複数の保育士が園児に暴力か 園長「グーで殴ってない」

  • ニュース全般
  • 令和
  • 19/07/29 15:35:44

山口県下関市の認可保育所で、複数の保育士が園児らをたたくなどしていた疑いがあることが29日、わかった。市は同日午後、児童福祉法に基づき、保育所へ臨時監査に入り、事実関係を調べることにしている。

児童虐待の被害は増え続けている

 市によると今月10日、保護者から、登園後の子どもにあざができているようだと電話で相談があった。市が12日と23日に保育所で聞き取り調査を実施。少なくとも1人の園児の体に小さいあざがあるのを確認した。保育士へのアンケートでは、複数の保育士が「子どもが危険なことをしているとき、しつけのために手やおしりをたたいた」という趣旨の回答をした。

 市は、保護者の一人が子どもに隠し持たせた音声データに暴力を裏付けるような会話や、園児をしかっているような音声も確認した。臨時監査で園の運営が適正でないと判断すれば、行政処分も検討する。

 保育所の園長は「何度注意しても危険な行為を続ける子どもの手をはたくことはあったが、グーで殴ったり蹴ったりはしていない。保護者が納得いかなければ、説明を尽くしたい」と話している。(山田菜の花)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/31 18:04:19

    自分では叩いても躾だ愛情だと言うくせに、他人に叩かれると家の子を何だと思ってるの?系親も一部いるよね。
    自分もしないし他人からなら、より信じられない人はまともだけど。

    • 1
    • 19/07/31 18:01:48

    最っ悪だよ。マジで胸くそ悪い。最悪。
    痣ができるまで園児叩いたの?なんなのこいつら。

    • 2
    • 19/07/31 17:58:46

    新生なんだ!ここマンモスだからね~。
    見れないなら受け入れるなよ。

    • 1
    • 116

    ぴよぴよ

    • 19/07/30 15:08:58

    >>108
    予防線?はあ???

    • 0
    • 19/07/30 15:03:22

    >>96
    うちの地域は幼稚園の先生の質が最悪だ。
    事件として表沙汰になればいいのにって思う。

    • 1
    • 19/07/30 14:49:19

    叩くのはないわぁ
    叩いて躾るのは親だけで良い
    しかもトイレ失敗しただけであんな怒って叩くなんて有り得ない
    トラウマになるじゃん
    トイレ失敗したら怒られるって思うようになるじゃん

    • 3
    • 19/07/30 14:36:43

    園長の取材みたけど、子どもが好きで子どものために粉骨して保育してるっていう感じは見受けられなかった。取材陣に囲まれてうまくしゃべれなかったのかもしれないけど、叩いたことを誤魔化すような歯切れの悪い言い方。
    叩いた保育士はなんで保育士になった?保育の場でイライラ抑えられないのは絶対向いてない。
    一度でもこういうことあったら免許剥奪でいい。

    保育士であり、母親だけど万が一にも同僚のこんな現場を見たら間違いなく問題提起するし止めさせる。ありえないよ。この保育園は体質も問題。
    こんな園でいい保育士が育つわけない。

    私自身は子どもが自分である程度物言える年少になるまで、私がみたけど
    これが赤ちゃんだったら、痣出来るほど叩かれても何言えないし露見しなかったよね。
    育児は家庭それぞれだけど、保育の場で体罰はあってはいけない。
    親御さんショックだろうね。我が子がそんな理由で叩かれたなんて、許せない。

    • 6
    • 19/07/30 14:36:35

    >>104子供育てたことありますか?トイトレって叱るなんてあり得ないから。
    余計にトイレ嫌いになるからね。
    トイトレに関してはムチなんて必要ないの知らないの?

    • 3
    • 19/07/30 14:25:44

    トピ文にある「何度注意しても危険な行為をする子供の手をはたくことはあった」
    これが事実なら、その日のうちに保護者に報告しないのかな?
    何度言ってもやめなくて、手をはたいてしまいましたって。
    きちんと毎回説明があるなら、保護者も納得できてたんじゃないかな?
    恐らく、日常的に虐待されてたんだろうね。

    • 1
    • 19/07/30 14:21:44

    本当に言うことを聞かない、危険な時には叩くこともあると思って子育てしてきたけど。
    イヤイヤや第一次反抗期が過ぎると、あれは本当に叩く必要あったのか?って、自己嫌悪に陥ってる。
    ただ、私に余裕がなかったんだね。
    オムツ取れてない年齢の子供に、やっぱり叩く必要はないと思う。
    ただ、保育士がイライラしただけだよね。

    • 2
    • 19/07/30 14:13:01

    >>94
    予防線張るのはやめな。いくら親でもアザが出来るほど叩くのは異常。プロかプロじゃないかなんて関係ない。力加減や、やっていいこと悪いことは人間ならわかること。理性が効かないならこの保育士と同類なだけ。

    • 1
    • 19/07/30 14:08:58

    >>104
    トイレって鞭必要ないでしょ(笑)なんでも飴と鞭が必要だと思ってるの?

    • 3
    • 19/07/30 14:08:52

    >>104

    あの音声聞いたらそんな風には思えないな。
    ただ漏らされて片付けるのが面倒臭い保育士。ただイライラしてる保育士って感じしかない。

    本当に悪いことしたり言ったり危険な事した子をキツく叱るのは全然OKだと思うけどね。

    • 6
    • 19/07/30 14:04:47

    >>104
    愛のあるパチンならありがたいけど、
    保育士のイライラをぶつけるパチンが多いんじゃないかな…
    今回の音声は後者じゃないかなと感じる。
    どうやって隠蔽しようか相談することも、おかしいよね。
    愛のあるパチンなら、保護者も声をあげないでしょ。

    • 5
    • 19/07/30 14:01:35

    逆にトイレの件とかは自宅では厳しく叱ってないというか、褒めて成功させてあげたいので、飴と鞭で保育園なら厳しく叱られても平気かな。
    正直さ、今の30代ぐらいの人の保育園時代の頃なんて先生からパチンは日常茶飯事だったよ。
    今は過剰反応しすぎ。

    • 1
    • 19/07/30 13:24:04

    今って助成金がでるからって保育士も足りてないのに保育園が増えまくってて怖くない?
    ◯歳児には◯人に1人とかの規定をクリアしていてもギリギリだよね。
    母親だって年子や乳幼児2人3人をきっちりみるとなると大変なのに。

    • 2
    • 19/07/30 13:13:20

    あのお漏らしした子に対するパチンって音は叩いた音じゃないよね?叩いてたらあんなにきれいにパチンって音しないと思うけどな。

    • 1
    • 19/07/30 13:12:15

    >>99
    2歳相手にいやらしいね。
    性格悪いわ

    • 3
    • 19/07/30 13:11:16

    >>80
    私も思う。
    職場でびっくりされたけど、3年育休とってよかったよ。

    • 0
    • 19/07/30 13:09:55

    うちの近所の保育所でも、園庭で保育士さんが何か1人の二歳児に話しかけてたんだけど言うこと聞かないから、ちゃんと話し聞こえてますかー?耳悪いのかなー?とか嫌味ったらし言い方でモヤモヤした。
    これは普通なのかな?モンペなのかよくわからなくなってくる。

    • 2
    • 19/07/30 13:09:35

    >>84
    失礼な、育児放棄ってなによ。
    私は年収500の正社員だよ。
    たかが数万じゃない。

    • 1
    • 19/07/30 13:04:51

    >>86投げる、壊す、叩く前に止める。
    手厚いところでないと難しいけど。

    • 0
    • 19/07/30 12:30:23

    >>80
    子供が話せるくらいになるまで、簡単に他人に託せないし信用できないかもね。見極めって難しいね。。
    保育園と幼稚園の先生の質も違うなってこの記事見て余計に実感した。保育園の良い先生って本当に限られてるわ。数ある保育園で朗らかで優しいだけではなく技術があって更に質のいい先生に巡り会えるってほんとにラッキーなことだなって思った。

    • 6
    • 19/07/30 12:24:35

    まぁお金と命預かってる先生たちが
    することではないかもね…
    危ない子には抱き抱えてとにかく危ない行動をさせないことを優先するのかと思ってた
    おねしょして怒るとかまず有り得ない

    • 6
    • 19/07/30 12:21:14

    あざできるほど叩く?素人の母親ならわかるけど、プロだよね?プロだよね?デカイ声でしかるの??プロがそんなことするの???
    田舎はこういうところ閉鎖的だからいやだ。

    • 3
    • 19/07/30 12:19:00

    親がきちんとしつけんかい!

    • 4
    • 19/07/30 11:58:50

    >>55そんな事言っても預けないと働けないしね。働かないと、働け働け言うしね。

    • 2
    • 19/07/30 11:54:51

    子供が保育園を嫌ってたり先生を怖がってたりしてた感じ?

    悪いことしたときは怒ってもらって構わないんだけど。

    • 3
    • 19/07/30 11:54:24

    >>87てか、まずはその加害親がしつけることじゃない?

    • 2
    • 19/07/30 11:53:06

    >>87保護者だよ

    泣き寝入りしてる子たくさんいるよ。

    • 0
    • 19/07/30 11:50:00

    命に関わるようなことや危険なことをしたときにパチンはあったとしても、お漏らしでパチンはダメでしょう!録音聞いても危険なことじゃない。

    • 5
    • 19/07/30 11:44:29

    >>86
    保育士さん?
    そういうことって学んで資格とるんだと思ってた。
    年齢にもよるだろうけど、ダメだよと手を抑えてやめさせて、根気よく何故ダメなのか言い聞かせていくしかないんじゃないかな。

    • 2
    • 19/07/30 11:07:21

    この保育園を擁護するわけではなく…

    本当に何回さとしても物を投げる破壊する他の子供に手を出す、そういう子ってどうすればいい?

    その子は他の子を叩くけど、その子を叩いて叱ることは出来ないから、痛みが分かってないんじゃないかって思ってる。
    結局、他の子を叩くのは止まらないから、被害者が泣き寝入り状態。
    加害親に言っても、ちゃんと言って聞かせますので…って平謝りするだけ。

    • 2
    • 19/07/30 11:06:58

    >>72
    おもらし叱っても治らない
    「悪い事」をした訳じゃないのにパチンッ!って聞こえるほどの平手打ちは全く必要無い
    無意味、逆効果
    痛い思いさせてでも覚えさせなきゃいけない事
    そんな必要全く無い事
    その線引きが出来ないなら一切!手を出しちゃ駄目
    コンセントにヘアピン刺そうとしてる(カバーしてない、ヘアピン持ち出せる状況がまず駄目だけど)時に手を叩いてでも止める、「手叩かれるからやらない」って記憶してもいいから二度とさせない、って例えばだけど、そういう場合は叩いて覚えさせるのもアリだと思う

    おもらし、遊び食べ、月齢によるイヤイヤ期、なんかは叩いたって意味無い

    • 4
    • 19/07/30 11:01:09

    トイトレすら親がやらないで保育園任せか、、、。なんか違う気がするわ。
    ただの育児放棄だとしか思えない。

    たかが数万円のパートのために
    育児放棄。
    預けるならせめてトイレ着替え食事はひとりでできるようになってからでは?

    待機児ゼロ目指すとか保育士さんがてをあげるとかなんかゆがんでない?

    • 8
    • 19/07/30 10:54:25

    >>82
    それなら小学校、中学校も同じようにするわけ?

    • 1
    • 19/07/30 09:47:06

    >>66
    確かにトイトレ丸投げ、お箸の持ち方もそう。それに加えて保育園は連絡帳あるとこ多いし障害受け入れもあり負担が大きいなと思う。
    面倒な親は子どもの為を思ったアドバイスすら自分を否定されたと思って攻撃的になる。
    子どもの資質は幼稚園保育園変わらなくても、先生も人間だから預かる時間が少ない幼稚園の先生の方が気持ちに余裕があるのはあたりまえで。
    8時から18時まで35人と、9時から14時まで35人は大きな差。もっと保育士の人数を増やすだけじゃなく外部のお稽古の先生を取り入れたりして先生が子どもと離れて保育以外にあてれる時間が必要だと思う。
    小学校に入ればみんな同じっていうけど、同じにしてるのは先生だから躓きそうな子のフォローも含めて大変。
    いっそのこと、園児全部発達検査を強制にして認定されたら補助金で加配つけれたらいいのに。

    • 9
    • 19/07/30 09:41:42

    >>72
    何回言っても聞かないなら叩いてもいいと?
    叩いたからって言うこと聞く?
    暴力で言うこと聞かせてたら子供の為にならないよ。『叩かれるからやめよう』ってなるじゃん。何がダメなのか理解できずに。

    • 2
    • 19/07/30 09:24:58

    こういう虐待のニュースみると
    保育園に預けないで専業で子どもたちみれる環境でよかったっていつも思う

    保育園預けてる継親さん気を悪くしたらごめん

    • 11
    • 79
    • はらぺこあおむし
    • 19/07/30 09:24:12

    おもらししたからって叩いたり怒鳴ったりするー?我が子でもそんな事しないのに…本人も傷ついてるよ

    • 6
    • 19/07/30 09:20:56

    親が殴ってもダメになってしまった時代にこれは

    • 1
    • 19/07/30 09:20:12

    んー、これはなしかな。しかも痣が出来るくらいの強さとか。

    • 1
    • 19/07/30 09:19:26

    >>67
    お互い考えないといけないところがあると言いたかったです。
    すいませんでした。

    • 0
    • 19/07/30 09:16:27

    >>72
    私もそう思ったよ。口裏合わせって言われてるのも、ボイレコ忍ばせるくらいの親対策というか、細かいことにうるさいモンペ対策なのかなって。

    • 8
    • 19/07/30 09:12:55

    >>56
    自分の子供のクラスをライブで見られたらいいね。
    親が見てるって思ったら親の前ではいい子ぶってる陰湿ないじめっ子も動けないよね!

    • 4
    • 19/07/30 09:08:23

    >>72 いやいや暴力はなし
    親でさえ逮捕される時代に保育士がしていいことじゃないわ。

    • 5
    • 19/07/30 09:05:06

    ニュースみてもっと酷いのかと思ったけど、実際の音声聞いたらそうでもなかった。何度言っても言うこと聞かない子にはこれくらいありじゃないの?

    • 8
    • 19/07/30 08:57:49

    保護者の方は大変だろうけどこの虐待保育士達を徹底的にやっていただきたい
    反省もないしまた暫くしたら何処かで復帰してそう
    保育士の名前も出ないしね

    • 3
    • 19/07/30 08:48:57

    こういうのみると預けたくないな
    通う予定の所は大丈夫かなって心配。
    私が保育園経営したいくらい
    まあ無理だけどさ

    • 0
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ