母子家庭です。生活苦 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/29 10:09:39

    手当の事は書いてないのはなぜ。

    • 6
    • 19/06/29 10:06:52

    トピ文なんでガス代のところだけ注釈付いてるんだろ?(抑えてもこの値段)
    他の項目も抑えろよ
    その他…… にパチンコとかないよね???

    • 3
    • 19/06/29 10:00:37

    母子手当て、市町村にもよるけど1人全額で月46000円くらいあるよね。

    義務教育は学費も給食費もタダだし、修学旅行費もだよね。

    医療費も。

    税金で助けてもらってる部分かなり大きいよね?

    普通に全部を支払っている普通の家庭よりも裕福かもしれないよ?

    お酒、タバコ、お菓子、スマホ、ゲーム課金、ネイル、美容院、デート、色々と無駄使いしてるところ無い?

    • 7
    • 19/06/29 09:55:19

    携帯何台持ってるの?3台あるうちより高いって…

    • 2
    • 19/06/29 09:54:20

    >>150
    でもさ、何かあって母子になっても育てられる人数しか産むなって思うよ。

    • 3
    • 19/06/29 09:54:12

    携帯代が高い
    水道代も高い

    • 0
    • 19/06/29 09:53:45

    >>124
    熱出す子が居てさらに仕事増やせと?
    団地も近くにあったりすぐ
    入れたらいいけど
    抽選日とかもろもろあるし
    家賃下げれても引っ越し代は?
    生活苦なのにどこにまとまったお金があるの?

    それなら生活保護受けて
    半年でもいいから
    生活基盤整えるのが主のため。
    中学生なる時の制服代とか
    これから本当にお金かかるし

    • 2
    • 19/06/29 09:53:21

    携帯と光熱費にこんなに使ってたらお給料増えても一緒だね
    典型的なお金溜まらない人

    • 2
    • 19/06/29 09:48:40

    女ばっか苦労するよね。
    男は働いて金さえ渡してりゃいいんだもん。

    • 5
    • 19/06/29 09:46:04

    >>39
    えっ、十分な収入あるじゃん。
    母子家庭になっても離婚前と同じような生活してるんだろうな。今後の事も考えると、支出は増える一方なんだから、もっと節約生活しないと。今の生活のムダな部分をもっと見直してみたら? 簡単に生活保護なんて考えるな!

    • 1
    • 19/06/29 09:44:57

    >>140
    普通、就学支援制度は積み立てして後日清算、そのうち公費補助の分だけ生産して振り込まれる。
    先か後かなだけで、ほぼ無料には変わらないと思う。

    大変とか書いているけど、母子手当5万はあるだろうから、都合の悪いことは無しにしているよね。

    • 4
    • 19/06/29 09:44:41

    もっと切り詰められると思うけど・・頑張ってね

    • 3
    • 19/06/29 09:42:59

    養育費それだけもらってるなら母子手当てはない感じ?養育費も収入に含まれるから月17万だとしても、そんなに厳しい?
    スマホ代も高いし、県営とかないの?

    • 3
    • 19/06/29 09:42:32

    水光熱費と携帯代が高いんじゃない?
    特にガスが…!プロパン?

    携帯も、格安スマホに変えたら?


    もう数年すれば子供達ももっとしっかりすると思うからそしたら仕事ももっと腰据えてできるんじゃないかな。

    • 2
    • 19/06/29 09:38:58

    >>39

    勝手に離婚したんだからこれ以上国に負担かけないでね

    • 4
    • 19/06/29 09:37:48

    共働きの我が家よりスマホ代が高い…

    • 7
    • 19/06/29 09:37:25

    母子家庭手当もらってるんでしょ?
    一番裕福でしょ?
    きっと無駄が多いんだよ。
    子供3人もむやみに産んでなにかとだらしないんじゃないの?
    生活見つめ直したら?

    • 3
    • 19/06/29 09:37:01

    携帯、一番安いプランにして。
    給料の半分家賃で消えるって…安いところに引越し。

    • 2
    • 19/06/29 09:34:36

    私の近隣市町村は母子給食免除だけど、修学旅行とかの積み立ては払うみたいだから、学校関係はそれかな?
    日中いない家庭の割には光熱費高いかも。
    あと携帯が高い。高い機種を分割してるのかな?6年の子と主さん2台だとしても高すぎる。

    • 3
    • 19/06/29 09:30:32

    >>13
    思考がクズ
    しかも田舎住みのクズ

    • 1
    • 19/06/29 09:30:18

    >>135児童扶養手当、満額もらってそうだね。
    しかも3人でしょ、
    それなりにもらえると思う。

    つうか、市営住宅や県営住宅とかに引越しすれば、何万か浮くよね?あとケータイ、使いすぎ。

    • 2
    • 19/06/29 09:28:15

    >>129
    ありがとう!
    子供にお金がないから皆が当たり前に出来ることを我慢させるってのは嫌だったし貯金が趣味だから頑張れるのかな

    • 0
    • 19/06/29 09:27:13

    >>133

    何に消えてるんだろう…

    • 0
    • 19/06/29 09:26:16

    母子家庭だと、もろもろ手当てはいくら入って来るの?

    • 1
    • 134
    • 上の子が中学になれば
    • 19/06/29 09:25:48

    >>131

    下の子も見れる。

    もっと働ける。

    • 0
    • 19/06/29 09:25:22

    携帯高いしガスも電気も水道も高い
    あと、その他が123000円なんだけど何に使ってんのw

    • 0
    • 19/06/29 09:25:20

    家賃、携帯代、ガス代高い。うち私と旦那と子供もiPhoneで下2人キッズケータイで25000円だよ。学校のお金って給食代とか?就学援助とかないの?あと子供が熱出ても病児保育とか預ける施設ないの?
    学区は変えたくないって市営とかもいっぱいで入れないならずっとこのまま家賃とガス代払続けないといけないよね…
    食費は?

    • 0
    • 131
    • 低学年じゃない子供はもう
    • 19/06/29 09:25:07

    >>128

    早朝勤務とか、夜勤のおかーさんがいる子は
    ちゃんと留守番だってできる。

    • 0
    • 19/06/29 09:23:30

    家賃高いね~携帯代も。
    時期や地域わからないけど電気ガスも抑えられそうな…
    生活保護ってそんな簡単に出来るものじゃないと思うけど。

    • 1
    • 19/06/29 09:22:37

    >>127
    そうかー。。親が病気なら仕方ないね。

    体疲れそうだね。。
    毎日お疲れ様。

    • 4
    • 128
    • 何でできないの?
    • 19/06/29 09:20:05

    >>116

    託児所付きのとことかいっぱいあるじゃん。

    • 0
    • 19/06/29 09:18:53

    >>122
    >>117です
    前は親に見ててもらったけど、親が病気になって預けられなくなったの。
    託児は同年代の子がいっぱいいてオモチャもいっぱいあるから楽しいらしくて逆に行きたい行きたいって。
    独身の時に働いてた所で離婚したなら託児代援助するから戻ってこいって言ってくれてお世話になってる。ありがたい。
    養育費は家裁バックレられてそのまま貰えないって感じです
    正直体はめちゃめちゃ疲れてる

    • 1
    • 19/06/29 09:14:46

    >>119死別なら養育費は誰から(><)

    • 0
    • 19/06/29 09:13:51

    >>119
    死別なら遺族年金入るから余裕でしょ

    • 0
    • 19/06/29 09:11:10

    >>102
    安易に生保を進めるのはおかしい。
    主はやれる事たくさんあるのにあれも嫌、これも嫌で行動する気ないんだから。主が働けない程の病気でも無理して働いてるならまだしも。子供三人いたら大変だけど、転校嫌だとも言ってられないよ。上の子6年生なら中学なるときに引っ越すとか、それまで格安携帯にしたり転職先探すとか、今の職場のままで掛け持ちするとかしかないよね。朝4時とかから新聞配達もやるとかは?

    • 2
    • 19/06/29 09:11:08

    >>120
    楽天モバイルは月500円だよ~

    • 0
    • 19/06/29 09:09:09

    >>117
    夜、預けてるのは寂しくないのかな?子供。
    親には見てもらえないの?養育費も貰えたら良いのに。。

    • 0
    • 19/06/29 09:08:47

    >>112
    元元のお互いの収入によるけど、うちは弁護士に5、6万が妥当と言われたよ。
    でもクズは3万しか払ってない。
    養育費程あてにならないものはないよ。
    おまけに私は田舎で学校も送迎必須だから、時短パートで収入10万あればいい方だよ。

    でも、家賃15000位、通信費2万いかないし、光熱費や保険合わせてもギリギリやっていけてるよ。

    できる事はまだあるはず。市営も今は空きなくても申請しておくとか。

    • 0
    • 19/06/29 09:08:44

    横だけど格安スマホってキャリア携帯に比べたら保証なしって聞いたけど壊れたら保証なし?買い替えってこと?

    • 0
    • 19/06/29 09:07:19

    >>50
    それ言ったって仕方ないでしょ。もしかしたら死別かもしれないし、だれも離婚すると思って子作りしないよ

    • 3
    • 19/06/29 09:05:38

    >>115
    生保なんて簡単に通る。男と住みながらずっと不正受給してる母子家庭の糞女が精神科行ってカウンセリングで眠れない、外が怖い、人が怖い?など適当に言うだけで診断書にパニック障害って書いてもらえたーwと言ってた。

    • 2
    • 19/06/29 09:05:17

    私シングル子供2人(6歳4歳)
    月から金まで9時から17時まで仕事して12万くらい。
    養育費は貰ってなくて金土は夜間託児に子供預けて掛け持ちしてる
    ケータイは格安だしWi-Fiなんて勿体なくて繋いでない。だからYouTubeなんて見ない。
    県営住んで駐車場代合わせて2万でお釣りくる。
    群馬だから車は必須で軽自動車。
    学資とか保険は入ってる。
    すぐ生保考えるとかちょっと我慢とか努力が足りないと思うなぁ

    • 13
    • 19/06/29 09:03:17

    >>98
    保育園児いるのに掛け持ちなんかできるわけない
    うちの田舎なら手取り12万なんか普通だよ。
    携帯は高いね。格安の会社に変えると半分以下だよ。
    あとプラス5万くらい母子手当て出るよね?
    ごうけいで23万くらいの収入じゃん。田舎なら余裕で暮らせるよ。

    • 2
    • 19/06/29 09:00:48

    >>102この程度で生保受けられるの??団地入居、携帯代下げればなんとかいけるでしょう。主が病気して働けないならともかく……

    • 0
    • 19/06/29 08:59:43

    転職はまだやめといた方がいいんじゃないかな?
    子どもが小さいうちは風邪引いたりするだろうし、新しい職場だと休みにくくない?
    全部読んでないから分からないけど、食費は抑えられない?
    家庭菜園とかはしにくい?

    • 0
    • 19/06/29 08:59:29

    >>110
    釣りなの?
    真面目に考えて損したわ

    • 0
    • 19/06/29 08:58:33

    子供3人なのに養育費50000は少ないなー
    ガス代も高いね、なんでだろ?
    水道も1ヶ月でそれは高い。下水も込みの値段?
    で何より主の稼ぎが低いね、それは手取りの額かな?
    その他入ってくるお金の事が書いてないけどいろんな手当は申請してるかな?
    職場の年末調整の時に特別寡婦である事とかきい忘れないようにね。

    • 1
    • 19/06/29 08:57:08

    >>13
    頭ぶっとんでるね
    普通はそんな選択肢ねーわ
    そんなことするなら死んだ方がまし

    • 4
    • 19/06/29 08:56:46

    >>103釣りだからw
    私の知っているシンママ、手当で週末ゴルフ三昧。

    • 1
    • 19/06/29 08:54:39

    >>107

    電気代だけで4万行く。(2世帯住宅)

    • 0
151件~200件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ