なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 元徳 19/07/31 23:04:56 初年度 学費:1,541,480円 2年次以降 学費:1,201,480円 ひえ~ 雑談 キーワード編集 1 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全59件) 前の50件 | 次の50件 No. 59 朱鳥 19/08/01 10:52:14 >>58 本当にバカだと海外の学校に通うとか言って辞めちゃうみたいだよ。 知り合いにいる。 0 No. 58 建武 19/08/01 10:46:49 小学校のお受験て、ほぼ親のけいざいりだよね? おけいこみたいな試験もあるだろうけど。 小中高て進級するうちに、どうしようもないバカだったらどうするんだろう。 簡単な追試して、それでとりあえずOKみたいな感じになるのかな? 大学の学部は、成績順で希望が通ると聞いたことあるけど(慶応はどうだか知らない)、どうしようもないバカでも入れる学部てあるのかな? 0 No. 57 永和 19/08/01 10:39:15 小学校なんだね 0 No. 56 朱鳥 19/08/01 06:08:07 >>36 公立小で都会でもない普通の地域だけど、ママ友とファミレスランチしたことない 0 No. 55 康正 19/08/01 02:30:44 >>17 昔のドラマだと、金持ちのボンボン息子は性格悪かったりワガママだったり問題を起こすようなキャラだよね。あれは、あながち間違ってなかったのかな? それにしても慶応行ってて犯罪を犯すなんて、ボクちゃんボクちゃんで甘々に育てられたのかなって思っちゃう。 2 No. 54 文中 19/08/01 01:52:39 そんな頭も金もない我が家には無関係の世界 2 No. 53 朱鳥 19/08/01 01:45:16 >>39 見栄晴(笑) 2 No. 52 朱鳥 19/08/01 01:37:57 >>42 幼稚舎に入れば受験しないでもう大学まで保証されたようなものだしね。 慶応出身だとネームバリューで就職先も多いし。 その前に親のコネがあるか。 4 No. 51 令和 19/08/01 01:36:37 >>46 だろうね 0 No. 50 建徳 19/08/01 01:35:39 >>42 似たような家柄とか経済力の子が集まってると安心じゃない?芸能人のドラ息子とかたまに変なのもいるみたいだけど。 1 No. 49 あ 19/08/01 01:34:04 >>30 泉ちゃんは進級できなくて海外に逃亡したんだったよね。 0 No. 48 永仁 19/08/01 01:32:21 >>29 トップクラスどころじゃないよ。 日本のお金を牛耳るポストについたじゃん。 0 No. 47 さな 19/08/01 01:31:15 うちの娘そこだわ。 高いけど将来のため 0 No. 46 永正 19/08/01 01:29:38 >>42 親、親戚みんな幼稚舎から慶應コース。 0 No. 45 延慶 19/08/01 01:22:30 >>39 見栄晴にジワる笑。 本当だよー。でも見栄になるのね。 勉強になったわ。 >>43 フォローありがとう。 0 No. 44 永仁 19/08/01 01:17:38 ママスタしてる人数人はいるのだろうか? 0 No. 43 長寛 19/08/01 01:10:56 >>39 いやいや、従兄弟の子供だからいいだろ 5 No. 42 令和 19/08/01 01:07:53 何のために入るんだろう、 施設以外には、見栄とコネ? 幼稚舎から通ってる人がえらいとか、、 ほぼ親の七光りばっかりじゃんばからしー。 と思うことはある。賢い子真面目な子もいるのもわかるけど。 4 No. 41 文永 19/08/01 01:04:35 地下鉄乗ってると私立の小学生とその母親の絵面に遭遇する機会多いけど、ほんとセレブって言うか上品な人が多い。 洋服とか装飾品とかも上品 顔もスタイルも私の方が上なのにー!って心の中で思いつつ悲しい気持ちになるわ 2 No. 40 永徳 19/08/01 01:01:56 公立の成績優秀が一番だわ 幼稚舎でもバカ多いだろ 2 No. 39 寛保 19/08/01 01:00:08 >>35 ネットだからって見栄晴なって 0 No. 38 元禄 19/08/01 00:57:22 ほんと、ひぇ~~~~ 0 No. 37 徳治 19/08/01 00:33:15 ボンボン学校か 2 No. 36 朱鳥 19/08/01 00:16:03 慶応じゃないけど、有名小学校の親のランチ会がホテルの中の店のコースでキツイって言っていた友達がいた。 私なんて公立小に通わせて、ママ友ランチはサイゼリヤだよ(笑) 奇跡的に慶応に入れたとしても、ママさんたちにも付いていけないだろうな。 11 No. 35 延慶 19/08/01 00:14:54 従兄弟の子どもたちが通っているわ。 都会なら普通なの? 我が家は田舎住み。 0 No. 34 寛徳 19/08/01 00:11:51 へぇ。もう想像すらできない人たち。リアルで見て見たい。 0 No. 33 正嘉 19/08/01 00:11:34 ぼったくりじゃないの?お金何に使うんだろ? 一人っ子の子供が殆どだろうね。 0 No. 32 令和 19/08/01 00:07:57 幼稚舎が幼稚園じゃなくて小学校ということを今も初めて知った 11 No. 31 建治 19/08/01 00:01:49 公立保育園から受験させたママスタ民どーなったんだろうかw 1 No. 30 文保 19/08/01 00:01:36 >>29 森泉と幼馴染で一緒に登校してたんだよね。 0 No. 29 安寧 19/07/31 23:56:46 >>25 しかも官僚の中でもトップクラスだよね。 弟も幼稚舎から大学まで慶応だったはず。 3 No. 28 明和 19/07/31 23:53:41 櫻井は母親が御茶ノ水の教授だっけ? 父親官僚だし一般家庭じゃないよ。 6 No. 27 恵安 19/07/31 23:52:50 >>24 幼稚園から上級国民なんだね。 そう言えばあのジジイ逮捕されたのかな? 3 No. 26 明和 19/07/31 23:52:43 これ以外に寄付金やらで年間50万~、お母様のお付き合い、習い事などなど庶民とは次元が違うよ。 0 No. 25 令和 19/07/31 23:52:38 >>23 櫻井翔はお父さんが東大法学部出身の元官僚だもん。力があったんじゃない? 5 No. 24 憲政 19/07/31 23:50:51 >>19 犯罪で言えばお金で隠蔽とかドラマの世界のまんまだから表に出てないのはもっとすごそうだけど 0 No. 23 永禄 19/07/31 23:48:21 意外と安い。月10万くらいでしょ? でも狭き門だよね。身内に幼稚舎出身が9割、残り1割が一般だっけ?お受験の時にキラキラしてる子は合格してるみたいだけど、数人。櫻井翔はそんな子だったんだね。 4 No. 22 明応 19/07/31 23:47:56 親の年収でカースト制が延々続く学生時代って大変ね 9 No. 21 保元 19/07/31 23:46:29 結婚するまで幼稚舎の先生してました。 本当、ザ、裕福な家庭が多かったです。 2 No. 20 観応 19/07/31 23:45:17 もっと高いと思ってたわ 1 No. 19 恵安 19/07/31 23:41:50 >>17 慶応の犯罪者が多いのは、集団レイプと集団詐欺とか1つの事件で捕まる人が多いからだよ。 0 No. 18 大正 19/07/31 23:41:06 幼稚舎って小学校だっけ? これが6年続き、中高大と10年… 金持ちしか無理だ。 7 No. 17 明応 19/07/31 23:39:37 こんなに学費払って、大学で事件起こした犯罪者数最多とか笑える。 10 No. 16 宝永 19/07/31 23:37:38 >>14 戻るわけないじゃん。 小学校だよ? 7 No. 15 応長 19/07/31 23:37:30 欧米の有名私立の小学校と比べると、かなり安いよ。 0 No. 14 慶雲 19/07/31 23:36:19 でも戻って来るよね? 来ないの? 0 No. 13 宝永 19/07/31 23:35:07 それ以外にも習い事や塾に行くからお金かかるのよ私立って。 2 No. 12 富士山 19/07/31 23:34:56 >>2エリートになった? 0 No. 11 大正 19/07/31 23:31:34 >>9中学と幼稚舎じゃまた違うでしょ 5 No. 10 承安 19/07/31 23:30:32 >>9何故中学と比べるの? 2 1件~50件 (全59件) 前の50件 | 次の50件
No.-
59
-
朱鳥