奥山佳恵トピ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 27924件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/31 21:57:22

    凄い絵づら。

    • 5
    • 21/05/31 21:37:45

    いつまで続くんだろうね、コドモエの自己満ラーメン記事。
    ここで散々書かれたからか、ついにスープを最後まで飲み干すのを止めてるし。(笑)
    ていうか、カウンター席しかないラーメン屋なんて、
    小さい子を育てているママさんはそんな店には足を運ばねーんだよ!

    • 24
    • 21/05/31 21:13:59

    >>17597
    このような、社会の中での身近な人間関係すらしっかりと理解してないとしたら、みらい君は大人になってから、本当にヤバい障害者になりそうな気がしてきた。
    そして、疲れて寝ている人に、イタズラするなんて例え家族だろうが言語道断である。
    勉学は仕方ないにしても、一般的生活のイロハのイすらきちんと学んでないのだと思った。

    • 18
    • 21/05/31 21:03:01

    >>17592
    知的面で発達年齢がまだかなり低いから、小学校普通級に押し込まれても、本人はまだほかの子たちとの差に違和感を感じないで過ごせてるんだろうね。
     あの年頃の普通のダウン症児なら、出来ないことだらけで、自己達成感が満たされずに、そろそろ二次障害を発生するレベルに行き着くはず。

    コレが、エセ・インクルーシブ教育、ソフト・ネグレクトをずっと行ってきた末路なんだと思うと合点がいく。

    • 18
    • 21/05/31 20:05:33

    >>17596
    目の前のパパと、お父さんと一緒に出てくるお父さん=世間一般でいわれるお父さんという存在、と結び付いていないということか。

    • 15
    • 21/05/31 18:31:54

    パンジー→パパ、佳恵→ママ、そら君→アック、と呼んでいたと思うが、
    パパ=お父さん、ママ=お母さん、同意語である事は認識できていないのかな?
    それこそ、佳恵は「ママと言う名の友達」であって母親であると思っていないのか?
    父親・母親という概念すら無いのか?

    先日ここで、物語の絵本を買ってやればという意見がありましたが、一番は親が手本を示してやったり体験する事だけど、絵本を通して、家族の役割、身の回りの事、友達、善悪の事を知る事もできるから、親子のコミュニケーションや情緒面を育てるという意味でも物語の絵本は有効なのかもしれないと思った。(もちろん、与えてほったらかしはダメだけど)

    • 12
    • 21/05/31 16:47:24

    >>17591
    一応フォローしておくと
    「テレビの中の『おとうさんといっしょ』に出てくるおとうさんみたい!」
    というのが言葉足らずだったんじゃないかな?
    インスタの中でも奥山さん本人が言っているけど、
    確かにいつもは「パパ」と言っているのにここだけ「おとうさん」は不自然な気がする

    • 12
    • 21/05/31 14:41:44

    >>17592
    パンジーはお店がある日は、朝しか顔を合わせる事ができず帰宅は遅い
    兄は大学とバイトで顔を合わせる時間が大幅に減ったでしょうし、
    母はほったらかし、たまに外に連れ出すも、遊び友達に押し付けているんだろう(よめちゃんとかシルバさんとか)
    学校行っても、仲良く遊べる友達がいるかどうか?
    休日(パンジーのお店がお休みの日)くらいしか、みらい君楽しい日が無いと思われ

    こうやって書くと、家族のコミュニケーションが不足していそうな上に学校も・・・だから、心が満たされないと思うし、心の成長を考えると、家族から与えられる物(物質面も愛情面も)が圧倒的に少なすぎる気がする。

    • 24
    • 21/05/31 13:14:22

    >>17591
    おぉ、、想像の斜め上にいってましたわ。
    それは、、もうヤバいですね。
    普通の一般家庭に生まれてたら、また違っただろうなと思ってしまう。お兄ちゃんも。
    不憫ですね。
    教えてくださってありがとうございます。

    • 20
    • 21/05/31 12:44:15

    >>17591
    佳恵には母性が無いが、パンジーも一般的な子持ち男性と比べたら父性が無いと思う。
    パンジーは遊び相手、構ってくれる、身の回りの事を何でもやってくれる甘いオジサン
    佳恵は基本食事を与えるだけ、可愛い可愛い可愛がるのはブログ用、取材用だけのヒステリックなオバサン
    という風に思われているとしたら、核心を突いた見方をしているね。

    • 23
    • 21/05/31 12:39:46

    >>17591
    これ見て、何か次男君は 体は成長してるけど 心が成長して無いのでは…と思ったのですが。 
    人として生きていく為の大事な何かが欠けているのでは?と。
    なんの為に生きているんだろう…親の愛情は次男くんには届いてるのかな?それとも共に生活している居候くらいにしか思ってないのかな?(両親の事) なんて
    ちょっと難しく考えすぎだろうか?私

    • 17
    • 21/05/31 12:02:53

    >>17590
    Eテレのおとうさんといっしょの親子遊びをパンジーと真似て遊びながら、パンジーにむかって「おとうさんみたい!」って言ったらしい。
    佳恵は「ママはずっと友達だよ!」って言われて、ママと言う名の友達と思われているんだなって。
    親として「育てる」「成長を促す」意識を持って接していないから、そう取られても仕方ない。

    • 19
    • 21/05/31 10:33:22

    >>17582
    インスタしてないので見られないんですが、具体的にはどんなやりとりだったのですか?
    パパにむかってママと言ったりですか?

    • 3
    • 21/05/31 09:50:38

    >>17587
    コロナで番組制作費を抑えたい、ホールで講演会は難しいから休止状態だもんね。
    ホール使えないならオンライン講演会というのも一つの方法だけど、依頼が無さそうな時点で、ダウン症の子供を育てる母親としての需要も、、、って事だろう。
    でも、本来、芸能界は実力が全てなシビアな世界のはず。
    芸能事務所が幅を利かせているのが異常な訳で、事務所に胡座をかいて演技力磨いてこなかったのは自分の責任だし、炎上騒ぎ起こす人は何かと使いにくいよね。
    (ここ数年で炎上騒動を何回起こした?)
    そういう事も、巡りめぐって自分に返ってくるから、自業自得なだけ。
    そんな中でも、仕事取ってきてくれるマネージャーには感謝しなきゃ駄目よね。
    自分の実力ではなく、事務所のおかげ、マネージャーのおかげなんだから。

    • 20
    • 21/05/31 09:18:37

    美人だよね!顔はすごく美人

    • 1
    • 21/05/31 09:14:27

    >>17586
    大手事務所とはいえ今の芸能界、そんなに甘くないと思う。マネージャーは苦労してると思われる。需要のない中、仕事探してくることがね。
    今ある仕事は死守させたい所なんじゃない?

    • 16
    • 21/05/31 06:55:10

    >>17585
    脇役でもドラマの仕事が入ってくるだけまだマシかと。
    大手事務所の力でねじ込んで貰ってるのかな。

    • 14
    • 21/05/31 06:14:15

    それにしても、本当に仕事なくなっちゃったんだね、、
    自業自得だけどちょっとかわいそうになる
    マジメに療育していたら仕事も忙しかったと思うよ

    • 9
    • 21/05/31 02:34:07

    >>17583
    インスタじゃないかな

    • 6
    • 21/05/31 00:30:45

    >>17582
    え? どこからそんな?
    さすがにそれは無いでしょ??

    • 4
    • 21/05/30 23:53:28

    らいちゃんは9歳にしてお父さん、お母さんをちゃんと把握出来ていないのか。
    どんな育て方、接し方したらそうなるんですかね?

    • 9
    • 21/05/30 12:30:16

    >>17580
    その薄っぺらさが、ブログを通して感じるんだよね。
    いつも可愛いと言い繕ったてころで、
    飲み込めない自分にそう言い聞かせているようにしか見えない。
    ある意味では自己洗脳。

    出てても、家か外で汚く食べ散らかしているか、たまに近所の公園か海岸にいく程度。
    動物園ですら、小学校に上がってからかなり経ってから連れて行ったよね。

    まぁ、奥山さんの意識を根本的に変えない限り、
    あのダメダメ子育ては改善されないんだろうな。

    • 20
    • 21/05/30 11:07:30

    >>17572
    最近の動画でもミライくんつんつるてんのパジャマ姿。
    同学年の子より小柄ながらも背が伸びて腕脚も長く成長してるのに
    あそこまで愛情薄く育つダウン症の子って他にいる?
    ダウン症の親御さんのブログ他にも見ていますがどこにもあんな薄情な親は見た事がない。

    • 22
    • 21/05/30 09:41:42

    >>17578
    やっぱりそんな程度なんですかね。
    薄々、学校側との連絡のやり取りが少なそうなのは分かってましたが。
    支援級ですら、毎日先生から連絡帳で日々の状況報告があるというのに。
    完全に『放置子育て』なんですね。
    子育てママ枠で、散々仕事を貰ってるくせに、子供に対する関心が薄すぎて、何だかもうって感じで。
    これ以上、ごちゃ混ぜ教育万歳!みたいなことを
    無責任に発信しないで欲しいですね。
    やるなら、ご自分で勝手に放置子育てして下さいって。

    • 23
    • 21/05/30 09:23:29

    >>17576
    実際のところ学校でどう過ごしてるかは、あまり把握していないと思う。最近は以前と違って教室まで迎えに行かないって書いていたし、朝はパンジーが送ってるんでしょ?
    毎日行き渋りなく学校に通ってクラスの一員として教室で座ってられればいいって考えなようだし。学校側と細かくやり取りするとなれば、家でも○○を練習させてと下さいとか、佳恵にとってめんどくさいことになりかねないから極力アポとってなさそう。
    らいちゃんがイライラしてクラスの子叩いたりするエピソードも初耳な感じだったし。学校側もその辺ちゃんと保護者に伝えていないのはどうなの?って思うが。

    • 28
    • 21/05/30 08:27:56

    >>17566
    ドラレコに録画されているなら地元の警察の交通課に逆走の相談するといいですよ。

    ↓去年6月30日から施行
    ・自転車も罰金対象「改正道路交通法」危険運転を厳罰化。自転車の妨害運転も新たに規定。摘発の対象となるのは、逆走、幅寄せ、ベルを執拗に鳴らすなどの行為。

    ・危険行為を3年間に2回摘発されると、安全講習が義務付けられます。そして安全講習を受講しない場合は、5万円以下の罰金が課せられます(対象年齢は14歳以上)

    • 23
    • 21/05/30 08:03:41

    >>17574
    どうせアンサーしてくれるなら、
    みらい君は学校ではどう過ごしているのかや、
    どの位文字書きや数字関係が出来るようになったのかを
    出して欲しいものだ。

    • 10
    • 21/05/30 08:00:09

    >>17574
    平塚まで高級バーガーを食べに行った時も、親二人は高級バーガー、みらい君は歯が抜けそうだからと焼きそばでしたね。
    マフィンだって佳恵が4個独り占めか、3個佳恵、残り1個はパン好きのパンジーが食べた可能性もありますね。

    あの七草粥は、完全受注品で予約分しか作っていなかったみたいですね。
    大体、3人で食べるつもりを2人分を強引に3人分+佳恵の朝御飯だから、少食のパンジーでも足りないに決まっている。
    しかも、今日中に食べるように言われていたのに、翌日も食べようとするんだから、どこまで食い意地が張っているんだか?
    来年から七草粥の予約の際の注意が細かく厳しくなったら、原因はお察しですね。

    • 14
    • 21/05/30 07:14:12

    >>17573
    シルバさんの店の注意書きが出た途端慌てたんだね。
    アンチだらけのこの掲示板にアンサーされてもね…。
    前もシルバさんへ限定の七草粥の追加をタダで集って指摘された時
    慌ててタッパーをあげてたね。まさにお礼のお礼への期待。
    ついでに笑顔で奥山さんの痛い部分をついたスーパーの店員さんGJ!

    残りの4個のマフィンは、3個奥山さん、残り1個はパンジーと長男が
    争って食べそう。でもたびたび奥山さんが「えー!あれ食べちゃったの?!」とキレるかムッとしそう。一緒に外出しても美味しいものを食べさせてもらえない次男は最初から蚊帳の外。

    • 15
    • 21/05/30 06:42:47

    >>17572
    高い マフィンを気前よく8個も買っちゃうなんて
    8個買って、ヨシコさんと ミッホーさんに配っていたのは、自分以外の人にはケチへのアンサーなのか?
    お礼のお礼を期待しているだけの下心を感じたが。
    ヨシコさんもミッホーさんも、対佳恵にはDQN返しでいいんだよ、それが唯一の正解よ。

    • 14
    • 21/05/29 22:25:26

    マフィン一個に¥500近くお金を使うならもっと家族のものを買ってあげればいいのに。ミライくんの洋服とかそらくんのものとかさー。いつも賞味期限が切れてる物ばかり食べ与えてよくお腹壊さないなぁってある意味感心しちゃう。

    • 21
    • 17571

    ぴよぴよ

    • 21/05/29 22:11:31

    この人、冬でも靴下はかないし夏はほぼビーサンだしホント不潔だよね。洋服も襟周りヨレヨレの服だしリュックも色々なものを入れてるからすごい汚れてそう。

    • 17
    • 21/05/29 18:19:41

    >>17566
    爆走・逆走していそうだから、ドライバーは怖いだろうね。
    自転車のカゴにヨガマットって危なっかしいと思うんだが。
    近所のヨガ教室に通う奥様方は、専用ケースに入れて肩掛けか斜めかけで、自転車のカゴという人はいないなぁ。
    ビーチヨガもいいけど、カルボナーラ・ラーメン(スープ飲み干し)、食生活を改めるのが一番早く確実に結果が出ると思うわ。
    お皿に盛った4個のマフィンだって、家族4人で一人一個ずつなんだか?

    • 12
    • 21/05/29 16:12:28

    >>17566
    ジモティ降臨??
    そんなルール無視は輩は、
    こんど写真でも載せてね。

    • 7
    • 21/05/29 16:09:58

    雨の中、ビーサンで出歩いて濡れるのは勝手だけど、
    足を拭かずにそのまんま汚い足のまま家に上がってそうで、
    なんか汚らしいわ。

    • 13
    • 21/05/29 13:18:14

    >>17563

    昨日ヨガマットをかごにいれて自転車漕いでいましたよ。
    でも交通ルールが守れないからあやうく彼女の自転車と車がぶつかりそうになりました。
    全てにおいて自己中。

    • 23
    • 21/05/29 13:14:59

    この人、薄っぺらいのよ
    人間が。

    • 15
    • 21/05/29 11:24:40

    >>17563
    そんな高級な烏骨鶏の卵だって、貰ってから2週間越しで賞味期限が怪しいのを生で食べているという異常さ。
    新鮮で美味しいものなら、早いうちにたべればいいものを。。。

    • 24
    • 21/05/29 10:20:33

    >>17561
    家族には特売卵
    自分にはタナカファームの卵(普通に買ったら多分高い)
    送った所で独り占めだろうし、お礼無しだろうし、気を利かせているつもり(と宣伝)が、結果、甘やかせる事になっちゃうんだから。
    連休中に送った マヨネーズなんて(みんなで)食べるの勿体ないで、未開封のまま賞味期限切らして駄目にしちゃうんだろうから、送る相手と宣伝したいなら、相手をよく選ばなきゃね。

    それにしても、ダイエット器具買いつつ、マフィン買い食いしているんだから、痩せられないんだよ

    • 19
    • 21/05/29 09:29:28

    田中ファームさん、ちょっとやり過ぎだと思う、、
    消費者としてはひいてしまう、、

    • 28
    • 21/05/29 09:05:01

    田中ファームさんがまた卵送ってくれるってコメントしてる。
    そっか、あのインスタには家用と自分用、財布は別と言いたい以外に卵がないっていう裏メッセージも隠れてたのね。
    良かったね、佳恵さん。
    けど、いつももらってばかりいないでお返しもした方がいいよ。アラフィフの大人なんだから。

    • 18
    • 21/05/29 09:00:42

    >>17559
    もはや、ドジっ子とかいう笑えない次元からかけ離れたドジぶり。
    どうしたらそうなるのか理解不能。

    • 11
    • 21/05/29 08:06:55

    インスタより、家計用と自分用の財布の所持金が12円って、、、
    いくら電子マネーが発達してるとはいえ、都会に住んでるんだから、近くにATM位あるんだろうから、すぐに下ろして来いよと思った。

    • 9
    • 21/05/28 13:06:36

    奥山さんが今さらカミングアウトしてもあまり反響ないと思うな
    人に頼るばかりで改善しようとしないし、講演会行っても参考にならないと思う

    それよりパンジーのカサンドラトークの方が需要ありそうだし、お金払ってでも聴きに行きたい

    • 19
    • 21/05/28 12:32:59

    >>17556
    そうなったらなったで、それを免罪符に開き直りそうなのが心配。
    全部仕方ないよねーで済ませそう。

    • 11
    • 21/05/27 21:22:53

    >>17553
    あの本では、当時は、重度の産後ブルーだ! それを克服!
    衝撃のカミングアウト!
    みたいな触れ込みだったみたいだけど、
    今までの奇行をみる限り、どう考えてもADHD由来としかいいようがないんのにね。

    佳恵さんよ、そろそろ、診断貰ってADHDをさらにカミングアウトしてみたら如何ですか?
    それでもうひと商売出来ますよ。

    • 17
    • 21/05/27 18:03:26

    >>17554
    次男が健常児だったら、無理矢理ハンガリー行って、
    その後も毎年行こうとしそう。パンジーの父になぜ妊娠中にダウン症の検査をしなかったのかを聞かれて怒ってたよね。
    パンジーも父に色々愚痴っていたんだろうな。

    • 12
    • 21/05/27 09:17:35

    >>17553
    交際期間が短かったらしいし、世間では元気印で売っていたし、いい所しか見えていなかっただろうけど、妊娠で初めてパンジーは、自己中過ぎるという、彼女の真の姿を知ったのかもしれませんね。
    時すでに遅しだけど。

    妊娠中からパンジーに当たり散らしていたのかな?
    体重管理、浮腫で検診の度に注意されていたとか、お酒飲めない気軽に遊びに行けないストレスで毎日爆発していたか?
    産んだら産んだで母性が芽生えずだから、パンジーが二人目に前向きではなかったのも納得。
    学習能力無いくせに二人目欲しがるんだから、呆れもしただろうし、同じ事の繰り返しになる事は火を見るより明らかですからね。
    みらい君がダウン症ではなかったとしても、ハンガリー行こうとしたでしょうね。

    • 18
    • 21/05/27 08:53:16

    >>17551
    チラッと見える文面に「私の暴言を受け止めてくれた彼の優しさ」って、パンジーも佳恵が妊娠中からえらい目にあってたんだね。で、産まれてきてからもヒステリック佳恵は続いていたと思われるし、そりゃあ2人目作るのに首を縦に振らないわけだ。

    • 19
1件~50件 (全 27924件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ