バスで不快。子連れで

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/09 00:10:11

    車椅子じゃ、仕方ないと思います。
    そもそも、ベビーカーはバスの中では折りたたむべきですね。迷惑です。

    • 35
    • 19/08/09 00:10:56

    車椅子の方が来るなら仕方ない。ベビーカーは必ず親が付いてるから、いざとなれば抱っこしたりベビーカー畳んだりできなくはないけど、車椅子の方はそういうわけにはいかないから。

    • 25
    • 19/08/09 00:11:54

    バスでベビーカーのせた事ないけど、車椅子なら仕方ないのでは?

    • 8
    • 19/08/09 00:12:40

    車イス>子連れ
    なのはしょうがない。

    • 14
    • 19/08/09 00:14:21

    車イス優先だからね。

    • 17
    • 19/08/09 00:17:22

    ベビーカー固定席ってベビーカーだけが置ける場所ではないからね。
    優先される順位ってあると思う。

    そもそも狭いバスで畳まない神経ってすごいなぁと思う。

    • 17
    • 19/08/09 00:17:53

    空いてたし、ベビーカーシートあるんだから絶対畳まなくても良くない?

    のいて下さいって言い方にも腹立つ。

    • 0
    • 19/08/09 00:18:04

    ここのコメント見てるとホント異常だよね、車イスはわかるけど
    初老が動けばいいのになんでベビーカーが移動しなければいけないの?
    畳むべきとか、迷惑とか本気で言ってるの?
    赤ちゃんにベビーカーに荷物、どうやって手すりにつかまるの?
    私妊娠後期に上の子連れてバス乗ってたら、登山帰りの初老ババアに席譲れって言われた事ある。子供を膝に乗せろと。
    近くにいたサラリーマンがすぐ子供に席譲ってくれたけど。
    なんだか世の中おかしいよ。

    • 16
    • 19/08/09 00:19:28

    その神経ヤバいですね。
    お店の中でも、ベビーカーだからって堂々と避ける事もせず我が物顔でベビーカー押してるでしょう?

    • 12
    • 19/08/09 00:19:43

    ベビーカーでバスに乗ったことないわ
    畳まなきゃいけないし体力いるから無理だから車か電車を使ってる
    抱っこ紐でバスに乗らなかったの?

    • 14
    • 19/08/09 00:20:29

    どけてからキャー!って大袈裟に転んだふりをしてベビーカー吹っ飛ばす

    • 1
    • 19/08/09 00:20:50

    >>8
    ベビーカー様々ですねwww
    そんな態度だから言われるんだよww
    ざまぁ。

    • 15
    • 19/08/09 00:20:57

    そもそもあのシートは、
    車椅子の人が来たら退かなきゃ行けない。
    終点まで来ないといいな

    の席だから。

    • 9
    • 19/08/09 00:21:43

    >>8
    思います。せっかく寝たところだったし、病院行くのに荷物もあったしベビーカーのせといた方が安全でした。

    世の中冷たい人ばかりで子持ちはまだまだ生き辛いですよね。

    • 1
    • 19/08/09 00:22:10

    >>8
    座席固定の話をしてるんだから初老が動けばいいっていうのは違うと思うよ。
    空いてるならベビーカー畳まなくてもいいとは思うけど、ベビーカーは大人が支えてられるけど車椅子は固定する場所が必要だよね。

    • 14
    • 19/08/09 00:22:35

    ベビーカーの大きさとか位置的に、主のベビーカーを動かさないと車椅子が固定できないとかだったんじゃないの?

    • 8
    • 19/08/09 00:23:16

    車イスは足が不自由な方が使用する。
    ベビーカーは親がいるなら何とでもなるでしょ。
    言い方が不快だったなら、バス会社にクレームを言えばいい。

    • 16
    • 19/08/09 00:24:08

    まあそこに座ってたなら仕方ないね
    畳んで他の席に座れたの?
    畳んだベビーカー持って子供抱いて立ってるのはちょっと危険だよね

    でも車椅子の人が乗り合わせちゃったらどうするんだろう?後から乗る人が次のバス待つのかな?

    • 0
    • 19/08/09 00:24:10

    抱っこ紐は嫌がるので無理なんです。
    もう一歳半だし。

    • 0
    • 19/08/09 00:24:16

    バスに乗るときは抱っこひもして、ベビーカーは畳んでおくとスムーズに動けるよね。ベビーカーに子ども乗せたまま、乗り降りするの難しくない?危なくない?

    • 9
    • 19/08/09 00:24:41

    >>15
    車椅子もロックして、乗ってる方が手すりに掴まればいいのでは?
    海外だと車イスもベビーカーも同等、どっちが先に乗ってきたかで優先順位きまるよ。

    • 2
    • 19/08/09 00:24:43

    今は畳まなくてもいいけど、ベビーカーより車イス優先って言うのはバス会社はどこでも同じ。
    老人が座ってた席は車イス固定席だったの?

    • 4
    • 19/08/09 00:25:17

    >>16
    1人タイプだけど大きいベビーカーがあるよね、重くて大きいベビーカー

    • 0
    • 19/08/09 00:25:22

    >>22
    車椅子固定でしたよ。3席くらいありました。

    • 1
    • 19/08/09 00:25:23

    >>19

    あ、ごめんなさい。同時にコメントしちゃったみたいで。嫌がるんですね、それじゃ仕方がないですね。

    • 0
    • 19/08/09 00:26:25

    >>23
    簡易タイプのベビーカーですよ。

    • 1
    • 19/08/09 00:28:14

    >>23 そんなのでバス乗る人普通いないでしょ

    • 5
    • 19/08/09 00:28:45

    子供歩けるんかいw
    赤ちゃんかと思ったわ

    • 14
    • 19/08/09 00:29:22

    >>19

    うちにも同じ月齢いるよ。

    飽きないように色々バッグに入れていつも持ち歩いてるよ。

    抱っこ紐するとぐずぐず。

    飽きないように努力はしてる。

    • 0
    • 19/08/09 00:29:54

    >>28
    歩けてもバスの中危ないよね、車椅子の人と変わらないくらいサポート必要じゃない?

    • 2
    • 19/08/09 00:30:06

    混んでいなければいいけど。
    混んでるバスにベビーカーは最悪だよ揺れるし安定できないし。
    バス使わなきゃいけない環境だったのかな?タクシー使うのもアリだよ

    • 2
    • 19/08/09 00:33:23

    言い方が気に入らなかったんだよね?
    子供さんと荷物で大変でしょうが、車椅子の方が来るからズレてくれると助かります。
    みたいな言い方だとここまで怒らないですよね。

    • 1
    • 19/08/09 00:33:55

    >>27
    実際友達が大きいベビーカーでバスに乗って行ったよ。畳んでバスの中に運んであげたら普通ベビーカーより重くてびっくり。バスに乗らなきゃ帰れないから大変だなって思った

    • 0
    • 19/08/09 00:34:17

    >>31
    病院の目の前に停まるバスです。30分以上かかるし、チャイルドシートもないお金もかかるしタクシーは乗らないです。

    • 0
    • 19/08/09 00:35:56

    >>32
    そうですね。無愛想でのいてみたいな態度が腹立ちました。車椅子にはレール引くけど、ベビーカーでは無視だから担ぎ上げたしね。

    • 1
    • 19/08/09 00:40:49

    のいてって何?

    • 10
    • 19/08/09 00:43:09

    >>24
    お年寄りより子連れ優先しろ!って?
    最低

    • 7
    • 19/08/09 00:43:30

    >>35
    子育てしてると、他にもいろんな意地悪な事に遭遇します。
    ベビーカー片手で押してカゴ持って、携帯のメモ見ながら歩いてるとわざわざ耳の近くで、携帯なんか見ながら!!って言われたり。
    お互い強くなるように頑張りましょう!
    5年後には肝っ玉母ちゃんになってます。

    • 3
    • 19/08/09 00:43:58

    >>37
    年寄りっても、50代くらいよ

    • 1
    • 19/08/09 00:46:51

    >>21ここは日本です

    • 3
    • 19/08/09 00:49:00

    「言い方がムカついた!」って最初から書けばいいのに。
    車イスがくるからベビーカー移動してなんて普通すぎだし、初老の人が本当に元気かどうかもわからないのに不快かどうか賛同しずらいよ。

    • 14
    • 19/08/09 00:49:01

    妊婦様、ベビーカー様等々言われないように頑張りましょ

    • 14
    • 19/08/09 00:51:15

    >>40
    知ってるよ。
    弱い人いじめていい気持ちになる人多いよね。
    あんたのことだから!

    子供なんて一番守らなきゃいけないのになんでこんなにも肩身狭いんだろ。
    でも時々素晴らしい人もいるから主頑張ってね。

    • 2
    • 19/08/09 00:58:32

    >>14
    私は世の中冷たい人ばかりだと思ったことも、子連れに厳しい世の中だとも思ったことないわ。
    むしろ子どもできたことで、世の中優しい人もたくさんいて、子連れに対する支援がすごいなーって感じる。
    バスに乗ってて車椅子の方が乗っていらしたら、自らベビーカー畳もうと思うけどな。

    • 10
    • 19/08/09 00:59:51

    >>43
    思いやりのない世の中。ありがとう、すみませんもなく思い付きで捨て台詞。
    子持ちの身だから、子供のためにこちらが大人しくしないといけない。

    車椅子も「ありがとう。」の一言あっても良いのに譲ってもらって当然の顔。

    ごそごそして子供起きて泣いたら迷惑そうな顔するんでしょ?嫌になるね。

    • 3
    • 19/08/09 01:04:34

    >>8
    同じくママスタ民に異常性を感じる。

    • 2
    • 19/08/09 01:05:41

    >>41
    初老も元気か分からないけど、乗務員も私が元気かわからないでしょ。
    同じだよ。

    • 2
    • 19/08/09 01:09:04

    >>8
    おかしいのはお互い様なんじゃない?
    腰の曲がったお年寄りが事故で止まった電車の中で立ってたよ。
    私は離れたところに座ってたんだけど、お年寄りの近くに座ってる若い人達がスマホばかり見てて誰も席を譲らないから、遠くから声をかけて座ってもらった。

    • 3
    • 19/08/09 01:10:02

    ベビーカーがそのままだと、車椅子が固定し辛いとかだったんじゃないの?

    • 2
    • 19/08/09 01:13:09

    >>49
    お願いの仕方がそもそもおかしいよ。

    • 1
1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ