子ども同士仲良くてすごく良い子だけど母親が苦手

  • 乳児・幼児
  • 享保
  • 19/04/24 20:55:39

ちょっと変わってて間が悪いというかたまにえ??って思う言動あって全然話合わないし会話が続かない苦痛。
けど多分根は悪い人ではなさそうで仲良くしてるママ友たちもいるんだけど、私と同じように思ってる人もいて嫌って距離置く人もいる。

子どもは仲良い、というかその子のおかげで去年馴染めなかったクラスに馴染めるようになり友達もできて楽しく通えるようになった。うちの子的にはその子は神レベルに好きらしい。
他にもその子のお陰で仲間に入れるようになったとか良い影響受けてるって話はよく聞く。

子どものためにも親子で仲良くできたらいいんだけど、母親がどうしても苦手。

こういう時、どうする?我慢する?
クラス全員とか大勢で集まる公園遊びには行くようにしてるんだけど、子どもはもっと密に遊びたいらしい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/25 06:13:53

    私のことかと思った。子供は積極的だけど、私は発達障害で人とのコミュニケーションが大の苦手。園行事で他のママと話してると変な感じになって、帰宅してからいつも一人反省会。
    私もこう思われてるんだろうなって悲しくなってたわ。

    • 18
    • 19/04/25 06:09:37

    他の方の質問は無視で、旦那の仕事系や収入系にはキレる主かぁ。民度が知れてますね。

    • 4
    • 19/04/25 03:24:16

    母親が嫌いながら子供を近づけないでね

    • 2
    • 59

    ぴよぴよ

    • 19/04/25 03:22:34

    そのうち子供だけで遊びに行ったりするから現在も無理に付き合わなくていいんじゃないかな?
    私がその人みたいな感じで自分がアスペで他人を不快にさせるんじゃないかって思ってるんだけど親に距離を置かれても必要な情報だけはくれたりしているから感謝してるし子供は普通に遊びにくるからおやつ出して普通に接してるよ

    • 5
    • 19/04/24 23:43:01

    ちょっとわかるかも。
    うちは別に「救ってもらった!」みたいな経緯はないけど、明るい丸尾くんみたいなキャラの人がそうだった。このたとえで伝わるか分かんないけど(笑)

    • 2
    • 19/04/24 23:40:39

    >>55まぁまぁ落ち着いてください

    • 3
    • 19/04/24 22:48:47

    >>45は?旦那の職業とか経済状態とかお互い知らないしどっちが上とかないわ。

    • 2
    • 19/04/24 22:27:07

    えー。なんか子供の仲良しの友達の親にそんな風に思われてたら嫌だな。自分も思ってるなら向こうもそう思ってる可能性あるからある程度距離おいてたら。我慢も何もどうにもならないでしょ。何を我慢するの?

    • 9
    • 19/04/24 22:24:20

    孤立していた我が子の神レベルに好きな友達を、、母親が何となく苦手だからというだけの理由で嫌うなんて、、
    主、自分の子供から嫌われるよ

    • 10
    • 19/04/24 22:23:36

    主が子供みたい。
    親が人のことを苦手苦手とか言うから子供も馴染めずそんなんじゃないの

    • 10
    • 19/04/24 22:17:19

    私は子供同士仲良いと親が合わない。逆に親同士が合うと子供同士が合わない…厄介だけど程よく深い関係にはならず付き合ってるよ

    • 5
    • 19/04/24 22:12:27

    子供さんが悪い子じゃなかったら全然OKです。
    根が悪い人じゃなかったらいいんじゃない。不器用な性格なんだなですます。
    自分の子供が楽しかったらそれでいい。

    • 18
    • 19/04/24 22:03:38

    >>11
    この一言に全てが出てるよね
    「だって合わないんだもん。」
    大事な友達と遊びたがっている子供の気持ちより、自分が嫌だからってだけの気持ちを優先してる自覚ある?

    子供の友達関係より、自分の幼稚な感情を優先してるなんて母親失格レベル。

    • 15
    • 19/04/24 21:59:01

    聞きたいんだけど、例えばどういう会話の流れで主は間が悪いって思うの?

    • 1
    • 19/04/24 21:57:45

    ねーねー、主は結局どうしたいの?
    そろそろ飽きて来たんだけど!

    • 2
    • 19/04/24 21:54:22

    母親なのに間が悪いから苦手とかワガママだな。
    我が子がその人の子供のお陰で皆の仲間に入れてるなら、私なら感謝するけど。
    自分の子供にとっても残念な母親で可哀想。
    だって主の子供にとっては、やっと友達が出来たのにお母さんが友達のママを苦手とか言ってる上に、こんな所に悪口書いてるんだもんね。
    こんなんじゃいずれ主の子は主のせいでハブられると思う。

    • 21
    • 19/04/24 21:52:26

    たぶん、主が無意識に壁を作ってるのは
    そのママさんかその旦那さんの職業が
    主よりも上の立場だからなんだと思うよ。お医者さんとか社長さんとか。
    だから
    いいおうちの子と遊ばせるのは好ましいんじゃないの?

    • 0
    • 19/04/24 21:47:08

    小学校4年生くらいの話かと思ったら幼稚園の話か。
    くだらない。

    • 7
    • 19/04/24 21:46:43

    主様のほうが曲者みたいじゃん

    • 12
    • 19/04/24 21:35:33

    同じ事相手にも思われてると思うけど、根は悪い人じゃないならいいんじゃない?

    • 3
    • 19/04/24 21:34:18

    めんどくせぇ~

    • 16
    • 19/04/24 21:33:47

    幼稚園の中で仲良く遊んでいるなら休みの日とかに誘わなくてもいいんじゃない。
    合わないものは仕方ないよ。幼稚園はママ同士が仲良しじゃないと遊べないんでしょ。
    無理してまで誘ってもらってもこっちも困るわ。

    • 9
    • 19/04/24 21:33:29

    子どもたちだけで遊べるようになれば、関わらずにすむ。
    私も子どもが仲良い友だちの親とは、合わない人もいる。
    子どもとは私も仲良くなれるんだけど…。

    • 2
    • 19/04/24 21:31:03

    >>31 ならトピわざわざ立てなくても、いつもつるんでる意地悪ママグループで悪口言ってたら良かったのに。そのママを叩いてもらいたかったのかもしれないけど残念だね。

    • 7
    • 19/04/24 21:29:22

    合わないなら、そんなに話さなくてよくない?


    子供もいいこそうだし、一緒にいていい影響うけられるなら、そのままでいいんじゃないの?

    • 13
    • 19/04/24 21:29:00

    主から見たらそのママは難ありかもしれないけど、トピ読んだ感じそのママの子供性格すごく良いみたいだしきっと素敵なママさんなんじゃない?ただ人と話すのが苦手ってだけなんだと思う。しっかり子供と向き合ってるから、そういう子に育ったんじゃないかな。
    私ならそういうママさんと仲良くなりたい。

    主みたいなのは無理。ごめんね。

    • 25
    • 19/04/24 21:27:35

    >>25なんで?別にいじめてないよ。その人はその人で仲良いママいるし、仲良くしてる人が違うだけじゃん。

    • 2
    • 19/04/24 21:27:29

    >>32
    私もプレゼントは嫌だな
    こっちもなんかしなきゃいけないし
    道端のタンポポとかどんぐりを添えてくれる程度がいいな

    • 5
    • 19/04/24 21:25:57

    大変ねー。何人グループなのかわかんないけど、そんなに群れてたら1人2人苦手な人くらいいるんじゃない?てかそのママのことを嫌とかそういう話しをしてる時点で、かかわりたくないグループだわw

    • 10
    • 19/04/24 21:25:47

    >>22
    うちの園、プレゼントとかおもちゃ持って行っちゃいけない約束なんです。
    プレゼントいただくのも、先生に相談しようかと悩んでいたところでクラスがえだったので良かった。

    • 1
    • 19/04/24 21:25:38

    >>19やっと分かってくれる人がいた。
    うちはクラス変わってもずっと○ちゃんと遊びたい、お家行きたいとか言ってるんだよね。
    その子、クラスや学年越えて仲良しがたくさんいるしクラス離れても外遊びとかでは一緒に遊んでるみたい。

    • 4
    • 19/04/24 21:24:47

    >>21
    大人の仲良しこよしに子供付き合わせてるのか
    子供の為じゃなくて

    • 7
    • 19/04/24 21:23:56

    おめーは小学生女子か

    これだから低学歴の水商売上がりは

    • 9
    • 19/04/24 21:23:19

    自分が気に入る人としか付き合えないの?
    子供の為でも嫌なの?
    え?いい大人だよね?

    • 13
    • 19/04/24 21:23:02

    別に絡まない。
    神レベルで好きでも、トラブルとか起きない保証はないし。
    親は自然に任せるだけにしてる。

    • 7
    • 19/04/24 21:22:42

    >>21
    子供の気持ちより
    親の気持ち最優先するダメ親

    • 6
    • 19/04/24 21:21:37

    >>21 いじめじゃん。

    • 11
    • 19/04/24 21:21:19

    子供同士仲良くしてもらえば良いのでは?
    でも悪口は不要だと思う。そういう気持ちは出るもの。主もたくさんのママに嫌われてると思うよ?

    • 9
    • 19/04/24 21:21:15

    別に親子で仲良くする必要ないよね?
    子供が仲良いならそれで良し。
    親子べったり仲良しこよししたいタイプ?
    ウザ

    • 11
    • 19/04/24 21:20:53

    >>19 寧ろその人、気遣いが出来るお母さんなのでは?

    • 6
    • 19/04/24 21:20:36

    >>10表面上も仲良くしてない。挨拶程度で当たり障りなく。幼稚園の後に仲良いママ数人で声かけて公園遊びとか行くけど、子どもはそれに○ちゃんも来ないの?ってしつこい。
    けど幼稚園の後くらい気の合うママと話したいし他のママたちもその人は苦手だから。

    • 2
    • 19/04/24 21:18:53

    >>11
    だから?
    苦手だから何?
    合わないから何?
    どうしたいの?
    そこをハッキリしたら?

    • 4
    • 19/04/24 21:18:48

    私も幼稚園で子供同士が仲良くて、お母さんは申し訳ないけど苦手な人いる。
    園で交換してた子供同士の手紙に毎回プレゼントつけてきたり、家が遠いのに遊ぶの誘われたり。ちょうどクラスがえで違うクラスになったからほっとしてる。

    • 1
    • 19/04/24 21:18:15

    何を我慢するの?
    何でそんな上からになっちゃうわけ?
    下手に出ろとは言わないけど、園児の子供が楽しく遊ぶ為には親は我慢するじゃなくて協力するもんじゃないの?

    • 6
    • 19/04/24 21:18:12

    >>8 主さんみたいな人の子供だから性格難しいんじゃないですか?孤立してたのを助けてもらったのに見下すなんて何様ですか。
    そのまま孤立していたら良かったのに。

    • 14
    • 19/04/24 21:18:10

    子供の交友関係に
    親の好き嫌い関係なくない?
    嫌うもの同士コソコソやってんの?
    ドン引き

    • 9
    • 19/04/24 21:18:09

    女の子ママ?

    • 1
    • 19/04/24 21:17:31

    無理に会話しなくていいタイプの人じゃない?

    • 2
    • 19/04/24 21:17:28

    >>12
    私もです。

    • 4
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ