どうすればいいの?かなり腹立ちます。

  • シンママ
  • 文正
  • 19/07/21 14:12:38

シングルで子2人を育てています。
離婚してからは実家ではなく、親とは一緒に住んでいません。
実家のそばのマンションを借りてます。
下が小5なのでまだ実家の親に鍵開けなど頼っていますが
もう、お留守番も出来る年齢です。
仕事の関係で引っ越したいのに
実家の親がなぜか許さず、引っ越しするなら
子どもは置いてけとか言って聞いてくれません。

私の仕事内容も口出しをしてきて、自分がやりたかった仕事も、親にこんな不規則な仕事するなら、孫の世話の手伝いも出来ないと言って猛反対。
結局諦めました。

私はもう手伝いいらないし、全部自分でやりたいので、そのための自立をしたいのに
それを言うと絶対無理だ、孫がかわいそうと言ってきます。

子どもが反抗期に入ってきてるから
私、1人だと大変だからと言いますが
両親が口出しをすることでますます子どもが言うこと聞かなくなっている気がしています。


両親もそばで見守ってくれる感じならいいですが
手も口も出してきて、結局、さっき不本意だけど少し頼りたいんだけどってお願いしたら、無理!って突っぱねられました。


じゃあ、引っ越すなとか言うなよー。
5年も6年もこのやりとり続いているんだけど。。。

37歳のシングルの娘が、自立したくて引っ越したいって言うのは応援出来ませんか?
仕事に専念したいがために、仕事場のそばに引っ越すのはダメなこと?

もう口出す年齢じゃないでしょ?って思うんですが。私がおかしいのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/21 14:26:23

    >>1
    引っ越したいです。
    もう、ここって目星はつけてます。
    でも多分、勝手に引っ越したら、色々大変なことになりそうで。
    自分たちの意見が絶対なので。

    でも、我慢して過ごしていると自分の中に不満が溜まっていってしまって苦しいです。

    • 0
    • 19/07/21 14:29:19

    >>2
    勝手にさせてもらいたいです。こっちがお金を出せとか面倒をみろとか言ってるわけでもないし、自分で全部やると言ってるのになぜ反対されるのか。

    反対されたときも、すごい剣幕で親不孝ものくらい、言われました。

    実家は兄が継ぐことになっているし、私は自由に出来るはずだと思います。

    • 0
    • 19/07/21 14:33:52

    >>5
    職場が遠いので、帰宅が遅くなるため鍵あけを頼んでいます。
    職場が近くなれば、鍵っ子でも学校から帰ってきて1時間2時間もせず帰宅できるので
    引っ越したいです。

    • 0
    • 19/07/21 15:19:41

    >>8
    さみしいのかな?
    兄と弟は県外に暮らしていて
    私だけそばにいます。

    私は仕事が不規則で忙しくなる前提で実家のそばに引っ越してきたのですが事情があり、転職をしたら、そんなに不規則なシフトにならなかったので
    もう、そばにいる理由もなくて。

    一番嫌なのが、
    母が
    私のマンションの部屋のものを勝手に整理整頓してしまうので
    どこに何があるかわからなくて、パニックになったこともあります。勝手に捨てられたり、位置替えをされていたりします。
    親切心でやっているのかもしれませんが、気持ちが萎えます。
    やらないでと言っても勝手にやって、物がなくなって聞いても、知らない!って怒ったり。

    みなさん、これやられるの嫌じゃないですか?

    • 0
    • 19/07/21 15:23:39

    >>9
    ありがとうございます。
    そうですよね。
    やってみなくちゃわからないですよね。
    子どもとよく話し合って決めたいと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ