熱性痙攣で脳波を調べた方

  • 病気・健康
  • 嘉暦
  • 16MUk5I8WO
  • 19/07/05 09:03:44

先日子供が3回目の熱性痙攣を起こしました。
過去3回とも痙攣時間が短く高熱の時だったので、多分熱性痙攣だけど1回脳波調べてもいいかもと搬送先の先生に言われました。

それで脳波検査しようと思うのですが
先ずは普段行く小児科で紹介状を書いて貰えばいいのか、、、?
それとも直接搬送先の病院に電話して聞くべきか、、?(ホーページを見たら代表番号だけ書いてあり、~科の番号はわかりません)
神経科でいいのでしょうか??

あと診察時間はどのぐらいでしょうか?
下の子を預けようと思うのでだいたい時間を知りたいです。




  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • 嘉暦
    • 9P3su7ne2X

    • 19/07/05 09:26:19

    >>1
    そうなんですね。
    うちの子は搬送先では血液検査のみでした。

    搬送先に電話してみます。

    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 嘉暦
    • 9P3su7ne2X

    • 19/07/05 11:23:28

    >>3

    確かに病院によって違うだろうから時間は予約の時改めて確認してみます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 嘉暦
    • 9P3su7ne2X

    • 19/07/05 11:27:45

    >>4
    確かにかかりつけの先生のが聞きやすいかも。


    なんやかんやで時間かかりそうですね。
    数時間なら親や旦那に半休取って貰おうかと思ってたけど、1日の一時保育利用しようと思います。

    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 嘉暦
    • 9P3su7ne2X

    • 19/07/05 11:44:53

    >>7
    そうですね!1日じゃなくて、初診と検査別日になる可能性ありますもんね。

    ありがとうございます。
    参考にします。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 嘉暦
    • 9P3su7ne2X

    • 19/07/05 11:56:37

    コメントくれた方々ありがとうございました。
    搬送先に直接電話したら、小児科にまわして頂き、お話できました。

    初診は問診で、その時脳波を調べるかどうかなど話すみたいです。

    皆様ありがとうございました。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ