張り切る人が苦手です。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/09 22:20:11

    はりきられても 自分が淡白だから合わない。
    良い事してますみたいな人って 合わせないと ノリ悪いとか 付き合い悪いとか言うよね?
    あれが嫌。 はりきる人みたいにノリノリではないからね。
    それをすぐ冷たいとか言う人もいる。
    だいたいさ、自分がしたいがために バンバンやりたがる人って 依存しやすくない?
    人からの反応が欲しいんだなって。
    合わせて、多少は社交辞令するけど しつこくなるよね、きっと。それが嫌。

    • 8
    • 19/04/09 22:21:58

    >>66
    ラインは必要な情報だけください

    これ、グループラインで内心思ってる人はけっこういると思うよ?でもさ、こんなこと実際言ったらどうなるか分かるよね?周りに敬遠されてハブられるようになるの目に見えてる。
    だからみんな思っていても口にしないんだよ。
    言えるわけないでしょ。
    助かる人もいる一方で、人付き合いや無駄なグループライン苦手な人もいるんだよ

    • 8
    • 19/04/09 22:22:05

    >>74ほんとそれ。仕切りたがるし目立ちたがりなのに、1人行動できなくて旦那依存、ママ友依存、ライン依存(笑)

    • 7
    • 19/04/09 22:23:18

    張り切ってる自分に酔ってる人いるよね
    身近にもいるわ

    まぶしくて疲れる
    疲れてる自分もモヤモヤはするよ。
    ひどいかな とかさ
    おとなしい性格の人に 負担かけないでと言いたい。

    • 7
    • 19/04/09 22:24:02

    わかるー。
    張り切るのもウザい子熱い人も苦手。
    「一緒に頑張ろうね!」みたいな、、、
    一人で頑張ってくれやって思う。
    むさ苦しい。

    • 8
    • 19/04/09 22:24:54

    >>76
    なんでいつもそんな全力なの?ってなる。
    嫌いとかじゃないんだけれど合わないんだよね。

    • 4
    • 19/04/09 22:27:32

    >>74すごくよくわかります。

    • 1
    • 19/04/09 22:31:41

    >>75かげで文句言うくらいならグループライン抜けた方が気が楽じゃないの?ずっとグチグチ言いながら過ごすの?
    例えば、旦那がラインの音がうるさいと言ってるから緊急連絡だけにしてくださいと提案するなりやりようがあるよね
    ただ他の人がみんな仲良くしてて、自分だけが声かけられなかったとか文句言わないならね

    • 2
    • 19/04/09 22:32:49

    きっと、中高生の時に部活が楽しかった人だと思う。

    • 7
    • 19/04/09 22:32:52

    >>77そこだと思います。

    立候補して役員にやりがいを感じて頑張ってくれているところには感謝していますが、このグループラインはやりすぎです。

    やめてほしいって心から思いますが、これも付き合いだと沈黙している次第です。

    ただ、気付いたらこれでもか!と溜まっている未読、内容はどうでもいいことにため息がでます。

    唐突に始まる全く匿名性の必要ない花見をどの公園でするか投票も、不参加の人がいるって選択肢がなくて驚きました。

    全てよいことをしている!という気持ちのもとで動いているようですが、ついていけてない人が大半なことには気付かないふりをしているのか、無視していいと思っての行動なのかすらわかりません。

    • 3
    • 19/04/09 22:34:02

    張り切らない人は「一緒にやめようよ」とは誘わないのに張り切る人は何で「一緒に頑張ろうよ」みたいになるのかね?
    それがウザい。
    勝手に誰も巻き込まず頑張るなら(張り切るなら)悪くは言われないけど結局周りを巻き込んでるから迷惑なんだよ。
    ウッザーーーーー!

    • 6
    • 19/04/09 22:34:37

    >>82
    それわかる!笑

    • 0
    • 19/04/09 22:36:05

    >>80
    ノリ悪いみたいにしないで ってなる。普通に挨拶するし お礼も当たり前にしてるのに それ以上の感謝を私にくださいみたいに言われてるみたいで嫌なんだよね。 悪者にしてきそうなのが嫌。
    他の人は 社交辞令したり持ち上げたりしてて、しんどくないのかなと思うし。なんでも前に出て はしゃげば良いっていうわけじゃないよね。そういうと 社会経験がないとか 優しくないとか見る人もいるからまた疲れる。
    気にして 合わせすぎたら本当に疲れるし。

    • 3
    • 19/04/09 22:39:23

    そういう張り切るボスってさ、周りが、いつもありがとうございます~とか、すごく面倒見が良いですよね~とか言ってて、持ち上げてるんだよね。
    それで、私が発信しなきゃ!みんなをまとめなきゃ!と勘違いに拍車がかかる。

    • 8
    • 19/04/09 22:39:47

    いますいます、うざいうざい。
    多くの人は子どものため、って思って我慢している。
    子ども関わりなく、地域のサークルに入ったことあるけど
    仕切りたがりがうざかったので、辞めました。
    後で悪口言われようが、後ろ指さされようが、私1人なら気にならない。

    子どもは成長すると、おかんグループもその都度変わります。
    一生つきまとわれるわけじゃないから、ちょっとの間我慢だね。
    何年か経つと、記憶にも残りません。

    • 4
    • 19/04/09 22:41:02

    みなさん手洗いとうがいをしましょう

    へ?あなたは誰?ってなる。おかしな文ではないけど 反応に困る。違和感。
    ありがとうございました なら返しやすいよ?
    でも、
    はい!気をつけます わざわざありがとうございますとか頻繁にしないといけないのもなぁ。
    そのうち 天気予報士しそうだね

    • 2
    • 19/04/09 22:41:33

    グループライン作って張り切る人ってさー、ヒマ人だからある意味うらやましい(笑)

    • 5
    • 19/04/09 22:42:36

    >>87
    持ち上げるから 持ち上げない人が悪者になるんだよ
    最低限が通らず 非常識扱いされる

    • 3
    • 19/04/09 22:43:18

    全員既読スルーしてほしい

    • 7
    • 19/04/09 22:44:13

    称賛されたいんだなって思う

    • 7
    • 19/04/09 22:46:06

    わからないことがあればこちらから聞きますので
    って言えたらなぁ。

    • 2
    • 19/04/09 22:46:49

    >>86上靴の件で手紙読んでない人が皆に聞こえるように感謝をしてたんですが、でしょ?忘れがち!これは毎年あるあるだから書いて大正解!みたいに話しててそこからこんなことばかり流れてくるようになったんです。

    本来先生が手紙を渡して目を通してそれで普通にできること、たとえ忘れても裸足で教訓にすればいいだけなのに。

    こんなことのためにグループラインを組みたかったなんて、感謝されたくてしょうがないのかって思われてもしょうがないですよね。

    小さな園で皆助け合って!が主旨だとしてもグループライン組まなくても割と皆仲良くしてるんですよ。

    会えば挨拶するし、声掛け合ってる中で自然に気の合う人同士で上靴の話して、知らないことを教えあって、これでいいじゃない?家に帰ってまで追いたてられているような気持ちになってしまうんです。

    愚痴ですみません。

    • 1
    • 19/04/09 22:49:30

    >>92してほしいです。
    数人必ずコメントする人がいて、役員も返信をします。
    いつもだいたい同じ人ばかりなので別でグループを作る方がいいと思うのですが、そこはなかなか言えませんね。

    • 0
    • 19/04/09 22:51:44

    >>95
    合わせてる人みてもモヤモヤする。自分は合わせられないなとか。

    悪い人ではないんだろうけど 目立ちたがりやですね

    • 1
    • 19/04/09 22:53:56

    またこちらから気になることあれば聞きます
    とか言ったらスネるんだろうなー。。
    でもそうだよね。いちいち言われても必要としてない場合もあるし、
    それに対して 持ち上げなきゃならないの?
    ってなる

    • 1
    • 19/04/09 22:55:13

    >>89天気予報的なこともしてますよ。

    登園前に、昨夜の雨はひどかったですね!今はすっかり晴れていますが運動場が意外とぬかるむので長靴がベストです!のようなものでした。
    そうなんですね!了解!みたいなコメントもあったように思います。

    それをいうなら、うちの園は速乾性のある土なので、朝晴れていたなら昼前にはカラカラになるし、長靴だと外遊びしにくいから逆に脇を通ってスニーカーでいいとも言えるのですが、そんなの何回か経験すればわかるからいちいち流さなくてもいいと思うんですけどね。

    すみません、いろいろな意見を聞いてたらこれまで溜まってた愚痴が止まらなくなってしまいました。

    そろそろ締めます。

    • 0
    • 19/04/09 22:56:49

    >>99
    無理して締めなくても良いんじゃない?
    あなたはきっと良い人なんだよ

    • 2
    • 19/04/09 22:58:09

    >>99
    吹いた。。長靴がベストです とか。笑

    色々ラインしてくるのをやめるのがベストです だよね

    • 0
    • 19/04/09 22:59:15

    >>100どこが?ニコニコ感謝してますといいながら影ではめちゃくちゃ文句言ってる人が?こういうタイプが一番性格悪いよ

    • 1
    • 103

    ぴよぴよ

    • 19/04/09 23:01:18

    >>99

    そんなに詳細にやりとりここに書いたら、身バレしない?大丈夫?
    私も、ランチ会しましょう、飲み会しましょう、というママが苦手。
    グループラインも面倒。
    同じ人も多いと思うよ。

    • 2
    • 19/04/09 23:07:40

    >>104
    私も思った
    これ、身バレの恐れありだよね

    主さん、早めに削除された方が良いかも!

    • 0
    • 19/04/09 23:10:23

    これって あ さんじゃない?

    • 0
    • 19/04/09 23:11:24

    このラインで誰か傷ついたり攻撃されて不快な思いしてる人いないよね?
    それなのにこんなにグチグチ言うかね?
    よっぽと役員さんが嫌いなんだろうな

    大した事じゃないのに感謝されて絶賛されて、頼られて出来る人みたいに扱われてる事に納得いかない。でも自分ではこんな大それた事は出来ず…
    役員を逸脱した行為だと自分を慰めてみる。

    • 10
    • 19/04/09 23:15:21

    笑い者にされて終わりだね。

    • 1
    • 19/04/09 23:32:40

    私は意外とのっちゃうわ!!嬉しいよ!

    • 1
    • 19/04/09 23:35:01

    友達ですらラインで連絡取り合うの面倒くさいと思ってしまうから無理だ

    • 6
    • 19/04/09 23:43:29

    主さん 分かる
    私もこのタイプ嫌いだ
    仲間うちでやっててくれ、って思う
    でしゃばりだなぁ、目立ちたいんだなぁって思うよ
    私もクラスのライン音消してる

    • 9
    • 19/04/09 23:45:33

    そういう人は煽ててると何でも引き受けてくれるから、うんうんって聞き流して煽ててりゃぁ良いんだよ。

    • 4
    • 19/04/09 23:45:41

    仕切りたがり
    言葉適切じゃないけど便利(な人)だと思えば…

    • 4
    • 19/04/09 23:51:01

    既読スルーできない雰囲気があったら本当に面倒くさい

    • 8
    • 115

    ぴよぴよ

    • 19/04/10 00:03:52

    私は余り見る事が出来ないし最近はトークに追いつけないことが多いので心苦しいですが一旦抜けますね^_^
    行事などで大切な連絡事項があれば、またよろしくお願いします

    とチクっと言って抜ければ?それで気がつくでしょうよ。

    • 1
    • 19/04/10 01:18:58

    やっぱりグループラインが煩わしいと思う人って音消してるってあるあるなんだ!!
    何回も鳴って雑談でもみんなが返してると返さなきゃいけない雰囲気になって面倒だし抜けれるものなら抜けたいよね。

    いるいる、張り切るというかなんでもラインに載せる人達。
    NHKの体操のお兄さんお姉さん卒業のもわざわざ添付してきて存じてます!!って!
    またそこから誰かは返信しないといけない感じになって悪循環。

    • 6
    • 19/04/10 09:02:50

    私も主さん派。業務連絡は簡潔にしてほしい。その張り切り屋さんは自分の能力を周りに知らしめたいんだろうね。

    • 4
    • 19/04/10 09:06:51

    誰も頼んでないのにアルバム作って写真載せたり、スケジュールとかラインのあらゆる機能たくみに使えることを知らせたい奴いるよね(笑)すごーい!マメですね!いつもありがとうございます!って言われたいのが見え見え(笑)出しゃばりの暇人(笑)

    • 5
    • 19/04/10 09:13:16

    >>119 そこ?そんなの誰でも使えるじゃん(笑)

    • 2
    • 19/04/10 09:16:53

    張り切りタイプも確かにいるけど、多少の気遣いを張り切りと受け取る人も多くない?私は写真とか正面から撮らないし、アルバムに置いておいてもらえるのは嬉しいし。
    逆に、役員したときに「プリントには書いてありますけど(例年忘れる方が多いので、よかったら保護者のほうでも回しといてもらえますか?」みたいに頼まれて発信したこともあるよ。まだLINE全盛じゃない頃だったから一斉メールだけど。

    • 3
    • 19/04/10 09:24:41

    主の言ってる人は、張り切る以前にお節介のただの勘違いの人だね
    職場でいるよ~似たような人。
    あなたがそれをやる立場じゃないでしょ? ってとこまでやりだす。
    でも本人はそれが良いことだと思ってるんだよね。いろいろ気を回してみんなにお伝えすることは出しゃばりだと思ってないし
    逆にみんなを立てて謙虚であるとすら思ってる。
    意地悪しようとか周りを見下してるとかそんな根が悪い訳じゃないんだけど
    それだけにやっかいだよね。

    • 4
    • 19/04/10 09:28:40

    >>107 全くその通りだと思う。

    • 0
51件~100件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ