ツイッターでこんなつぶやきがあった

  • なんでも
  • 魚介
  • 19/03/24 17:53:00

~略。書籍化されてるほのぼの系育児漫画も、こどものプライバシー切り売りして金を得るってどうやったらそんな外道な行為を思いつくのか謎ですよね。こどもに許可取ったの?一度世に出たものは取り返しつかないですし人権侵害では?




って。写真あげてるなら分かるけど、イラストや漫画ですら嫌悪感がある人がいるんだと驚いた。自分はやらないけど漫画なんかは見てて共感したり可愛いってなったりするのに、プライバシーや人権問題にまでなると考える人もいるんだね。みんなはどう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ