旦那のお腹が弱くて離婚がよぎる

  • なんでも
  • 長保
  • 19/07/09 11:19:07

過敏性腸症候群で、トイレに行けなくなると思うと不安らしい。
散々色々な病院に行き、イリボー(お腹の薬)やデパス(精神安定剤)や漢方(体質改善)など飲んでるけど全然良くならない。
遠出の時は精神的な安心材料としてオムツもしてる。

でも例えば私が朝 体調悪くて、子供を幼稚園のバス停(徒歩2分)に送って行って欲しいと頼んでも、自分のリズムが崩れるからと断られる。
そしてそこから家を出るまでの約1時間、ほぼトイレに入ってる。

この時間に出掛けるよと言っても直前にトイレに入り出すから、大抵は遅刻か、私と子供だけ先に出る事になる。

子供連れて出掛けるのにも、30分~1時間に1回はトイレ。何故か小も我慢できないらしい。
ご飯食べに行ったら店でトイレ済ませてから出るのに、出て5分以内にコンビニでトイレ借りたりする。
車でお出掛けや旅行はほぼしてくれない。

ストレスも特になさそう。ただトイレの事がストレスでトイレに行きたくなる悪循環。
職場はトイレがあるし電車通勤だから駅毎にトイレがあるからどうにか大丈夫らしい。

毎日毎日トイレトイレトイレトイレ…
本人も辛いんだろうけどこっちも疲れる。
絶対ダメって分かってるけどブチ切れそうになる。

これを理由に離婚を考えてるなんて言ったらそれこそ悪化するだろうし本人は改善のしようがないだろうから、離婚を決めてから言わなきゃいけない。

子供の事は協力的、浮気やギャンブルもしない、稼ぎも良くもないけど悪くもない、家計管理は私…トイレの事以外に大きな不満はないけど、何か年々許せなくなって来た。
ただの愚痴みたいになっちゃったけど、皆さんならどうする?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/13 18:33:51

    こんなんだから、友達ともなかなかお出かけできないんだ…
    いつ痛くなるかわかんないし
    でもだいたい朝と昼食べなかったら、なんとかいける!お腹空きまくるけど、それぐらいが自分的にはベスト!
    でも、冬はいけるけど、夏場はこれがきつい。水分取っただけで、痛くなることあるから、夏場は水分とらないと、熱中症なってやばくなるときある。
    でも、友達はお腹とか弱くないから、昼食べるけどね。痛くなると、トイレ長く待たせちゃうし、ほんとに、申し訳なくなるからさ。家族とばっかり出掛けてる。
    ママさんと、子連れでお出かけなんて一生無理だと思ってるよ
    お腹痛くなると、子供より、自分優先になってしまうからね
    食べ歩きとか数回しかやったことないなー
    でもね、妊娠してるときは全然大丈夫だったよ!!(笑)不思議だったなー

    • 0
    • 19/07/13 18:24:25

    >>592
    うちの旦那も分かってくれてるから、今日お腹大丈夫?とか聞いてこないよ
    子供が、「ママなんでお昼ご飯食べないの?」って聞いてきたら、私のかわりに旦那が、「食べたくないときだってあるんだよ」って返してくれました。
    こういう質問さえも億劫になるので、(余計に考えてしまって痛くなってくる)
    理解してくれて、助かってます。

    • 0
    • 19/07/13 18:19:00

    お腹痛くなる人はね、自分なりに調節するの
    そっとしといて

    • 0
    • 19/07/13 18:15:54

    女だけど、今日もお腹調子悪くて気が気じゃなかったわー
    帰宅してひと安心よ
    今はお腹痛いし
    そろそろ出そう

    • 0
    • 19/07/13 07:30:58

    うちもいつもトイレにこもってるからわかる。

    • 2
    • 19/07/10 08:36:38

    歳とって介護生活になっても
    やればできる、とか言ってそう
    離婚して自活すればいいのに

    • 3
    • 19/07/10 07:59:42

    >>600たぶん、朝早く起きてトイレ行っても、さぁ出かけるぞってなるとまた行きたくなるんじゃないかな?過敏性は。
    でもうちの旦那は病気ではないけど、トイレ毎日めちゃ長い。雑誌やスマホ持ち込んで20分くらい入ってる時あるわ、本当にトイレ頑張ってるの?ただのんびり座ってるだけ?うんち出ないなら一回トイレから出なよ!って思うんだけど。便秘なの?ずっときばってるの?と聞いたら違うって。

    • 1
    • 19/07/10 07:48:57

    朝のトイレに時間がかかるの自分が一番わかってるんだから、予定がある時は早く起きればいいでしょ!って思っちゃうよね。うちもだからすっごいわかるよ。

    • 3
    • 19/07/10 06:20:20

    >>587
    不快になることなんてありません。経験した人にしか分からないこともある。ここで説明しただけじゃ全て伝わるわけじゃないから誤解も生じるでしょう。お疲れさま。

    • 2
    • 19/07/10 06:03:20

    まあ私が主なら毎日イラついて離婚が頭によぎるくらいなら旦那が行きたがってても行かないわ。何年も一緒にいて何が起きるか想像できる

    • 1
    • 19/07/10 05:59:59

    >>595
    旦那が皆で行きたがるんだって。その気持ちもわかるよ。家族で行きたいんだよ。家族で楽しみたいんだよ。トイレの不安よりそっちが強いから出かけるんでしょう。でなきゃ普通は引きこもりだよね。
    外出に付き合わされる家族の負担はあまり考えてなさそうだけど。

    • 3
    • 19/07/10 05:54:54

    >>579
    締めたのにごめんね。ゼロサーチを使ったバイオレゾナンス療法だって。他県からも治療に来るらしいんだけど、そこで治療受けた人のブログが沢山上がってくるから検索してみて。

    • 0
    • 19/07/10 05:49:04

    >>594 べつに主じゃなくても旦那の立場でもこの考えにならない?
    旦那はむしろ主たちのことを考えてるなら、二人だけで行かせるなり、近場で出かけたりすることも考えられると思うけどね

    • 1
    • 19/07/10 05:46:57

    >>593
    ちゃんと読みなよ
    旦那が出掛けたがってるんだよ
    家ではあまりトイレに行かないんだって。

    • 3
    • 19/07/10 05:45:15

    >>60 旦那がいなくても子供とだけ出かければなんの問題もなくない?実際その方が楽しいし、旦那も家で心置きなくトイレに引きこもる。WIN-WINじゃん
    そんな状態でディズニー行くとかトイレの行列考えたらありえないんだけど。

    • 1
    • 19/07/10 05:33:03

    >>313
    頻尿とかそういったトラブルは責めたり大ごとにせず、あまり本人に意識させないようにすると症状も緩和するよ。主さんが色々して意識させすぎたんだよ。
    お子さんが大きくなるにつれ、同じトイレの問題になったとき、主さんが夫とトイレ問題で否定していれば、この先お子さんに同じトイレ問題が起きた時に同じ風にお子さんをだめにしちゃうよ。
    うちにもトイレ問題抱えた旦那と息子いるけど、あまり本人に色々言わないし、おおらかに接してる。症状もコントロール出来てるよ。
    主さんも、妊娠中で色々気になるんだろうけど、まるごと受けとめる優しさであたたかい家庭を作ってあげてね。 もうこれ以上トイレを意識しないこと。
    トイレで使えない旦那にあてにせに、自分で育児すればいいんだよ。
    あてにしてなきゃイライラしないよ。

    • 1
    • 19/07/10 01:34:24

    ウチの旦那も同じだよ。
    イリボー処方して貰ってた。休日なんかは、しょっちゅう外出先でトイレ行くし、近場しか出掛けない。
    でも朝にバナナ食べる習慣をつけたら だいぶ改善されたよ。お腹弱いのは変わらないけど、前ほどじゃないみたい。バナナおすすめです。

    • 1
    • 19/07/10 01:29:20

    >>588
    ね。なんか叩かれてるけど真面目で一生懸命な人だと思う。

    旦那さんのことも色々考えて考えてやって来たんだろうなって分かる。

    • 2
    • 19/07/10 01:24:49

    主もそうだけど旦那さんも相当ストレスになってると思う。自分の生活リズムが崩れるとかって言うくらいだもん。人に合わせる事が苦痛になってる状態なんじゃない??
    お互いストレスになるくらいならお互いのこと解放してみたら?

    すぐに離婚は早いって思うなら別居からとか
    まずは環境変えてみて、少し離れて、お互いの事考える期間を作ってみたら??
    そしたら気付けなかったなにかに主も旦那さんも気付くかもしれない

    • 2
    • 19/07/10 01:17:37

    ちゃんと一人づつにコメ返して凄い

    • 9
    • 19/07/10 01:14:28

    皆さんどうもありがとうございました。
    レス追いついたみたいなので締めたいと思います。
    色んな意見があってすごく参考になりました。
    不快にさせてしまった方々ごめんなさい。

    • 2
    • 19/07/10 01:13:17

    >>584
    それしかないよね…。

    • 1
    • 19/07/10 01:12:37

    >>583
    ありがとう。
    向き合ってるかな。追い詰めてはいけないっていう気持ちが強くて、でも全て受け止める器量がなくて、そこの葛藤がある感じかも。
    本当決め兼ねて何年も経ったって感じ。定期的に嫌になってしまう。

    • 1
    • 19/07/10 01:11:38


    諦観

    • 0
    • 19/07/10 01:09:26

    読んでたらすごく旦那さんに向き合ってるんだなって思った。
    精神的なものだから、責めるわけにはいかないし、責められないからストレスたまるし。
    自分ならどうするだろうって考えたけど答えは出なかった。きっとイライラして離婚しようって思ったり、我慢しようかと思ったりしながら、決め兼ねて過ごすんだろうなと思った。
    とりあえず里帰りして2人目が生まれてから考えるのもいいのかな。今すぐは身動きとりにくいもんね。
    応援してます。

    • 7
    • 19/07/10 01:08:10

    >>575
    感じが悪いのは分かるけど、あの文からそれが言いたいとは思わなかったわ。
    匿名だから分からないけど、違う人なのかな。

    • 0
    • 19/07/10 01:06:33

    >>574
    ありがとう。本当によく分からない。

    • 0
    • 19/07/10 01:06:06

    >>570
    そうだよね、辛いと思う。
    仕方ないんだよね。でもイライラするよね…。

    • 0
    • 19/07/10 01:05:23

    >>569
    うちも同じ感じ!
    対人関係も円滑に行ってない、神経質な部分は耐性が付いてきてる感じがする、子供のおかげで…も同じ。
    山奥での治療…何してるんだろ。

    • 0
    • 19/07/10 01:03:55

    >>566
    感じ悪いか…ごめん。

    • 0
    • 19/07/10 01:03:47

    旦那もうんこもトイレに流そう全部

    • 1
    • 19/07/10 01:03:36

    >>565
    うん、精神病だと思う。

    • 0
    • 19/07/10 01:02:36

    >>573
    あなた相当感じが悪いよ
    って言われてるんじゃない?

    • 1
    • 19/07/10 01:02:26

    >>555
    この人何が言いたいの?

    聞かれたこと説明してやりゃあいいじゃん。

    • 1
    • 19/07/10 01:00:19

    >>564
    ごめん「冷たい自分を認める。愛情がなにかも分からないと認める。」これは何のために?って聞いてるだけなんだけど…。

    • 1
    • 572

    ぴよぴよ

    • 19/07/10 00:57:30

    >>562
    後で合流いいかも。
    割り切るしかないよね。ありがとう。

    • 0
    • 19/07/10 00:57:18

    うちの旦那もお腹弱くて、出かける前はトイレにこもってうんちマンになってるよ。
    またうんこかよ!って毎回イライラするけどさ、仕方ないよ…
    だってさ、うんこは我慢出来ないよ…
    主の旦那さんもきっと辛いんじゃない?

    • 1
    • 19/07/10 00:57:15

    うちは主ほど大変じゃないけど、私がどうにかなるさ的に流せるタイプだから一緒にやってこれてると思う。聞いてるとなんでこんなことがストレスなんだろうって思うような事ばかりだよ。とにかく感謝が足りない。私以外の人に。でも面と向かって感謝が足りないとは言えず愚痴を聞いてあげてるよ。
    こんなだから対人関係も円滑にいかないんだよね。
    神経質な部分はズボラな私といるから少し耐性がついたみたいだけど(笑)
    あと子どものおかげで細かいことをあーだこーだ言わなくなったかな。

    隣の市の山奥に不思議な治療してる病院があるのね。そこに旦那を行かせようと思ってるよ。良くなった人のブログも結構沢山あった。

    • 0
    • 19/07/10 00:56:46

    >>561
    いやそれはやったし、なんて受け取られる書き方してたならごめん。
    ただ説明したつもりだったんだけどね。

    • 1
    • 19/07/10 00:55:15

    >>565じゃなく

    きこっとなんやw

    • 0
    • 19/07/10 00:55:04

    まだ続いてたの?

    この主感じ悪いから何言っても無駄だよー!

    • 3
    • 19/07/10 00:54:32

    ストレスじゃなきこ精神病だ

    • 2
    • 19/07/10 00:53:18

    >>560
    寝ろ
    それと分からないのは他人のせいじゃないよ

    • 0
    • 19/07/10 00:53:07

    >>557
    思い通りにかー。
    家族で普通に遠出したり旅行したりしたい、しょっちゅうトイレ待ちしたくない、ってだけなんだけどね。
    でもそれが旦那は無理なら仕方ないよね。

    • 0
    • 19/07/10 00:52:51

    もう一緒にいてもイライラしちゃうんだろうな。
    難病って思って私ならもうATMの存在でもいいやって割り切る。別に出かけたいなら自分で車運転して出かけて、旦那さん来たいなら後で合流ねーって。その方が旦那さんもトイレ待たせてるって気兼ねしないと思うんだけどなぁ。
    私なら別行動するわ。
    それが嫌っ一緒に行動して!トイレ一緒に待って!とか旦那さんが言うなら離婚よぎるかもだけど。

    • 1
    • 19/07/10 00:51:44

    コントロールフリークの典型だよ
    あなたがどんな対処法を実行したか
    わかるはずないから
    皆さんそれなりにアドバイスしてるけど
    「いやそれはやったし」みたいに書かれたら
    あっそ、じゃあどうぞご勝手で終わりだね

    わがままだし、かなり視野狭窄
    なぜそう言われるのか、あしたにでも
    他人に答えを求めず考えたらいいよ

    • 1
    • 19/07/10 00:50:54

    >>555
    え、ごめん>>434さんから同じ人なの?
    注文?
    >>514くらいから言ってる意味がよく分からないんだけど…。

    • 0
    • 19/07/10 00:48:26

    >>558
    じゃ答え出たじゃん
    〆なよ。

    • 2
    • 19/07/10 00:47:19

    >>554
    全部受け止めると思って結婚はしなかったなー。ごめんなさい。
    離婚すべきかもね。

    • 0
1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ