夫の元妻が子供を引き取ってほしいと (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 730件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/16 08:57:16

    娘は可哀相だけど、それは主のせいではないよね。(元旦那達の離婚の原因が、主との不倫とかでない限り。)

    もっと小さい内ならともかく、中1じゃもうトラブルメーカー気質も直らないだろうし、今主が我慢して家に招き入れたとしても、多分遅かれ早かれ最終的には施設送りになる気がする。

    • 10
    • 19/04/16 08:54:14

    子供いる人と結婚するのなら、引き取りの可能性ゼロじゃないよね。親の病気や怪我、どんなトラブルがあるかわからない。私なら先ずは会ってみて、話しをしてみたいかな。うちに来てみるかどうか聞いてみたり、休日だけ泊まらせてみたり、引き取るか離婚かではなく間を取って育てるのを手伝う感じが良さそう。

    • 1
    • 19/04/16 08:53:47

    離婚しないのに引き取るなんてある意味残酷だと思うよ。
    母親には邪魔だと捨てられ、父親のところに行ったもののすでに新しい家庭が出来てて結局そこでも疎外感を感じる。
    それでも父親が引き取るっていうなら、離婚して父親と2人で暮らすしかないね。

    • 7
    • 19/04/16 08:51:10

    やっぱり中古品はダメだね!いわくつきじゃん笑

    • 5
    • 19/04/16 08:49:36

    >>653
    承知で再婚したのは元嫁も同じだし、自分で産んだ娘なんだから主以上に責任があるでしょ。何で責任の重さが主>元嫁になってる人がこんなに多いわけ?
    そもそも主は再婚する前に散々確認したのに。主の旦那に引き取る責任があっても主には無いよね。
    現実的には主夫婦が離婚するのは難しいだろうけど。

    とにかく主が批判されることが納得いかん。

    • 9
    • 19/04/16 08:48:52

    可哀想だけどそんな前妻が育てたトラブルメーカー娘がやらかして警察のお世話になるのが見えるから関わらず施設送りがベスト
    旦那さんが引き取るというなら主さんは我が子を守る為に離婚した方が幸せかも

    • 6
    • 19/04/16 08:47:53

    >>654
    最近まで小学生だった子供にお母さんの女の部分を理解しろは無理がない?
    きちんと子育てもしてないくせに恋愛も再婚もありえない
    再婚したら子供が邪魔だからお父さんのところに行きなさいって最低
    そんな父親もほかに家庭築いてて居場所なし
    だれかも言ってたけど初婚の子供が成人するまで再婚禁止にしたらいい 多感な時期に見本となる大人が1人もいないって可哀想だわ、ろくな大人にならん

    • 4
    • 19/04/16 08:42:09

    元嫁は娘の可愛い時期は育てたいけど、反抗期の面倒な時期になったらはいどーぞでしょ?ありえないなぁ。

    • 6
    • 19/04/16 08:40:22

    他人の子よりもまずは我が子と自分の身の安全が優先!それは当然だよ。
    娘にも同情できるけど、金を盗む、小さい子をいじめる、それをやったら誰からも愛されなくなると自覚すべき。もう中一なんだから。
    っていうか、その歳なら恋心くらいは知ってると思うから、母親の女の部分をもっと理解できれば良かったのにね。
    異父兄弟も母親にとっては大事な我が子だし。
    実母は娘に心底ウンザリしてそう。

    • 3
    • 19/04/16 08:38:37

    まともな環境で育ってないんだからおかしな子供に育つのは当たり前じゃない?そんな娘にしたのは元嫁と主の旦那。子持ちなのを承知で再婚したんだから面倒みるのが当然でしょう

    • 2
    • 19/04/16 08:37:45

    中1なら留学させる。中高と海外に一人で留学させたらいいと思うよ。年間最低400万円くらいだけどお金で解決できるならそれが一番いいと思う。

    • 5
    • 19/04/16 08:35:39

    レス読んでないけど反抗期の娘いて再婚して子供作ったら娘は面白くないだろうね。
    反抗期の子供相手に話し合いも大変だろうけど娘がどうしたいか、どう思ってるかが大事なんじゃないのかな

    • 8
    • 19/04/16 08:31:39

    娘さんの事を考えるなら、母親である元妻がしっかり向き合って何かやらかしても受け止めながら話し合っていくしかないと思うけど…それを何年も会ってない父親や他人の主に押し付けたところで、娘さんは満たされないと思う。
    もしも引き取るなら、主は自分の財布からお金を取られるのと自分の子供に危害を加えられる事は最低限覚悟しておかなきゃだよね。

    • 9
    • 19/04/16 08:30:29

    >>26
    そんなに旦那絶対やらないわ(笑)

    • 1
    • 19/04/16 08:28:52

    主からしたら他人だから嫌だよねー
    施設は?

    • 1
    • 19/04/16 08:28:10

    結婚離婚再婚

    全て大人の身勝手

    • 3
    • 19/04/16 08:24:41

    >>645離婚が悪だと思わない。簡単に~って言うけどさ
    父親が嫁や子どもをボコボコ殴ってても離婚はしない方がいいのかね?子どもを守る為に離婚することもあるでしょ。

    荒れた中学生の娘は前妻の子をいじめてるんだよ。主の家に引き取ったら主の子をいじめるんじゃない?お金も盗むだろうねえ。環境が変わるから今までより更に荒れるかも。
    そういうのから主は子どもを守る為に別居や離婚を提案してるんだよ。

    • 6
    • 19/04/16 08:08:09

    簡単に離婚離婚ていうけど子供が犠牲になるんですよ。
    現に中一の子 一方的にトラブルメーカーなんてレッテル貼られて
    物のような扱い受けようとしている。今の嫁と離婚したらまた二人の子供が
    犠牲者になるでしょ。離婚は最終的な手段だと思うよ。

    • 0
    • 19/04/16 08:03:58

    >>642急に知らない人がお父さんになって
    兄弟ができてって…

    ここまではよくある話。3人に1人が離婚する時代だからねえ
    邪魔だから追い出そうとする前妻は異常に感じるけど、これも私が知らないだけでよくあるパターンなのかねえ

    • 1
    • 19/04/16 08:01:51

    >>6284人で話し合いしたら結果を知りたい!余力があれば報告待ってます!

    • 2
    • 19/04/16 07:58:55

    本当のことは娘さんにしか
    わかんないけどさ、
    トラブルメーカーになった理由って
    親が離婚して再婚したからなんじゃないの?
    急に知らない人がお父さんになって
    兄弟ができてって…
    それでたらい回しにされるとか
    絶対闇を抱えると思うよー
    そんな事より自分達の幸せの為に
    いらないのはポイッて元嫁もクソだね

    • 5
    • 19/04/16 07:58:47

    >>638子どもの気持ち分からないんだね。長年会ってなかった父親と今更一緒に暮らしたいと中学生女子が思うわけないじゃん。
    あ、主を叩きたいだけか~笑

    • 2
    • 19/04/16 07:42:42

    前にみたような

    • 0
    • 19/04/16 07:41:48

    娘さんには悪いが、トラブルメーカーの時点でお断りだわ…
    旦那が引き取るといつなら、離婚だなぁ

    • 4
    • 19/04/16 07:23:50

    1番中1の子どもが可哀想すぎる・・・
    元嫁ひどすぎる。
    旦那さんが自分の子を引き取るってちょっと安心。
    でも引き取った跡来て欲しくないと思ってる主に何されるかわからないからそれも中1の子が可哀想。

    • 0
    • 19/04/16 07:13:18

    >>636だから別居か離婚して旦那がやりゃいいよ。

    • 10
    • 19/04/16 07:10:42

    旦那は子供が可愛いに決まってるじゃん。自分勝手な再婚妻が多過ぎて引く。最低だな。因みに我が子名義で貯金しても相続で分配する可能性あるからね。本当に酷い。戸籍に入っててもなくてもあんたたちの旦那も扶養義務ありなんだよ。いつか自分の子に返ってくるよ。

    • 1
    • 19/04/16 07:00:40

    >>628
    いっときの感情に流されることだけはしないように。
    主さんがいちばん大切なのは主さんの子供達だからね。

    うちも前妻側に子供がいるから、貯金なんかはうちの子名義(大学費用のためにみたいな感じで)の通帳に貯めている。
    主さんも移せるものは移しておいた方が良いよ。

    • 6
    • 19/04/16 01:07:16

    >>628
    主さんが譲歩する必要ないと思うよ。
    娘を引き取ったあちらの家庭で解決するべき。
    あちらの旦那(元妻も)の考えが甘すぎのように思うな。
    子連れの奥さんと結婚すること軽く考えてたんだよ。
    主さんの家庭に平穏が訪れます様に!

    • 11
    • 19/04/16 00:57:33

    ママスタ民

    • 0
    • 19/04/16 00:57:04

    >>621
    別居でも年齢的には母親的な存在は必要だと思うと言われたり

    主はこの時点で気づいて欲しい。ダンナさんはすでにあなたに頼っている。引き取ったら終わり。

    • 19
    • 19/04/16 00:44:22

    >>623
    そんなことないよ。
    ウチの旦那もバツイチ子持ちだけど、何があっても私が元嫁との子供を引き取ることはないって約束で結婚したよ。
    もし主と同じ状況になって、旦那が引き取りたいって言うなら離婚して1人で引き取ればいいと思う。それは旦那の自由だし、引き取るなとも言わない。でも私が育てる義務はない。
    中1なんて実子でも難しい年頃なのに、しかもトラブルメーカーなんて絶対無理。

    • 14
    • 19/04/16 00:31:36

    >>621
    ダンナさんはここで見捨てる「自分」が嫌なだけ。
    娘のことをリアルに考えられていない。
    シングルでやらざるを得ない状況じゃないのに、
    男親がどこまでできると思う?
    ダンナさんはがガックリしていようが主さんはブレちゃだめ。引き取ったら終わり。
    主さんの子供にもしも何かあったらどうするの?

    • 10
    • 19/04/16 00:28:41

    >>621なんだか、相手が(元嫁達)上の立場に立ってるような・・・
    旦那さん優しいから、相手も早くウン!と言わせたいんだろね。
    要は主はその子に愛情ないけど、問題起こさないなら暮らせるの?
    確実に問題起こすとも思えるけどね。主が離婚して子供二人
    育てていける人なら、離婚で母子家庭でもいいんじやない?
    母子は無理というなら、黙って従うしかないわね。

    • 1
    • 19/04/16 00:23:27

    みなさん、様々なご意見、励ましの言葉、ありがとうございます。

    この話が出てきてから、ここ数日、悩みに悩んで、食事もほとんどとれずにいました。
    今日みなさんに話を聞いてもらい、気持ちの整理が出来てきました。

    • 18
    • 19/04/16 00:15:43

    >>624
    頑張ってね。
    ちゃんと言いたいことは言うんだよ。

    • 4
    • 19/04/16 00:15:05

    >>621
    私もそれ思ってた。
    主だって言いたいこと言う権利はあるんだから、4人で話し合いの場を作って、元嫁に対して主の気持ちを強気で言っていいと思う。

    • 7
    • 19/04/16 00:14:15

    >>622
    それは、綺麗ごとだって。
    財布からお金を盗んだり、一緒に暮らす下の兄弟への暴言。これらが主家族と一緒に暮らすことでおさまるとでも?
    余計酷くなるのが目に見えてるじゃない。
    主も強気で結婚した時の約束が違うって撥ねつけて良いと思う。情で流されちゃダメ。自分の子供を守って。

    • 5
    • 19/04/16 00:11:55

    養子縁組はしていると聞いています。
    そこもどうするつもりなのか分かりません。
    継父は何も知らず、元妻の独断で今回のことが起きています。
    継父が今後どうするつもりなのかも聞きたいので私はまずは四人で話し合いたいと思ってます。

    • 11
    • 19/04/16 00:11:41

    なんか皆さんの意見にびっくりしました。
    バツイチ子持ちの人と再婚するって、いつどんな時にその子の親になってもいいと覚悟を持って、再婚するものではないですか?
    再婚した以上、旦那が引き取りたいと言ったら、拒否するのはおかしいと思います。
    引き取るなら別居や離婚の選択肢も私には解らない。
    そこまでの覚悟、離れていても連れ子の母になる覚悟で、再婚するものではないですか。

    • 2
    • 19/04/16 00:04:17

    旦那か元嫁の両親に引き取って貰えないの?
    施設はあまりにもちょっと…。

    • 1
    • 19/04/16 00:02:33

    夫と話をしてきました。

    今日、元妻から連絡があり「考えてくれた?どうなった?嫁はなんて言ってるの?」と聞かれたそうです。
    元妻は、この子に関しては夫にも責任があるんだからと言っているそうです。
    継父は元妻が私たちに娘さんを渡そうとしていることをまだ知らないそうです。

    色々と話した結果、元妻夫婦と話し合いの場を持たなければいけないねという結論になりました。
    ただその時にどうしても引き取ってくれないかと言われたら、受け入れてほしいと再度頼まれました。
    しかしそれは私は出来るとは言えないので、高校卒業までの期限付きでの別居なら考えてもいい。それだって今いる私たちの子を巻き込んでる。
    それもだめなら離婚を考えてると伝えたところ、夫はがっくりしています。

    別居でも年齢的には母親的な存在は必要だと思うと言われたり、見捨てることは出来ないと言われたりして、考える時間が欲しいということで、話し合いは終了しました。
    夫もかなり悩んでいるようです。

    • 2
    • 19/04/16 00:00:01

    >>544
    絶対に引き取るのは駄目だって!
    自分の子供のことを考えて!
    ダンナさんが思春期の女の子とどう向き合える?
    必ず手に負えなくなるよ。
    主は冷静になって。
    私の友達もまさに主と同じような事になって
    ダンナに押し切られて引き取って地獄みてるよ。
    お金だけ無駄にかかって限界きて離婚だよ。
    そもそも、元妻の現ダンナは養子縁組してないの?

    • 6
    • 19/04/15 23:53:01

    もし引き取っていっしょに暮らすことになっても、旦那はすぐに協力を反故にすると思うな。
    で、結局主が娘の面倒を見る羽目になって家庭崩壊。
    絶対に一緒に暮らしちゃいけない。施設は考えてないって言うけど、じゃあ離婚しますっていうくらい強気で行かないと。
    薄情と思われようが致し方ない。

    • 5
    • 19/04/15 23:50:37

    その娘が落ち着くまで何年もかかるから、周りは振り回されるだけだと思う。
    不良更正するの大変だしね。
    可哀想だけど前の嫁が責任持って育ててもらうしか。
    旦那さんは娘と面会増やしてサポーターとして寄り添っていくので。

    • 4
    • 19/04/15 23:44:24

    >>539
    身内だから罪にならないけど犯罪、金とるのは。

    • 2
    • 19/04/15 23:40:58

    こういう子は、心にキズ持ってるからどこ行っても
    問題起こす、でも全く無関係の人には問題起こしてほしくないな
    ニュースでもあるじゃん、むしゃくしゃして他人攻撃みたいに・・
    主も恨み買われて攻撃されるかも?いらない子だね。
    盗み癖ついてるし、いらんわ!

    • 7
    • 19/04/15 23:40:19

    元妻が、再婚の時にそこまで見通せなかった責任だと思うから。引き取らなくていいと思う。娘さんはかわいそうだけど、年齢的にも難しい時期だし、再婚等なくても家族とはうまくいかなかったりすることもあるものだよ。そこをお母さんが、見守ってあげなきゃならないと思う。よそにやったところでその子は変われないし、お母さんは「味方だよ」って目を離したらダメだと思う。

    • 3
    • 19/04/15 23:39:59

    >>613こんなところに悪魔がいた

    • 4
    • 19/04/15 23:37:31

    >>605
    >>611
    誰もそんな事言いませんよ?
    コミコミの横断歩道ではじき出されるとか、駅の石階段から落ちるとか
    よくある”事故”でしょ?

    • 0
51件~100件 (全 730件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ