映画料金値上げ

  • ニュース全般
  • 寛喜
  • 19/05/08 15:09:29

松竹マルチプレックスシアターズ(SMT)は7日、6月1日から映画鑑賞料金を改定すると公式サイトで発表。新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーは一般料金が1900円に値上げされる。TOHOシネマズも3月、同社運営の全国66カ所の映画館の一般入場料1800円を、6月1日から1900円に26年ぶりに値上げすると発表している。
 対象劇場はSMT直営25劇場(MOVIX21劇場、新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、神戸国際松竹、東劇)。シニア割引、ファースデイ、レディースデイは1100円から1200円に、夫婦50割引は2200円から2400円に、レイトショーは1300円から1400円に、MOVIXデイ/SMTデイは1100円から1200円に値上げされる。
 12月1日「映画の日」及び障がい者割引の鑑賞料金、SMT Membersの会員クーポンの改定はない。
 値上げの理由について、同社は「アルバイト人件費や物流費等コストの上昇と設備投資等への負担増に伴い、企業努力のみで現行の価格体系を維持するのは今後困難であると判断」としている。
 「映画鑑賞料金改定のお知らせ」と題した発表は以下の通り。
 株式会社松竹マルチプレックスシアターズは、2019年6月1日(土)より映画鑑賞料金の改定をいたします。
 弊社では、お客様により映画鑑賞を楽しんでいただくため、サービスと鑑賞環境の向上に努め、経営の合理化や省力化、コスト抑制を図り、鑑賞料金を据え置いて参りました。
しかしながら、アルバイト人件費や物流費等コストの上昇と設備投資等への負担増に伴い、企業努力のみで現行の価格体系を維持するのは今後困難であると判断し、鑑賞料金を改定させていただきます。
これからもより一層お客様にご満足いただける劇場を目指して努めて参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/31 15:48:48

    明日ゴジラキングオブモンスターズ
    観に行くよー
    楽しみ~

    • 1
    • 19/05/31 15:45:51

    頻繁に見る人可哀想
    1年に1回くらいでいいや

    • 1
    • 19/05/31 15:31:38

    人件費?
    今はパソコンでできるだろうに

    • 1
    • 19/05/31 15:31:27

    そんだけ払ってつまんない映画だったら返金してほしくなる

    • 1
    • 19/05/31 14:51:15

    旦那が50になったから、夫婦50割で観てるけど、
    あれぐらいがむしろ適正価格だよね~

    • 3
    • 19/05/31 14:38:12

    また値上げ?
    3Dとか体験型とか?そういう小手先いらないから安くして集客増やさないと映画業界もうヤバイよ。

    • 2
    • 19/05/31 14:35:59

    夫婦と子ども二人で見たらやばいよ
    我が家は出せないな

    • 5
    • 19/05/31 14:34:41

    子供の付き添いで見たくもない映画観るのに高いお金払わされる意味が分からない。高いお金払ってるのに特典は子供だけとか。子供の付き添いは大人料金安くしてほしい。
    レディースデイも1000円じゃなくなってから安いって感覚がなくて行ってないや。
    月額レンタルのほうがお得。

    • 4
    • 19/05/31 14:30:23

    ドリンク、フード付きじゃないと高すぎる

    • 3
    • 19/05/31 12:48:47

    チケットの裏に広告印刷するとか 対策出来ないのかな

    • 5
    • 19/05/31 12:44:06

    あほみたいな邦題つけるし、日本の物価に対して映画のチケット代高すぎるし
    邦画は原作マンガばかりでクソつまんないし
    日本の映画業界終わってる
    もっと映画が身近に、娯楽映画だけではなく文化的な映画もたくさん観せてほしい

    • 6
    • 19/05/31 12:38:12

    DVD 借りるか、テレビで放送するのを待つわ。

    • 9
    • 19/05/31 12:36:51

    >>26
    値上げプラス消費税率もアップ。
    金利は低い。
    映画はますます行かなくなりそう。

    • 0
    • 19/05/31 12:36:45

    安くして多くの人に入ってもらう方がいいと思うんだけどな
    100円払えば持込okとか

    • 1
    • 19/05/31 12:36:44

    3Dしか観ないわ。
    普通のはレンタル出るの待つ。

    • 0
    • 19/05/31 12:33:41

    映画も値上げなのね。
    余談ゴメン…明日から食品の一部値上げってニュースでも言ってたよ。

    • 2
    • 19/05/31 08:56:05

    もう行かない。
    今でも高いなと思ってたけど
    デートの定番はドライブになりそう

    • 0
    • 19/05/31 08:46:23

    500円でも行きたくない

    • 0
    • 19/05/31 08:44:59

    安くても行かない人は行かないからね。
    ちょっと待てばネットで観れるし。
    映画館好きとしては残念なニュース。

    • 4
    • 19/05/09 23:33:22

    映画が800円位なら沢山見るんだけどなー。

    • 9
    • 19/05/09 23:18:49

    >>19
    わかるー。終わりかけの映画なんて平日3人とかだったよ?

    • 3
    • 19/05/09 23:16:43

    旦那が50過ぎなんで、今は夫婦二人で2200円。
    唯一二人で出掛けるイベント。
    一人で1800円出そうと思わない!
    2400円になるのか。

    • 3
    • 19/05/09 05:28:22

    料金安くしてなるべく席を満たすほうがフードやらも売れて儲かりそうな気がするけどダメなのかしら。

    • 13
    • 19/05/08 23:43:11

    高いからみんな映画行かなくなってるってわかってないのかなぁ?

    • 22
    • 19/05/08 22:52:45

    少し前までレディースデーなど千円だったのに
    東宝シネマカードがよりありがたく思うけど

    • 0
    • 19/05/08 22:45:35

    高いとは思うけど、近くの映画館、去年地震があった後かなり長いことメンテナンスで休業してた。潰れるんじゃないかってほど長期間だったから値上がりも仕方ないのかなとも思う。

    • 0
    • 19/05/08 22:26:15

    日本はなんでこんなに映画観るの高いんだろう?
    アメリカだと千円しない。

    • 3
    • 19/05/08 19:33:10

    東宝でいつも見てるけど、14日だっけ?とーほーの日にしか見に行かないよ。
    定価で見ようなんて全く思わない。
    家族で行くなんて真っ平御免。
    ポップコーンや飲み物もばかみたいに高いし。
    そのくせ後ろからボンボン椅子蹴られて嫌な気分にしかならない

    • 4
    • 19/05/08 19:28:49

    >>12わかるわかる。見たくもないのに、ねぇ。

    • 7
    • 19/05/08 19:26:33

    子供の付き添いは1000円にしてくれ

    • 18
    • 19/05/08 19:24:29

    勿体無いから滅多に映画行かないけど、迫力あるSFやアクション系の映画は大好きだし映画館じゃないと臨場感が伝わらないから、つい見に行ってしまう

    • 0
    • 19/05/08 15:26:46

    よっぽどリアルタイムで観たい映画じゃない限りもうレンタルでいいや。
    映画に1900円は高い。
    家族で行けば結構な金額だよね。

    • 12
    • 19/05/08 15:24:14

    昔はよく映画館行ったけど、最近は子供に付き合ってプリキュア観るくらい。映画館って周りに座る人のモラルによって雰囲気ぶち壊されることもあるし、値段も高いならレンタルなりテレビなりで家でゆっくり観た方がいいやと思っちゃう。

    • 8
    • 19/05/08 15:23:54

    子どもの映画の付き添いの親は半額にしてほしいわ!!
    家族5人で映画行くと普通に飲み物ポップコーンで一万いく

    • 13
    • 19/05/08 15:21:36

    少し待てばすぐレンタル出来るから映画なんか行かないや。

    • 5
    • 19/05/08 15:20:46

    アルバイト人件費って、いまはほとんど無人で機械が発券してんじゃん。

    • 12
    • 19/05/08 15:20:34

    今でも高いのに。

    • 6
    • 19/05/08 15:20:04

    映画って1000円が妥当だと思うの。
    それ以上だと見に行こうと思わないもん。1900円なら映画+ポップコーンと飲み物のセットじゃないと誰も行かなくなる。

    • 22
    • 19/05/08 15:18:50

    上げたらもっと行く人少なくなるよ

    • 9
    • 19/05/08 15:15:56

    むしろ値下げすべきだよ!

    • 15
    • 19/05/08 15:14:10

    ただでさえ高いのに、また値上げ?
    もう行かなくなるなー

    • 16
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ