来月から義父母と同居が始まる。

  • なんでも
  • 天永
  • 19/06/15 19:38:54

今期から末っ子が就職して一人暮らしを始めた。
現在、4DLKの家に旦那と二人暮らし。
団地住まいの義父母は、部屋があまってるならそっちに行くわと。
光熱費、食費込みで10万入れるからいいでしょと。

何がいちばん腹立つかって、旦那が事後報告をしてきたってこと。
子供たちいないし、部屋余ってるしこれなら文句ないだろ?的な。

私も一人暮らししようかと検討中。
てか離婚したい。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/15 21:13:55

    気持ち分かるわ!
    気を使う生活は避けたい!
    私も同居なら離婚したいぞ!

    • 1
    • 19/06/15 21:14:14

    今まで家族で住んでたってことは、玄関も水周りも一緒ってことだよね。ありえないわ。
    離婚するの決めても、義両親に文句は言っておきたいね。

    • 2
    • 70
    • もう泣き叫んで
    • 19/06/15 21:15:24

    >>65

    泣き叫んで


    あばれて文句言うべき時。


    そぉ~っとでていけば

    しれっと 4LDKに居座られるだけ

    • 1
    • 19/06/15 21:15:53

    >>64
    いやー、今まで仲良かったとしても、こんな旦那じゃもう信用出来なくない?

    • 3
    • 72

    ぴよぴよ

    • 73
    • まず相談があって
    • 19/06/15 21:18:08

    話し合いがあって

    嫁が納得してから、

    それからはじめて進められるべきーの話だと思う。

    • 12
    • 74
    • これから先
    • 19/06/15 21:19:29

    おそらくずっと何度もこんなことが起こるよ?

    旦那と義両親だけで 何もかも 嫁抜きでこそこそと決められていく。

    • 4
    • 19/06/15 21:20:10

    せめて、相談してほしかったね。
    離婚でオッケー

    • 3
    • 19/06/15 21:20:25

    うちは何の援助も受けてないから断るな
    水回り等一緒になるのはきついかも

    • 0
    • 77
    • とか近くがいいなら
    • 19/06/15 21:21:11

    近所の賃貸に引っ越してきてください

    同じ家は無理です。
    私潔癖症なので… 他人と暮すのは旦那で精一杯ギリギリです…


    とか。

    • 1
    • 19/06/15 21:22:21

    同居なんて何の罰ゲーム?って思うよね。
    家事とか介護とか色々めんどくせーことばっかりでメリットはゼロ。
    何より年寄りと住むと家が臭くなるのがイヤ!

    • 8
    • 19/06/15 21:23:02

    そんな、、、4月から黙ってたの?
    言いづらかったってか、隠してたんだろうねぇ、ギリギリに逃げられない素早さで引っ越し同居完了!って流れにする魂胆だね。
    やっていけるなら離婚しないと
    団地住まいしとけばまだ介護始まったら優先的に施設にはいれたかもしれないけど同居してたら施設になんてなかなか入れないよ。
    離婚一択だよ。

    • 11
    • 19/06/15 21:24:09

    酷すぎるね。
    旦那にこのトピみせて自分がどれだけの事を
    両親としたか知るべきだよ。

    • 3
    • 81
    • とにかく納得できないうちは
    • 19/06/15 21:25:11

    直ぐに抗議を入れるべき


    来月なのーびっくりーとか言ってるうちに

    ひっこしてきちゃうよ。

    団地、もう解約したから無理~♪とかもし旦那がいえば

    事情を公団に行って明日にでも

    解約取り消してもらいなよ。

    大げさに頼みまくったらぜったい助かる。

    まだ住んでるんだから・・・。

    • 3
    • 19/06/15 21:27:13

    無理ー
    うちの場合頭金は私側が出してるから、勝手に義親来るとかは無いと思うけど。相談されてもやっぱ無理。

    • 1
    • 83
    • お気に入りのリビングに
    • 19/06/15 21:28:49

    これからずっと何十年もステテコのオジーちゃんが座っている日々・・・

    • 3
    • 19/06/15 21:29:04

    10万入れるからいいでしょって、その10万で踏ん反り返られても嫌だわ。
    腹立たしいのは旦那さんの事後報告、バカにすんな!って言いたい。
    旦那さんが妻の気持ちも考えず義両親の気持ち優先なら先が見えてるよ。

    • 8
    • 19/06/15 21:29:45

    拒否れ!!

    • 3
    • 86
    • 旦那と些細なケンカをすれば・・
    • 19/06/15 21:31:26

    これから生きてる限り義両親が全力で旦那の加勢。

    • 3
    • 19/06/15 21:31:28

    自分達の生活守った方がいいよ
    主さんお金に困ってるの?かな

    月二千万入れると言われても
    私は無理

    • 1
    • 88
    • 2千万くれたら
    • 19/06/15 21:32:08

    >>87

    初月によそにマンション買うww

    • 1
    • 19/06/15 21:32:54

    騙し打ちみたいなのが
    何よりも腹立つ


    一生許せない行為。

    • 11
    • 19/06/15 21:33:22

    ありえない…!!!

    • 2
    • 19/06/15 21:36:37

    私の両親も来月から一緒に住むことになったから。これでお互いの親の介護は各自出来るし楽になるね。ってしていいと思うの。

    • 7
    • 19/06/15 21:40:24

    >いいでしょと。

    よくないよ。認めてないよ。承認してないよ。

    >文句ないだろ?

    あるよ。無理だよ。


    子供離婚で子供連れた帰ってきたら

    どうするんだよ。。。。






    • 4
    • 19/06/15 21:41:51

    どうすんのさ・・・

    拗ねてるうちに引っ越してきちゃうよ?

    主さんの大切なおうちに。

    • 3
    • 19/06/15 21:43:24

    うちは二世帯住宅で義父母と同居だけど、
    普通の4LDKだと息がつまりそう…

    • 2
    • 95
    • まじで今回は
    • 19/06/15 21:44:32

    騙し打ちみたいなことされて 気ぃ悪いから無理ですっていうほうがいい。

    このままずるずるはぜったいしこりが残るとおもう。


    仕切りなおしてもらいな。

    長く話し合いして、折れるなり納得するなりすればそこで初めて

    同居という文字が出てくるのは しょーがない。

    それは 妥協案というやつだ。


    いまは

    タダの不意打ち。騙し。 無理くり。 

    • 2
    • 96

    ぴよぴよ

    • 97
    • もう団地引き払うっていってしまった
    • 19/06/15 21:46:54

    ってとぼけられたら

    そんなんしらんがな!!!!でいい。

    どっか借りさせればいい。

    10万でなにもかもいけるんでしょ?

    • 1
    • 19/06/15 21:53:04

    仲良くねー。
    同居おめでとうございまーす。

    • 1
    • 19/06/15 21:56:30

    >>94
    2世帯でも嫌、自分の親ならいいけど

    • 1
    • 19/06/15 21:56:58

    旦那さんの対応は引っかかるにしても
    義父母との同居に問題はなにかあるのですか??
    家事と生活費の分担ができれば楽な気がするけど、この考え方は危険??

    • 0
    • 19/06/15 21:58:48

    >>100
    私は今まで自分が使ってきたキッチンを義親に使われるのも無理。綺麗にしてるのに。
    やり方だってあるし。
    実親好きだけど実親でも水周り同じはやだわ。

    • 3
    • 19/06/15 21:59:16

    主は義両親の介護をする義務なんてないし、もう離婚を決心したなら、荷物まとめて出ていったらいい。
    そんな決め方した旦那とその両親のことなんて考えなくて良いんだから。
    お疲れ様でした。

    • 3
    • 103

    ぴよぴよ

    • 19/06/15 22:00:26

    てか主の事じゃなくてゴメンだけど、ニックネームと本文繋げて書いてる人読みにくいから止めて。
    ムダに1行改行するのも。

    • 21
    • 19/06/15 22:01:26

    絶対断った方がいい。
    引っ越しされると出ていかせるのは難しいから。
    今ならなんとかなる。
    同居のストレス甘く見ない方がいい。

    • 10
    • 19/06/15 22:02:34

    >>104

    いつもいってるとぴでは
    これがポピュラーだよ?

    • 0
    • 19/06/15 22:03:58

    子供が独立して、これから自分の時間が持てる時なのに、
    このタイミングでの同居は実の親でもいやだなぁ

    だけど、いきなりの離婚は色々と不利
    とりあえず別居

    • 10
    • 19/06/15 22:04:46

    >>106いつもいってるトピが何のことだか知らないけど、読みづらいよ。他の人のレス見ててわからない?

    • 4
    • 19/06/15 22:04:58

    取り敢えず就職した息子さんの所にでも行くか
    他のお子さんの所にでも行くして住む所を探して
    お子さん達に相談して離婚する方向へ準備して
    行った方が良いよ。私は同居してたけど
    旦那さんにこんな酷いやり方されたら出来ないよ

    • 4
    • 19/06/15 22:06:11

    >>108

    狭いねw

    • 1
    • 19/06/15 22:17:17

    相談されても無理なのに、相談なしになんて絶対に無理。

    • 16
    • 19/06/15 22:32:30

    同居スタート決定おめでとうございます。
    みんなで一生仲良く暮らしてください。

    • 0
    • 19/06/16 00:39:53

    大好きな人を生んでくださったご両親との同居
    とても羨ましいです。

    • 1
    • 19/06/16 00:44:51

    >>105
    最初からの同居でも大変なのに、今からの同居なんてもっともっと大変。
    生活スタイルもリズムも違うのに、完全同居なんて病むよね。

    • 6
    • 19/06/16 00:58:50

    主コナーズ

    • 3
    • 19/06/16 01:19:03

    別に人んちの事だからどっちでもどうでもいいんだけどねー。
    皆辞めたほうがいい派の人が多いねー。
    色々実際懲りてるんだろうねー
    来月って、もうすぐだねー。

    • 4
    • 19/06/16 01:45:23

    部屋余ってても、戻ってくる可能性あるのにね。
    しかも光熱費、食費で10万?安すぎ。

    食費も渡してくるってことは完全に主さんに作ってもらう前提じゃん。

    旦那さん有り得ないね。

    • 11
1件~50件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ