一人っ子のお母さんってちょっと面倒臭いなっておもったことある? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/19 08:20:28

    >>96
    先生を味方に付けるタイプならもう、めちゃくちゃ。

    • 2
    • 19/07/19 08:17:15

    人によりけり。一人っ子なのを納得できている人(完全に一人っ子希望出そうである場合とか)は別に他の親となんの変わりもない場合が多い。本当は兄弟児欲しかったけど叶わずに一人っ子ってケースだと、たまに難しいタイプの人いる。これも全員じゃないけどねもちろん。

    • 2
    • 19/07/19 08:16:52

    超超超めんどくさい人いる。息子溺愛しすぎて過保護だしちょっとの事ですぐ電話かけたり学校まで行ったり。関わらないよーにしてるけど

    • 4
    • 19/07/19 08:16:16

    一人っ子より3人4人とかたくさんいる人のがややこしい。『私は3人もしくは4人いるから子育てのプロフェッショナルですよ』アピールする人がややこしい。確かに凄いと思うけど、それを表には出さなくていいのにって。

    • 12
    • 19/07/19 08:14:54

    双子とかを生まない限りみんな一人っ子親だった時期があるのに偉そうにこういうこと言う人引く。
    うちは子供一人っ子じゃないけどそう思う。

    • 19
    • 19/07/19 08:14:00

    >>110
    たぶん後悔してるんじゃない?
    子供何人も作ったこと。
    裕福じゃないのか子育てがしんどいのか。
    じゃないとわざわざ叩かないよ。
    後悔とかなく子供達の面倒ちゃんと見れてるなら一人っ子でも子沢山でもどうでもいいでしょ

    • 9
    • 19/07/19 08:12:58

    関係ないよ。

    • 4
    • 19/07/19 08:12:42

    思ったことあるよ
    もれなく高齢の一人っ子親でした

    • 4
    • 19/07/19 08:12:35

    子供の人数じゃないよ。人によると思う

    • 6
    • 19/07/19 08:11:40

    何回も1人っ子叩きトピ立てる人ってそうとうな粘着して恨みもってる人だよね

    ママスタも堀ちえみの件で警察入ってるみたいだし
    ママスタ事務局にヤバい人として通報しておくよ
    変な事件おきてからじゃ遅いし
    堀ちえみさんにも何回もし○と送ったみたいだし

    • 3
    • 19/07/19 08:10:59

    何人も子供いる親は子供見てないから、それよりマシ。

    • 8
    • 19/07/19 07:59:22

    >>96これ、兄弟いる人のが多い。

    • 6
    • 19/07/19 07:58:20

    ひとりっ子でも兄弟いてても面倒くさい人は面倒くさい

    • 13
    • 19/07/19 07:55:11

    >>74
    結婚3年以上の子ナシ夫婦も仲間に入れて。

    • 1
    • 19/07/19 07:52:31

    一人っ子だからとか言ってるけど、そもそも母親の性格次第って分かんないかなぁ??

    • 13
    • 19/07/19 07:50:59

    別に思われてけっこう。
    そういう人と合えばいいし。

    • 2
    • 19/07/19 07:49:24

    んー。思うときもある

    • 2
    • 19/07/19 07:48:56

    私、高齢ひとりっ子だけど
    放任の方かな?そりゃ1人で留守番とか
    心配だけど
    自分がダルくて細かく面倒みれない笑

    • 3
    • 19/07/19 07:46:17

    幼稚園時代は親が習い事をはじめ前のめりになってるお母さん多かったかな。まだ自分の子の地頭見えない時期だし。

    暇なのか卒園の時には今までなかったお別れ会したいって言い出したり。
    ある意味子供の節目を大切にしてる裏返しかもしれないけどみんな巻き込むと面倒だよね。

    子供はわがままそうとかはまったくなかったよ。むしろいい子が多かった気がする。

    • 3
    • 19/07/19 07:46:12

    世間知らずが

    • 1
    • 19/07/19 07:44:42

    >>94主は一人っ子の親のふりしてるけど、実はちがそうだよね。
    ただ一人っ子親を叩きたいだけな感じする。

    • 10
    • 19/07/19 07:34:01

    主のみを読んで、
    少なくとも主がめんどくさい人なのは分かった

    • 12
    • 19/07/19 07:31:00

    >>94
    トピ文だけなら特に思わなかったけど、主のみ読んで「はい?」ってなったわ(笑)

    • 4
    • 19/07/19 07:30:46

    子供は親の前ではいい子だし、親もうちの子はいい子と信じきってる。子供同士のケンカも我が子の言い分だけを信じて首突っ込んでくる。すっごく面倒。
    な人が多い。

    • 7
    • 19/07/19 07:30:02

    全く思わない。
    むしろ生むだけ生んで私は知り合いが多いってデカイ顔してのさばって適当な親よりよっぽどいい。

    • 7
    • 19/07/19 07:27:17

    うち一人っ子だけどわざわざ一人っ子の家庭を批判的に言う主がよく分からん。

    • 12
    • 19/07/19 07:24:45

    >>59
    だよね。笑

    • 0
    • 19/07/19 07:23:26

    地元のママがめんどくさい

    • 6
    • 19/07/19 07:22:27

    きちんとされている家庭は多いと思う。

    • 10
    • 19/07/19 07:21:21

    向こうから習い事一緒に行ってくれという
    割に色々細かい。行き方や帰り方、時間を全て
    こちらが合わせないとダメになる。
    少し何かあると電話してくるからうんざり

    • 4
    • 19/07/19 07:18:35

    >>84
    そういう事情を考えてあげなきゃいけないから一人っ子はめんどくさいんじゃない?

    • 5
    • 19/07/19 07:18:02

    >>73
    私もひとりっ子で同じようなかんじだった

    • 0
    • 19/07/19 07:17:28

    私、一人っ子のママだけど躾に細かいかも。逆に兄弟多い人で放置する人が苦手。兄弟多くてもきちんとお世話できてる人もいるから結局は家族構成よりその人がどれだけこどもに真摯に向き合ってるかかな。

    • 10
    • 19/07/19 07:16:38

    うちも一人っ子。
    お互いそうだから愚痴るけど…みたいな話をされがちだけどたしかに「え、それ気にしすぎでは」「いや共感求められても私は別に」な内容も多い。

    • 0
    • 19/07/19 07:15:43

    高齢一人っ子はね

    • 5
    • 19/07/19 07:14:17

    >>82

    不育症だったり、流産繰り返してる人だったら言われたくないだろうね。

    • 2
    • 19/07/19 07:13:50

    >>82
    多分2人いる人には3人目どうって気軽に聞けちゃうけど、1人しかいないと2人目どうは聞きづらいんだよね。独りっ子には地雷が多そう。

    • 4
    • 19/07/19 07:11:10

    >>81
    これを無神経って批判する人が神経質な親なんだと思う。私は言われても何とも思わん。てかよく聞かれるし。

    • 5
    • 19/07/19 07:10:21

    >>70
    単に無神経なだけじゃん(笑)

    • 0
    • 19/07/19 07:09:42

    >>79
    何で関係ない話をここでするの?
    論点理解できないなら来るなよ。

    • 2
    • 19/07/19 07:08:54

    そんなことより、じじばばと同居してる家の子の方がわがまま最強。

    親はそれぞれ。仕事三昧で放任のところも多いと思う。
    子供高校生になるけど。
    まぁ、小さい頃とある程度大きい子では違うだろうけどね

    • 4
    • 19/07/19 07:08:50

    ここで一人っ子叩きしてる人の方が精神に余裕なくて関わりたくない、

    • 7
    • 19/07/19 07:05:31

    ちょっとあるね。
    そんなこと気にしてたらこの先どうするー?ってことで色々言ったりしてるときがある

    • 6
    • 19/07/19 07:05:01

    ないよー。子供の人数で判断するお母さんは嫌い。

    二人だとか三人だとかあの家は子沢山とか。

    • 2
    • 19/07/19 07:03:53

    誰が一人っ子で誰が子沢山か知らないし興味もない。

    • 0
    • 19/07/19 07:03:00

    >>68
    うんうん、子供2~3人いる人が一番気を遣わずに何でも話せて気楽だよね。30代超えの独身女子と一人っ子家庭は会話するのも怖い。めんどくさい。

    • 7
    • 19/07/19 07:02:59

    私自身は一人っ子だけど超放任だったよ。親はパチンコ三昧だし低学年で鍵っ子だったし。
    時代も親の性格もあるだろうね。

    • 2
    • 19/07/19 07:02:16

    うちも1人だけど、ひとりっ子親すぐ仲間になろうとしてくるから面倒くさい。1人って点しか共通点ないよ…。

    • 0
    • 19/07/19 07:00:13

    >>70分かるわー。一人っ子ってだけで不妊なのか不仲なのか気を遣う(笑)年離れた二人目が出来た時が一番安心する。

    • 3
    • 19/07/19 06:57:21

    >>69
    一般的にみればそこ気を使えって言うんだろうね。でもそんなさばけた話もできないような人が面倒って話。うちなら次どう?って聞かれても何とも思わないし、子育て大変だからもう無理だわーって軽く流せる案件だから。そのピリピリ感が面倒なのよ。

    • 7
51件~100件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ