東京駅前 私は性暴力を受けました 街頭マイクでの告白に寄り添う

  • ニュース全般
  • 延文
  • 19/08/08 09:41:00


性暴力を語り始めたひとたち 有料記事
中塚久美子
2019年8月4日21時0分
Facebook
Twitter
list
Hatena
7
Line
メール
拡大する写真・図版
フラワーデモに込めた思いを話す作家の北原みのりさん=7月、名古屋市
 性暴力の苦しみは、その行為だけで終わりません。家族に言えない、警察に相談しても相手にしてくれない、司法も認めてくれない――。幾重ものカーテンで閉ざされたように、暗闇と絶望が包みます。苦しませるのは加害者だけでしょうか。
 いま、「フラワーデモ」と呼ばれる動きが各地で広がっています。
 勇気を持って語り始めた人たちの声に耳を澄ませ、「性暴力の本質」を一緒に考えませんか。
 「私は、母の知人から性暴力をうけました。男は不起訴になりました」(10代女性)
 「私は、上司からの性暴力被害にあいました。新婚1年目のことでした」(30代女性)
 街頭でマイクを握り、時に涙を流し、時に憤りを抑えながら、性暴力への抗議と、性犯罪の実態に即した刑法改正を求める「フラワーデモ」。話したい人だけがマイクを握り、性被害や日常の性差別を参加者と共有する、歩かないデモだ。花は、被害者に寄り添う心のシンボル。そうした場が今、予想を超えて広がっている。
 今年3月、4件の性犯罪の無罪判決が報道された。静岡地裁では、12歳だった娘への強姦(ごうかん)罪に問われた男が無罪になった。家族が気づかなかったことが「あまりに不自然」とされた。名古屋地裁岡崎支部では、19歳だった娘への準強制性交等罪に問われた男が無罪に。中学生の時から性的虐待をしていたが、娘の抵抗が「著しく困難」とまでは言えないとされた。
 判決への批判の声に、一部弁護士らが「感情的」などと発信した。
拡大する写真・図版
雨の中でもフラワーデモに人が集まった=7月、名古屋市
 怖いと思う気持ちさえ口にできなくなるのでは……。作家の北原みのりさん(48)がツイッターで呼びかけると、4月11日夜、会場の東京駅前に400人以上が集まった


キチ男多過ぎる、あり得ない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ