食べ物の安全性が気になって調べたら

  • なんでも
  • 嘉慶
  • 19/05/23 19:15:00

肉野菜、水などは放射能とかヒ素とか国内が危険、外国産が危険、中国、韓国のも有害物質、缶詰、ミネラルウォーター、天然水、水道水、油類などもう普段食べているもの全部危険で発癌性と出てきました。
何故そんなに危険なものを人間は食品にして流通しているの?
安全な食べ物って何?
皆さん気にしていてこれは絶対に食べない、とかこれは○○産にしてる、など決めている事はありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/24 21:29:44

    要は量の問題でしょう。
    水道でもミネラルウォーターでも、蒸留か限外ろ過でもしない限り微量のヒ素は除けない。
    当然農産物にも微量には含まれる。(米に多い)
    肉魚は加熱すれば、多少なりとも発がん物質が生成する。(生なら食中毒)
    野菜・果物はたとえ有機無農薬でも、それだけを抽出して大量摂取すればがんが生じる成分が含有されている。

    一方で、放射性物質、汚染物質、添加物、残留農薬、言葉の印象は悪いけど
    こんなものは普通に規制されていれば、天然の有害物質にくらべてはるかに微量。
    問題ないから当たり前に流通しているだけ。
    ネットには不安を煽るような怪しい情報がたくさんあるけど
    情報の元データを科学的に見れば、ほとんど無視してよい話だよ。
    (そもそもの情報源が不明・怪しいのが大半だけどね)

    それより、塩を摂りすぎれば胃がん、肉を摂りすぎれば大腸がん
    油を摂りすぎれば乳がん・前立腺がん
    カビたものを食べれば肝臓がん(防カビ剤よりよっぽど怖い)
    さまざまながんのリスクが科学的に評価されている。
    適切に衛生管理されたものを、バランスを考えて適量摂取する。
    こういったことに注意する方が、はるかに意味があるよ。

    • 3
    • 19/05/23 22:44:04

    >>16
    気になって調べたらw毎回ちゃんとやってたー!毎週これ載ってる

    • 0
    • 19/05/23 22:41:35

    >>16
    そうなの?てっきり毎回測定して出荷されてるのかと思ってたよ…

    • 0
    • 19/05/23 22:39:28

    >>15
    けど毎回全部してる保障はないよね。
    パフォーマンスとして一部チラッとやってるだけっぽいなと思ってしまう。

    • 1
    • 19/05/23 22:36:41

    パルシステムは放射能きちんと厳しく計って安全なものを販売してるから、お肉とか野菜とかパルシステムで頼んでる

    • 0
    • 19/05/23 22:29:05

    みんな有害物質食べてるよ
    それでもけんこうな人たくさんいるしそれをきにしすぎてたらさがすの疲れるし美味しくないよ

    • 0
    • 19/05/23 21:50:44

    長生きしてる老人はみんなコンビニ弁当、スーパーのお惣菜で酒飲みまくり。
    ヴィーガンだのベジタリアンだの無農薬、有機野菜、オーガニックだの言ってる人ほど早死にしてるわ私の周り。(医療関係です)
    結局ストレスが一番良くない。
    我慢強い性格とか神経質な人は長生きしない。

    • 2
    • 19/05/23 21:14:14

    買い物するときに中国産は避けてるけど>>2みたいなことはよくあると思うし、気にしすぎたらキリがないよね
    子供が小さいからなるべくいいものを、とは思ってはいるけど

    • 1
    • 19/05/23 21:12:18

    どうせいつか死ぬんだから、そんな事気にしない。

    • 1
    • 19/05/23 21:09:21

    食べ物だけじゃない。
    薬用歯磨き粉や薬用石鹸も癌になると言われてるしね。

    • 1
    • 19/05/23 21:06:59

    自給自足だって放射能やpm2.5などなどに汚染されてるよ。

    • 0
    • 19/05/23 20:18:59

    そんな事を気にしていたら外食、総菜、缶詰、冷食等何も利用出来なくなるよね。
    例えば、外国から牛や豚を日本の農家が購入してきて日本で育てれば国産牛や豚になるんだよ。

    エサも外国産頼りが多いのが現実です。嫌なら自分で完全に自給自足しかないと思うよ-。

    • 0
    • 19/05/23 20:08:57

    気にしてない。気にしてたら外食出来ないし、スーパーで買い物出来ない。
    生きていけないもん。気にしてたら、餓死しちゃう。

    • 1
    • 19/05/23 20:05:45

    今妊娠中だから気になって色々調べちゃったけど、一から自分で作る以外はもう100パーセント安全なものはないと思う。
    外食したらどこのものを使ってるかなんてわからないし。

    • 2
    • 19/05/23 20:04:56

    親戚の叔母さん

    外食も文句ブーブー。だったら高級安心食材店行けばいいのに
    激安大衆店で食べ放題なんかはそこらの若者より爆食い、おまけに持ち帰る。
    でもご立派に放射能、農薬、添加物誰も聞いてないのにブーブーブーブー語ってるよ。ゴミ屋敷に住みながら(笑)

    • 0
    • 19/05/23 20:01:43

    山で自給自足をしてはどうかね?

    • 3
    • 19/05/23 19:58:04

    とりあえず気にしない

    • 0
    • 19/05/23 19:57:10

    例えば浜名湖産アサリ。
    中国のアサリを浜松でパック詰めしたら浜名湖産です。


    気にしないのが1番。

    • 3
    • 19/05/23 19:16:00

    気にし出したら何も食べられないよ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ