仕事辞める時、文句言って辞めた人いる?

  • なんでも
  • 文和
  • 19/07/08 08:36:57
半年働いたけど仕事やめようと思います。
原因は店長のパワハラ。
今までかなり我慢してたけど、過換気症候群にもなりもう限界。
一応体調不良というつもりなんだけど、
本当はあなたが原因!って言いたい!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全51件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/08 10:44:19
    言って辞めたよ
    同僚で多分発達障害気味の人が居て散々迷惑かけられたから
    経営者には体調不良ってことにしてくれ言われたけどね
    結局のところこの同僚も後を追うように辞めたわ
    先に辞めてくれたら良かった

    • 1
    • No.
    • 50
    • 創価学会員

    • 19/07/08 10:38:22
    皆様が『公明党』に投票する様に
    選挙活動を一生懸命 頑張れば
    必ず宿命転換でき、幸せになれます。

    公明党!公明党!公明党!を
    どうか、宜しくお願い致します。

    • 0
    • 19/07/08 10:37:36
    言えるなら言って辞めたらいいよ

    • 0
    • 19/07/08 10:37:19
    言ってない。過去最短でやめた職場。辞めた理由はいくつかあったけど最大の理由は職場が汚すぎたから。トイレのタオルはいつ変えたからわからない、掃除は週一、パソコンはホコリだらけ、キャビネットに整理すればいいのに三段ボックスにダンボールのまま無造作に突っ込んであったり、入った時からポットにシミが付いてて辞めるまでそのままだった。女ばかりの職場なのにありえない。パートが多いからデスクも共有だし、インカムの共有も気持ち悪くて辞めた。こんな理由で辞めるなんて叩かれそうだけど本当にパソコンのマウスを触るのも嫌だった。

    • 0
    • 19/07/08 10:02:57
    文句っていうか、モラハラ上司のPCのPWを勝手に変更してそのまま帰ってバックれたことならある。
    離席する時にPCのロックしないのが悪いし、バックれた後、連絡きたけど、PWについては知りませんってしらばっくれたよ。

    • 0
    • 19/07/08 09:55:18
    言うなら店長本人でなく上に言った方がいいよ。あくまでも感情的にならずにね。

    • 0
    • 19/07/08 09:52:05
    言えばいいと思う。>>44恥ずかしいとか言ってるけど、どの辺が?何で労働者がやめてまで我慢しなきゃいけないの?あんた普段から嫌味三昧で他人へ嫌がらせしてるタイプでしょ?

    • 4
    • 19/07/08 09:49:10
    文句言って辞めるのは、恥ずかしいね。

    • 2
    • 19/07/08 09:45:04
    パワハラなら言いたい気持ちもわかる!
    でも言いたいこと言って辞めて、本当にスッキリするかはビミョー。

    • 0
    • 19/07/08 09:44:23
    >>41
    関係ないけど、もろくそって初めて聞いた!
    ぼろくそではないんだね

    • 1
    • 19/07/08 09:41:13
    女上司だったんだけど、本人会議室に読呼んで、もろくそ文句言って辞めた!

    • 1
    • 19/07/08 09:38:16
    >>35
    よくわかんないけど笑
    労基が動いたってことはプロがブラックと判断したからではないですかね?好きなように言ってくれてもいいけど。

    • 0
    • 19/07/08 09:37:48
    かわいい犬猫の動画でも見て
    嫌な上司のことさっさと忘れようや。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 天平感宝

    • 19/07/08 09:35:59
    >>37
    自分では普通だと思ってるが?

    • 0
    • 19/07/08 09:32:51
    >>36
    youとうしつ?

    • 0
    • No.
    • 36
    • 天平感宝

    • 19/07/08 09:31:47
    モラハラ同僚に堪えられずに辞めたからそいつの不倫を皆にバラしてかつ言われたこととかも事細かくメールで上司に送って辞めたよ。若い女の子が他にも泣かされてたから言った。おばちゃん何も怖くないわ。

    • 1
    • 19/07/08 09:31:12
    >>34
    クニヘカエレ

    • 1
    • 19/07/08 09:30:23
    文句というか、店長ではなく主任のパワハラ(店長が注意しても直らず)と有休使わせてくれないから労基通して文句言って辞めたよ。

    • 0
    • 19/07/08 09:29:17
    >>31
    ここには居そうだよね…(^_^;)

    うんうん、ほんと言わない方がいいよ
    ろくなことないよ文句いったってさ
    お体お大事にね

    • 0
    • 19/07/08 09:27:24
    >>31
    ママスタならいそう!!
    がちめの発達っぽい人多いし!

    • 2
    • 19/07/08 09:26:36
    >>29
    違うよ。実際には言わないよ。
    ただ言いたい気持ちってだけ。
    言った強者いるのかと思って聞いただけ。

    • 3
    • 19/07/08 09:26:10
    本社に職場の管理者のこと言って辞めたよ。
    その管理者のせいで、うつ病になりかけたからね。
    うつ病にはなってないけど、その管理者のせいで、うつ病になったと言って辞めたよ。
    まあ、今ごろその管理者はのうのうと生きてるんだろうけど。

    • 1
    • 19/07/08 09:18:33
    緊張して息がしづらいほどなのに文句はいいたい!というメンタル

    • 2
    • 19/07/08 09:16:51
    3日で辞めた人とかって、入ってるシフト無視して辞めたの?
    一日でも早く辞めたいけど、シフト入ってるんだよね。
    契約違反でまた文句言われそうで怖い。

    • 0
    • 19/07/08 09:16:45
    店員と喧嘩してやめたよ
    屁理屈で叱ってきて最終的にお金で許しをえてくる(〇〇円特別に支払うからっね)
    それが嫌で喧嘩した

    • 1
    • 19/07/08 09:13:51
    立つ鳥跡を濁さず。言わずにやめたよ。
    その人が今後の人生で、自分にどこでどう繋がってくるかわからないから。二度と会いたくないけどね。意外と世間は狭いから。何があるかわからない。とにかく人を悪く言っていいことはないよね。

    • 4
    • 19/07/08 09:05:59
    文句とはちょっと違うかもだけど、別の特養に働き始めた2日目に、女性パートさんが女性の利用者さんをトイレ誘導した時に虐待してた。「痛い!痛い!」って聞こえて、叩く音まで聞こえた。
    「居室でパッド交換の時はドアを全開にしろ!」って言われて「おかしいです。プライバシーがあります」と言うと余計怒られた。
    「利用者さんがトイレに入ったらトイレを全開にしなさい」と言われて、「男性の利用者さんがいて見てますよ!」言うと「女性利用者さんが一人で車椅子から出れるように開けてる!」と怒られた。動かない人が身体拘束されていて、なぜ身体拘束しているのか聞いても「わからない。なんとなく」とかだったし。

    3日目に上記の事と他おかしいことを言って辞めた。

    • 0
    • 19/07/08 09:04:01
    基本仕事は辞めないけど、
    一度だけ3日でやめた。
    週3の約束だったのに、
    出来上がったシフトは週6。
    文句言っても「とりあえずこれで」と。
    いざ仕事始めたら、ホール担当なのに、
    やらなくて良いと言われていた
    キッチン仕込みや皿洗いも。
    とりあえず初日をこなし、
    店長に話しが違うのでは、と直訴、
    人手が足りなくて…と濁され、
    疑問持ちながらも3日目まで勤務し、
    このままじゃ身体壊すから、
    壊す前に辞めたよ。
    「ギックリ腰になりました」と言って。
    すでに決まってたシフトの件も、
    無責任と言われてもいい。
    数日ならまだ即戦力にされてないし、
    無駄に1ヶ月とか働く前にやめる方がいい。
    自分の身体が悲鳴上げる前に
    辞めることも勇気だよ

    • 2
    • 19/07/08 09:02:15
    >>14
    それそれ、立つ鳥!
    最後くらいおだやかにやめたい!笑
    嫌いな職場からおさらばさ!って前向きに行こうよ!言ったらきっと引き摺るよ!

    • 1
    • 19/07/08 08:59:40
    言いたい気持ちはわかるけど、私はいざ言うと自分の言いたい通りに言えず、あとからすごい後悔とかするタイプだから言わない。
    わかってもらいたい人だけ、わかってくれる人だけわかってくれたら良い。

    • 2
    • 19/07/08 08:58:47
    >>18
    なんだかなぁ…
    個人的には半年でやめるんだからもうそれでいいじゃんっておもっちゃう
    言いたかったらこんなとこで聞かずに言ってみたらいいんじゃない?

    • 0
    • 19/07/08 08:56:55
    >>18
    言って治るなら言えば?

    • 1
    • 19/07/08 08:56:16
    本人以外に言ったところもある。
    言いたかったけどタイミング合わなかった(;>_<;)

    • 0
    • 19/07/08 08:56:06
    本音は言いたいよ。
    あなたの言葉で体調崩したって。
    次店長には相談済みだけど、全く改善されなかった。
    辞めるって言うことも言いづらいけどそこはちゃんといわないと。緊張して息が苦しい。

    • 0
    • 19/07/08 08:56:04
    なんかされたん?

    • 0
    • 19/07/08 08:55:36
    え、なんか学生バイトみたいw

    • 2
    • 19/07/08 08:54:49
    >>11
    それは言ってよし!

    • 1
    • 19/07/08 08:54:19

    立つ鳥跡を濁さず。

    後から文句いってどうするの?
    ガキじゃあるまいし。

    • 2
    • 19/07/08 08:53:16
    文句言う前に、辞めればよかったのに。
    バイトかパートでしょ?
    パワハラや、嫌がらせ、契約と違うなら
    我慢せず、辞めればよかっただけの話。
    それがパート、バイトの良いところ。

    それでも辞めなかったんだから、
    文句言ったところで、だから何?って感じ。

    • 3
    • 19/07/08 08:52:03
    職場が近所だったら、まわりからあの人キチだよみたいに噂されがち。

    • 3
    • 19/07/08 08:52:01
    私は店長の使い込みを本部に言ってから辞める。

    • 5
    • 19/07/08 08:51:42
    文句言って辞めたよ。総務人事に言うのが一番いいよ。でも感情的になったら絶対だめ。理路整然とこういう原因で過換気症候群になったと説明する。

    • 1
    • 19/07/08 08:50:22
    >>7 お前 言われた側だろw

    • 6
    • 19/07/08 08:49:38
    文句を言っても何も得しないよ、辞めるなら辞めても良いと思うけど文句は言ってはいけないよ

    • 2
    • No.
    • 7
    • リアルガチ

    • 19/07/08 08:48:59
    文句いってからやめる人って変人しかいない

    • 9
    • 19/07/08 08:48:11
    私も主さんと同じ状況。店長に耐えられないから辞める。

    • 3
    • 19/07/08 08:46:43
    若い時にね。会社の文句言ってやめた。

    • 2
    • 19/07/08 08:44:32
    辞める前にパワハラ上司と口喧嘩になった時に今までのうっぷんを全部吐き出した。
    スッキリはしたよ。

    • 4
    • 19/07/08 08:44:18
    言わなくてもやめるならそっとやめたらよくない?

    • 2
    • 19/07/08 08:42:52
    有給つかって辞めなね。
    文句というか店長に問題ありなら、会社に言ってみたらどう?
    言う時は冷静にね。感情的になると伝わらないから。

    • 3
1件~50件 (全51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック