新生児連れて外食って

  • なんでも
  • 安和
  • e5I4pgzLsp
  • 19/05/12 07:31:00

今は普通なの?

1才ちょっとの離乳食か完了してるくらいの子と明らかに新生児を連れてた親子をうどん屋で見かけたんだけど、そこ以外でも新生児連れ結構見かけてさ。
旅行先でのことだからその地域限定なのか?沐浴は耳塞がなくなったみたいな感じで時代変わったのか?ちょっと聞いてみたい。

…うちは下が小1だから6年前に赤ちゃん育ててたから少し前の育児しか知らない。
少しギョッとしてしまった。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/12 10:42:12

    昨日のあのクソ暑い都内でも、1ヶ月の赤ちゃん達連れ回して皇居外苑の公園最高大好き~とかいって写真撮ってるアホな親もいるくらいだからインスタのためならなんでもする、時代は変わったってこと。

    この人は新生児の頃からパーソナルジムに新生児を床に寝かせておいたりトレーナー?に抱っこさせて自分は体型戻したい!とかいっていつもインスタあげてるアホな親だし

    • 1
    • 19/05/12 10:43:28

    >>92
    いやいやもう可哀想すぎるって
    周りの人たちもドン引きだよね
    許す旦那も、ばかなんだね

    • 2
    • 19/05/12 10:49:18

    いいじょんべつに。

    人は人

    • 0
    • 19/05/12 10:50:59

    第一子の頃の赤ちゃん時代の記憶ないからいけるかと思ってたけど、新生児はムリ!
    まず自分の骨盤がガタガタだし。
    産後2週間くらいで、母に赤ちゃん見ててもらって食料品の買い出し行ったけど1時間くらいで下半身痛くってギブだったよ。
    内臓が出産で空いた場所に落ちてくる感じ

    • 2
    • 19/05/12 10:51:49

    >>105
    やり直し

    • 0
    • 19/05/12 11:13:36

    >>91
    そういう意味じゃなくて、お散歩とか買い物って意味よ。

    • 0
    • 19/05/12 11:17:23

    新生児か生後2.3ヶ月かなんて正直聞かないとわからなくない?
    小さめの子は生後2.3ヶ月経ってても首が座る前なら新生児に見えるし、生後1ヶ月たってなくても大きい子は大きくてしっかりして見えるし。
    うちの子は1ヶ月健診で5キロあって周りの子よりひと回りデカかったからさ。見ただけじゃ判断難しいと思う。まあ、確かに凄い小さいなーって子見るけど2人目以降だと多少しょうがないのかなぁとは思うよ。スーパーとか買い物とか。

    • 2
    • 19/05/12 11:19:52

    15歳の娘を育てている時も沐浴時に耳は塞がなかったし、新生児連れも見かけたけど?
    そんなにギョっとする事か?

    • 4
    • 19/05/12 11:20:27

    イオンでよく見かけない?
    イオンなんかにわざわざ新生児連れてきて何するんだろうっていつも不思議。

    上の子いるならわかるけど明らかに子育て不慣れそうな夫婦だと、え?ってなる。

    • 2
    • 19/05/12 11:25:28

    今は何でもありらしいよ
    余計なこと言うと子育てしにくい世の中~少子化~って言われるからやめときな

    • 4
    • 19/05/12 11:34:24

    新生児じゃないのかもよ?
    早く産まれて小さめな生後3ヶ月とか赤ちゃんもいろいろだよ。
    自分の中の常識で人の子供見ちゃいけないと思う

    • 5
1件~11件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ