新1年生。子供部屋の机、ベッド

  • なんでも
  • 寛永
  • 19/05/30 06:09:18

これから子供部屋の中の物を購入していく予定です。
面倒だからニトリでもいいかなーって気持ちと、ずっと使うからちょっと良い物の方がいいかな?という気持ちと。

これ買ってよかった!逆にこれは失敗!みたいな経験談、教えて下さい。
使う期間、時間、子供への影響で言えば、ランドセルより大切な気がします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/30 21:04:51

    机買ったけど勉強するのはリビングだったから使わないまま大学生になったよ。
    邪魔だからこの間処分したばかり。

    • 0
    • 19/05/30 21:01:17

    >>43うちは五年生だけど、机はまだ必要無いな 笑。ベッドは一人で寝ると言い出したら買うよ。

    • 0
    • 19/05/30 19:27:40

    朝にトピを立てたまま、放置してしまいごめんなさい。
    たくさんお返事をいただいてありがとうございました。

    新1年生ですぐに買わないというご家庭は、次に買うタイミングっていつなんでしょうか。

    • 0
    • 19/05/30 08:24:50

    うちは子ども用の勉強机じゃなく普通のデスクにしたよ。
    白いシンプルなやつ。鍵がついてて子どもも気に入ってる(笑)

    • 0
    • 19/05/30 08:11:59

    要らない。リビングでやるからリビングにちゃぶ台置いてる
    無印の学習机セットが安くて良かったからいつか必要なら買うかも。椅子も普通のが良いよ
    姿勢にこだわった椅子は私の周りでは失敗した人何人もいる
    事務員さんが座るようなのが1番

    • 0
    • 19/05/30 08:04:15

    私の息子もリビングで宿題と勉強するから勉強机いらなかったなって思ってる。教科書置いてるだけ。
    下の子の時は中学ぐらいで買おうかな

    • 0
    • 19/05/30 07:58:15

    ウチはニトリで大人が事務用で使うようなシンプルな机を買いました。今小学2年生ですが、宿題はリビングのテーブルで勉強か、寝転がってやる事もあります。なので、買った机では勉強していません。今は教科書や荷物置きになっています。(笑)今の所ちゃんとした学習デスクは買わなくてよかった…。と思っています。高校生や社会人になっても使えるデザインですが、完全に使わなくなれば、私達親が使ったりできるのでよかったかな?と思っています。

    • 0
    • 19/05/30 07:54:41

    今ってリビングで勉強してる子多いんだね。
    うちは学習机はいらなかったなと思う。
    初めはすごく喜んでくれてたし、机で勉強しようとしてたけど物静かだから寂しいのかわからないけどリビングで勉強しちゃってる。
    学習机高いし、もっと安い学習机っぽいやつ買えばよかったかな?と後悔。

    • 0
    • 19/05/30 07:53:46

    机は、10万くらいのシンプルなもの。
    低学年は工作やパズルなどの作業スペースにしてて、高学年から就寝前の勉強に利用してる。
    付属のサイドチェストは宝物は鍵付きへ、文房具や小物や友達からのお手紙などを入れてる。
    本棚も先を見越して180センチくらいのものを子供部屋の危なくない場所に設置。これは作品の物置などに使えるので本当に便利。

    • 0
    • 19/05/30 07:51:10

    机はシンプルなので十分だったな。
    デカイ重たい(リビング学習だから)使わない。
    使うようになってから買えばよかった。

    • 1
    • 19/05/30 07:47:06

    小1の息子は学習机に憧れがあったせいか、宿題したり本を読んだり何かと机で作業してるよ!

    • 0
    • 19/05/30 07:37:53

    部屋が狭いから上にベッド下に机があるタイプを買った
    子供がそれがいいって言うから
    良いところは部屋がベッド分だけのスペースで家具も収まってるから広く使える
    悪いところは天井が近い、布団を干すとき上げ下げだ面倒かな
    後々分解してベッドと机別けられるやつだからしばらくはレイアウトもできそう

    • 1
    • 19/05/30 07:30:01

    学習机。

    中高生になるとこんな幼稚なの嫌だとなってシンプルなのに買い直した。

    低学年の頃はリビングで宿題やってたし、実際使ったのって3年間ぐらい?

    • 0
    • 19/05/30 07:27:26

    私自身が小学校入学の時にそふに買ってもらったけど、ほぼそこの机で勉強した記憶ない。
    教科書置き。
    中学高校位になると、自分の理想の部屋に模様替えしてローテーブルで勉強するようになった。
    そして机邪魔だなと思ってた。
    今思えば申し訳ないけど。
    だから高いの買うの勿体ない気がする。

    • 3
    • 19/05/30 07:24:35

    うちは上の息子は机不要だった。
    下の娘は机フル活用。

    息子小5
    あまり高さの無いロフトタイプのベッド、その下に本棚(コロコロコミックと図鑑ばっか)と本棚の上に電気、その正面に小さいちゃぶ台的な机と二人がけソファー。
    机と教科書やコレクション用の本棚。
    おおちゃくだからクローゼット収納より手回り収納充実。
    机は物置になってるけどそれ以外は友達にも羨ましがられる内容らしい。私もこの部屋にすみたい。

    娘小1
    ベッド、机、カラーボックス。
    凄くシンプルで無駄がない。
    クローゼット収納派だからクローゼットに収納家具充実させて部屋は広く使えるように。

    • 0
    • 19/05/30 07:23:01

    小1と年中がいる

    義両親からの入学祝いでIKEAで2人分の机とおもちゃ収納買ってもらって子ども部屋作ったよ。
    年中には全く必要ないけど何回も組み立てるのめんどうだから一緒に買った。
    小1もリビングで宿題してるからまったく意味ないけどねw

    一緒に寝てるからベッドはまだ買う予定ナシです。

    • 0
    • 19/05/30 07:19:39

    うちも机は教科書とか置いてあるだけでリビングのテーブルで勉強してる

    • 0
    • 19/05/30 07:18:20

    私はカラーボックスと天板おいて簡易机でいいと思ってる笑
    どうせ使わないし

    • 0
    • 19/05/30 07:17:46

    >>23
    あーこれは納得。本人が机に憧れて欲しい!と言うなら買い時かも。
    自分もそうだったなー
    特に興味なければまだいらないね。

    • 1
    • 19/05/30 07:16:33

    お金に余裕があるなら「模範的な子供部屋」にしてあげたら素敵だと思う。お子さんも喜ぶよね。
    うちは余裕なかったからランドセルや教科書置ける棚だけ買って余ってた机と椅子を使ってる。機能的には充分だけどかわいさはゼロだよ

    • 2
    • 19/05/30 07:16:03

    新一年生です。祖父母が入学祝いに机を買ってあげたいと言ってプレゼントしてくれたけど、リビングで宿題してるから使ってない。ただ教科書とランドセルを置く場所になってる笑
    勉強はまだまだ見ないといけないし、みんなが言うように本格的に使うようになってから本人に選ばせるのがいいかもね。

    • 1
    • 19/05/30 07:14:38

    中学生になってもリビング学習
    一年生になる時買った机はただの収納スペースとなってます。

    • 3
    • 19/05/30 07:13:20

    >>14でもやっぱりその当時は机欲しいよね。
    邪魔だとか使わないとか言うけどさ 一年生のときに机買ってもらえなかった気持ちってずっと残るんだよね。
    私がそうだった。

    • 2
    • 19/05/30 07:12:41

    うちはリビング横の和室に机を置いています。
    いつも目が届くし、ダイニングテーブルだと消しゴムのカスとか出るのが嫌なのでうちは机を購入して正解でした。
    まだ自室はないのでベッドは買っていません。

    • 1
    • 19/05/30 07:10:21

    机はいらないな
    リビングで勉強見るし、ベッドも今すぐには必要なし

    • 0
    • 19/05/30 07:08:59

    机いらなかったなーって思う。
    中学生の子がやっと自分の部屋で勉強するようになったから、中学生ぐらいでもいいかなって思う。
    小学生は親が宿題見て、間違ってる所まで直してから提出だから、リビング学習

    • 1
    • 19/05/30 07:07:56

    >>18ち、ち、中学生で?!

    • 0
    • 19/05/30 07:03:46

    リビングにダイニングテーブルしかないのなら机は買った方がいい。食事するところで勉強はしないでしょ。
    中学生くらいに自室に移したらいい。シンプルなものでもコテコテなものでも子供に選ばせたらいいんじゃない。
    うちは私と寝たくてしばらくベッドは買わず、中学生で買ったが結局私の部屋で寝て使ってないよ。今は私とよりも下の子が小さくて一緒に寝たいという理由だけどね。

    • 0
    • 19/05/30 06:58:52

    机は子どもが欲しがらなければ必要ないよ。どのみち一年生の宿題なんか親が見てやることが多いからリビングでやるよ。
    ベッドと収納棚くらいじゃない?
    うちは

    • 1
    • 19/05/30 06:55:27

    >>15
    ごめん
    ×思いますつつ
    ○思いつつ

    • 1
    • 19/05/30 06:54:17

    ちゃんと使うかな…と思いますつつ、近所の家具屋さんでイトーキの机を買ったよ。
    自分も旦那も入学前に買って貰って、すごく嬉しかった記憶があるから。
    実際リビング学習で(笑)宿題とかにはほぼ使ってないけど、一人で絵を描いたり何か作業する時にはちゃんと机に向かってるよ。

    • 1
    • 19/05/30 06:50:59

    机は中学までいらないと思う。
    うちは、小一で欲しがった可愛い机が品切れで結局後回しにしたけど、結果リビング学習が多かったし中学上がったと同時に買った机は棚もないシンプルなもの。
    娘は友達の可愛い机を見て、あの時買わなくて良かったと言ってる。友達も家の娘の机を羨ましがる。
    ベッドも親と寝れる間はいらない。
    子供が小学生のうちは、部屋は広くしてた方がいいと思う。

    • 2
    • 19/05/30 06:50:15

    ニトリで机買ったよ。祖父母が買うって言うから買ってもらった。机で勉強はしてないけど教科書とか色々物を置いてる物置くのには良かったかな。

    • 0
    • 19/05/30 06:41:19

    机はいらない。必要なら折りたたみで充分だよ。

    • 1
    • 19/05/30 06:39:32

    うちも机は買わずリビングで勉強してたけど、中学行って自分の部屋に机ほしいと言われてシンプルなデスク買ってあげたけど、中3の今も結局リビングでずっと勉強してる。
    まわりもリビングで勉強が多いらしく、机いらなかった…と言ってる。

    • 4
    • 19/05/30 06:38:42

    私も、勉強机は絶対買わなきゃ!って意気込んでたけど、結局2年になった今でも買ってないし必要性を感じてない。五年生くらいになったらいるかなー?

    • 2
    • 19/05/30 06:37:49

    机はまだ要らない。ベッドも一緒に寝てるならまだ要らない。高学年辺りになると子供の趣味も変わってくるから、本格的に揃えるならしばらく待ってからの方が良いと思うよ。

    • 6
    • 19/05/30 06:36:46

    デスク付きシェルフ買った

    • 0
    • 19/05/30 06:35:56

    ニトリの机でそんな古いものじゃないのに、水滴が落ちてそこがしわしわになって傷んだ、みたいなトピがだいぶ前にあったよ。
    今も売ってる製品と同じかどうかはわからないけど。

    うちは二人とも、旦那と私が子供の頃使ってた机のお下がりだよ。上の棚と椅子だけ買い足した。30年以上前のだけど問題無し。
    買い足す棚がジャストサイズが見つかりにくいのが難点かな。子供もあんまり気にならないから少し短いのを片側だけ取り付けたよ。

    • 0
    • 19/05/30 06:33:37

    今はどちらもいらないな~

    もう少し大きくなってから

    • 3
    • 19/05/30 06:33:24

    机はいらない。

    • 2
    • 19/05/30 06:31:24

    そんなに良いやつにしなくてもいいと思う。

    そのうち本人の好みとかも出てくるし、買い替える可能性あるからねー。

    • 2
    • 19/05/30 06:28:57

    安いやつは木目調のシール貼ってあるだけだから剥がれる。

    • 2
    • 19/05/30 06:21:01

    勉強をリビングでしているなら、今すぐ買わなくても良い
    2段ベッドは、いらない

    • 6
    • 19/05/30 06:18:50

    システムベットデスクはおススメしない。
    捨てる時大変。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ