新記号が気になって外出できない笑 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 1212件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1062
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/04/01 12:04:38

    >>1043
    これだったら
    栄和がよかったな~。

    • 3
    • 19/04/01 12:04:07

    昭和に似てるから、思ったより違和感なかった…

    • 1
    • 19/04/01 12:04:01

    >>1046
    年齢関係あるのか?

    • 1
    • 19/04/01 12:03:59

    平成は平和ボケしていたけど令和はキリッとしそうだね

    • 3
    • 19/04/01 12:03:59

    万葉集から拝借したらしいけど、どのやつ?

    • 0
    • 19/04/01 12:03:49

    令って中がマでもいいんだよね?

    • 0
    • 19/04/01 12:03:47

    ガースーステキ

    • 1
    • 19/04/01 12:03:28

    平成の時は小さくて記憶なかったから、令和のこの祭に参加できてよかった\(^o^)/笑

    • 1
    • 19/04/01 12:03:16

    令和さんって名前の人いるみたいだね

    • 0
    • 19/04/01 12:03:11

    平成って言うほど良かったかな
    将来1番忘れられそうな元号だけど笑

    • 1
    • No.
    • 1052
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/04/01 12:03:09

    >>1045
    和っていいイメージの漢字だけどね。変わってるね

    • 3
    • No.
    • 1051
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/04/01 12:03:08

    令って律令とか命令とか規則正しいイメージだな。
    政府の政策に反対するなって事?
    消費税上がってもちゃんと払えよみたいな?

    • 3
    • 19/04/01 12:03:08

    困った、令の字をどう書いたら良いのかわからない。

    • 1
    • 19/04/01 12:02:32

    LINEの一言、令和がいっぱいいる笑

    • 2
    • 19/04/01 12:02:18

    >>1042そういう人好き笑

    • 0
    • 19/04/01 12:02:12

    >>1030してたねー。微笑ましかったよ 笑。

    • 1
    • 19/04/01 12:02:07

    年寄りは令和↓ 若者は令和↑って読む人が多いのかなー?アナウンサーは令和↓なんだね。

    • 0
    • 19/04/01 12:01:51

    昭和の和を使うって嫌だなぁ。

    平和の和なんだろうけど、昭和も戦争あたったし…。
    いいイメージないかなぁ。

    • 3
    • 19/04/01 12:01:35

    >>1028
    Rでしょ

    • 0
    • No.
    • 1043
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/04/01 12:01:21

    令って言う漢字の意味をよく知らないからなんだけど、どうしても制圧されたり暗く冷たいイメージに感じちゃうなぁ
    永とか栄とか良とかが来るかな~って思ってたからまだ馴染めてないw

    • 5
    • 19/04/01 12:01:08

    もう馴染んできたわ

    • 1
    • 19/04/01 12:01:06

    >>1022
    なに当たり前のこと言ってるの

    • 0
    • 19/04/01 12:01:00

    >>1034
    楽しみだね。うち1月で平成最後だから、新元号羨ましい!

    • 0
    • 19/04/01 12:00:58

    >>1035するだろうねw

    • 0
    • 19/04/01 12:00:58

    >>1021
    私もギリギリ昭和組だけど、昭和生まれを誇りに思ってる

    • 2
    • 19/04/01 12:00:55

    日本みたいに西暦以外の年号がある国ってあるの?

    • 0
    • 19/04/01 12:00:51

    日本みたいに西暦以外の年号がある国ってあるの?

    • 0
    • 19/04/01 12:00:28

    カズレーザー惜しい!
    本名、和令かずのり
    トレンド入りするかな?笑

    • 3
    • 19/04/01 12:00:22

    お腹の赤ちゃんの予定日、やっと西暦じゃなく元号で書ける。
    令和うまれかぁ。

    • 1
    • 19/04/01 12:00:21

    >>1005
    だからあなたが一度打ったから…

    • 4
    • 19/04/01 12:00:20

    誰か、お馬鹿な私に万葉集の歌の意味教えて~

    • 1
    • 19/04/01 12:00:17

    言いにくいだの命令されてるだの知らねえよw
    誰もお前らの意見聞いてないしそれを聞いたところで元号は変わりませーんww

    • 4
    • 19/04/01 12:00:15

    ガースーさんがめっちゃ緊張してて可愛かった

    • 1
    • 19/04/01 12:00:14

    あべの安の字が入ってなくてよかったわ

    • 3
    • No.
    • 1028
    • 趣味の合わない雑貨

    • 19/04/01 12:00:07

    >>1020
    Lじゃない?

    • 0
    • 19/04/01 12:00:02

    楽しいひとときでした~。ありがとう(^ー^)
    印象深い一日になった。
    「令和」万歳\(^-^)/

    • 3
    • 19/04/01 11:59:56

    どこもかしこも令和モードになるんだろうな

    • 0
    • 19/04/01 11:59:56

    万葉集の梅花の歌から引用だといわれても

    • 0
    • 19/04/01 11:59:37

    災害続きだからみんな冷静に!って感じかな

    • 0
    • 19/04/01 11:59:30

    >>943
    官房長官の発音だと→
    NHKの人は「れ」にアクセント「いわ」→って言ってる

    • 0
    • 19/04/01 11:59:14

    そのうち、これだから令和生まれは~になって、平成生まれの時代遅れ、昭和生まれの化石と言われるんだろう

    • 2
    • 19/04/01 11:59:13

    今月生まれる子はまだ平成、小ばかにされる未来が待っているw

    • 1
    • 19/04/01 11:59:10

    Rって高齢者書ける?

    • 1
    • 19/04/01 11:59:08

    安倍ちゃんの談話聴いてから出掛けるかな。

    • 0
    • 19/04/01 11:58:45

    >>967
    お花畑

    • 1
    • 19/04/01 11:58:37

    もう発表終わったのにテレビの前から動けない~

    • 2
    • 19/04/01 11:58:23

    令、キリッとして良い字だわ。

    • 1
    • 19/04/01 11:58:19

    私的には書きやすい漢字だー。
    昭和も平成も書きづらくて苦手な漢字だったけど令和は書きやすくて好き。

    • 1
    • 19/04/01 11:58:12

    >>794
    同じく!Aを予想してた!
    安和!
    外れたー

    • 0
    • 19/04/01 11:58:05

    5月生まれに令和ちゃん沢山いそう

    • 2
151件~200件 (全 1212件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ