結婚式あげてない人どれぐらいいる?

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/07/14 14:39:58

ちなみに私はでき婚
もうすぐ10年目
お金もなかったし、式場とか色々めんどくさそうでやめた
向こうの親からお金出すって言われたけど、私が乗り気じゃなくて
子供も産まれたし、それどころじゃなくなって
皆さんどんな感じ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/30 08:56:58

    式あげてない

    籍入れて海外挙式の計画してたけど子供が出来て結局挙げなかった。その後両親呼んで子供連れて現地で写真だけ撮った。
    旦那側はちゃんとした人多いからほぼ挙式してるけど自分の周りはほぼデキ婚で挙式なしだなぁ。

    • 0
    • 19/07/30 08:57:38

    >>146
    お子さんたちの時は写真撮って残してもらえばいいわ。
    義母は結婚式のアルバム全部捨てたって、止めたんだけどね、断捨離だとか言って一枚も残さず最近処分したそう。
    お義父さんと仲はとてもいいですよ。ただお姑さんに苦労させられたみたいで思い出したくないのか、太ってたしと言ってた。結婚してすぐに義父に見せてもらった。

    • 1
    • 19/07/30 09:02:40

    式あげてない

    一緒に住んでからすぐ子供ができたから
    それから悪阻が酷くて入院したりして、やる機会を逃したって感じかな。
    親に挨拶も済んでいたし、親戚も少ないからやらなくていいかーってなったから

    • 0
    • 19/07/30 09:06:04

    式あげてない

    結婚式やるくらいなら他にお金を使いたかった。
    家とか、家族で乗れるような車とか。

    今は若いうちにウェディングフォトくらいは撮っておいても良かったかなって思ってる。

    • 2
    • 19/07/30 09:07:09

    式あげた

    親がどうしてもというので仕方なく
    神社で式だけして終わりたかった
    披露宴なんて自己満で恥ずかしいし無駄遣いだと思った
    大事な人への挨拶なら個人的に結婚報告したらいいだけの話!式場にぼったくられて馬鹿みたいだわ

    • 1
    • 19/07/30 09:08:05

    式あげた

    • 0
    • 19/07/30 09:08:34

    >>155??
    あなたデキ婚なんだね

    • 0
    • 19/07/30 09:08:55

    式あげてない

    旦那が2回目になるから、そんなお金はないって

    義母は世間帯を気にして
    やっぱ2回目は親戚に合わす顔がないわ

    • 0
    • 19/07/30 09:11:03

    式あげた

    ドレス着たかったし…お世話になってる方達に挨拶したかった。

    • 1
    • 19/07/30 09:14:07

    式あげた

    海外で親族のみとかにしたかったけど、相手の親に反対されて国内で職場・友人・親族の普通の結婚式

    • 0
    • 19/07/30 09:18:25

    式あげた

    上げました。全ては両親への感謝の気持ち

    • 1
    • 19/07/30 09:18:37

    主の面倒臭そうっていう考えが意味が分からない。
    そんなこと言ってやらないなら、冠婚葬祭はじめ、あらゆる行事は面倒くさいで やらない人なの?

    • 3
    • 19/07/30 09:19:26

    式あげてない

    結婚式を挙げたい、ウェディングドレスを着たいとか一度も思ったことないけど、親からせめて写真だけでも撮ってて言われたから結婚写真だけは撮った。本当は結婚写真さえ撮るの面倒臭かった。

    • 0
    • 19/07/30 09:21:17

    >>167
    もちろん家族と親友だけ呼んでの結婚式だよね?
    職場の人とかには迷惑なだけだからねw

    • 0
    • 19/07/30 09:22:03

    >>170ヨコだけどコミュ障かなにか?

    • 2
    • 19/07/30 09:23:22

    式あげてない

    結婚式をしたくなかった。
    ドレスを着たいとか全くない。

    見せものをしたくない。
    だから結婚式にかかわらず、葬儀もしてほしくない。

    • 6
    • 19/07/30 09:23:57

    式あげた

    旦那37歳
    私29歳のいい歳で、恥ずかしく式なんて無駄なものと思っていた。
    私の親も写真だけでいいと言っていたのに、旦那の母親がどうしても式はして欲しい!(費用は一切出してくれず…)と仕方なくやりました。
    ウエディングプランナーとの打ち合わせに衣装合わせ、面倒くさいし旦那揉める事も沢山ありほぼ、旦那に丸投げ。
    結婚自体したくなくなりました。

    • 0
    • 19/07/30 09:24:22

    式あげてない

    めんどくさかった。呼ばれるのもいろいろ大変で苦手だったから、憧れとかもなかったなぁ。

    • 2
    • 19/07/30 09:25:20

    式あげた

    あんなドレス結婚式じゃなきゃ着れない
    旦那に一生添い遂げるつもりだけど、ドレスに打掛もう一度着たいなー

    • 4
    • 19/07/30 09:26:08

    式あげてない

    私側の親戚(実母も)が問題ありだったのと、そもそも自分がドレスを着てライト浴びてーってのが苦手だったからやらなかった。
    だから、旦那側の親戚に集まってもらって会食をした。

    • 1
    • 19/07/30 09:27:40

    式あげた

    盛大な結婚式だったが離婚した(笑)
    再婚したけど今の旦那とはあげてないし、あげたいとも思わない。

    ドレスは一回着るから良いってのは本当みたい。
    藤原紀香とか2回とも盛大だったよね

    • 0
    • 19/07/30 09:27:58

    式あげてない

    パニック持ちだったからあげれなかった。
    でも、沖縄でウェディングフォトは撮った!

    • 3
    • 19/07/30 09:28:44

    式あげた

    結婚式しました。費用は400万円ちょっと。支払いは、いただいたご祝儀と旦那の貯金から出しました。

    • 0
    • 19/07/30 09:31:29

    式あげた

    挙げてない人たくさんいてビックリ!!!

    いま思えば高いお金だすなら挙げなくてもよかったなとおもうよ

    • 2
    • 19/07/30 09:33:24

    >>136
    挙げてない人どれぐらいいる?なんてトピタイだから挙げてない人の方が多く集まっちゃうのは仕方ないところもあるけどね。

    デキ婚、お金がない、相手または自分がバツイチで結婚式に乗り気じゃない、社会的地位が低い、友人が少ない、消極的な性格で人前に出るのが苦手、容姿に自信がなくて晴れ着に抵抗がある、いずれ別れるかもという不安がある。
    本人達に興味がなくても結婚のけじめって二人だけの問題で済まない部分もあるし、少人数でも少額でも新婚旅行のついでにも出来る時代にあえて挙げない人にはできない事情があるんだと思う。

    • 4
    • 19/07/30 09:34:53

    式あげた

    親が泣いて喜んでくれた姿が忘れられない。挙げてよかった。

    • 4
    • 19/07/30 09:35:52

    式あげてない

    お金ない人ほど式あげない?
    結婚式して貧乏になったの?

    • 1
    • 19/07/30 09:37:24

    >>183
    そんなの一概にいえないでしょう笑

    • 3
    • 19/07/30 09:39:52

    式あげた

    普通に妊娠しないで、社内恋愛の末、結婚。
    式あげたよ。
    前撮り60万
    式はこじんまりと60人で300万
    あとは二次会
    とかだったかなー
    28歳

    • 1
    • 19/07/30 09:40:39

    式あげた

    100人くらいの小さな式だけど。
    挙げて良かったよ。
    費用は御祝儀で賄えたし。

    • 3
    • 19/07/30 09:41:58

    式あげてない

    うちは挙げなくて正解だった。

    • 0
    • 19/07/30 09:46:08

    挙げてない人多いんだね。ママスタって金持ちの集まりで、結納から何から何までキチンとする人多いはずなのにねw?所詮貧乏人のデキ婚の集まり。

    • 7
    • 19/07/30 09:48:55

    式あげてない

    >>188
    結婚してから旦那がどんどん稼ぐようになることもある。

    • 1
    • 19/07/30 09:49:08

    >>181
    結婚式を挙げなかった理由が全部ネガティブで、二人だけの問題じゃないという価値観、今時小規模少額でもできるのにという押し付けがましさ。偏狭さと頭の固さが伺える。

    • 3
    • 19/07/30 09:49:34

    式あげてない

    あげようって言われたけど、私に花嫁衣装が似合うようにも思えないし、まず注目されるのが苦手。写真も撮られるのが普段から嫌いだから無理だということで。

    • 2
    • 19/07/30 09:54:53

    式あげてない

    見栄はって挙げなくて良かった。
    お互い蓄えあったし結婚してからは順風満帆。

    • 0
    • 19/07/30 09:54:54

    式あげてない

    デキ婚だったから産後に挙げようって話してて、産後はバタバタでしんどいから私が30歳になる年に挙げようって話してたんだけど最終的にもういらないよね。ってところで落ち着いてしまった。笑

    • 0
    • 19/07/30 09:56:52

    式あげた

    デキ婚でもないし、初婚だったけど、私が乗り気じゃなくて全然挙げたいと思わなかったけど、主人の母が絶対挙げなさいって言って仕方なく挙げた。2回も。
    でも、準備は面倒だったけど、いい経験させてもらえたとは思った。

    • 0
    • 19/07/30 09:57:37

    式あげてない

    興味なかったから

    • 1
    • 19/07/30 10:00:29

    >>190
    お祝い事を避ける時点で既にネガティブじゃん。逆に結婚式を挙げないポジティブな理由があるなら知りたいよ。
    マイホームや育児にお金を回したいからって考え方は分かるけど、別に結婚式も旅行も楽しんだ上で家も買って子供を持って教育投資する人は世の中はたくさんいるから、そうなるとそれで結婚式を避けたのは金銭的な理由に帰結していくし。

    • 4
    • 19/07/30 10:01:06

    式あげた

    別にあげなくて良かったと今では思う
    そのお金とっておけば良かったわ
    写真だけでいい

    • 0
    • 19/07/30 10:03:06

    式あげてない

    • 0
    • 19/07/30 10:03:34

    式あげてない

    お互い元々挙げる気なかったし、両家からも自分達が良いなら良いよって無理強いしなかったから。
    そんなことより早く家買いたいなーとか早めに子供欲しいなーって話してて、そっちにお金回せたし後悔もしてない。

    • 1
    • 19/07/30 10:05:17

    式あげてない

    結婚式あげたいという気持ちなかった。
    自分が主役とか恥ずかしすぎる、照れすぎる

    • 2
    • 19/07/30 10:10:54

    >>196
    結婚式挙げない挙げるは本人の気持ちなんだから、他人がネガティブとか決める権利ないんだよ
    本人がよければそれでいいんだから

    • 5
    • 19/07/30 10:12:01

    式あげてない

    22で結婚。
    デキ婚では無いんだけど、実家で色々あって早く家を出たくて結婚。
    お金ほんと二人で貯めた100万のみ。引っ越し資金でほぼ消えた。

    お金の問題だけじゃなく、呼ぶ友達も私は片手で数えるくらいしかいないし、わざわざ挙げなくても良いかなって

    • 0
    • 19/07/30 10:12:20

    式あげた

    • 0
    • 19/07/30 10:12:48

    式あげてない

    デキ婚なのもあるけど、当時18歳。
    ギャル真っ盛りであんなヒラヒラしたスカートとか履けるかよ!!って事でやりたくなかった。
    相手の親はやってほしかったのかパンフレットとか持ってきたけど無視。
    7年ほど経ってやりたくなったけど子供三人産んだしもういいか…と思ってやってない。
    写真だけでも撮ればよかったかな…

    • 0
    • 19/07/30 10:14:09

    >>42なんだ?その考え
    結婚式してても、不倫したり、離婚したりしてる夫婦いっぱいいるじゃん。
    私は昔っから結婚式に憧れなくて、したいと思ったことなかった。とにかく自分が注目されるのが無理!!!だから、義母に「結婚式どうするの?あげないの?あげたら??」と言われ、旦那には「あげたいならあげよ」と言われたから断った。絶対結婚式したくない。想像するだけで無理
    でも友達の結婚式に出るのは好き幸せな気持ちになれる。

    • 3
    • 19/07/30 10:14:47

    式あげてない

    今の方が挙げる人減ってる?

    • 0
1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ