年寄りに免許返上させるなら公共の乗り物はすべて老人専用席にすべき

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/08 19:21:10

    若者が座ってることが間違い

    • 0
    • 19/04/23 10:57:46

    え、子供は?

    • 0
    • 19/04/23 10:55:45

    とりあえず公共の乗り物作ってくれ。
    それからだ。

    • 2
    • 19/04/23 10:54:03

    なんだかんだ言いつつ今の老人さ、もうちょっと謙虚になって欲しい。
    図々しいにも程があるわ。

    • 4
    • 19/04/23 10:43:32

    死んでる様に生きろって事?

    • 0
    • 19/04/23 10:38:07

    >>64
    てか巡回バス(コミュニティバス)って
    自治体が運営してる様なもんなんだけど?

    • 0
    • 19/04/23 10:18:32

    サザエさんに出てくるサブちゃんの様な御用聞きも居なくなったしね…

    • 5
    • 19/04/23 10:17:12

    うちの市はポイント制だったと思う

    • 1
    • 19/04/23 10:17:09

    ほら、また今日もおじーさんおばーさんが死亡事故起こしたよ。
    おじーさんおばーさんのためにも国が規制してやってよ

    • 3
    • 19/04/23 10:16:29

    >>55 移動スーパーは週二回来てくれる様にはなったんだけど…品数が少ない

    • 1
    • 19/04/23 10:10:56

    >>80
    それはすごいね。
    お年寄りだけでなく子守もあるんだね。
    お互い様が機能してるのが素晴らしい。
    ちょっとお駄賃もあって。

    • 0
    • 19/04/23 10:06:12

    ご近所づきあいがあればたまには乗せてもいいんだけど、毎回は当てにされても困るし...
    ずいぶん前に町ぐるみで助け合ってる地域のニュース見ていいなって思ったことがある
    住人が町内の回数券(1枚100円か200円位?)を購入してお互い出来る人がお手伝い
    覚えてるのはちょっとした買い物や料理、電球交換、話し相手、子守り、犬の散歩等(車の同乗場面はなかった?)
    内容(時間だったかも?)によって予約と必要枚数が決まってて町の補助金から+α、その券は自分が困ったときにそのまま使える
    そんな田舎でもなかったんだけど何処だったんだろう?

    • 2
    • 19/04/23 10:03:39

    というか、延命しすぎなのが良くないんだわ。
    寿命も延びたし、年金支給も引き伸ばされるし、ローンも70とかでもあるもんね。

    • 2
    • 19/04/23 10:01:12

    >>74
    そうなんだー。それはすごい。
    楽しそうで何より!

    • 0
    • 19/04/23 09:59:53

    >>72
    ね。

    • 0
    • 19/04/23 09:58:53

    >>67
    多少お金があれば老人ホームに、家族が望むなら家族がみればいいじゃない?今まで通り

    身寄りもお金もない老人が集まって支えあって自分達でやればいい

    • 3
    • 19/04/23 09:58:46

    >>65
    うんうん!
    たまに昔みたいに車で日用品売りに来たりもあるといいよね!
    にーちゃん今度○○持ってきてみたいに。

    • 0
    • 19/04/23 09:57:42

    叔母が頑なに田舎で一人暮らししてるけど、コープの宅配と自治体支給のタクチケで、買い物も通院も不自由ないって。コープ仲間や近所の人と楽しそうに暮らしてる。
    そういう仕組みが全国に出来ればいいのにね。

    • 2
    • 19/04/23 09:57:26

    >>63
    なるほど。
    やってみて老人でもわかりやすければ拒否反応示せずやれるもんね。
    老人も苦なくネットが使える環境があるといいよね。

    • 0
    • 19/04/23 09:57:02

    どうにかしないとだよね。

    • 1
    • 19/04/23 09:55:17

    >>67
    家族が世話してくれなかったり老人ホームに入れない人って書いてあるじゃん。
    そうしたくない人は同居なり世話なりホームいれるなりすればいいだけの事。
    孤独死も減っていいことじゃん。

    • 2
    • 19/04/23 09:54:45

    >>57
    面白い!
    意外と充実した老後を過ごせそうだよね。人の世話になるだけより。

    • 1
    • 19/04/23 09:51:54

    無料でいいんじゃない?

    • 4
    • 19/04/23 09:51:35

    >>62
    そう。
    淘汰されてくから無駄に長生きしない。
    誰にも長生きを望まれない老人もいるだろうから。

    • 1
    • 19/04/23 09:50:47

    >>57
    あなたは自分の親をその村に行かせる?
    昔の姥捨山みたい。

    女性専用車両みたいに、高齢者の専用車両ができたり他の車両も優先席を増やしたり出来ればなぁとは思うけど、車が必需品な所もあるから巡回バスを増やしたりタクシーを割引または無料券かな。
    財政が厳しくなるし税金を上げなければならないから難しいだろうけど。

    • 0
    • 19/04/23 09:49:20

    >>57
    姥捨山

    • 0
    • 19/04/23 09:46:50

    ハイエースくらいの車で幼稚園見たく送り迎え付きの買い物バスみたいの作れば良いのかね?
    予約制でさ。
    老人の安否も確認できるし。
    毎日買い物行く年寄りは居ないだろうし。

    • 3
    • 19/04/23 09:46:23

    >>55
    バス会社も慈善事業じゃないからね。

    • 1
    • 19/04/23 09:46:09

    専用はいらないけど、移動手段とか買い物難民にならないようにネットスーパーとかのサービスを色々考えてあげる必要はあるよね
    結局、免許返納しなきゃいけない年齢だと自覚があっても
    そこら辺がネックで実行に移せない人もいるわけだから

    • 3
    • 19/04/23 09:45:13

    >>57
    それ確実にまわらないよね。姥捨て山的な感じ?

    • 0
    • 19/04/23 09:44:20

    >>33
    お年寄りは環境の変化に弱いから
    簡単に引っ越せないんだよ。
    知らなかったの?おばかさん

    • 2
    • 19/04/23 09:44:20

    >>53
    否定と捉えられるか1つの意見と捉えられるかじゃないかな?自分と違う意見は否定ってそれってどうなの?だから単細胞だと言ってる。免許だけの話なら高齢者の足を作るしかないけど、公共機関も少なくなってる地域にどうやったら増やせるか?それには予算が必要。会社が潰れちゃ意味ない。引っ越すのも引っ越し費用や空き家問題で現実的ではない。なんにしてもどこから予算をひっぱるかが一番の課題だと思うんだけど。過疎化してるところがどうやったら予算作れるのか?他人の為に税金払いたくない人ばかりなのに税金ばかり増やすわけにもいかないでしょ。案案てそんな単純な問題ではないと思う。将来の夢はハリウッド女優とかそんな夢見勝ち程度の話をしろってことなのかな?

    • 2
    • 59

    ぴよぴよ

    • 58

    ぴよぴよ

    • 19/04/23 09:42:32

    家族が世話してくれなかったり老人ホームに入れない人の為に年寄り村を作る。
    全部住人の年寄りで回す村。食事も介護も葬式も。

    • 1
    • 19/04/23 09:42:21

    >>52
    引っ越しせずに今土地で最期を迎えるのが幸せだと思うよ。
    それこそ、前の方に現実的な案が出てるじゃない。高齢者は公共交通の補助が出るとか。
    実際に私の地元はある年齢以上はバスは無料で乗れるよ。タクシーチケットも出る。月に2回だけど出張診療もある。何か案を加えるなら、出張診療ではなくて病院が増えたらいいなと思うけど、なかなか来てくれる医者はいないのが現実。

    • 2
    • 19/04/23 09:40:43

    >>45
    あら?
    それこそ撤去なんかしたらダメだってww
    本当高齢者に優しくない地域だよね?
    ウチの地域なんて移動スーパーに無料巡回バスでスーパーと公立病院回ってくれてるから助かってるよー

    • 1
    • 19/04/23 09:40:41

    老害発見~
    アイディア出すトピなんで!ってドヤるならまずマトモなトピタイにしな

    • 1
    • 19/04/23 09:38:18

    >>51
    否定するなら出てけば?なんでいるの?あんた
    否定否定タイプの人間は嫌われるよ

    • 2
    • 19/04/23 09:37:49

    >>47
    じゃあ考えなきゃ。どうする?どうすれば親は幸せ?

    • 2
    • 19/04/23 09:37:39

    >>50
    ここで案だしてどうなるの?意見書でもだしたらどうかな?

    • 3
    • 19/04/23 09:36:31

    >>44
    ここ、アイデアを出すトピなんで。何回言えばわかります?
    ご自分で予算も含めたトピを立てたらどうですか?

    • 2
    • 19/04/23 09:36:30

    >>44
    富山市より私の出身地の地元は規模大きめだよ。予算もね。
    ただ先見の明がないだけ

    • 2
    • 19/04/23 09:36:02

    >>40
    ただ現実不可能な案にでも乗っかるトピ?なんの意味があるのそれ。

    • 3
    • 19/04/23 09:35:46

    >>33
    主は想像力がないバカでしょ?それともずっと都会に住んでるのかな?田舎の生活やそこにずっと住んでる人間のことを微塵も考えてない。
    私の実家は離島。何十年も離島で生活してる人間が、免許返納するような歳になって都会に引っ越せると思う?自分の親にそんな酷なこと言えないわ。

    • 4
    • 19/04/23 09:35:25

    >>42
    ほんと。うまく使って欲しいよね。

    • 3
    • 19/04/23 09:35:15

    >>41 あったやつが撤去されんだわ…

    • 1
    • 19/04/23 09:35:00

    >>39
    予算だせない地域はどうにもならないでしょ。更に赤字膨らんだらそれこそ再建不可能。そんな簡単なことじゃないと思うよ。真似してどこもうまくいくわけじゃないだろうし。

    • 0
    • 19/04/23 09:34:37

    >>39
    成功例があって共有できたらいいよね。

    • 2
    • 19/04/23 09:34:12

    ふるさと納税ふるさと納税って言ってるけど…返礼品競争で意味無いものになってるし…

    • 3
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ