奥山佳恵トピ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 27924件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/18 22:18:15

    >>45
    パンジーさん、結婚する前に胃に穴があいた、って前にブログに書いてあったよ。

    • 85
    • 19/04/19 15:01:30

    >>47

    周りが被害を受けて本人はケロッとしてるのが一番タチが悪いよね。

    • 107
    • 19/04/19 20:31:15

    ライちゃん授業どうしてるんだろうね
    音楽とか図工は楽しめそうだけど、他は退屈だろうな

    • 81
    • 19/04/19 20:35:48

    アスペよりはマシだけどね

    • 1
    • 19/04/19 20:49:33

    >>50
    奧山本人がそう思ってそう。
    無愛想な自閉なんかよりダウンちゃんの方がカワイイ!
    比べんなって。どっちも世間から見れば同じ障害児なんだよ

    • 79
    • 19/04/19 21:55:25

    >>46
    >奥山さんはブログでドジで不器用でガサツで顔も洗わない、出かける時もすっぴんで庶民派アピール

    キャラ設定が昭和50年代の漫画。45歳のがする設定じゃない笑

    • 78
    • 19/04/19 22:19:08

    こんどのEテレのハートネットTVにゲスト出演するみたいね。
    もう辞めて欲しいんだけど障害者の代表者面するのは。

    私も同じダウン症の親だけど、彼女はあんなデタラメな子育てしておいて、
    「ダウン症の母親」という肩書きでテレビに出ていて欲しくないと切に思う。

    • 112
    • 19/04/19 22:59:05

    今日のブログやっばいね

    • 79
    • 19/04/19 22:59:14

    >>53
    そーなの?!普通学級に丸投げして放置してるのに。
    「障害のある子は地域で育てるべき」って主張するけど、自分は障害者の支援ボランティアする訳でもないよね。自分は何もしないのに他人に要求はして身勝手過ぎるわ。

    • 101
    • 19/04/19 23:07:05

    らいちゃんが普通級にいる理由は、クラスのみんなに、いろんな子がいると知って、出来ないことは悪いことでは無いと感じとるためだと懇談会で言ったってさ。

    • 90
    • 19/04/19 23:09:18

    らいちゃんだっけ?今は髪さらさらで小さくて可愛いんだろうけど、中学生くらいになったらつらいよね
    一生お世話だろうし

    • 65
    • 19/04/19 23:13:15

    >>56
    つまりクラスのみんなの為に普通学級にいるんだよって事?

    • 102
    • 19/04/19 23:21:08

    >「ミライには障がいがあります、できないことだらけです。
    >できないことだらけのコといっしょにいることで、クラスのみんなに
    >世の中には「こんなコもいる」「いろんな人がいる」ということを知って、
    >「できないことは悪いこと」ではないことを、感じ合ってもらいたいのです!」


    いやだからさ、それはただの親の自己満足でありエゴに過ぎないんだってば!!
    支援級にいてもらっても、普通級の子供たちと交流をたくさんさせてもらうことで充分にその役目は果たせますよ!
    今のままでは、ライちゃんは本当に何も出来ないままの子として、育ちあがってしまう事に気付かないのかな??
    おかしい!!
    佳恵よ、あなたの考え方は絶対におかしい!
    自分の子供の為には全然なっていないから!!

    • 125
    • 19/04/19 23:23:03

    「色んな人がいる」のは充分 分かったって。

    • 94
    • 19/04/19 23:54:56

    >>59
    だからー、出来ないことが悪いんじゃなくて親が出来るようになるための努力をしないのが悪いんだってば。
    障害児=出来ない子として教室に置いとくんじゃなくて、らいちゃんだって頑張って出来た喜びを経験させてあげなよって。
    障害のある子も頑張れば出来るようになるんだからみんなも協力してあげようって考えないかね?今って、出来ないけど仲間はずれにはしないでね!って状態じゃん。
    ほんと奥山さん、わかってないよね。

    • 121
    • 19/04/20 00:09:53

    >>61
    そうなんだよ。
    時間をかけていけば、ダウン症であっても出来ることは増えていくんだよ。
    それを無視して、何もかも教えようとする努力を怠っている佳恵の行動と発言は理解に苦しむ。
    だから、これ以上は障害児の親として、間違った情報をメディアで発信しないで欲しい!!

    • 106
    • 19/04/20 00:26:13

    まわりに理解を求める前に、自分が努力しないの?

    字が書けないじゃなく 教えてないだけでしょ?
    自分の名前 書けるように 一文字ずつでも何年かかっても 教えてあげなよ。

    自分の趣味に使う時間はあるのに、らいちゃんのために使わない。間違ってるわ。

    めんどうなことは 後回しにして遊び回ってるだけ。

    • 118
    • 19/04/20 00:27:31

    もしかして、ライちゃんの小学校は、支援級に入っても、あまり普通級と接する交流のあまり無いタイプの学校だったりするのかな?

    • 17
    • 19/04/20 01:50:27

    爆弾級のブログきたねw

    何もできないライちゃんを文句も言わずみんなで包み込むっていうか、もういないものとして認識されてるだけでは…

    • 104
    • 19/04/20 02:12:19

    >「いろいろなことができないコ」で

    出来ないんじゃない。
    それは教えてないからだよ。
    ダウン症の子供だって、 じっくりと時間をかけて、何度でも繰り返し教えてあげることで、出来ることが増えていく時期なんだけどな。
    佳恵が、一番ダウン症というものを理解していないように思える。
    親が一番、子どもの可能性を潰している悪い見本だよ!

    • 111
    • 19/04/20 02:17:26

    >>65
    対戦車級の地雷だね。
    パンジーさんが止められないなら、誰が止めるんだろう?
    ライちゃんは、あんな環境下にいても平気なのは母親に似て図太いのか無神経なのか?

    • 83
    • 19/04/20 02:26:07

    もうホントにやめてくれ。
    完全に親のエゴじゃん。
    障害児の親がみんなこんな風だと思われるようになってしまう。
    発信力のある中途半端な有名人がやっているからたちが悪い。
    同じダウン症のママ友さんからどう思われているか知りたいわ。

    • 120
    • 19/04/20 02:41:40

    所属事務所のアミューズが、オリンピック、パラリンピック支援に関与しているから、今後パラ関係で出てきそうな悪寒。
    てか炎上発言するだろうから出ないでくれ。

    • 83
    • 19/04/20 04:04:56

    2年生で線だけ書いててひらがな1個も書けないの?教えてあげなきゃそりゃ覚えられないと思うけど…それでいいと思ってるなら本当にヤバい。色んな人が世の中にいるってわかってほしいから普通級にいるみたく語るけど、そんなことより我が子が少しでも自立できるように、大人になった時に困ることが少なくなるようにって思って親は頑張るものだと思う。今回のブログやばすぎる。親の責任放棄でらいちゃんかわいそう。

    • 115
    • 19/04/20 04:09:24

    クラスのお友達も線だけ書いてるらいちゃんを黙ってニコニコ見守ってるっていうけど、それはもうクラスの仲間とも思われてないくらいいないものとされてるだけじゃないのか

    • 108
    • 19/04/20 04:36:13

    誰か~、佳恵の暴走を阻止する人、出て来てくれ~。

    • 83
    • 19/04/20 05:14:20

    出来ないとかありのままとか、
    学ぶ環境も整えてあげないで
    何言ってるの?
    親の怠慢に対する言い訳でしかない。
    普通級にこだわるなら親が文字を
    教える。それが嫌なら支援学校か支援級に
    お任せするかのどちらかだよ。
    的外れなインクル-シブで子供の可能性を
    完全に潰してしまってるね。

    • 103
    • 19/04/20 05:25:57

    昔24時間テレビで観た時、薄っすらしか覚えてないけど、その時はまだみらいくんの将来のこと、考えてるなと思ったけどな。
    文字書けないから、って納得してる、教えようという気がない現在の姿にびっくり。
    教えても覚えないから教えるの、辞めたのかな。文字が読めないのに普通級。
    なにしに学校行ってるのかな。

    • 100
    • 19/04/20 07:22:56

    あなたに人の子どもの道徳観念育ててもらわなくてけっこうです。そんなことしなくていいからみらいくんに、ちゃんと学べる環境作ってあげて。昨年から支援級にいってればひらがな書けているよ。
    みらいくんは、普通級と支援級が選べるような発達グレーゾーンの子じゃないんだよ。ダウン症でしょ。みらいくんのこと考えていたら常識がある親なら、ダウン症の子に合わせて教えてくれる支援級に入れるよ。世間体、自分のことしか考えていないんだね。



    • 107
    • 19/04/20 07:37:23

    以前、ひらがなだか何だかのドリル買ってなかった?
    買っただけで一緒にやったりしてないのかね?

    • 93
    • 19/04/20 08:18:47

    >>75
    本当にそうだよね!他所の子を気にするくらいなら、自分の子だけを見てて欲しい。
    大和先生は、勉強や日常生活など何も教えなくていいのがインクルーシブって奥山さんに教えたのかしら?

    • 86
    • 19/04/20 08:24:36

    あんなこと懇談会で言われたらドン引き…
    迷惑かけますが、とかも一言もなし?
    何かあればいってくださいって、普通級にした理由をツラツラ説明されるってこと?

    • 116
    • 19/04/20 08:27:33

    らいちゃんは普通級のペットなのね。
    健常児の子供たちにペットを飼った経験をさせるためにらいちゃんを普通級に入れたようなものね。躾もなってなく芸も出来ないけど、でも命は大事だからみんなでお世話しましょうってことを学ばせてあげてるつもり?
    奥山さんの影響で普通級を選択した方たちが、このままではやばいと早くに気づけることを願うばかりだ。

    • 98
    • 19/04/20 08:28:23

    奥山の話し方だと支援級いってる子たちにも失礼だよなって毎度思う

    あと弁当…たいしてうまくもない弁当なんで画像あげるの?
    なんで生キャベツ?カップじゃだめなんか

    • 95
    • 19/04/20 08:34:39

    出来ないのではなく親がやらせようともしてないんじゃないのかな?
    障害があるから出来ないと決めつけて
    筋力弱いのは仕方がないんだけれど、ご飯もこぼしてもいいから家ではしつけ箸を使わせたりすればいいのに、長いことパンジーさんが食べさせたりしてたよね?
    別に、ひらがなも50音全部書けるようにとは言わないんだから、せめて名前だけでも「みらいのみだよ」とか言って遊びながらでも出来るような気がするんだけれど‥
    そういうことに時間を取られることが嫌なのかな?

    • 88
    • 19/04/20 08:37:35

    インクルーシブという都合のよい詭弁を使って、親であるあ自分が子育てと療育をやらずに他人に丸投げしているだけ。
    そして、肝心の自分は楽して趣味9割仕事1割で遊びほうけ三昧。
    そんな人が、育ちあいだの言ってどんだけ上から目線なんだよ。
    周りが助けるにも限界がある。

    まずは基礎的な部分を身に付けられるよう努力した上で、それが出来なかったら周りが補ってあげればよい。
    それすらもしないで、放ったらかし子育てしている人が何を言っているんだろう?
    同じ障害児親として、佳恵にはつくづく腹が立つ。

    • 102
    • 19/04/20 08:45:11

    ダウン症の子でも、ちゃんと教えていけば、あの年でも平仮名や数字位は書けるようになるよ。(字の汚さは筆圧弱いからご愛嬌)
    それすらやらせないで、可能性を親が潰している現状があれなだけ。
    決して、障害児だから出来ないからではない。

    全てをはき違えているよ佳恵!!

    • 93
    • 19/04/20 08:46:34

    もし我が子のクラスに奥山さんがいて懇談会でこんなこと言われたら、違和感…いや反感しか覚えないな。
    健常児の中に置くことでミライが少しでも伸びると思うからって言われる方がまだ受け入れられる。
    奥山サンの言い分だと「ミライのおかげであなたたちの子どもたち視野が広がるから!」とか上から目線で押し付けられてる気しかしない。

    多分、懇談会の雰囲気も微妙だったんじゃない?
    番宣しても笑いが起こった様子ないし。
    番宣なんかされたら笑うどころかお前の商売のために子供使って普通級にねじ込んでんのかよ!ってますます反感買うんじゃないの。

    • 125
    • 19/04/20 08:56:59

    懇談会であれを言うんだ。支援級、支援学校を見下しているんだよね。グループ学習で三人だけど二人のグループと思われていそうって思っているよ。実際ミライくん文字書けないし浮いているのに笑っている変な親だなって認識して距離置く保護者いるよ。障害者の保護者代表的な売り出ししているけど辞めてほしい。

    うちの子支援級に在籍している。理由はついて行けない授業で孤立しない少しずつでも可能性を伸ばす為、焦らせず本人のペースで頑張る為だよ。支援級や支援学校に通わせる保護者はこんな気持ちで通わせているよ奥山さんとは違う!障害者の保護者は厚かましいと誤認されそうで怖いし迷惑です。

    • 107
    • 19/04/20 08:58:00

    みんな厳しい。
    子どもたちの方が頭が柔らかいからすんなりミライくんを個人として受け入れて助け合いながら生活していけると思う。
    支援級入れない事でミライくんの可能性が狭まれてる感はあるけど親が信念持って決めた事ならいいんじゃない?
    周りは迷惑って言う親は出てきそうだけど子どもはなんとも思ってない事のが多いよ。

    • 1
    • 19/04/20 09:03:28

    >>86小学生の時に障害児をお世話したことある?

    • 81
    • 19/04/20 09:05:40

    >>86
    そうかな。
    みらいくんほどのガッツリ障害児がクラスにいたことはないけど、先生から支援を勧められてるのに親が拒否して普通級にいた子に対しては、うちの子は学年あがるにつれてなんで支援にいかないのか、その親もおかしいって言ってたけどね。
    下の子が障害あって支援級だったから余計に。
    支援級だから許せることでも同じクラスにいて同じたち位置なのに、先生はその子がやりたい放題でも怒らない、でも自分たちがやれば怒られるって不満ばっかだったよ。
    みんな仲良くフォローしてあげましょうってスタンス低学年まで。
    あと子どもはちゃんと親の行動も見てます。どんな親なのか親が子どもに対してちゃんとしてるか見てる。
    高学年にもなればスマホを持ち、ブログをみる子もでてくるだろうね。そのとき、この人学童にみらいくんいれて遊び歩いてるじゃん。
    働いてないじゃんってなればそれは障害児の親への軽蔑も始まるよ。

    • 97
    • 19/04/20 09:06:32

    >>86
    はぁ? 助け合い? 信念?
    助けて貰うだけだろ。
    信念ではなく単に自分が子育てから手を抜きたいだけだろ。

    子供がどう思うか?
    そりゃ何も思わないだろ。今の低学年では。
    むしろ、なにもでない子だとしか思われてなくて、逆に将来のダウン症への負のイメージを植え付けているだけ。
    お互いに何も良いことは無い。

    • 97
    • 19/04/20 09:09:48

    学童もせいぜい2年生くらいまでよね、したの学年の子が優先だから学年上がると入れにくくなるし子供も嫌がるらしいけど。奥山さんは「うちの子小さいから」ってごり押しするのかな?

    • 76
    • 19/04/20 09:11:06

    またこれから長い一年間、ライちやんにとっては身にならない無駄な時間を過ごすかと思うと悲しくなる。
    普通級からは、何も教えてもらえないからね。

    • 85
    • 19/04/20 09:11:23

    >>86
    信念じゃなくて屁理屈だよ。
    奥山さんは息子の学校生活のサポートもしないで、自分は好きな事やってるだけでしょ。
    自分の事しか考えてないよ。

    • 95
    • 19/04/20 09:19:25

    あきらかに支援が必要な子が普通級に居ると
    疲れるし、健常の子が帰宅したらしんどい
    席変わりたいて泣くよ
    現に今娘が初めての学校生活で、学校は楽しいけど隣の子が授業中もゴソゴソ、もうイヤて帰ってきて泣いてる。毎日先生に注意され
    いつか巻き込まれそうでイヤまで一ヶ月もまだたたのに泣いてる
    支援級在籍児童なら、親ならそこは許せるけど
    普通級に一日中でも娘に我慢させないと行けないのか、今すぐに席替えは無理だから我慢しなさいと言うしかない。
    奥山さんはこう言う意見、現状は周りから聞かないのかなぁ?

    • 86
    • 19/04/20 09:22:09

    >>69
    パラリンピックに出るなら関係者さん達は全力で止めて!!
    他に適役ならいくらでもいるよ!(バリバラのレギュラー陣など)

    • 68
    • 19/04/20 09:26:00

    うちの子は支援級だったけど、交流で色んな授業にも交じらせてもらったし、当番や係やクラブ活動も一緒にやらせて貰えた。
    うちだってダウン症だったけど、頑張ってこれたよ。
    でも同じダウン症の子で支援級でも、本人が辛くなって支援学校へ途中で転校して行った子もいた。

    たぶん、ライちゃんが今の状態で平気なのは、本人の精神発達年齢が低いのと(他の子との違いに自覚ない)、親の遺伝か何でも平気さみたいなある意味鈍感な部分が強いからかも。
    そのうち、また先月のように、助けて!ドラえもん!て騒がなければいいけどね。

    • 84
    • 19/04/20 09:28:45

    >>86考え方が奥山佳恵みたい

    • 58
1件~50件 (全 27924件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ