検査してダウン症だったら堕ろして。と言う旦那さん (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/01 07:13:47

    わからなくはない。
    命だし大切な我が子かもしれないけど、宿したから産もうっていうのはある意味では軽率。みんなが賛同できることはない。
    でも奥さんにはつらいよね。
    なんでもありませんように。

    • 2
    • 19/06/01 07:10:41

    実際大変だし、仕方ないよ。

    • 4
    • 19/06/01 07:08:15

    私も言われた。
    初めえ?って思ったけど
    何があっても支えます愛しますは
    出来ないって思うし
    自分自身も自信ない。
    当たり前が当たり前じゃないのは
    大変だからその発言は間違いじゃない。

    うちは子なしの選択だけど

    • 7
    • 19/06/01 07:02:38

    >>143
    実際に産んで育ててから言えば?
    そういうのを綺麗事というんだよ。

    • 9
    • 19/06/01 07:01:08

    仕方ないよ。実際ダウン症の子供生まれたら今までの生活は送れなくなるからね。その男性は仕事を言い訳に家帰って来なくなるだろうね。自分は反対したのに妻が無理やりダウン症の子供を産んだ、一生懸命稼いだ金は欲しくもなかったダウン症の子供にどんどん使われる。

    • 7
    • 19/06/01 06:58:36

    >>134
    いや、命には変わりないからね。
    いる、いらない みたいなそんな見方は良くない。
    私なら産む。大変な中に幸せあるだろうし、実際育てて幸せってひともいる

    • 0
    • 19/06/01 06:51:33

    ダウン症の子どもを育てるのも大変だから産みたくないといううしろめたい気持ちもあるけど
    私が年老いて死んでしまった時、子どもは生きていけるだろうか?と考えてしまいます
    その子にもきっと想像を絶するほど生きづらい世の中が待っている気がします。
    旦那さんもそのようなことも含めての発言だと思うようにしてはどうでしょうか?

    産まないことを正当化してしまっているように感じられたらすみません。

    • 6
    • 19/06/01 06:50:36

    だめ

    • 0
    • 19/06/01 06:50:32

    友達じゃなくてあなたのことなんじゃないの?
    友達のことわざわざ質問する?

    • 1
    • 19/06/01 06:50:26

    子どもが欲しい。と一言でいっても健常の子と障がいを持つ子を育てるの180度人生設計変わる。

    • 8
    • 19/06/01 06:47:34

    うちは、ダウン症だったら今回は諦めるつもりで検査すること決めてたんだけど、お腹の子に愛情が沸いてきて、検査までにおろすなんて考えられなくなって、『結果がどうであれ絶対産む』って言ったの。
    離婚してでも、この子を守りたいって思って。
    夫も同じように愛情が芽生えてきてて、私と同じ気持ちだったみたいだったから、検査はするけど産む一択だったの。
    早めにわかれば色々準備しようと思って。

    うちは検査は陰性だったけど、発達障害も色々あるし、これからも安心はできないけど、障害児の子育ては想像できない程大変だと思う。
    だから、おろすことを選択する親がいても否定しない。

    • 6
    • 19/06/01 06:46:03

    私も無理です。悩まずおろすと思います。

    • 4
    • 19/06/01 06:44:29

    検査=ダウンだったらおろす
    っていうのが前提だろうから検査受けようっていうだけでよかった気がするなぁ
    旦那さんの配慮不足ですね…

    • 2
    • 19/06/01 06:43:59

    実際 出生前検査する人、めちゃくちゃ多いよ。金銭的にも精神的にも負担は多いのに。
    でもその検査で何もなくても 後から違う問題出てきて受け止められない人も沢山いる。
    一度安心した分、かなりキツイみたいよ。

    • 3
    • 19/06/01 06:43:53

    >>133
    差別とかの問題じゃないよ。差別の問題にしたいんだろうけど。

    • 2
    • 19/06/01 06:42:16

    >>132
    差別は良くない

    • 0
    • 19/06/01 06:41:14

    >>129
    現実みなよ。ダウン児を育てるなんて誰だって死ぬほど嫌なんだよ。

    • 8
    • 19/06/01 06:36:21

    >>8
    でもそうじゃない? 30過ぎて初めての子供なら尚更。

    • 1
    • 19/06/01 06:35:47

    おろしたくないなら最初から検査しないなぁ
    検査しろしろっていう旦那さんがそもそもいやだ…

    • 0
    • 19/06/01 06:30:39

    みんなひどいな 悲しいわ

    • 0
    • 19/06/01 06:28:58

    おろすとかは別にして、
    何かしら対策立てたいから、
    調べときたいよね。

    • 0
    • 19/06/01 06:11:36

    40過ぎじゃある前し、30代って普通じゃん。
    てか、こういう系は友人じゃなくて主なんだよね。

    • 3
    • 19/06/01 06:10:53

    おろすよ
    私にも旦那にも、育てられないと思う

    • 10
    • 19/06/01 06:07:59

    ひどい、1つの命を。

    • 1
    • 124

    ぴよぴよ

    • 19/06/01 05:01:40

    旦那さんの言うこと分かる!!
    先のことを考えていると思う。
    35歳過ぎてからの妊娠は、ダウン症を出産する可能性が高い!!
    40歳過ぎても妊娠・出産できると思っている奴が多すぎる。
    もっと現実を考えて欲しい!!

    息子の学校にいるダウン症の子は、お母さんが40歳過ぎて妊娠・出産している!!

    • 11
    • 19/05/07 07:33:54

    自分か子どもが死ぬまで子育て終わりませんが、それでもよければ

    • 5
    • 19/05/07 07:25:31

    差別は良くない

    • 1
    • 19/05/07 01:29:17

    まぁ、私も旦那さんの言ってることは正しいと思うよ。ダウンは決して天使なんかじゃない。育ててみれば分かる。ダウンが天使だとか純粋で可愛いとか言うお母さんだって、「ダウンを治す手術があります。健常児になります」と言ったら、やらないお母さんはほぼいないでしょうね。

    ただ、伝え方は考えなきゃね、とは思う。
    いきなり検査して、ダウンだったら堕ろして、とダイレクトに言われても、素直には受け止められないよね。

    • 22
    • 19/05/07 01:25:44

    ダウン症分かってて産んでくれって言われる方が辛い。

    • 21
    • 19/05/07 01:22:13

    >>114
    産まれてしまってからの障害なら頑張っていくしかない。でも、産まれる前に分かる障害なら私は諦める選択のが大きいな。

    そういう考えの人が多いから検査して陽性判定が出た場合、大多数の人が堕胎してるんじゃん。

    • 17
    • 19/05/07 00:14:10

    >>91 最低だね。

    • 0
    • 19/05/06 23:19:33

    わかっちゃいるけど、誰からも言われたり指図されたくない。

    • 5
    • 19/05/06 22:52:49

    産む寸前まで異常なしで分娩時に呼吸止まって脳性麻痺になったらどうするんだろう?
    そういう子を数人見てきたけどお母さんよりお父さんの方が前向きに受け止めてるからそんな風に命の選別を迫る旦那さんにドン引き。産み、育てるのも、中絶して傷つくのも女なんだから奥さんの意見聞くまで男は口出しするべきでないでしょ、

    • 13
    • 19/05/06 22:29:59

    >>103
    そんな覚悟も出来ない人が子供持つ資格なくない?
    子供が不幸になるよ。
    重度の知的、重度の発達障害だったらどうなの?

    • 4
    • 113

    ぴよぴよ

    • 19/05/06 22:29:43

    結果がわかる前から堕胎して!はデリカシーがない男だなって思う。

    でもダウン症なら堕胎して欲しいって気持ちは理解できるし、私も絶対に堕胎する。

    • 13
    • 19/05/06 22:28:15

    >>83
    特徴的だねあなた。飽きないの?

    • 1
    • 19/05/06 22:26:01

    現実的だし間違ってないと思う

    けど私はこういう旦那いらない

    • 13
    • 19/05/06 22:24:26

    自分もダウン症を産みたくないので私なら同意でしかない。

    • 13
    • 19/05/06 22:18:02

    >>15
    じゃあ、いつ言えばいいの?
    すぐに検査できるわけでもないし、週数も限られているんだから。

    • 0
    • 19/05/06 21:58:41

    障害よりも、こういう旦那って途中で家族が障害者になった時乗り越えられないだろうから、子供云々の前に家族にならない方がいい。

    • 14
    • 19/05/06 21:58:34

    障害よりも、こういう旦那って途中で家族が障害者になった時乗り越えられないだろうから、子供云々の前に家族にならない方がいい。

    • 12
    • 19/05/06 21:58:16

    普通に考えてそう思うことが当たり前なのは分かるけど、そういう考え方を平気で口にするような男の時点でこの先幸せにはなれないと思う。健常児が産まれても不幸の始まりだろうね。
    きっと育児の大変さを共有する事も難しいタイプだろうなー

    • 11
    • 19/05/06 21:54:29

    >>83
    嘘でしょ…
    酷すぎる本当の話なら。

    • 6
    • 19/05/06 21:48:46

    >>100
    産まれてからの障害なら、産まれて抱っこして愛着もあるし、愛情も湧いてるから、可愛いからという自信があるのかもよ。

    産まれる前なら堕して欲しい。わざわざ大変な苦労をしたくないというのも分かる。

    後天的な障害のが大変な部分もあるけど、ダウン症も大変。どちらのが大変なんて言えないし、もう産まれてる以上はその障害を受け入れるしかないよ。

    子どもを持たない方が良い!なんて言うのはおかしいよ。

    • 8
    • 19/05/06 21:45:35

    わかるよ。なんのために検査するのってそういうことだもんね。
    でも、女は妊娠した時点で赤ちゃんに思い入れがあるから、簡単におろせと言ってしまうのは浅はかだと思う。禍根をのこすよ。
    できるだけ傷つけないよう配慮した物言いをすべきじゃない?
    おろすにしても女は体も傷つくんだから、そこらへん適当に考えるべきではないかな。

    • 2
    • 19/05/06 21:40:35

    >>100
    見習うべき価値観

    • 0
    • 19/05/06 21:39:26

    うちの旦那はどんな子でもうちの子なら可愛いと謎の自信を持ってる。
    2人目が発達障害の疑いで2年療育受けたけど(結局はセーフだったけど)その間も全く気にしてる様子はなかった。

    発達障害は産まれてから少ししないと分からないし、
    後天的な障害はダウン症より大変だったりする。

    その旦那は子供持たない方がいい

    • 6
    • 19/05/06 21:19:04

    自閉症は検査でわかりません

    • 6
51件~100件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ