皆で食べようと思ってママ友の家に持って行ったケーキ、出して貰えなかったら (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/06 22:36:15

    >>3
    そう言って渡しました。
    でも、出してくれませんでした。

    • 1
    • 19/05/06 22:35:05

    >>66
    がめついと思うお前ががめつい
    たかだかケーキぐらい自分で買えや

    • 0
    • 19/05/06 22:34:49

    >>62
    私もびっくりしました。
    でも、そういう人って本当にいるんです。

    • 1
    • 19/05/06 22:33:29

    同じ人の家で2、3回そういうことがあったので、持っていくにしても控えめに持っていきます。

    • 0
    • 19/05/06 22:32:13

    >>68
    相手が何か用意してくれるならモヤモヤなんてしないよ。
    子供用や大人用、相手の家族にも買って渡したのに何も出て来ない場合とかあるんだよ。

    • 6
    • 19/05/06 22:29:05

    買った側は食べる気満々だから頭の中にケーキの事が常にあるだろうけど、相手はもしかしたら忘れているかもしれないんだから食べたいならはっきり食べようって言えばいいのに。自分も食べたくて買ったなら言うわ

    • 2
    • 19/05/06 22:28:05

    別にいいじゃん…ケーキとかはさ、相手方が何か用意してるだろうから、とりあえず避けない?お皿やフォークも用意させちゃうし。ケーキ持ち帰らせるのも大変だし。
    みんなで食べるように出されてもいいし、家で食べてもらっても全然いいわ。

    • 2
    • 19/05/06 22:28:02

    みんなで食べよう!って買って持って行ったケーキ12個。
    結局最後まで出してもらえず、他に飲み物など出してもらった訳でもなくお開きになった事がある。
    あんな大量のケーキをその後どうしたのかが気になる…
    次回行く事があったとしたら、手土産は控えめにするつもり。

    • 1
    • 19/05/06 22:23:30

    諦める
    でも、そんな人いるの?
    がめついわ

    • 0
    • 19/05/06 22:22:10

    えー出ない事なんてあるの?
    びっくり!
    そんなママ友とは疎遠決定だわ。

    • 1
    • 19/05/06 22:20:16

    >>60
    手ぶらで来る人もいるよね。
    軽い物でも手土産持参は当たり前だと思ってる。
    もちろん招く時もお茶菓子と飲み物を用意するよ。
    育った家庭環境はあるよね。

    • 2
    • 19/05/06 22:19:46

    >>58
    訪問先もケーキやそれと同じ感じの物を用意してたら?おもたせのケーキも出せって言うの?両方食べるのか、余ったら持って帰ってもらうの?

    • 0
    • 19/05/06 22:18:20

    友人宅へケーキを買って行ったのに出さな人がいる事にビックリ。

    • 1
    • 19/05/06 22:15:42

    >>45
    家族でどうぞって思われたんじゃない?
    モヤっとする気持ちが分からなくもないけど、自宅に招いてケーキまで焼いてくれたんだし、ドーナツ12個の値段なんて手土産にしては安いものじゃない?

    • 7
    • 19/05/06 22:15:01

    怖いねぇー
    手土産持参しなかった日には泥棒のごとく
    ネットで文句書くのかな

    • 1
    • 19/05/06 22:11:32

    皆で食べよ!って渡したのに
    出されなくてこちらも子供通して
    食べる?って聞いちゃったよ。

    出さない人って、ちょっとヤダ。

    • 7
    • 19/05/06 22:09:08

    手土産のケーキとかは出すのが当たり前だけどそれを知らないのかなー?と諦める。

    • 0
    • 19/05/06 22:07:28

    ケーキ食べようっていう

    • 4
    • 19/05/06 22:07:07

    どうでもいいけど、
    勉強になるわー、このトピのコメント。
    主ありがとう。

    • 1
    • 19/05/06 21:56:24

    >>52
    遠出の際に友人宅にお呼ばれしたとき ウチのお土産用に買ったアップルパイ。冷蔵庫借りたかどうか、どんなやりとりがあったかどうかは知らない。おもたせのケーキとは別に、自宅用とは言ってあったらしい

    • 0
    • 19/05/06 21:50:11

    このスレ見てびっくり。
    私お菓子やスイーツに執着ないから
    持って行って出されなくても何も思わない。
    一応持ってきてもらったのは出すけど、
    忘れることもあるかも。
    食べ物の恨みはこえー。気をつけよ。

    • 11
    • 19/05/06 21:46:46

    渡すときに、あとでみんなで食べよう~か、家族でどうぞーのどちらか言って渡さないの?
    なんて言って渡したのか気になるわ

    • 1
    • 19/05/06 21:46:39

    >>51
    自宅に持って帰る用って?
    冷蔵庫借りたってこと?

    • 1
    • 19/05/06 21:44:11

    私が子どもの頃、両親が経験したことだけど。ちょっと遠出した機会に父の古い友人のお宅にお呼ばれして顔を出した。「みんなで」ってたくさん買ったケーキは出されず、自宅に持って帰る用のアップルパイもそう伝えてあったのにそのままキープされたって。

    ちなみに向こうは子どもいない夫婦、うちは子ども4人。ケーキ渡した時「ラッキー」って言って、その後出されたお菓子は個別梱包のパイの実だったってさ。その話が印象に残ってるから、お客を招く時気をつけてる。

    • 1
    • 19/05/06 21:37:43

    悲しいけど諦める
    私は持ってきてもらったら必ず出す!忘れるとか何か他の物を代わりに出すとかしない。
    もし余ったら持って帰ってと声かけもする

    前に、そんなに高くないけど生菓子を持って行って一切出されず 帰るまで何も言われなかったのは悲しかった

    • 3
    • 19/05/06 21:37:41

    私はママ友達呼んでランチ会した時に、1人誕生日の子がいたからケーキ作って、「作ったからご飯の後に食べようね!」とか言って力作のケーキ見せびらかして冷蔵庫に入れて、おやつの時間に皆が持ってきてくれたお菓子たくさんあけてケーキ出し忘れたことある
    皆が帰った後気がついた
    誰か言ってほしかった

    • 5
    • 19/05/06 21:36:37

    >>45
    いるよね、そういう意地汚い輩。
    私はサーティワンのアイスをよく買って行くんだけど、Aママ宅ではプロ顔負けの料理の腕前のAママが美味しそうなデザートを何品も用意してくれてたから「アイスは家族で食べて」って本心で言えたけど、Bママ宅ではスーパーの安いお菓子出されてアイスは回収された。

    • 1
    • 19/05/06 21:30:42

    >>45
    買いなよwあなた可愛いわね。

    • 2
    • 19/05/06 21:29:38

    うちはお友達が持ってきてくれたケーキ開けようか、って言ったら家族で食べてね。と言われたこともあれば、お友達じゃなくて親戚の時すっかり存在を忘れて帰ってから、あー!これ食べればよかった―!!っていうのはあった。
    後者の場合どうしようもない。

    • 0
    • 19/05/06 21:28:56

    私ケーキじゃなくてミスド人数分で一人二個ずつ買って行って「これ後で食べよう」って言ったらママ友が「わぁありがとう!でもケーキ焼いたのあるんだ!よかったらケーキ食べない?」って言われて、なぜかミスド全部持って行かれたことある(笑)
    帰るときも「自分達のミスド貰っていい?」って言えなかった(笑)その後今日楽しかったLINE来たけどミスドはスルー(笑)12個あったの、食べたのかな。(笑)

    • 4
    • 19/05/06 21:26:44

    >>39
    え~、それは悲しいね(涙)
    そこの家では生クリームの乗ったケーキは滅多に食べられない高級品だったのかな?
    だから39さん親子の分まで自分のものにして、家族でお腹いっぱいケーキ食べたいと思ってしまったのかも。

    • 3
    • 19/05/06 21:24:32

    私、お土産買うとき出してもらえるの期待して食べにくそうなケーキは選ばないようにしてる。シュークリームとかミルフィーユとか。でも出してもらえなくても平気

    • 0
    • 19/05/06 21:23:14

    私も経験あるよ。

    「みんなで食べようと思って」って言って、ちょっといい所のケーキを渡したのに出してもらえなかった。
    家に呼んでくれたママ友は、ポテチなどのスナック菓子を用意してくれてたんだけど、先に「もうお腹いっぱいになっちゃったね」って言われたから「ケーキ出して」とは言いにくくて諦めたな。

    • 1
    • 19/05/06 21:22:19

    諦めずに食べよーって言って欲しい。悪気なく出し忘れた事ある。冷蔵庫開けてハッと気がついた。

    • 7
    • 19/05/06 21:20:10

    私が持ってきたケーキ食べようよ!みんなで食べようと思って買ってきたんだ~!ってでかい声で言えば出さない訳にはいかないでしょ。

    • 11
    • 19/05/06 21:18:43

    前に、ママ友親子の分+仕事に出てた旦那さんの分と私親子の分のケーキ買って行って、渡す時にもその後も「ケーキ食べよ~!」って言ったのに、ウヤムヤにされて、用意してくれてたパサパサの手作りケーキしか食べられなかった時は悲しかったな‥

    それ以来、そのお宅にお邪魔する時は、クッキーとかの日持ちするやつ持ってってる。

    生菓子は、一緒に食べよう、の意味だと思ってほしい。

    • 18
    • 19/05/06 21:18:35

    みんなで食べようと思って持ってきました的なことをママ友に伝えて渡してないなら(相手の気の利き具合に委ねた場合)諦める。自分なら、食べ物と分かっている場合は「おもたせですが」って言って出すけどね。

    • 1
    • 19/05/06 21:18:22

    諦める。でも時と場合によっては後日たべれるようなお菓子買ってったりする。

    • 1
    • 19/05/06 21:06:08

    義親に旅行のお土産お菓子二種類持って行ったら、すぐに開けられて食べてって言われた。
    私的に出してもらいたくなかったかなー

    • 1
    • 19/05/06 21:04:46

    手土産を出すのは特に失礼とかのマナーはないよ。
    お互いの一言で変わってくる。

    「みんなで食べようと思って持ってきました」
    であれば、スムーズに出せるし、

    「ご家族でどうぞ」
    などの言葉かけがあれば、出さなくていいことになる

    コミュニケーションって大事

    • 13
    • 19/05/06 21:02:38

    手土産って出さないマナーもあるから、食べようと思ったものは一緒に食べよーって出すことにしてる。言わないで渡して出されなかったら諦める。
    相手からもらったときは、一緒に食べる?って一応聞く。

    • 1
    • 19/05/06 21:00:33

    頂いたものの話題はスマートにするものだと思う。

    その中で、じゃあみんなで今日いただく感じでいいですか?
    って自然にことが運んでほしいものだ。

    • 0
    • 19/05/06 21:00:20

    >>31
    それで大丈夫だよ。

    • 1
    • 19/05/06 20:51:42

    >>27
    それを言えば出しても良いんだね。出さない場合は自分が用意したものを出すで良いの?

    • 2
    • 19/05/06 20:51:37

    皆で食べようと思って持っていく場合は、
    これ皆で食べようと思って持ってきたー!って言って渡す。
    そうじゃなければお家上がらせてもらったときにこれどうぞって渡す。

    • 6
    • 19/05/06 20:43:54

    諦めると言うか、出さないこともあるよねってだけだな。

    • 1
    • 19/05/06 20:43:36

    マナーもわかるんだけどさ
    かしこまった集まりじゃなかったら、ケーキとか日持ちしないものは、みんなにって意味に一般的には捉えない?

    • 25
    • 19/05/06 20:42:04

    >>26
    日持ちしないものなら「おもたせですみません」って出してOKだよ。
    一般的な場合ね。

    • 4
    • 19/05/06 20:39:13

    >>22
    出すときってどの場合?

    • 0
    • 19/05/06 20:38:32

    >>24
    手間かけて悪いけど
    はいらないかな。

    • 0
101件~150件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ