今まさにその状態。このまま一緒にいたら暴言言いそうだから別の部屋にいる。
    なんかムカつかせるような言い方するんだよね。

    • 4
    • 19/08/10 12:21:59

    年の差あってもケンカとかあるんだ…
    ずっと一人占めしてたから余計にライバル視するのかな?
    子どもでも口が達つ子いるよね。
    ずっと横で言われ続けられたら頭おかしくなるわ。
    主さんお疲れさま。
    限界越えそうな時にストップかけられるような方法があるといいけど。
    気持ちをコントロールしないとまたありそうだしね。

    • 5
    • 19/08/10 12:19:13

    >>195
    男の子は、絶対にしないやり方だもんね。
    男の子は間違うと、フルシカトで無口になるか暴力になるよね。

    • 2
    • 19/08/10 12:15:21

    女なんだよ。子供でも。
    言って欲しい言葉わかるよね?
    怒ったら、仲直りしなよ。
    お互いね!!娘も謝るの。
    年の差あって下の子可愛いのわかるよ!
    でも手がかからなくなった上の子、心で繋がっていないと!!伝えてあげなよ!大好きだって!

    • 1
    • 19/08/10 12:11:54

    娘さんママが大好きで言ってくるんだろうけど、言い方凄いね…。
    私も、そんなに言われたら追い込まれそう。

    多分私に女の子は育てられないな。

    • 1
    • 19/08/10 12:11:23

    女の子の反抗期も大変だね…
    そしてお金かかるね…うちは息子だけど私も一度キレて家を出てってくれない?一人で生きていって。って言ったよ。
    今は無視することにしてる。言い返すとまたキーキー言ってくるしこっちも動悸がするぐらいイライラしちゃうから無視。
    そしたらあっちも黙って優しい言葉でいってくるようになったよ。

    • 0
    • 19/08/10 12:10:23

    主も悪いな、先にやったのは妹だし

    うちも年離れてるから分かるけど、年離れてても姉妹は姉妹
    喧嘩もするしやり返す
    小さな子相手にばか?と私も思うけど、それは大人の考えだから、子供からしたら年の差は関係ない

    そして反抗期の子に怒っても無駄
    反抗期なんて怒れば、私の事いらないってことだよね、しねって事だよねみたいな事良く言うよ
    こっちが怒らず機嫌よくしてれば子供も静かになるし、ある程度の事は反抗期だからとスルーでいいと思うよ

    • 3
    • 19/08/10 12:08:57

    怖い怖い
    うち12歳娘いて、残念なことに私より頭いいけど私には逆らえないのわかってるから、そんなこと言ったらやばすぎるわ

    • 1
    • 19/08/10 12:08:47

    娘、メンヘラでしょ。精神障害。
    自覚しないと治らないだろうけど病院行ったら。

    • 5
    • 19/08/10 12:04:48

    思春期は大変だよね。
    わたしも何度もキレた。
    でももう二度と消えろよなんて言わないであげて。
    無視してみて。
    私は暴言吐く前に家出した。
    家にいたら暴言吐きそうだったから。
    そして、愛してることをきちんと伝えてあげて。

    • 2
    • 19/08/10 12:03:45

    >>180
    うん、そうだよね。
    自分のために行った方が良いよ。この先もっと面倒なことになるから。

    • 0
    • 19/08/10 12:03:03

    大人になれていない親の子育てって感じ。
    躾も、下手くそだからうまくいかないんだよ。
    世の中に迷惑かけないでほしいわ

    • 0
    • 19/08/10 12:00:34

    バカにされてんだよお前

    • 0
    • 19/08/10 10:57:50

    >>58
    私、これされて精神的に不安定なまま大人になったわ~。
    自分が母親になって気付いたけど、母親の愛情不足が原因だったのに「あんたには色々してあげたのに我が儘!」なんて母親に言われてさ、まったく的外れなんだよ。心のゆとりって大事だよ。
    母親に分かってもらいたくてどんどん口達者になっていく。主が気付いてあげないとどんどんエスカレートするよ。私は旦那に救われた。

    • 6
    • 19/08/10 10:56:34

    このあと長女がちゃんと育つイメージが全く湧かない。然るべきところに相談した方がいい。
    ある日突然妹の首とか締めそうで怖すぎる。

    • 1
    • 19/08/10 10:54:07

    家でその様子だと、学校でも上手く生活できなさそうだけど…
    いままで先生から何か言われなかったのかな?

    • 1
    • 19/08/10 10:38:55

    二人目不妊気にする前にやるべき事があったのでは?

    • 0
    • 182

    ぴよぴよ

    • 19/08/10 10:36:34

    なんで今まで病院に掛からなかったのか疑問。

    • 0
    • 19/08/10 09:58:07

    もうこれは一度病院行くべきだよ。
    今行かなくて今後後悔するのは主だと思う。

    • 7
    • 19/08/10 08:22:21

    本当にお姉ちゃんが求めてるのは、何かを買い与えてもらったり、コンサートに連れて行く事じゃ無いと思う。
    お金で解決できるものじゃなくて、ママやパパと一緒に遊びたいんだと思う。

    • 5
    • 19/08/10 08:10:05

    読んでるだけで、イライラしてきた私はダメな母だわ。こんなん娘にされたら、ビンタしちゃうかも。主お疲れ様。

    • 13
    • 19/08/10 08:04:48

    娘さん朝は結局 昨日の夜の事わすれて普通なのかな…?早く 診断してもらう方がいいね。

    • 0
1件~50件 (全 226件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ