仮面夫婦なのに旦那が朝、私の分のコーヒーを自分のとついでに作ること

  • なんでも
  • 宝亀
  • 19/07/03 21:27:46

最近決定的な喧嘩をして、完全に仮面夫婦になったと思います。でもコーヒーは作り続けてくれています。
それを断ろうかと思っています。溝を深くするだけでしょうか。でもこのまま作ってもらって甘えている状況も私としてはそこを黙っている自分が気持ち悪いです。
夫婦間が冷めている状況なら、みなさんどうしますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/05 08:50:43
    • 0
    • 19/07/08 22:22:33

    家のことは全て自分でやるを目指す。子どもが小さいうちはそれでも手伝いは助かるから、手伝いは受け入れる。子どもの遊び相手はしてもらうけど、どうしても手が回らない時のみ。教育に関しては基本相談しない。子どもが育ってきたら段々手がかからなくなるから、母子だけで動けるようになる。親としての旦那の責任は扶養義務が主になるようにする。その状態で仕事を10年続けると心理的にも金銭的にも離婚できるようになります。
    愛情なく離婚目指すなら計画的に長期戦でどうぞ。

    • 0
    • 19/07/07 08:13:44

    すみません、ずいぶん遅くなりました。
    結局コーヒーは、私の考えを話して、作らなくていいよと伝えました。でも翌日朝、私がバタバタしていると「コーヒー作ってもいいよな?作るよ!」と言って私の分も作ってくれていました。
    なんだか怒ってばかりいた自分が情けなくなりました。旦那の方が何千倍も人間ができていると思いました。旦那が前に言ってた「優しく言ってくれればそれでいい」という言葉が胸に刺さります。ただそれだけで、我が家はもっと穏やかになるのですね。
    全ては私のせいですね。どなたかおっしゃってた、主の家の癌は主だよと。ここで、私の予想以上にいろんな方が私がダメだ、私が悪いと書いてらっしゃったのを見て、納得できませんでした。懇々と自分がどう正しいか返事を返していました。みなさんのいう通り、家庭の中でもそうでした。そしてどなたかこれも書いてらっしゃった、毒親育ち?というのも図星です。でも旦那は羨ましいほど温かく優しい家庭で育った人です。
    諸悪の根源は私でしたね。ほんとみなさんのおっしゃる通りです。変わるべきは私でしたね。本当によくわかりました。人はそんな簡単に変わらないとまた怒られそうですが‥
    大勢の、見ず知らずの方々にたくさん怒られて、よかったです。そして旦那は私が考えていた以上に温かい人でした。
    ありがとうございました。
    がんばります。

    • 5
    • 19/07/04 22:34:32

    コーヒー奥様どうなった?

    • 1
    • 19/07/04 19:06:29

    今日のコーヒーどうしたのか私も気になる

    • 0
    • 19/07/04 18:54:42

    結局、今朝のコーヒーは断ったの?

    • 2
    • 19/07/04 07:20:46

    コーヒー一つと言うけどされどコーヒーだよね。入れてる時の旦那さんの気持ちって奥さんの事考えてるもんね。気持ち次第で薄くなったり濃くなったりするのかな。

    • 1
    • 19/07/04 07:13:51

    >>61
    旦那から言ってくるの待ってるからイライラするんだよ
    旦那が自発的にいろいろやってくれる方がまれだよ。
    あなたの旦那育てが下手だっただけ。
    やって欲しいならわたしが仕事の時はあなたが家事ねってやらせるんだよ。

    • 0
    • 19/07/04 07:11:29

    >>262
    いいね~~

    朝のコーヒーどうしたんだろうね~~
    結局の悩みはコーヒーの断り方だったよね~~

    • 1
    • 19/07/04 07:07:50

    >>260
    コーヒーが冷めないうちに。
    スピンオフ
    パスタが固まらないうちに。
    主演 夫

    • 1
    • 19/07/04 07:03:50

    仮面夫婦の意味わかってる?
    主みたいに一時的な意味ではないが

    • 1
    • 19/07/04 07:03:28

    コーヒーが冷めないうちに

    主演 主

    • 0
    • 19/07/04 06:59:26

    タイトルはコーヒーとパスタと私。にすればなお良しだった!

    • 0
    • 19/07/04 06:54:06

    >>255
    横だけど頼んでからすぐやってくれないだけでパスタ作ってもらったりしてるみたいだよ。

    • 1
    • 19/07/04 06:50:14

    そこまで旦那に料理してもらうことにこだわるなら、そこを条件として結婚相手探した方が良かったね、となると思うよ。
    その辺考えずに結婚して、共働きだから!と言ってもちょっと難しいかも…。

    • 3
    • 19/07/04 06:44:39

    すっごい疲れる主だね。
    子供も旦那も疲れるよ。

    • 5
    • 19/07/04 06:25:57

    >>229
    口に出してもゲームやマンガやってて手伝ってくれないって書いてあったよ。何度も言っても改善しないから冷戦状態なんだと思うよ。

    • 0
    • 19/07/04 06:01:38

    コーヒーすら入れてくれない旦那もいるんだよ

    • 5
    • 19/07/04 05:50:05

    主が、コミュ症なだけだわ

    うちは駆け引きなし、言いたいことは小出しにしてる
    不満はその場で処理
    役割分担は私がしたし

    私の場合、義理両親がクソで、旦那の弟夫婦もクソだからよく義理家絡みで夫婦喧嘩になったりしたけど
    義理両親が仮面夫婦だったからか、旦那は結婚して実家と距離おけて万々歳と言ってたなぁ

    逆にコーヒーを毎日毎日入れてもらう不自然さに寒ボロでる
    お子さんカワイソ

    • 1
    • 19/07/04 05:17:12

    全部読んでないけど、そこまで考えてるならもうコーヒーいらないよ、って言えばすむんじゃないかな。女が家事するのが当たり前、って刷り込まれてる、俺はできないから、って思い込んでる、そんな人は家事しようと思わないから。今更だけど主が仕事続けると決めてた時点で家事は二人でやらないと回らないのであなたもやって、練習して、とやらせるべきだったよね。疲れると愛情は枯渇するよ。

    • 1
    • 19/07/04 05:00:22

    主が甘えすぎなんじゃないかな?
    旦那が家事をやるようになったらそれこそ主がいる価値なくない?罵られてばっかりの家に帰りたくなくなるよ。
    それで離婚されたら旦那はあっさり再婚しそうだけど主は出来なさそうだから今より惨めな思いするかもよ?
    ありがとうって言ってくれる人ってなかなかいないと思うよ!理想を掲げ過ぎ

    • 2
    • 19/07/04 04:32:47

    >>94子供が色々手伝ってくれるようになってきたから子供と生きていける気がしたって…

    主は結局、仕事家事育児一人では出来ない人間じゃん。旦那か子供の助けがあって当たり前、何故自分一人でしないといけないのーってなるよね(笑)

    そりゃ旦那も離婚したって子供が犠牲になるの目に見えてるんだから別れられないわー。主みたいな嫁、母親で旦那も子供も本当に気の毒。

    • 4
    • 19/07/04 04:07:20

    離婚したら?
    子どもの前でケンカしてなくても雰囲気で判るよ?
    これは主がキーキーうるさくてイライラしてるのが伝わってるし、旦那はどうしたらいいのか本当に理解出来てないんだよ。コーヒーは歩み寄りの行動じゃないかと思うよ。離婚はしたくないんだと思う。お互いに「ありがとう」言ってる?まずはそこからじゃないかな?思いやりがお互い欠けてるだけな気がする。私にはどちらも非があると感じる。

    • 1
    • 19/07/04 04:02:20

    主さん一旦精神科受診したら
    それか仕事辞める 自力で落ち着けないなら大きな行動でも起こさないと頭冷えないよ

    • 0
    • 19/07/04 03:58:17

    喧嘩してもやってくれるなんて優しい旦那さんね

    • 3
    • 19/07/04 03:43:04

    >>141その理屈で言うと主の料理の方が手間時間労力がかかる

    コーヒーなんてすぐ入れてる

    が通らないよね。

    料理する方がコーヒー入れる方より偉いのか?と、収入多い方が少ない方より偉いのか?と一緒。これでトントンじゃないの?

    なのに旦那は料理出されたらありがとうと言って家事手伝え言われて要領悪いだけでここまで嫌われ。

    主はコーヒー入れてもらってもありがとう言わない、収入多い旦那に対して毎月ありがとうと言わない、なのに家事料理手伝え言ってそれが思い通りにならないとヒステリー起こして旦那にも子供にも気を遣わせて。

    ここまで読んでどお?

    • 4
    • 19/07/04 03:34:10

    >>125なら別れて家事育児仕事、朝のコーヒーも何もかも全部自分でやれ。まぁ主の場合はどうせ家事も子供に頼るだろうけどね。主は周りの人間を潰すタイプ。

    • 2
    • 19/07/04 03:30:50

    >>121主はありがとうも言わずに毎朝コーヒーが出てくるんでしょ?wどんだけ女王様なの?w本当に可愛げのない女だね。収入は旦那の方が多いけどご飯の用意は旦那に手伝え、自分は旦那に褒めもしない、手伝ってくれてありがとうも言わない、ご飯出されたら旦那はありがとうって言うのに、自分はコーヒー出されてもありがとうとも言わない。

    コーヒー出すより料理出す方が手間も時間も労力もかかるから?

    なら収入の違いは手間も時間も労力も違わないとでも?

    どっちが思いやりないんだよ。子供が家事手伝う?親の顔色伺ってんのがわからないの?

    主の家庭の癌は明らかに主だよ。自分はやってもらって当たり前くらいに思ってるのは主の方でしょ。仕事してるから旦那子供も手伝って当たり前くらいに思ってるのかな?

    旦那を選んだのも主、旦那をうまく先導して教育出来ないのも主、結果夫婦仲悪化して子供に気を遣わせてるのも主だよね?ありがとうも言わない可愛げのない女にどんな男が稼いだ金渡して家事の手伝いして子供の相手までしてくれる?無能なのはどっちだよw

    • 4
    • 19/07/04 03:21:50

    仮面夫婦って改善される可能性はありますか?
    なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加
    宝亀 19/07/03 16:02
    どうでしょうか
    雑談 キーワード編集

    • 0
    • 19/07/04 01:57:45

    ありがとうって一言いえば良くなってくるんじゃないかな

    • 1
    • 19/07/04 01:17:36

    最初から読む気にもならないわ~
    入れてもらってるのに有難いと思えない人間の冷たさが夫婦感を冷めさせたとしか思えない。

    • 4
    • 19/07/04 01:15:31

    主が旦那のこと嫌いになった理由って、家事手伝ってくれないってだけ?
    そんな程度で嫌いになれる人とよく結婚したね。
    お互い譲歩しないからこうなるんじゃない?
    お互い思いやりがないんだね。
    夫婦というか、人としての問題だね。
    どっちにも人として問題あり。

    • 2
    • 19/07/04 00:46:19

    人に甘えることと、自分が望むことって、ニュアンス違うよね。
    甘えられると気持ちいいけど、一方的に望まれるとしんどいじゃん。子供の「×してー」のおねだりが良い例で、甘えられると動いちゃうのに意見押し付けられると面倒に感じる、あの違いだよ。
    主さんも家事のこととか、望むのではなく甘えてみたらまた結果も違うかなぁと思う。

    あと、家事のこととかは理屈ではなく、もっと肩の力抜いて心から話をしてみてはどう?
    最近の喧嘩なら時間が解決してくれることもあるしね。
    取り敢えずコーヒーはご主人に甘えておくべき!
    で、嘘で構わないから「ついでとはいえ朝の忙しい時間帯に淹れてくれてありがとう」って言ってみて。主さんご自身に響くことがあるかも。

    • 0
    • 19/07/04 00:38:09

    旦那のほうが結婚して失敗したと思ってそう

    • 6
    • 19/07/04 00:32:00

    初めから読んできた!
    結論は~勝手にしろ(笑)主、性悪過ぎ。

    • 3
    • 19/07/04 00:28:33

    >>228
    ありがとう。

    • 1
    • 19/07/04 00:27:08

    >>234
    そうなんだよね。もう冷めてるのは分かる。
    なのに、コーヒー断るのは躊躇うっていう、ね・・・

    • 0
    • 19/07/04 00:23:54

    きっともう手伝って欲しいとかの段階じゃないんでしょ?
    甘え過ぎとかそんな段階じゃないんだよ
    割り切り始めたんだと思う

    • 0
    • 19/07/04 00:23:20

    いやついでだから
    何意識してんの

    • 0
    • 19/07/04 00:21:14

    主の気持ち分かるけどなー
    手伝って欲しいというか、お前の仕事でもあるんだよ!手伝うじゃねーんだよ!ってキレたことある。
    何度も何度も伝えても理解してくれないし気持ち悪いんだよね。
    私も冷めきってるから、コーヒーくらいで調子乗んなよって思ってしまうよ(笑)
    うちやばいなー

    • 4
    • 19/07/04 00:18:29

    食洗機買ったり、乾燥機買えば主の家事負担も減るじゃん。もしもうあるなら家政婦雇ってみたらどう?
    主は色々望み過ぎだね。

    • 2
    • 19/07/04 00:06:43

    主さんが依存しているから手伝って欲しい、期待してしまうからイライラするんだと思う。

    料理ももっと手際良ければ一人でやった方が断然早くできるから、逆に来ないでもらいたくなるよ。
    できたのを運んでもらうくらいで十分になるよ。

    ヨシケイとかやってみたら?
    だいぶ楽よ。手際も良くなるし。

    • 2
    • 19/07/04 00:03:43

    男って余程気の利く方じゃないと全て何もかも言われる前にサッサッとはできないんだよ。
    言ってくれたらやったのに~ってな感じだから
    手伝って欲しい時は口に出して伝えないとわからないのかもよ?
    それでもコーヒー入れてくれたり、ご飯よそったら、ありがとう、って口にして主に御礼を伝えてるんだからマシなんじゃなぁい?

    カリカリイライラ気にし過ぎてるより、もう少し、気持ちに余裕持って、犠牲心ていうか、
    私ばっかり的な思考を切り捨ててみたらどうかな。ママのイライラ顔より笑顔が一番だと思うからさ。

    • 2
    • 19/07/03 23:53:58

    >>225 おつかれさま

    • 1
    • 19/07/03 23:53:21

    >>23まぁ、一緒に居るなら今まで通りの生活した方が良いんじゃない?コーヒーも作ってもらいなよ。嫌いな旦那が入れたから飲みたくない訳じゃないんでしょ?主さん、旦那さんに期待し過ぎだよ。諦めると楽になると思うよ。主さんの思うように旦那さんは動いてくれないけど、主さんは、旦那さんの思うように動いてるの?

    • 3
    • 19/07/03 23:53:10

    そのうち、旦那から、
    バッサリ縁切りされますよ^^

    • 4
    • 19/07/03 23:52:41

    これまで主の頼みごとには答えてくれないくせに、頼んでもないコーヒーだけはいれてくる
    モヤモヤするよね
    それでいて、コーヒーいれてやってるを主張してきたら
    それはアスペ です

    • 2
    • 19/07/03 23:51:54

    仮面じゃなくて、般若面じゃねーの?w

    • 1
    • 19/07/03 23:49:07

    主の親って毒親だった?知り合いの男が納得いかない時の話し方にそっくり。闇ありそう。

    • 2
    • 19/07/03 23:48:29

    こういうタイプはすぐ仲直りしてまたすぐ喧嘩して離婚する離婚するって騒ぐタイプじゃない?

    • 1
1件~50件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ