鼻が高くてきれいな女性は、そうでない人に比べて10倍以上、人生得してる!

  • なんでも
    • 654
    • うん
      19/07/22 01:20:10

    アトピーの妻とうまくやっていく自信がありません。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180633566

    結婚して18年。妻は小さい頃からアトピーで苦しんでいますが、
    二人の子供の世話、家事とも申し分なく頑張っています。
    ただ、何事も自分の思い通りにならないと気が済まない性分で、また、
    我も強く、なぜかとても変なことで、いつも大げんかになります。
    例えば、アトピーのせいだと思うのですが寝つきが非常に悪く、
    私が起きているとそのせいで寝れない、そのせいでアトピーが悪化する、
    と主張し、ヒステリー気味になります。
    私は5時間も寝れば十分な体質で、2時ごろ寝て7時ごろ起きれば健康で
    いられるのですが、どう説明しても、理解を示そうとしません。
    物音もたてず静かにしていても関係ありません。
    最近アトピーが特に悪化してしまい、なんとか養生してもらうため、
    家事の負担を減らそうと、私が夜の間(10時以降)色々とやるのですが、
    それを終えてホッと一息、ちょっと自分のことをやっている時にも、
    ひどい形相で起きてきて、私が寝ていないことを非難します。
    因みにこの時私が家事をやったことに対する感謝は感じられません。
    妻が眠れないこと、アトピーがよくならないことの原因として糾弾されるわけです。
    翌朝私が寝坊でもしようものなら鬼の首をとったように責められます。
    当然売り言葉に買い言葉、大げんかになります。喧嘩をすると、なぜこんな理不尽な目
    にあうのがわかっていてこんな家に帰って来なければならないのかという気持ちになります。
    正直、子が唯一のかすがいとなってしまっています。
    辛い病気であることは横で見ていてもわかるのですが、物事がうまくいかないのは
    全てアトピーのせい、その辛さに理解を示さず何でもやってもらって当たり前と思っている
    家族のせいという被害者意識が強く、最近私も同じ空間を共有するのが苦痛で、
    何とか支えようという気持ちもかなり萎えてきました。
    夜寝れないなら昼寝すればいい、家の中が多少ちらかっていても構わない、
    とアドバイスしても聞く耳を持たず、忙しそうに家事をこなしては疲れた、
    しんどい、と愚痴と不平を吐き続けます。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ