過敏性腸症候群の薬

  • なんでも
  • 大化
  • 19/07/16 19:09:20

過敏性腸症候群の薬、飲んでる人いますか?先月の上旬あたりから10日間くらい下痢や軟便が続いていたので病院に行ったら、過敏性腸症候群ではないかと言われ、イリボー、コロネル、ビオフェルミンを処方されました。薬を飲み始めてから2日後にお腹が緩かったけど、その後便は普通になり、ここ1ヶ月下痢も軟便もなかったのですが、今朝下痢をしてしまいました。

2週間ちょっと前に薬が切れたので病院に行ったら、薬は自分で調整して、調子がいいようなら飲まない日を作ってもいいと言われたので、コロネル、ビオフェルミンは続けているけどイリボーは2週間前から止めていました。

イリボー飲まれている方、下痢はしていなくても毎日継続的に飲んでいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/16 21:28:50

    >>9
    漢方飲んでる方もけっこういるんだね。

    • 0
    • 19/07/16 21:28:07

    >>10
    シンブ湯?疲労も腸によくないのかな、最初に具合悪くなる前も疲れが溜まっていたし、先週は忙しく寝不足だったから。天気も悪くて湿気がすごいし。

    • 0
    • 19/07/16 21:25:57

    >>12
    私はすごく効いたよ。10日間くらい調子悪かったのが、薬飲んだら下痢も軟便も止まって1ヶ月くらい調子良かったよ。今日久しぶりの下痢だった。

    • 0
    • 19/07/16 21:19:58

    イリボーって下痢に効く?

    • 0
    • 19/07/16 21:18:45

    >>10間違い。×披露 ○疲労

    • 1
    • 19/07/16 21:17:44

    >>7 これ。過敏性にはいいと思う。
    あと、披露の水便のときはシンブ湯がすごくいいよ。点滴もしたけどね。

    • 0
    • 19/07/16 21:13:53

    うちの子は半夏瀉心湯という漢方で少しマシになった

    • 0
    • 19/07/16 21:07:08

    >>7
    その漢方、良いと聞くよね!薬が効かなくて漢方が効くなんてあるんだね。

    • 0
    • 19/07/16 20:10:15

    うちは子供が過敏性腸症候群。
    薬はどれもイマイチで、桂枝加芍薬湯という漢方を試してみたら一発で効いた。

    • 1
    • 19/07/16 20:00:45

    >>5
    毎日飲んでるんだね、どちらかというと便秘体質だったんだけど、下痢は辛いね。イリボーどのくらいの期間飲んでますか?

    • 0
    • 19/07/16 19:55:14

    イリボー毎日飲んでるよ
    便秘になるけど下痢よりいい

    • 2
    • 19/07/16 19:50:26

    >>2
    娘さんもそうなんですね、薬は色々あるみたいですね。

    • 0
    • 19/07/16 19:48:48

    >>1
    そうだよね、イリボーの副作用は便秘だよね。
    下痢が続くようなら飲みます。

    • 0
    • 2
    • 神護景雲
    • 19/07/16 19:30:21

    うちは娘が下痢型の過敏性腸症候群だけど、薬が違ったわ

    • 0
    • 19/07/16 19:29:18

    下痢が続く時だけ飲んで、治ったらやめるよ。
    毎日飲むと便秘になる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ