跡継ぎを産まない嫁について相談します

  • なんでも
  • 弘安
  • 19/06/26 10:51:56

この度、無事に懐妊しお腹の子は女の子だと判明いたしました。

先日、息子から報告を受けたのですが、嫁は一人っ子希望だと。

うちは先祖代々の地主の家系なので、男の子の跡継ぎを産むのは嫁として暗黙の了解でした。

もしも嫁が女の子しか産まないなら、離婚して新しい嫁をもらうように息子に話しました。
息子も悩んでいる様子ですが、仕方無いですよね。

みなさんなら、どんなふうに嫁を出ていかせますか?
ちなみに、男の子を産めば許すつもりです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 305件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/27 08:19:05

    >>207
    姑は女が古くなったものだから姑の時代は終わったから嫁に世代交代をしたほうがいいわよね。

    • 0
    • 19/06/27 08:16:00

    >>211
    この主は頭が狂ってるから、嫁も子供も人間じゃなくてロボット位にしか思ってないんだよ。
    じゃなきゃ、自分の息子の子供は男女を問わず可愛いはずだから。

    • 4
    • 19/06/27 07:58:02

    >>190
    次男が高校生って時点で若くはないと思う。

    なんか気持ち悪いね。
    うちの姑はいい人だったんだわ。
    主のところのお嫁さんがただただ気の毒。

    • 2
    • 19/06/27 07:34:41

    そんなひどい事を言う主の家系は今後続かなくてよろし。

    • 4
    • 19/06/27 07:33:48

    それね。一生働かなくてもお金に困らないなら何人でも産む。

    • 0
    • 19/06/27 07:32:19

    跡継ぎってw
    どんだけたいそうな物を継ぐの?
    がんばって自分でもう1人産めば?w

    • 3
    • 19/06/27 07:29:43

    >>213 佐々木蔵之介の様にね…

    • 2
    • 19/06/27 07:24:15

    男の子が生まれても、跡継ぎになるとは限らないでしょ?

    • 5
    • 19/06/27 07:17:37

    釣り~お疲れっす!
    皆の者、解散!!

    • 4
    • 19/06/27 07:17:10

    産まれてくる女の子に失礼だと思わないの?
    結婚しても子供を望まない、産みたくても産まないって人もいる中、お嫁さんは赤ちゃん授かってくれたんでしょう?
    その命を何だと思ってるの?
    男の子でも女の子でも命に差はない!
    どちらも立派な命!
    おばさんにもなってそんなこともわからないの?
    お嫁さんが気の毒だわ。

    • 3
    • 19/06/27 07:16:30

    野良妊婦に男の子の赤ちゃん貰えば良いやん

    • 0
    • 19/06/27 07:06:54

    でも由緒ある家庭に嫁ぐなら、長男産むまでだと思うよ。
    自分が嫁に行く立場ならそう思うから。
    一般家庭より裕福なんだから、お金には苦労しないだろうし、そのへんは我慢しなきゃ。
    嫁はワガママって印象受けた

    • 5
    • 19/06/26 23:34:03

    >>204
    じゃあ姑自体も要らないよねって思う
    女だし

    • 4
    • 19/06/26 23:27:23

    と、姑風に装ってますね~

    姑の年でママスタやってたら引くわ

    嫁に相談されるぞ!

    うちの義母はいい年こいてママスタしてます。どうしたらいいですか?

    • 8
    • 206

    ぴよぴよ

    • 19/06/26 23:26:07

    >>187
    次男と次男嫁が、「土地もよこせ!」って
    言ってきたら、どうするの?

    • 1
    • 19/06/26 23:25:20

    授かりものに文句をつけるのはどうかと
    産む子が女の子だからいらないなんて
    母になったことがある人間が口にできるんですね。

    • 5
    • 19/06/26 23:18:31

    暗黙の了解(笑)大事なことはしっかり話し合って結婚の話進めるでしょ。それをしなかったなら今更の話。絵に書いたようなクソババァっぷり。

    • 12
    • 19/06/26 23:16:47

    結納式で言わないと

    • 4
    • 19/06/26 23:14:51

    結婚した時にもう他界してたから会ったことないけど、義実家は戦争の関係で義祖母が継ぎ、義祖父がお婿さんらしい
    ちなみに当時は地主だったみたい
    昭和でもそうなんだから…今は令和だよ
    由緒正しきお家柄なら今の時代といえどそれ相応の方と縁談があるんじゃないの?
    でも仮に離婚させて再婚して生まれた子供が女の子ばかりってパターンも大いにありえるけどどうするんだろう

    • 5
    • 19/06/26 23:09:07

    >>181
    だったら、かわいい息子が嫁を選んで、出ていっても、文句は言わないでね。

    • 4
    • 19/06/26 23:08:52

    >>186
    婿養子を取ればよろしい。
    今時、婿に来てくれる男がいるのかどうか分からないというが、今の時代だから家に拘らず婿になってくれる男はいるもの。財産狙いの人間は嫌だということだけど、嫁なら財産ねらってもいいわけ?玉の輿狙いの女性もいると思うけど。
    これ以外で婿養子はダメだという理由は何?

    • 1
    • 19/06/26 23:06:47

    >>166
    いますよね。申し訳ないけど義姉さんは他国の血筋あるかもしれません。
    図々しい人は祖父母が実は。というケースがありました。

    財産食いっぱぐれされないように死守してください。

    • 1
    • 19/06/26 23:06:24

    あんまり読んでないけどとりあえず一人は男の子産めて良かった

    • 2
    • 19/06/26 23:04:45

    臭い臭い釣り臭い

    • 3
    • 19/06/26 23:03:46

    分家から20歳くらいに育ったのを貰えば良いじゃん。
    今時本家の血筋だけではなかなか賄えないよ。
    頭切り替えて貰って来た方が円満にいく。

    • 1
    • 19/06/26 23:03:22

    主、息子の子産んであげたら

    • 0
    • 193

    ぴよぴよ

    • 19/06/26 23:01:43

    由緒正しき家系の跡継ぎ問題を
    こんなサイトで相談するー?
    その時点でたかがしれてるわ

    • 3
    • 19/06/26 22:58:40

    >>185
    主はおかしいから。

    • 0
    • 19/06/26 22:57:37

    >>166お若いのにこんな立派な方がいて、とても安泰ですね。
    義両親も心から感謝されていると思います。
    ご両親がしっかりされているんでしょうね。
    お家柄も良くて、やはりそういう方は違いますね。

    • 1
    • 19/06/26 22:56:49

    >>183
    おまえが自分の立場考えろ!
    息子も嫁もおまえのコンピュータ制御のロボットじゃないの!
    引っ込んでろ。

    • 0
    • 19/06/26 22:54:44

    >>155
    へー。主のうちの嫁が主を上手い事やって、田畑売り飛ばしたかねで主を有料老人ホームに捨ててくれます。
    息子さんも結婚したら母なんかより嫁と子供が大事。

    • 0
    • 19/06/26 22:54:26

    >>163よくおわかりでいらっしゃいますね。
    出来るなら土地などの不動産は長男に相続させたいのです。
    次男は現金ですね。
    そのように育ててきたので、今さら変えてしまうのも。
    難しい問題です。

    • 0
    • 19/06/26 22:51:18

    >>140女の子だと基本はお嫁に行きますよね、他家に嫁がれた先に、相続後土地や財産を持っていかれるからです。
    お嫁に行くと、他所の家系になるでしょう?
    そちらに土地を分けてしまうことになると、それが続けば家系の財産が減るからです。
    女の子が多いと、特に。
    だから、跡継ぎの男の子1人に全部を継がせて、家の資産を維持していくのです。
    そうしてきたから、先祖代々の土地や資産が今も脈々と残っているんですよ。

    • 2
    • 19/06/26 22:50:17

    息子が好きな人と結婚して子供が授かれたんだから祝福するべきじゃない?今は1人でいいと思うけどそのうち二人目欲しいなーって思うかもよ。って言うか主はなんでそんな上から?

    • 2
    • 19/06/26 22:46:54

    こんな クソババア ボケたら老人ホームに縛り付けて 見放す。
    可愛いおばあちゃんは 孫からも好かれるけど
    口うるさい性格悪いオババは 例え男子を産んだとしても抱かせたくない。しかも 嫌われてそうだね。
    てか 卵子提供して自分で作れば?金あるんでしょ?

    • 4
    • 19/06/26 22:45:55

    >>139本当にその通りです。
    立場を考えてもらいたいのです。

    • 0
    • 19/06/26 22:43:43

    >>123嫁が、女の子の一人っ子がいいそうなので、これ以上望めません。
    息子云々の話ではないのです。

    • 0
    • 19/06/26 22:42:21

    >>122知ったこっちゃないなら、出ていけばよろしいのよ。

    • 1
    • 19/06/26 22:41:06

    >>114そうですね、賢いお嫁さんなら察しますよね。
    立派に3人も男の子を産んで、すごいと思いますよ。
    ホッとされましたでしょう?
    私も嫁の立場だったので、男の子は産まないとと察したものです。

    • 0
    • 19/06/26 20:16:57

    >>159
    私なんて男の子3人だよ。
    主からしたら、私みたいに男の子ばかり産む嫁は喉から手が出る人材だと思ったけど、性別が片寄るのは男側が悪いから、男の子ばかり産んでも文句言うんだろうね。

    • 0
    • 19/06/26 20:06:32

    跡継ぎハラスメントやな

    • 6
    • 19/06/26 20:05:32

    >>71
    やったー!

    • 0
    • 19/06/26 19:02:39

    私の旦那も そんな感じの家系ですが
    女の子だから 男の子だからと 実家から言われた事ないですけど?凄い古臭い考えは ありますけど 離婚しろとか?言われません。

    私は欲しいから三人目で男子を産みましたが 難病第1級です。主なら そんな身体の弱い男子要らないって 言いそうですね?

    言った時には 私が嫁でしたら確実 顔か頭 殴るわ

    • 5
    • 19/06/26 18:08:15

    そのまま伝えたら?
    男の子産まないなら別れて下さいって。

    • 3
    • 19/06/26 18:07:00

    息子が悩んでるのは
    大昔の思考のババアをどう攻略しようか…
    だと思うよ。

    ほんとアホじゃないの?笑

    • 3
    • 19/06/26 17:23:50

    古っ!きんもっ!

    • 4
    • 19/06/26 17:22:27

    主の子供って息子さん一人だけですか?

    • 0
    • 19/06/26 17:08:41

    >>168
    可哀想。。

    • 0
1件~50件 (全 305件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ