中学生男子、市民プールに友達と行くので (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/23 13:01:59

    市民プールで五千円は多い気がする。万が一、友達にお金を要求されていたりしていたらと心配だから、何故そんなに必要か、聞いてみたら?あなたのことが心配だから聞いてる、ってちゃんと子どもに説明した上で。

    • 2
    • 19/07/23 13:01:20

    これで主が専業主婦だったら笑う。

    • 3
    • 19/07/23 13:00:56

    お弁当なしで2000円渡せばいいのに
    500円の差なら譲れない?
    5000円は無理だけどって
    弁当は家族でクーラーバッグで日陰で…とか見とける人いないと衛生面怖いよ
    反抗って、そりゃ思春期に親がこれじゃ反抗したくもなるわ
    せめて旦那さんは息子の味方してやってほしいけどどーなんだろ

    • 4
    • 19/07/23 13:00:50

    >>85
    だからそれを今日言ってあげて。
    理由も言ってお互い納得するように。

    5000円って言ったのに、黙って当日1500円なんて可哀想すぎる。

    • 3
    • 19/07/23 13:00:47

    せめて2千円渡してあげて

    • 1
    • 19/07/23 13:00:38

    主さん、お小遣い値上げしてみてはいかがですか?
    例えば、2,500円に値上げするからその中で上手くやって。毎回こんなに出せないよっ!それでもどうしても足りないなら相談して。って。

    • 2
    • 19/07/23 13:00:02

    なんか主が叩かれてるけど5,000円って普通に高くないですか?
    貧乏と言われようが毎回こんな渡せないわ。

    • 2
    • 19/07/23 12:59:55

    入場料と電車代別で1500円と言ってくれ

    • 4
    • 19/07/23 12:59:45

    弁当…
    ひどい親だな

    • 5
    • 19/07/23 12:59:35

    >>91 まぁ、痛んでたら1500円で買えばいいんじゃない?一食抜いたって平気だろうし
    5000円も取られるよりましなんだよきっと。

    • 3
    • 19/07/23 12:59:32

    私ならお弁当作らず5000円渡して、余ったら返して貰う。そしてちゃんと使い道は聞く。

    • 6
    • 19/07/23 12:58:42

    >>85
    1500円でさえ多いとか思うの?
    入場料と交通費抜いたら、460円しか残らないんだよ?

    • 2
    • 19/07/23 12:58:36

    主も友達と遊びに行くとき交通費とお弁当のみ持っていくんだもんね?まさか余分なお金なんて持っていかないんだよね!?

    • 5
    • 19/07/23 12:57:31

    お弁当持たせるって、この暑い時期だよ!
    行ってすぐ食べる訳でもなく、ロッカーに放置だよね?
    いくら保冷剤入れても食中毒怖くない!?
    たまにしか行かないならお昼代ぐらい出してあげてほしいわ。

    • 4
    • 19/07/23 12:57:31

    じゃあ黙って渡すんじゃなくて、お弁当も作るし1500円しか渡さないって言えばいいじゃん。

    • 4
    • 19/07/23 12:57:15

    >>85?トピ文に書いてあるからさ、当日に黙ってって。それは怖いからそういう発想が出てきたの?

    • 1
    • 19/07/23 12:56:19

    何でトピ立てたんだろう?

    もう決めてるんだもんね。
    決まってるんだもんね。
    1500円しか渡さないんだもんね?ならいいじゃない。一生お弁当持たせとけばw

    • 8
    • 19/07/23 12:56:12

    お弁当持たされるって可哀想

    • 4
    • 19/07/23 12:55:28

    >>65

    主がそうでも本人は違うだろうけどね。お弁当にするかどうかも主が決めることじゃないのが分かんないかな。子どもは親が好きに出来る所有物じゃないんだよ?今のままじゃ友だちから煙たがられて誘われなくなるだろうし、下手したら社会性の身に付かない子になるよ、可哀想じゃん。5000円は確かに多いけど、一方的に支配するんじゃなくて向き合ってあげたらいいのに。

    • 3
    • 19/07/23 12:55:20

    >>82
    騙すつもりはありません。この金額が妥当ではないのか?を教える意味で渡すつもりですが
    少し多いかな?とも思ったから皆さんに聞いています

    • 0
    • 19/07/23 12:55:16

    だからさ、当日ではなく今日言いなよ。
    1500円でお弁当作るからね!って。

    子供は5000円貰えると思ってるかもよ。

    • 4
    • 19/07/23 12:54:25

    高校生になってバイトするようになったとしても、全額奪い取りそうだね。
    学費や交通費やお弁当渡してるんだからいいでしょうって1500円のお小遣いしか渡さなさそう。

    • 4
    • 19/07/23 12:52:11

    >>78だから、黙って当日金額ごまかすとかやめてあげたら?騙してどうするのさ。きちんと言えばいいよ。

    • 4
    • 19/07/23 12:51:54

    主はガチガチだと思うけど5000円は普通に多いわw
    私も渡さない。

    • 13
    • 19/07/23 12:51:53

    としまえんとかならわかるけど、たかが市民プールに5千円はないわ。夏休み何回も行くでしょ。

    • 5
    • 19/07/23 12:51:36

    あ~映画の人ね。

    • 5
    • 19/07/23 12:50:53

    だから1500円は渡すって言っているじゃないですか。かき氷なら150円フランクフルトは120円、1500円でも食べられる分くらいは残ります

    • 0
    • 19/07/23 12:50:38

    主みたいに弁当や飲み物持たせるなら、1500円で良いんじゃない?

    • 3
    • 19/07/23 12:50:11

    >>48男の子のそういう所いいよね
    細かいこと気にしないし
    自由だしいいなって思う

    • 3
    • 19/07/23 12:50:07

    5000円あげる、言われた分あげる
    もしかして、一緒に行く子は女の子かもしれないし、
    帰りにカラオケとか寄るかもしれないし、
    外で足りなくなって悪い事されても困るから

    • 5
    • 19/07/23 12:49:46

    >>65
    それならお弁当持参、1500円渡したら良いのでは?

    子供の人生をめちゃめちゃにしそうだね。

    • 3
    • 19/07/23 12:48:40

    夏休み、子供同士でプール行って、遊んだ後の買い食いが一番の楽しみだったりしない?
    主はそういう思い出ないの?
    あとさ、5000円が多いと思ったら「何でそんなにいるの?」って普通に聞けばいいじゃん。

    • 12
    • 19/07/23 12:48:13

    >>65
    主は友達とそうやればいいけど、子供は違うんだよ。子供は子供の世界がある。

    • 7
    • 19/07/23 12:48:05

    >>65
    主もそうして育ったの?
    お金がないからなの?
    それともただの主の考えだけのこと?

    • 4
    • 19/07/23 12:47:46

    >>65主と子は別人なの。主が良くても子はどうなの?

    • 6
    • 19/07/23 12:47:22

    >>65その立派な考えを怖いからって逃げないで黙って金額渡すとかせこいことしないできちんとお子さんに話しなよ。まわりの意見聞けないのに、なんでトピ立てた?お子さんも今同じ状態じゃないの?主の考えなんて聞けない状態なのよ。

    • 4
    • 19/07/23 12:47:15

    >>65
    あの、そういうことじゃなくて…
    皆でプール行くなら向こうで皆で色々食べたいんじゃないのかな?って言ってるの。息子さんが。
    息子さんの気持ち考えて。あなたじゃなくて。

    • 11
    • 19/07/23 12:46:42

    >>65
    主はそうでも子供は違いでしょ。

    • 5
    • 19/07/23 12:46:04

    うちの母親みたい。
    高校のときにディズニーに行くことになって、おにぎりを持たされて最低限のお金しかくれなかった…
    そんなの恥ずかしくて食べられるわけもなく、お腹すいていないって言い張って、300円くらいのポテトしか食べなかった。
    暗い乗り物に乗ったときにササッと食べなさい!って言われていたんだよ。
    みんなはお昼はもちろんチュロス買ったりポップコーン買ったり楽しそうだったな。
    貧乏なわけではなく自分の考えを変えてくれない人だったんだけど、周りに合わせるとか子供の気持ちを考えて欲しかった。

    • 20
    • 19/07/23 12:45:12

    お弁当は保冷剤があるし冷凍させたペットボトルの飲み物も入れるし大丈夫かと思います
    ちょこちょこ友人関係うまく行かないよとおっしゃられている方も見えますが
    主に言わせるとそれ程度で友達をやめるような
    子なら主の子供と友達してくれなくても結構です、な考えでいますから主はね

    • 2
    • 19/07/23 12:45:00

    敬語で話す家庭もあるけど、「~ください」ってなんだか可哀想。
    いつも金銭面や躾という名で虐げられてるのかとゲスな想像しちゃった。
    暴力とかじゃなくね。
    無駄遣いはダメだよー余ったら返してねって言って、気持ちよく渡したらいいのにって思う。

    • 6
    • 19/07/23 12:45:00

    5000円は多いね。でも、友達と何か買って食べるのって楽しいよね。自分もそうじゃなかった?それともいつもお弁当持参だったの?

    • 4
    • 19/07/23 12:42:03

    5000円はいらない、3000円かな。
    お弁当はなし。可哀想。

    • 8
    • 19/07/23 12:37:26

    持たせようとしてる1500円にはプール代と交通費込みなんだよね?

    暑いのにかき氷やアイスも無しは可哀想。
    もう少し渡してあげて。

    • 7
    • 19/07/23 12:37:23

    まぁもうお弁当が譲れないなら勝手にすればいいけど何で5000円必要なのかとか聞いたりしないの?普通にどうしてそんなにいるのー?とか話しないの?
    反抗してきたら怖いとか親子関係大丈夫?

    • 12
    • 19/07/23 12:33:46

    おにぎりならあり派。
    あまり場所選ばないし。
    お弁当はなぁ。

    • 1
    • 19/07/23 12:33:45

    高校生になったらバイトしまくるだろうね

    • 4
    • 19/07/23 12:33:26

    だいぶ息子さんストレス溜まってそうだね。
    反抗されたんでしょ?でも
    家庭のルールがあるなら、きちんと納得までいかなくても親の考えは話すべき、当日に黙って金額渡すのは親子の信頼なくなるよ、親はこんなことって思うかもしれないけど、子からしたら大事なもんよ

    • 9
    • 19/07/23 12:32:49

    うちはとりあえず自分のお小遣いを使わせて
    使った分だけ後から渡してるよ。

    • 1
    • 19/07/23 12:32:43

    >>42
    それで友達が離れちゃったら…とか考えない?

    • 5
101件~150件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ