神戸児童連続殺傷事件から22年

  • ニュース全般
  • 承保
  • 19/05/24 07:41:23

平成9年に神戸市で起きた児童連続殺傷事件で、小学6年生の男の子が殺害されてから24日で22年です。男の子の父親は報道各社に手記を寄せ、「なぜ、命が奪われなければならなかったのか、答えを求め続けている」とつづりました。

平成9年に神戸市須磨区で起きた児童連続殺傷事件では、小学6年生の土師淳くん(当時11)が当時14歳の少年に殺害されました。
事件から22年になるのにあわせて、淳くんの父親の土師守さん(63)は報道各社に手記を寄せ、淳くんの命日を前に加害者の元少年から届いていた手紙が、去年に続きことしも届いていないことを明らかにしました。
そのうえで土師さんは、「なぜ、私たちの次男の命が奪われなければいけなかったのか、という問題について私たちは真の解答を求め続けています。そのためには、加害男性が、自らが犯した残忍な犯罪に向き合い、真実を導き出す必要があると思いますが、その手段として手紙を書くという行為は重要な意味を持つことだと私は考えています。この問題の解答を得ることは難しいことだと理解していますが、今後も諦めずに求め続けていきたい」とつづりました。
また、土師さんも加わっていた「全国犯罪被害者の会」、通称「あすの会」が去年、解散したことについて、「18年間の活動期間の中で、犯罪被害者を取り巻く環境を劇的に変えた団体だった」としたうえで、「被害を受けた少年やその兄弟たちへの支援、それに、自治体の犯罪被害者支援条例の制定の推進など多くの課題が残されている」とつづり、今後も犯罪被害者を支援する活動を続けたいとしています。
土師さんは「『平成』は、少年による事件も含め、凶悪な犯罪が数多く発生した時代でもありました。新しい『令和』の時代は、犯罪被害者を含め弱者に優しい時代になってほしい」と手記を結んでいます。

【父親の手記全文】
「この5月24日は、私達の次男の「淳」の23回忌になります。元号が平成から令和に変わりましたが、私達家族の子どもへの想いは変わることはありません。今年も、加害男性からの手紙は届いていません。以前から言い続けていることですが、何故私達の次男の命が奪われなければいけなかったのか、という問題について私達は真の解答を求め続けています。そのためには、加害男性が、自らが犯した残忍な犯罪に向き合い、真実を導き出す必要があると思いますが、その手段として私達に手紙を書くという行為は重要な意味を持つことだと私は考えています。
この問題の解答を得ることは難しいことだと理解していますが、今後も諦めずに求め続けていきたいと思います。
昨年6月に解散した「全国犯罪被害者の会(あすの会)」は、2000年に元日弁連副会長の岡村勲弁護士を中心にして設立され、18年間の活動期間の中で、犯罪被害者を取り巻く環境を劇的に変えた団体であったと思います。『あすの会』は、被害者問題においては大きな幹の部分を作ったことは間違いありませんが、被害少年やその兄弟たちへの支援、自治体の犯罪被害者支援条例の制定の推進など多くの課題が残されていると思います。関西では元「あすの会」会員有志で「つなぐ会」を設立し、被害者問題に継続的に関わっていこうとしています。私も参加していますので今後も被害者問題の改善に向けて可能な範囲で活動を続けていきたいと思っています。
この5月1日で元号が「令和」に改元されました。「平成」は、少年による事件も含め、凶悪な犯罪が数多く発生した時代でもありました。新しい「令和」の時代は、犯罪被害者含め弱者に優しい、そして暮らしやすい時代になって欲しいと願っています。令和元年5月24日土師守」 ※原文ママ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/24 14:24:15

    >>76
    嘘はダメだよ
    近所の人パニックになるでしょ

    • 0
    • 19/05/24 14:27:46

    >>83
    こいつは私も本当に許されないと思っているし、こんな奴を野放しにしてること自体ありえない
    早くシねと思ってる

    • 14
    • 19/05/24 16:46:41

    今、土師さんのインタビューしてる。
    被害者家族として毎年メディア対応してる姿は尊敬する。
    わたしのなかでは風化しない事件だし、いつまでもあずまは許せないわ。
    でももう年月が経つと事件すらしらない人もいる。

    少年法の改正は必要。

    • 21
    • 19/05/24 18:23:36

    出所して、篤志家の方がすごく良くしてくれたんだよね
    すごいよね、犯罪者って分かってて一緒に住んだり、優しくしてあげられるなんてさ

    • 4
    • 88
    • 抹茶ちゃん
    • 19/05/24 22:25:50

    >>84
    嘘じゃないから
    調べてみたら? 結構な話題になってるから。調べもしないで言わないでね。

    • 7
    • 19/05/24 22:44:34

    >>88
    うわっ、本当に出てるね、私はゴチャンに飛んだら住所まで載ってるね。保護観察の人が八王子の方で、近くに住まないとダメなんだね。東京の西部の方をあっち、こっち引っ越ししてるんだね。バレて住めなくなったんだろうね。自業自得だ。

    • 3
    • 19/05/24 22:47:39

    文春?が居場所つきとめて直撃取材した記事
    読んだけど怖かったよ

    最初は「違います。人違いですよ」って
    はぐらかしてたけど記者がしつこく
    「調べはついてるんで、〇〇さんですよね?」
    といってたら

    「お前はしぬ覚悟があってここにきたんだよな?
    お前の顔は覚えたからな」

    とか怒鳴りながら10分くらい走って
    追い回されたって書いてあった
    ポケットに手を突っ込んみながら
    走ってたみたいでもしかしたら刃物が
    ポケットに入ってて握りしめながら
    追いかけてたのか?みたいな感じだった

    絶対反省なんかしてないわ

    • 23
    • 91

    ぴよぴよ

    • 19/05/25 06:47:23

    >>76
    前に村山団地に住んでたよね。瑞穂のジョイフル本田で働いてたよね。西部てことは地震だと奥多摩、青梅、檜原村、あきる野、日の出、警報や注意報だと福生市、羽村市、瑞穂町も含まれるよね。瑞穂以外かな?

    • 0
    • 19/05/25 07:02:54

    >>83気持ちはわかるけど、誰もそんな事はしないから無意味だね。

    • 0
    • 19/05/25 07:09:29

    土師さん、本村さん、他にもたくさんの方が被害者遺族という辛く苦しい立場にいながらも
    日本の司法制度を変えてくれたんだよね…
    被害を受けた側が自分の人生で起きた悲劇にどうにか向き合ってアクションを起こしているのを見たり聞いたりして
    加害者は思うところはないんだろうか。

    • 1
    • 19/05/25 07:12:22

    >>88
    じゃあもっと詳しく

    • 0
    • 19/05/25 07:13:02

    >>76
    あ、親の方の事言いたかったの
    印税で遺族に賠償金払うって言ったのに、一円も払わずにトンズラして家を買ったって見たからさ。

    • 0
    • 19/05/25 07:14:12

    奥さんも知ってるのかな?

    • 0
    • 19/05/25 07:37:46

    >>43それ秋葉原の犯人の母ちゃんだね

    • 0
1件~15件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ