35才の兄がまだ実家暮らし

  • なんでも
  • 元中
  • 19/05/15 12:57:09

会社員だけどお弁当も母が持たせて、週末は買い出しとか付き合わないで自分のことだけ。家のこともいっさいせず、もちろん洗濯なども母。夜ごはんも家で食べるから、母が用意してる。しかも兄の趣味は人気のないアイドルの追っかけ…(プライベートまでは追っかけてない)イベントあれば地方でも行く。親はまじめに勤めてるし家に6万入れてくれるから、好きにさせるって言ってるけどなんか妹として微妙じゃない?
見た目はふつうだし学生時代はそこそこモテてたんだけどね…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/15 15:41:12

    >>65
    それが息子が定年退職しても、親がやるの当たり前だった家事をしようとはしないわけよ。別に住んでいる姉や妹が、食器洗いや洗濯・掃除・生活の買い物しに通ったりするの。
    そんな話よくきく。

    • 0
    • 19/05/15 15:40:43

    会社員できちんと働いてるならいいよ。うちなんて父親の仕事手伝いだよ...父親が仕事辞めたらどうするのか不安しかない。40過ぎてるし!部屋の掃除もしないからほっとくとゴミ屋敷状態になる...。最悪だ

    • 0
    • 19/05/15 15:38:01

    無職2人が実家だから、働いてるだけで全然いいと思ってしまうわ…。
    病気と障害と親は貯金無しの年金暮らしよ
    終わってる

    • 1
    • 19/05/15 15:36:46

    >>62
    親の年齢とかにもよるけど介護が必要になる頃には定年してるんじゃないかな?
    介護という意味じゃなくても、子供世代が一緒に生活していると家を出てる側も親も安心だと思うよ。

    • 0
    • 19/05/15 15:30:20

    旦那の弟45歳がそんな感じ。
    会社の近くで1人暮らしすればいいのに、毎日高速で1時間半かけて通勤している。
    姑が弁当作りや部屋の掃除など身の回りの世話全てをしている。
    おまけに姑が下着や靴下まで買って来る。
    うちの息子達(高校生)は、あんな大人になりたくないと言っている。

    • 2
    • 19/05/15 15:29:58

    >>61
    老後自活してきょうだいに迷惑かけなきゃいいよ。働いてたら介護なんか無理だもん

    • 0
    • 19/05/15 15:28:40

    >>59
    いやいや正社員で働いてるなら無理でしょ
    介護離職なんかしたら再就職も無理だろうし兄弟で金出し合って外注するのが現実的

    • 0
    • 19/05/15 15:27:14

    大抵両親の介護の必要が出てきて、同居息子は何もしない。
    妹が両親だけでなく兄まで世話することになる。

    • 2
    • 19/05/15 15:26:52

    >>55
    そうなんだ。しかし何の保証人?金は本人が出すわけでしょ?なんで同一生計じゃダメなんかね?てか私旦那しかいないんだけど

    • 0
    • 19/05/15 15:26:47

    結婚願望はないのかな?
    まぁ、誇れる兄ではないだろうけど実家で親の面倒見てくれるようになるわけだしいいんじゃない?
    家庭があったらそっち優先になるだろうし未婚実家寄生は、これから重宝されると思うよ。

    • 2
    • 19/05/15 15:25:21

    >>54
    本心は断りたいよ。嫌だ!って。
    でも家族だし兄だし、、、。断れないよ。

    • 0
    • 19/05/15 15:24:34

    >>46
    実家暮らしだから家賃払う必要ないよね
    1人分の食費と光熱費なんか6万で充分だよ

    • 0
    • 19/05/15 15:24:13

    会社に同じような男たっくさんいるよ!まだ35なだけ救いだよ、、40代でそんな人もいる。

    • 1
    • 19/05/15 15:23:58

    >>52
    生計が別の保証人が手術には必要なんだよ。

    • 0
    • 19/05/15 15:23:16

    >>51
    誰だって結婚しない自由あるでしょ
    嫌なら保証人断ればいいだけ

    • 0
    • 19/05/15 15:22:16

    義弟がそうだ。

    • 0
    • 19/05/15 15:21:30

    >>51
    親いるのに保証人あなた?変なの

    • 0
    • 19/05/15 15:20:11

    主の所と全く一緒だわ。
    この前 兄が怪我して手術したんだけど保証人が私だよ。
    この先親がナクナリ私が兄の身元保証人とか考えただけでどうしたら良いかわからないわ。
    結婚したら自由に過ごせないから結婚はしないって。私の親も働いてるんだし好きにさせたら良いとか言ってるし。本気でヤダだよね。

    • 1
    • 19/05/15 15:20:02

    お金も入れてるしいいとは思うけど、もしも私がその兄の彼女だったら、35で実家暮らしはやだな。。
    数年でいいから独り暮らしか同棲してからじゃないと、結婚後に全く家事をしない夫になりそう。

    • 2
    • 19/05/15 15:19:02

    肯定的な人多いんだね。私も親子でお互いに不満がないならいいんじゃないのって思うけど、前に似たようなトピを見たときは、たとえ家にお金を淹れていても、親に弁当作ってもらってる社会人は気持ち悪いとか、社会人になってもいつまでも実家で暮らしてるなんて自立できてないってボロクソに叩かれてた。

    • 3
    • 19/05/15 15:16:19

    親はそれでいいんだろうね。

    • 1
    • 19/05/15 15:14:12

    そんな人ばかりじゃん

    • 1
    • 19/05/15 15:12:41

    まじか。これはお母さんが甘やかした結果だな
    6万じゃ家賃と光熱費と食費にしたら、足りないじゃん
    8万に増やすか、自立しろって言わないとね

    • 2
    • 19/05/15 15:10:24

    親がそれでいいと言ってるなら主が微妙って思うのもどうかと思う
    働いてるなら主に迷惑かけることもないでしょう

    • 0
    • 19/05/15 15:08:48

    >>38
    >>36の人の兄は働いてるでしょ

    • 0
    • 19/05/15 15:07:31

    >>37
    嫁の立場だからねー、旦那に言ったこともあるけど波風立てたくないみたい
    旦那も支援するつもりはないと言ったけど泣きつかれたらどうするのかなとは思う
    私達マンションだから維持費高いから売って義実家で4人で暮らすことになったりして

    • 0
    • 19/05/15 14:25:01

    でも世の中、独身の方が多いからね

    • 2
    • 19/05/15 14:24:09

    主は兄に結婚してほしいの?
    きちんと働いてお金も入れる。当たり前のことしてるならいいんじゃないですか?
    このご時世、変な女にひっかかって
    苦労するよりいいとは思う。

    なによりお母さんがそれで苦じゃないなら。

    • 0
    • 19/05/15 14:13:16

    ちゃんと働いてお金も入れてるならいいんじゃない?引きこもりニートなのかと思った。夕飯は一緒に住んでるんだからお母さんが作っても良いと思う。お弁当は甘え過ぎだけど。

    • 1
    • 19/05/15 13:46:52

    義弟がそうだよ。
    38歳になるんだけど主の兄と同じ。
    趣味はガンプラ、ゲーム。
    彼女もいないし、結婚する気なんて更々ないみたいだし。

    • 0
    • 19/05/15 13:44:33

    >>36
    将来支援の話がきたらどうするの?生活保護も簡単には受けられない気がする。あなたが引き取るの?

    • 0
    • 19/05/15 13:43:27

    >>33
    なんで親に聞かないの?あなた側に支援の話いくかもしれませんよ

    • 0
    • 19/05/15 13:43:09

    トピ文の前半わたしの兄38と全く一緒。
    でもうちの場合は家にお金を1円も入れない。パチンコ依存で借金。中国人パブにハマって借金。
    妹としてすごく恥ずかしい。
    主の兄は立派だよ。
    自分のきょうだいが結婚して子供を持つってことは諦めてる。

    • 4
    • 19/05/15 13:41:04

    私の弟は33歳。
    お弁当は持たせてないけど家の事一切手伝わない、洗濯も食事も母、食費とか1円も家に入れていないらしいよ!
    生命保険、車両保険とかも母が払ってると聞いた時は引いたわ。
    趣味はガンプラ、アニメ、マンガ、アニソン収集。
    部屋にはそれらが山積み。
    31歳の弟もいるんだけど33歳の弟とは真逆で家の事は手伝ってたし食費も毎月入れてたし、保険料も自分で支払ってた。
    このたび31歳の弟は同棲を始める事になって家を出る事になったんだけど、母は33歳の息子と2人暮らしになるから負担がのしかかって将来不安しかないって嘆いていた。

    • 2
    • 34

    ぴよぴよ

    • 19/05/15 13:36:40

    うちなんか義妹独身正社員ブラック薄給
    義弟ニートよ
    義妹1人で義弟養えるわけないんだから義父母はどう考えてるか知らないけど義妹には釘刺しといた

    たいした財産ないだろうけど義実家は持ち家だから私達が相続放棄することになるだろうけどそれでいて老後金の無心とかお断りだよ

    • 0
    • 19/05/15 13:35:56

    働いてるなら問題ない

    • 0
    • 19/05/15 13:33:24

    私の弟も。趣味は釣りで休日は釣りばかり。家の事は何もしない。母が弁当も作ってる。でも毎月10万入れてるわ。

    • 1
    • 19/05/15 13:32:18

    ひきこもりではなく、きちんと働いているのら、気にしないかな

    40前だし、まだ結婚の可能性はゼロではないでしょ
    変な女に騙されなければいいかな

    • 2
    • 19/05/15 13:31:05

    それで会社も行かないとかならやばいけど働いて六万入れてるなら別にいいんじゃない。

    • 1
    • 19/05/15 13:29:59

    従姉妹がそんな感じで10万毎月家に渡してる~!
    おばさん(従姉妹の母)はパート代みたいな感じで有り難く受け取り、私用に使ったり貯めて旅行行ったり楽しんでる。笑
    おじさんもおばさんが食事洗濯してるからパート代として好きに使え~って言ってるし、なんだか上手くいってるみたい!
    ボーナスの時は、多めに渡してるみたい。

    • 0
    • 19/05/15 13:21:29

    アラフォーの義妹がそんな感じ
    義父母の介護までよろしくって感じだわ

    • 1
    • 19/05/15 13:17:20

    働いててお金入れてるならまだマシ。

    • 0
    • 19/05/15 13:14:54

    うちの母の弟さんがそうだけど、母はありがたいって言ってる。兄弟5人いて皆若くに上京してるから北海道だし簡単に行ける距離じゃないし見てもらって感謝してるって。私からするとおじだけど、見た目も普通だし仕事もしてるし物腰柔らかで優しい人。
    逆に主さんもこの先の事考えたら安心じゃない?別に親のお金とって使ってるわけじゃないだろうし。

    • 1
    • 19/05/15 13:14:16

    会社員で家にお金入れてる人なら 自立できる状態ではあるから良いと思う。親が出て行ってと言っても出られるんだし。無職とかならそうはいかないからね。将来生活保護だったり 兄弟が支援しないといけなくなったりする

    • 3
    • 19/05/15 13:13:34

    うちの義兄もだわ。しかももう49。自分は結婚さえしてないくせにうちの育児に偉そうに口出ししてくる。いかにも育児したことない人が言うような事ばっかり。うぜぇ。

    • 3
    • 19/05/15 13:13:33

    35歳でまだ弁当作ってもらってるのは気持ち悪い。学生じゃないんだから、自分で作るか、飲食店利用しろよって感じ。甘え過ぎだし、自立しない男と、子供を甘やかせている母親って感じ。ロクな結婚できないんだろうな。

    • 10
    • 19/05/15 13:13:09

    長男なら実家継ぐの当たり前じゃないの?
    一人暮らしなんてされたら親が困る
    田舎だけ?

    • 1
    • 19/05/15 13:12:13

    べつにいいと思う。
    親と一緒に住んでるなら安心だし。

    • 4
    • 19/05/15 13:11:01

    うちの近所にもいるよ
    もう少し年上で独身実家暮らしであゆのマークの服たまに着てる
    娘には絶対近づくなってもう少し大きくなったら話すつもり

    偏見の塊だけどなにするか分からないから

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ