平成最後の日」の朝刊一面 陛下の写真が、唯一載らなかった全国紙は?

  • なんでも
  • 寿永
  • 19/04/30 19:49:18

「平成最後の日」となる2019年4月30日、新聞各紙はこぞって「平成」という時代の歩み、そして天皇・皇后両陛下の足跡を振り返る特集を組んだ。

 一見すると似たり寄ったりにも見える紙面だが、首都圏で販売されている全国紙、主要紙の30日付朝刊の1面を比較してみると、各紙のカラーの違いもにじむ。

■朝日のみ「桜の写真」、服装にも差

 注目されるのは、使われている写真だ。

 毎日、読売、日経、東京の4紙は、「陛下きょう退位」(読売)といった大見出しとともに、いずれも天皇・皇后両陛下の写真をトップに掲載した。産経はサイズこそ小さいものの、やはり両陛下の写真を使い、皇太子さま夫妻の写真と並べる形で載せている。

 異彩を放つのが、朝日だ。唯一トップを「元号案 首相指示で追加」と退位がらみ以外の記事とし、「退位」記事は2番手扱いのいわゆる「肩」(左上)に。またこちらの記事でも、陛下の写真は使っていない。

 その代わりに大きく載ったのが、秋田県仙北市の「桜」の写真だ。この桜は、1934年に陛下の誕生を祝って植えられたものだという。「同じ年月重ねた」の小見出しと合わせ、退位される陛下へのメッセージとも取れるレイアウトとなっている。

 朝日以外の各紙でも、写真のセレクトに差が見られた。たとえば読売は、伊勢神宮参拝の際、集まった人々に手を振る両陛下の写真を選んだ。天皇家の祖先神とされる天照大神に退位を報告された際のものという、「皇室の伝統」との関係性を想起させる姿だ。

 対して毎日、東京は、横浜市の「こどもの国」で、幼稚園児らと笑顔で触れ合われる両陛下の姿をトップに掲載。服装もカジュアルなもので、国民から広く親しまれた、陛下の歩みを思わせるものだ。このほか日経は、「最後の皇居外公務」となった「みどりの式典」出席時の写真を用いている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000003-jct-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/03 15:22:19

    なんでだろう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ