茶碗持って食べなさい、肘をつくな

  • なんでも
    • 57
    • 康安
      19/06/24 20:47:03

    言葉や素振りで教えて躾をするっていうのは、理想論だと思う。
    大体の子は伝わっても、伝わらない子、反抗する子もいるわけで。

    極端な話、体罰とかされてやっと身につく野獣系もいるかもしれない。

    親でも「無理」って躾の限界感じる事あるよね。

    だから
    町中でみかける残念な子たち見かけても(母親がちゃんとした人なら尚更)
    「ああこの子、親のいう事聞けない子なんだな…親、躾の限界、さじを投げたかな」と思うようになった。

    先日、可愛い水着着て登校する4年生女児を見て、きっと親は止めたけど、聞き入れることが出来ない子なんだなとおもった。

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ