夫の不倫 離婚するか、離婚せずに耐え抜くか

  • なんでも
  • 長和
  • 19/04/17 06:36:10

夫が不倫しています。今すぐ離婚するべきか、今は耐えて子供達の成長を待ち時期が来たら離婚をするか、頭の中が整理しきれずにいます。子供は、七歳と四歳。これから教育費もかなりかかる時期で
す。私は結婚後、正社員だった会社を辞めて、ずっと専業主婦でいました。去年ようやく下の子が幼稚園に入園し手が空く時間もできたので、パートを始めました。しかし、離婚になったら言うまでもなく、子供二人を養うことはできません。また一年前にマイホームを買ったばかりで、離婚になればこの家もでなくてはなりませんし、子供達の慣れ親しんだ学校も幼稚園も移らなくてはならず、親子で築いた人間関係も断ち切らなくてはなりません。何故不倫された側がこんな辛い気持ちにされなくてはならないのでしょうか。
今は証拠をとるなりにして離婚をする時期を考えようと必死に耐えてます。
同じような立場で、離婚を耐えた方、または離婚に至った方などアドバイスいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/17 16:24:45

    >>92
    離婚で家をもらうのは無理がある。名義変更するにはあなたに支払い能力があるかどうか審査がある。

    家の毎月のローンを養育費がわりに支払ってもらったとしても子供の養育費終了(←話し合いで決まるけど、養育費を18歳までもらうか、20歳までか、22歳までか)とともに次はあなたがローンを支払う側になる。子供が家を出てその家をどうするかプランがあるならだけど。

    ちなみに私はパートの身分で母子家庭、賃貸探しは苦労したよ。どこも審査落ち。子供がいるから単身アパートはダメで、ファミリー物件のみ。大手賃貸メーカーはパートは支払い能力がないからと審査落ち。賃貸探しに半年かかった。

    ちなみに私の地域は実家に住むと、母子家庭手当がもらえなくなるから私は賃貸を選びました。

    広々と庭付きの新築から、鳥かごのような小さなボロいアパートで毎日息がつまる生活です。

    • 5
    • 19/04/17 16:34:31

    >>79
    子供のためにも、って、子供はもう記憶ないだろうね。

    あるとしたら、僕の大好きなお父さんと離れる決断をした母親への恨み。

    男の子なら中高生頃に不満が爆発するよ。


    「お父さん大嫌い」って自我が芽生えた頃に離婚したら、子供も納得なんじゃないかな。

    • 7
    • 19/04/17 19:28:42

    >>28

    わたし旦那から200万、女200万のトータル400万とれたよ

    • 1
    • 19/04/17 19:29:42

    >>103
    でも、それだけじゃ養育費貰ったとしても生きていくには足りない。

    • 1
    • 19/04/17 19:36:08

    >>104

    まぁ自分も正社員で働いてるから離婚できたわ(^o^;)

    • 0
    • 19/04/17 19:50:23

    不倫てどの程度なのかなぁ。
    主と別れてでも相手の女と一緒になりたいとかなら別だけど、
    もう二度と火遊びはしないと約束して一生家族のためだけに生きていくっていうなら許すのもアリだと思う

    • 2
    • 19/04/17 19:51:21

    >>105
    すごいな。
    私だったら怖くてできないや。

    • 0
    • 19/04/17 19:59:17

    >>2
    男は離婚なんて考えてないのがほとんどだよ。

    • 0
    • 19/04/17 20:02:29

    なんだか、難しいよねー
    私の知り合い、不倫して外に子供作ったよ

    • 0
    • 19/04/17 20:25:24

    皆さんたくさんメッセージありがとうございます!今日一日たくさんの方からのお言葉でとても勇気が湧いてきました。それだけ不倫に苦しめられている妻がたくさんいるという現実も知りました。何故、家族を平気で裏切ることができるのでしょうね…
    後ほどまたゆっくりと返信させてくださいm(__)m

    • 4
    • 19/04/17 21:25:32

    >>107

    養育費もかなりもらうようにしたんだけどね(笑)

    不倫の仕方が悪質だったから「こんな男といるのは人生の無駄遣いだ」って思ってしまった。

    でも離婚したら男は独身に戻るだけだからズルいよねー!

    • 3
    • 19/04/17 21:29:54

    >>110

    どうするのが正解かわからないよね。。

    主が一番笑っていられる道を選べるよう祈ってるよ!

    • 3
    • 19/04/17 21:42:12

    >>28
    不倫相手の女性と示談なら示談金で終わるけど、裁判までいったら、

    裁判→和解 慰謝料と探偵調査費用を損害賠償金としてゲット!

    裁判→判決 慰謝料と探偵調査費用と弁護士費用を損害賠償金としてゲット!!



    どうするか、時間と手間とお金はそれなりにかかるから、悩むね。

    ちなみに探偵はピンポイントで証拠をつかんだから20万ほどだったよ。

    • 2
    • 19/04/17 21:49:20

    >>53
    『親と喧嘩してまで~』というか、勝手に私が実家近くに引っ越したくて夫を言いくるめたと義理両親に私は言いがかりをつけられ、仲裁を夫にお願いしたら逃げ出して疎遠になってしまったのです。しかも、親は納得してるからと契約書の印鑑を付くまで私は騙されてました。そのあと、まだ義理両親が反対していたと初めて知ったのです。このままでは関係が悪化してしまうからきちんと話してきてほしいと私から夫にお願いしたのですが『もう親は放っておこう』と夫が言うのでそれにやむなく従ったのです。しかし数ヵ月後に、絶縁になったのは私のせいだと言い出し、『このまま、うちの親が死んでも葬式にもでないのか、孫にも会わせないのか』といきなり言われて驚きました。言っていること、やっていることが矛盾だらけで、不信感が募りに募った感じでした。

    • 3
    • 19/04/17 21:56:43

    ちなみに、前のコメントにも書きましたが、私は引っ越し前の土地でマイホームを探していて、ちょうどいい物件(マンション)が見つかり夫も賛成し契約書まで交わしてました。ところが本契約間際に夫が『マンションは嫌だ、家を買うなら戸建てがいい!今の土地を離れるけど、実家近くならお前も納得するだろう』と言われ、たまたま私の実家近くで売り出されていて内覧した戸建てを夫が買うことを決めたのです。ローンを払うのは夫に
    なるので、夫が反対している物件は買えなかったということもあり、夫の納得している物件に合わせる形で購入したのです。私の実家近くにしたのは、夫がマンションではなく戸建てで私が納得するための材料にした感じです。

    • 2
    • 19/04/17 22:04:29

    >>58
    今は不倫はされていなくても、一度裏切られて傷ついた気持ちは癒えないですよね。きっと私も今後そうなると思います。この今の時点でも、夫が不意に死んでくれたら何もかも解決するのにとさえ思ってしまうくらいなので。
    子供が納得したら離婚というのもポイントですよね。うちは今は休日に夫がいるだけで、子供達は本当に嬉しそうにしてて…ここで、パパとはお別れして会えないなどと言ったら深く傷つきますし。でも不倫するような父親が家庭にいることが子供にとっていいのかという疑問も沸きますが…。日々耐えた先に自分の幸せがあることを信じて頑張りたいですね。

    • 1
    • 19/04/17 22:08:19

    子供はともかく嫌いな女を養う旦那も可哀想

    • 0
    • 19/04/17 22:39:42

    慰謝料は離婚しないなら取れて数十万程度、離婚すれば長年の不倫などがあった上で最高で300程度。探偵代の方が高く付くけど、セックスレスだったなら主さん有責にされる場合を防ぐためにも探偵の証拠は欲しいね。不倫の証拠って難しくて一般人だとほぼ証拠と認められない、プロの探偵じゃないと証拠にならないよ。不倫を知ってから3年以内じゃないと訴える事が出来なかったと記憶してるので、訴えるならそれ以内に。
    あと、離婚するかどうかは、感情は抜きにして生活できるか、子供2人を大学まで出すならいくらかかって自分に耐えられる経済体力があるか無いか、考えるならそこからだよ。無いなら離婚回避するしかない、資格取ったり経済的に自立できる準備を。

    • 1
    • 19/04/17 23:02:57

    >>118

    親身なアドバイスをありがとうございます。やはり、慰謝料の相場は低いですよね。不貞によって家庭を壊されたというのに…。でも、今の時点では相手への慰謝料を取ることよりも、将来的な子供を育てる上での経済力という点について重視してます。慰謝料とって離婚してもとても暮らしてはいけないので、離婚せずに耐えるのが妥当かと。
    セックスレスで私が有責にさせられることもやはりありますよね。ただ気分が乗らないからとかという理由ではないのに…。
    そこが悔しいです。離婚を回避するためにセックスレスを解消しておくべきとのアドバイスもある人からもらったのですが、そこまで自分を犠牲にしなくてはならないのか…辛いところです。

    • 2
    • 19/04/17 23:08:13

    >>118
    証拠の時効が三年というのも調べて知りましたが、3年以内に自分が経済的に自立して離婚できるかと言えば難しいと思ってます。今のパートの仕事よりも収入のある職に就けたとしても夫の収入には及ばないだろうし子供達を満足に大学まで行かせられるかも…。
    もちろん、養育費をもらうという手段もありますが、それで足りるかどうか。
    それでも、少しでも時間稼ぎして自分自身に力をつける努力をしたいと思います。

    • 1
    • 19/04/17 23:11:51

    >>113
    裁判ともなると弁護士費用も相当かかりますよね。裁判をご経験されたのでしょうか。

    ピンポイントで20万円で済んだのはすごいですね。証拠は特定の相手と複数回会っている…肉体関係があることを証明しなくてはいけないと聞いたのですが調査は一日だけだったんですか?

    • 0
    • 19/04/17 23:13:07

    >>117
    不倫女は黙ってろ

    • 13
    • 19/04/17 23:14:22

    >>112
    ありがとうございます。もしも経済的なことを理由に離婚をしないと決めるなら、自分の人生を笑って過ごせる幸せなものに出来なくなると思ってます…それは、子供にとっても幸せなものなのか悩むところですが、納得の行く答えが出るように頑張りたいと思います。

    • 0
    • 19/04/17 23:15:42

    >>122
    私の代わりにありがとうございます。

    • 0
    • 19/04/17 23:21:40

    >>106
    どの程度なのか相手がどんな立場なのかが分からないので何とも言えないのですが、私が睨んでいるかぎりだと一年近く続いていると思ってます。相手は夫の異動する前の部署にいた人です。年齢が分からないのですが、相手が再婚を望んでいたら、夫からそのうち離婚を切り出してくる可能性があると思ってます。夫の中では子供達を見捨てられないから踏ん切りがつかないのかと。今のところ私が不倫を疑うような発言をすると『一体何のこと?』とはぐらかしますが、罪悪感はなさそうでむしろ開き直った態度です。

    • 0
    • 19/04/17 23:26:01

    >>102
    うちの子達も二人とも男の子だからか、パパのことが大好きです。週一しか帰らないので日曜日の朝には『パパいるよね?』と嬉しそうに聞いてきます。だから、ここで離婚してパパに会えなくなったら恨むかどうか分かりませんが悲しむこと間違いありません。
    思春期の難しい年頃に爆発してしまうということもあるんですね。

    • 0
    • 19/04/17 23:31:49

    >>101
    離婚したら今の家の名義を私に変えることはほぼムリだと弁護士から言われました。養育費の代わりにローンを支払ってもらう方法も聞いたことがありますが、でも、そうなると子供との生活や教育費は別で賄わなくてはならず、それをすべて自分が働いて稼げるかと言われれば難しいですよね。
    母子家庭が家を探すのも、定職がないと難しいんですね。そういう現実を聞いても、離婚は感情だけでは出来ないものなのだと思いました。お話しくださり、ありがとうございます。

    • 1
    • 19/04/17 23:35:58

    >>97
    同じ状況なんですね。本当に不倫が分かっても夫にすぐに突きつけられず水面下でどうすればいいか悩むしかないのは辛いですよね。
    お互い納得の行く答えが出せますように。

    • 0
    • 19/04/17 23:43:55

    >>75
    単身赴任です。週末に家に帰ってきたときに、鞄と財布を見て見つけました。

    • 0
    • 19/04/17 23:47:52

    >>74
    夫は再構築したいというか、そもそも私に不倫がばれていることを知りません。なので、反省もしてないし、現在も不倫は続けてます。例え私にバレたと知っても夫の性格上、逆ギレして離婚すると言い出すと思います。
    やはり大学に行かせるだけでも相当お金がかかりますよね。

    • 2
    • 19/04/18 00:10:37

    私の場合ですが、離婚を選びました。
    旦那が浮気してから、相手の女にお金を使うことが多くなって家にお金を入れなり、オムツを買うのにも小銭をかき集めて買う生活をしてました。

    旦那が何度も浮気をするたびに友達に相談していましたが、友達に「浮気する旦那が一番悪いけど、何度も同じことされて一緒にいるほうがバカ」と言われ目が覚めました。

    今は離婚してよかったと思ってます。
    養育費はもらってません。
    生活が苦しいのは変わってませんが、旦那が帰ってこないというイライラや寝不足などから解放された感じです。

    • 4
    • 19/04/18 06:25:32

    >>131
    離婚すると相手との関係が絶てるから、そのストレスからは解放されますよね。お子さん小さいのに大変でしたね…。お友達が言ってくれた言葉は大きいですね。

    • 0
    • 19/04/18 06:59:46

    今から少しずつ隠し口座にお金動かして、子供がある程度大きくなったら離婚出来るように蓄えておけばいいよ。離婚しない決断をしたら他で使えばいいし。

    • 5
    • 19/04/18 07:09:21

    パートではなく正社員に戻れるなら今すぐ正社員で働く。子供を大学に行かせるお金とかは、離婚しても相手に請求できるけど向こうがそれをのむかは分からない。
    男の子2人というと、思春期は母親1人ではなかなか大変だと思う。
    まず実両親に相談したら?不倫の話はしてないみたいだし。
    離婚するなら、子供の気持ちのためなら早いほうがいいよ。それこそ小学生まではパパ大好き!って言ってるだろうに、そこから引き離されるとなると、って思う。弁護士に相談してるみたいだけど、不倫の決定的な証拠がないとなると、離婚したいなら旦那に問いただして録音するとかしかないよね。探偵雇うお金が、と思うなら。

    • 0
    • 19/04/18 07:11:50

    子供7歳、4歳ならこれから教育費かかる時期ではないよ。少なくとも小学生のうちは1番かからない。だから離婚して五六年で生活基盤つくれば?
    下のお子さんがまだ小さいけど.......
    1番出費を実感するのは高校生になってからだよ。
    浮気するやつは絶対またするよ。
    自分が離れられないなら耐え抜くしかない。

    • 3
    • 19/04/18 07:22:03

    うちの場合は、不倫じゃないからちょっと話がズレるけど、色々事情があり戸建てからアパートに変わった身なんだけど、生活レベル下げるのは本当にキツイですよ。
    自分単身だけならまだしも、やっぱり子持ちだと色んな意味でキッツイ。
    また、家を買う予定ではありますが世間の目も詮索してきたり色々ありすぎて鬱になりました。
    主さんが本当に辛いのは痛いほど分かります。だけど、結婚って生活って金ですよね。
    離婚はいつでも出来ますよ。
    まだ、主さんが精神的に大丈夫なら今から少しずつ貯金したりして、子供が大きくなってから仕事始めてから離婚っていう手もあるんじゃないですか?

    • 4
    • 19/04/18 07:27:45

    今のままでいいんじゃないの?
    とりあえず正社員での働き先を探して準備ができて耐えられなくなったら離婚する
    単身赴任中なら顔もあまり見なくていいしラッキーだわ

    • 11
    • 19/04/18 08:00:39

    私ならだけど、とりあえず今は我慢。
    で、今後離婚になった時の足固めのためと、
    自分の気分転換のためと、「いつでもお前を捨てられるんだよ」っていう旦那へのプレッシャーのために正社員として働くか、パートの時間を増やす。
    有責配偶者からの離婚の申し立ては出来ないから、証拠集めはそのまま続けて、不倫相手への制裁をする。

    • 6
    • 139

    ぴよぴよ

    • 19/04/18 09:33:04

    不倫の事実を知ってから時効の3年以内に慰謝料請求してね。不倫相手からも旦那からもとればいい。

    離婚するなら今だよ。
    不倫が原因で離婚ならあなたに親権がいくから。

    子供がある程度大きくなって離婚となると、不倫が原因で離婚とは言えないから(時効が切れてるから)、性格の不一致で離婚になる。
    性格の不一致での離婚は親権が父親へいくよ。それを母親に親権うつすために争うことになる。

    あと、子供が大きくなってから離婚するとしたら、子供が父親を選んだらどうするの??
    あなた一人ぼっちになるよ???

    子供が選択する余地のない今のうちにあなたの判断で子供二人を連れ出すのが一番タイミングとしてはいいかなと。

    ちなみに私は旦那のスマホを見ていたから、デートの日時が分かっていたから探偵に調査するのが激安だった。無駄な調査しなくてすんだから。

    あと、不貞行為は1回でも10回でも証拠さえあれば示談なり裁判なり戦えますよ。
    探偵は「数回の証拠があったほうがいい」と言われたけど、弁護士は、1回万引きしても10回万引きしても犯罪は犯罪。それと一緒で1回の不貞行為の証拠で十分です。と、不倫相手の女性と示談からの裁判へ。
    ちなみに示談が成立しなかったのは、不倫相手の女性が「不貞行為は認めるけどお金は一切支払わない」と言ったから。腹たってすぐ裁判にしてやったわ(笑)

    • 5
    • 19/04/18 09:44:56

    >>119
    ちなみにセックスレスは離婚原因で有責にはならないですよ。

    毎日する夫婦。週一の夫婦。月1回の夫婦。半年に1回で満足の夫婦。
    いろんな夫婦の形があるから、どこからレスでどこまでがレスかとか、目安とか平均回数なんてないから、旦那がレスだと争っても無関係。

    私は今それで旦那と調停してるから。
    うちの旦那もレスだったと主張しているけど、レスは重要視されないと調停委員と弁護士から言われてホッとしています。

    自分を犠牲にしてまでレスを解消するのはもうそれは性暴力の相手をしているのと一緒です。

    • 6
    • 19/04/18 09:52:35

    私は結婚してからずっと我慢してます。
    初めて知った時はこの世の終わりのようでした。
    でも40後半、今さら生活費や子供の高校、大学費用を稼げるわけでもないし。
    悔しいってイライラする事もあるけどお金の為にただ我慢。
    もう感覚もおかしくなってるんだろうな。

    • 4
    • 19/04/18 12:57:20

    >>142
    それはあなたの我慢の上に成り立つ結婚生活。ストレスたまって早死にしそうだわ。

    • 1
    • 19/04/18 18:25:37

    >>133
    一応今は蓄えています。独身時代からの貯金も手をつけていませんし、今もパート代は全て貯めてます。
    ただ口座に入れているものはマイナンバーでバレてしまうと聞くので財産分与となったときにどこかへ隠さなくてはならないと思ってます。

    • 1
    • 19/04/18 18:31:03

    >>134
    正社員に戻りたいのですが、今は子供たちが小さいことがネックかと思ってますが、そんなこと言っている場合ではないかもしれませんが…。なので、今から資格を取得しておいたり、どんな職種につくかをリサーチしつつ、下の子が小学校に上がるのを目処に仕事を本格的にスタートさせるのも手かなと思ってます。

    両親に夫が不倫をしていることを打ち明けたいと思ったのですが、大きな心労をかけることになることが気がかりです。それで両親が心配のあまり体調を崩しかねないからです。娘がいつ離婚になってもおかしくないかも…というのとは、少し相談もしたので察しつつ今は下手に口出しせずに見守ってもらってる感じなので、離婚するかしないかを決めるまでは黙っていようかとは思ってます。

    • 0
    • 19/04/18 18:34:44

    >>134
    思春期の男子を二人、母親が一人で抱えるのはやはり大変なのでしょうか。
    今でも単身赴任で、そうでなくても今までろくに育児に関わってこなかった夫が思春期にどれだけ役に立つ父親になるのかという疑問もありますが、いるだけでマシなのでしょうか。不倫して家族を裏切るような父親でも。

    夫から自白を引き出すことは難しそうです。ただでさえも、今もカマをかけてもはぐらかしすので、決定的な写真などを見せない限り嘘を平気でつく人です。写真を見せても仕事をしていただけだと嘘を貫き通しそうなので厄介です。

    • 1
    • 19/04/19 06:04:30

    >>135
    そうですね、教育費がかかってくるのは上の子が中学生になってから…
    その前にもし中学受験を考えるなら来年小3あたりから塾も考えなくちゃと思ってます。
    けれども、離婚したら子供を中学から私立に行かせることも出来なくなります。
    でも、私立を行かせることは必須ではありませんし、自分が夫に耐えきれず今すぐ離婚するならば今の時点では生活基盤を立てていくことも可能性としてできるということですよね。

    • 0
    • 19/04/19 06:11:30

    >>136
    家が変わるというのは、やはり辛いものですよね。私一人なら狭いアパートだろうと何でもいいのですが、子供と暮らすとなると…子供たちも一年前に引っ越してきたばかりで、ようやく新しい家と土地に慣れてきたところなので、ここから離れるというのはそのことも傷つけてしまいそうです。

    私が精神的に大丈夫かどうかと言えば今は夫が汚らわしくてたまらないので、今すぐ他人になってしまいたいくらいなのですが幸い単身赴任なので週末だけしか会わずに済みます。なので、今はお金と割りきり、とにかく証拠を集めて貯金をして職を見つけて、自分のタイミングで離婚のするタイミングを決めることが一番でしょうか。

    • 1
    • 19/04/19 06:21:06

    >>137
    そうですね、単身赴任だから不倫をしやすい環境を整えてしまったことに後悔してましたが、今は私も顔を見ずにいられるので、準備がしやすいですもんね。
    そう思って頑張ります。

    • 0
    • 19/04/19 06:26:26

    >>138
    そうですね、徐々に仕事を増やしたり、正社員として働けるところも探しつつ、足固めをしていきたいと思います。
    夫へのプレッシャーになりますかね。頑張ります。

    • 0
1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ