年中さんの子供同士のいざこざ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~66件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/30 23:57:22

    そんな性格だからか、やっぱり新しいクラスで仲良しさんがいないそうです。
    うちの子供は、友達たくさん出来ていて、のびのびとしたクラスで楽しんでいて良かったと最近、担任から聞いてホッとしていました。

    • 1
    • 19/05/30 23:57:23

    ホント腹立つ親子だね!!

    園での様子を担任なりに聞いてみた方がいいよ。

    お疲れ様!!

    • 1
    • 19/05/30 23:59:38

    >>48 想像できるよね。
    小中威張り腐って、高校入ってしょぼくれていき、地元の友達は誰もいなくなり、結局嫌われているって末路。成人式や同窓会にも来辛いみたいな。笑

    • 1
    • 19/05/31 00:00:14

    >>50
    同性キツイですよね。
    わたし、嫌なことする子から逃げて違う子と遊びなとうながしてるんだけど、、嫌なことすることは関わらなって言うべきじゃないですね。
    先生に言いなさいと言ってきたけど、大人しくて言えてないですね。
    うちの子供ももっとハッキリ嫌なこと嫌と言えたりすれば違ったのかもしれないです。

    • 0
    • 19/05/31 00:02:41

    うちの娘、今中三だけど、主さんちと同じような事、同じような気持ちを幼稚園時代に経験しました
    あの当時は本当に私もノイローゼになりそうだったし、意地悪する子供もその親も本気でいなくなって欲しいとまで思ってました
    そういう子は親や先生の前でもいろいろ上手いし、毎日モヤモヤイライラしてました

    うちの場合は、やはりその子の意地悪に気が付いてるママ友がいたのでそれが救いだったかなぁ
    主さんも、気が付いてるママ友さん、いませんか?

    • 2
    • 19/05/31 00:05:48

    >>52
    本当に悩んでいたのでここで聞いてもらえてすこしスッキリしました!
    先生に相談してみます!

    • 1
    • 19/05/31 00:07:03

    >>53
    自分がやった事は返ってきますしね。
    あんなに甘やかされて、どうなっちゃうかわからないです。
    反面教師で、子供にはちゃんと教えることは教えていきたいですね。

    • 0
    • 19/05/31 00:09:33

    >>55
    同じ気持ちだったよと言われるだけで、救いです。
    気づいてる人はいるのかわからないです。
    噂話になっちゃうのがとにかく怖くて、幼稚園のママさん、バスのママ達には、なにも話したこともないので。
    見てるシーンたくさんあるので気づいても気づかないフリかなと。
    みんな自分の子供に必死ですからね。
    しょうがないなと思います。
    その時はどうやって解決されたんでしょうか?

    • 0
    • 19/05/31 00:09:51

    >>54わかった!
    クラス違うならバスの席を離してもらう
    公園では、帰れないなら主と遊ぶ
    ボールとか持ってきてさ。
    他の子は遊んでくれるなら一緒に。

    • 1
    • 19/05/31 00:16:18

    >>59
    ちょうど、バスをやめるか、席離してもらうとかもありだなと考えておりました!!!!

    バス帰りの公園では、とにかくうちの子供を一緒に遊ばせないようにする!!
    これに力をいれてる意地悪な子なので、わたしが一緒にウチの子供と遊ぶのアリですね。
    一緒にみんなで遊べなくて悲しいけど、あそこまで毎日うちの子供をいれないようにされるとね。
    対処法考えねばです!!

    • 1
    • 19/05/31 00:25:07

    55です

    当時、娘には他のお友達とも遊ぼうよって言ったり、気が付いてるママ友さんや他の女子グループのお友達に入れてもらったり、あとは事情を知ってる男の子のグループのママ友が誘ってくれたり
    女子の世界に辟易してたので、私は男の子の友達やママさん達といる方がホッと出来て
    うちはマンションも一緒でバスも一緒で、本当に苦しかったなぁ
    意地悪する子も実はひとりではなく、2人組だったんです…
    とにかくその子達の親ときたら、何もわかってない

    しかし、時が経てば、娘はその2人とも今では普通に友達みたいです
    ちなみに小学校、中学校が一緒なんです

    • 1
    • 19/05/31 00:34:26

    >>61
    わたしもマンション一緒なので、その気持ち痛いほどわかります。
    マンションまで一緒だと逃げ場がないですよね。
    どうしたって顔合わせるし、マンションの集まりもあるし。
    男の子のママと一緒にいるとホッとするってわかるなぁ。ほんとに平和。
    当時、二人組ってほんとにお子さんお辛かったでしょうね。ママさんも。
    そんなときも、救いになる方が周りにいたって心強いですよね。
    それ乗り越えて、今仲良しなんて娘さんがよく出来た子で大人なんでしょうね。
    はじめての幼稚園だからこんな悩んでるけど、子供が大きくなったとき、こんなことあったなぁなんて思えて、その子ともウチの子も仲良く出来てたら、、そんなのが理想です。

    • 0
    • 19/05/31 06:26:06

    >>31お前の子供だろっ!って腸煮えくり返るね。
    何かあったら言っちゃってぇ~って、本当に言ったら、そこまで言わなくてもよくない!?って言われて翌日からシカトの刑にされるよね(笑)

    • 3
    • 19/05/31 08:14:21

    >>31
    あー。納得。
    不妊治療とか高齢出産の人って怒れないよね

    • 1
    • 19/05/31 11:55:03

    理想論で申し訳ない。

    習い事をしてほかにお友達を作ってその子たちと遊ぶのもありかなぁ。

    • 2
    • 19/05/31 11:57:19

    >>18
    「なんでそんな意地悪ばっかするのかな?」

    優しく言えば問題ないのに、イライラときつく言いすぎて謝る羽目になったのね。

    赤ちゃんに言う感じで、「メ。よ?メ。」みたいな感じに言えば問題なかっただろうね。

    • 0
51件~66件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ