更年期障害って認めたくないものなのかな?

  • なんでも
  • 麺類
  • 19/03/22 01:09:44

実母54歳。

体の火照りとかはないらしいけど、とにかく情緒不安定。すぐクヨクヨするし、弱くなってきてる。
年齢の割には綺麗にしてるし若く見えるほうだと思う。
まず閉経する前から、閉経したらやだとか悲しいとかずっと言ってていざ閉経してからは閉経ってワードすら聞きたくないみたい。

手の第1関節が痛くなり、少し変形してきたらしくて、へバーデン結節って奴かもしれないんだけど、しらべてたらそれも更年期のひとつと出てきたからそれを伝えたらすごく嫌がってた。

私は順番だと思うんだけど、そんなに受け入れたくないものなのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/22 08:13:28

    私だったらさっさと認めて更年期だから~って言い訳してダラダラするけどな。

    • 3
    • 19/03/22 08:08:17

    甲状腺の数値でも疲れやすくなるよ。
    私がそうなんだけど、体調や体質だと思ってたら甲状腺機能亢進だったって人少なくないみたい。
    内科や婦人科の血液検査でわかるから、更年期とは言わずに甲状腺かもよ、友達は妊娠時の血液検査で初めてわかってお薬飲むようになったら体調よくなったんだって、とか言って病院をすすめてみたら?

    • 1
    • 19/03/22 07:12:51

    病院行く事を薦めたら?酷そうだもん

    • 0
    • 19/03/22 06:13:09

    美容に気を使ってるお母さんなら
    ホルモンバランス整えると
    肌も髪も綺麗になるらしいよ。
    とか言って、婦人科勧めてみたらどうかな?
    私の母も更年期で受診してホルモン補充療法やってるけど、疲れかたとか全然違う!
    って言ってたし、肌も髪も艶々してきたよ。

    • 2
    • 19/03/22 05:57:08

    主です。赤主出るかな?でなかったらすみません。寝てました。

    ためになるコメントありがとうございます!!

    やっぱりここでのコメント見てて、更年期障害なんだなーって思いました。
    でもそれを言葉に出せないから大変だけど。
    言い方変えて次のタイミングで母に言ってみようかな。病院選びも気をつけたいと思います。

    母は、確かにちやほやされてきた人生だと思う。今も職場で、お客さんから連絡先書いた紙とか渡されるみたい。連絡する訳ないと言ってたけど。
    更年期=異性として見られなくなる、女として終わるって思ってるのか、受け止めたくないんだろうなって。
    仕事中も些細なことで傷ついて悔しくてトイレで泣いたってこの間も言ってました。

    私ももう少し勉強してからもう一度病院進めてみます。まとめてになっちゃったけどコメント全部見てます!ありがとう!

    • 1
    • 19/03/22 03:01:50

    そんなもんだと思うよ。しかもホルモンバランスの変化だから、精神的にも普段より不安定になるし、考え方がちょっと極端だったりもする。
    自分もそのうち通る道だし、優しくしてあげてください。

    • 2
    • No.
    • 52
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/22 02:58:11

    うちの母は48歳くらいで更年期きてたと思う。
    主さんのお母さんとは逆で人格変わったみたいに攻撃的になって毎日罵詈雑言浴びせられてた。
    その時期に妊娠して里帰りしてたから私もメンタルがやられてしまって、今でも色々と許せなくてほぼ絶縁状態だよ。
    今思えばあれは更年期だったんだと思うし、チヤホヤされる人生を送ってきた母には耐えられなかったんだと思う。

    • 1
    • 19/03/22 02:57:01

    当帰芍薬散か半夏厚朴湯?

    • 3
    • No.
    • 50
    • 特大のダルマ

    • 19/03/22 02:44:14

    >>48
    ちなみに精神科は本人の訴え全てに対し症状を改善する薬を出す病院あるから、場合によっては薬の種類が多く余計におかしくなるリスクあるよ。
    最初から精神科を受診するなら病院選びが重要だし、病院の評判は鵜呑みにせず受診の時は毎回必ず付き添ってあげた方がいいよ。
    うちの義母はそれで約20年介護状態だったから。

    • 1
    • 19/03/22 02:39:07

    ただ話聞いてあげたり、あたたかく見守ってあげては。

    私も更年期で体も不調だらけ、精神的にも落ち込んだり、波があるよ。
    周りには見せないようにしてるけどね。
    時おり誰かに吐き出して、何も言わず受け止めてもらって、子供みたいによしよしされて、泣きたくなるよ(笑)

    若々しいお母さんなら、なおさら、老いへの不安や葛藤があると思うよ。

    主さんも自分のことが忙しいから大変だけど、更年期だよとは言わず、あたたかく接してあげてね。

    • 1
    • No.
    • 48
    • 特大のダルマ

    • 19/03/22 02:27:21

    >>43
    横レスごめんなさいね。
    更年期障害の鬱はエストロゲンの減少(ホルモンバランスの乱れ)+本人の性格(不安や喪失感などの精神状態を含む)が原因だから、一般的な鬱とは違うよ。
    まずは婦人科でホルモン検査をしてもらったら?
    と言っても病院に行かない人だから、市からの無料検診のタイミングを待つしか無いかな・・・

    • 2
    • 19/03/22 02:21:05

    めんどくさいね。

    もし実母と仲良しで深く感謝してても、その繰り返しだとイライラするのは当たり前だよ。
    むしろ、実母だからこそイライラするのかも。

    実母には何されても優しく受け止めるのが娘なら当たり前って考えは無理あるよ。
    適当に流さず真面目に返信してる主さんは優しいと思う。
    どうでも良かったら、相手の耳に触るワードは言わずに流すよね。

    先のコメにもちょっとあったけど、言葉のチョイスを変えてみたら?
    更年期はNGワードにして、例えば今なら季節の変わり目や花粉のせいにして、季節の変わり目の不調に漢方薬が効くらしいよ!て言って、処方してくれる内科か婦人科をすすめる。
    更年期に漢方がきいたって話、たまに聞くよ。

    日本は四季あるから常に季節の変わり目だし笑
    寒いから、暑いから、寒暖差がきついから、っていくらでも理由はあげられる。
    冷え症なのかもよ、体質改善に漢方薬をためしてみたら?て言ってみるとかもありだよ。

    • 4
    • 19/03/22 02:20:40

    >>43
    横でごめんだけど、更年期外来もあるよ。だけど、お母さんのその調子だと、更年期って語句を出しただけでもムっとしそうだよね。ここでも何度か見たけど、命の母とか合う人は合うみたいだよ~?

    • 1
    • 19/03/22 02:06:20

    >>43
    私は更年期からのものなのかよくわからない
    でも年齢的にそうなのかなと…
    情緒不安定になったり不眠も更年期の症状ではあるらしい
    私は週5で社員で働いてたんだけど勤め先のデパートが閉店になって
    他店に異動するのが嫌で辞めちゃってそれからというもの毎日
    心にポカンと穴が開いたような状態で何も楽しみもなく
    生き甲斐を奪われたような感じからどんどん精神的に追い込まれていった
    クスリとの相性も良かったんだと思う今はほとんど以前と変わらない
    所まで来てる夜を覗けばね
    また仕事見つかれば生き甲斐も出来るだろうけどどんな仕事していいか
    わからないし一から新しい事覚える気力もないんだよな~
    精神的に大変な時は精神科を受診してみるのもいいと思う
    ちょっと敷居高いけど…

    • 1
    • 19/03/22 01:59:47

    >>43
    精神科って書いてあったね
    すみません

    • 0
    • 19/03/22 01:55:42

    >>41
    更年期障害と鬱って同じなのかな?
    薬飲むと良くなった?
    私の母も本当にそんな感じ。
    離婚してからちょこちょこ彼氏いたけど今はいないし、余計に将来不安なのもあると思う。
    薬でよくなるのかなー、何科になるんだろう

    • 0
    • 19/03/22 01:53:23

    >>39
    最初は気にしてたけど私も最近は、またかーって感じ。ホルモンバランスの影響で仕方ないよって伝えても嫌みたいだし。
    なら娘の私に言わないで勝手に病院行くとかすればいいのになーって思っちゃうよ。
    私も上の子まだ小さいし妊婦だしそんなかまってられないのが本音。会うのはたまにだけどさ

    • 0
    • 19/03/22 01:52:32

    もう55だし更年期なんて私にはないんだ~って思ってたら
    いきなり去年の6月ごろからまったく眠れなくなり…
    それと共に鬱気味になり…
    どんどん思考回路がおかしくなり…
    何もかも不安になり…
    そう言う日々が一ヶ月続きおかしいと思って精神科に行ったら鬱と診断された
    今は薬で精神的に良くはなったが夜は寝つきが悪くいまだに睡眠薬の
    お世話になってる
    いつになったら元の生活に戻れるのか…
    それともこのまま一生薬でコントロールしないといけないのか
    仕事を辞めて心に穴がぽつんと開いてた時だったから自分のやりがいが
    一気になくなった感じがしてそれも要因の一つだったのかなと…
    年齢を重ねると環境に慣れるのが本当に難しくなっていくという事も
    よくわかった

    • 1
    • 19/03/22 01:50:55

    >>38
    更年期ですかー?なんてもし職場の子に言われたら私の母ならムッとすると思う。笑
    そういう人。
    年齢の割に綺麗にしてるしネイルサロン通ったりマツエクしたりしてるからね。派手とかじゃないから違和感ないけど。
    だから余計に老いを受け入れたくないのは分かるんだけど、そしたらもうLINEの返事のしようがない

    • 0
    • 19/03/22 01:48:33

    >>37
    こっちもシカトで良くない?
    更年期障害だろうけど、毎回相手にしてらんないし。受け入れられなくて辛いんだろうけど、病院連れてくとかこっちが言ってるのに聞かないなら何も出来ないし

    • 0
    • 19/03/22 01:48:26

    受け入れてる人もいれば、女が終わる!女って思われなくて嫌!って焦ったりする人もいるんじゃない?私40代ババアだけど、生理も段々ズレてきてるし、体調も色々優れなくて、職場の年下の子とかに更年期ですか~?とか言われても気にしないよ。人によるんじゃないかな。嫌がる人にはあんまりチクチク言わない方がいいかもね。

    • 0
    • 19/03/22 01:43:58

    >>36
    本当、そんな感じ。
    まだ更年期の友達もいないからネット知識しかないけど調べて伝えると、ババア扱いされたみたいで嫌なんだろうなってのが伝わってくる。
    みんな順番だよ、私もあと20年もしたらそうなるからって言ってもシカト。笑
    正直、めんどくさいよ。病院行くなら車出せるよって伝えてるのに行かないしね。これ以上どうすることも出来ない。同居はしたくないし

    • 1
    • 19/03/22 01:41:36

    どうみても更年期障害なのにそれを認めない、LINEしてきたくせに老いを伝える内容だとシカトってのは確かに腹立つかも。
    私もまだ更年期じゃなくて若いけど、もっと歳行けば勝手に落ち着くんじゃない?
    勝手にしろって思っちゃう。不仲ではないけど

    • 1
    • 19/03/22 01:38:41

    >>33
    更年期障害ってみとめてないから、どうすることも出来ない。病院すら行かないから

    • 0
    • 19/03/22 01:37:57

    >>31
    いつしたか正確にはきいてないけど、もう閉経したみたいだよ。
    閉経ってワードですら嫌なんだってさ

    • 0
    • 19/03/22 01:36:45

    実母がどうのじゃなくて、主さんの更年期に対する理解のなさなビックリする。

    • 3
    • 19/03/22 01:36:34

    >>29
    言葉の選び方ってやつね。
    うちは義母は自分から更年期っていってる人だから分かりやすいし、そっかーって感じなんだけど。
    相談的なLINE来るから、調べて、更年期障害と伝えると嫌がるからさ。
    60くらいになれば落ち着くのかな

    • 0
    • No.
    • 31
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/22 01:35:39

    54だと整理あがってる人も多いよね。
    生理あるか規則的にきてるか聞いてみたら?
    平均閉経年齢って52とかじゃなかった?
    私の知り合いで40でない人とか40あたりから周期おかしくなってきた人多いよ。

    • 0
    • 19/03/22 01:34:18

    >>25
    会うのは月イチ、2時間くらい。用があって。

    LINEは向こうから来た時に返すだけだよ

    • 0
    • 19/03/22 01:33:20

    「もしかしたら自律神経が乱れてるのかもしれないよ?そうすると身体にいろんな不調が出るんだって」と言ってみるとか。私の実母は更年期を素直に受け入れてたけど、義母は嫌だったみたいで、「自律神経が乱れてるの」って言い張ってた。

    • 0
    • 19/03/22 01:33:05

    ママスタは女の子=実親には優しく!介護あたりまえ!
    ってかんじだから実親系のトピだとだいたいズレる

    • 1
    • 19/03/22 01:33:01

    >>25
    毒母に囚われてる娘だから、共依存なのよ。

    • 1
    • 19/03/22 01:32:15

    毒母叩きなら最初からそう書けば?
    ママスタには実母嫌い沢山いるからさ。

    • 2
    • No.
    • 25
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/22 01:32:14

    シカトしたら?
    お父さんと離婚してるんでしょ?
    うちは離婚してないけどさんな頻繁に連絡なんかとらないわ。

    • 1
    • 19/03/22 01:32:12

    >>23
    勝手に変えられてるだけ
    母との過去はどうでもいいんだけど、更年期障害って認めたくないものなのか気になってトピ立てた

    • 2
    • 19/03/22 01:31:14

    ん?
    トピ文と主のみコメント見てると
    本質が変わってきてるね。
    更年期を認めたくない母じゃなくて、
    単に、毒母なだけ?笑

    • 0
    • 19/03/22 01:30:55

    >>21
    だねー。それは私も思ったことある。
    勝手に妄想されてトピズレするからめんどくさいんだよね

    • 2
    • 19/03/22 01:29:42

    ママスタ、実母ネタだと主叩き多いよ。
    義母ネタだとみんな優しいのに。
    しまいには、実母なら同居しろとかコメントされるからね笑

    • 4
    • No.
    • 20
    • 紅鮭姿切身

    • 19/03/22 01:28:30

    >>17
    お金かしてる?
    なんか、変な親子関係だね。

    • 2
    • 19/03/22 01:28:18

    >>13
    うん。本当めんどくさい。
    私もよくわからないからネットで検索してそれスクショしてLINEしても歳を感じる内容についてはスルーだし認めなさすぎて話にならない。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 紅鮭姿切身

    • 19/03/22 01:27:41

    >>15
    うーん、親も親なら子も子だわ。

    • 0
    • 19/03/22 01:27:16

    >>14
    むしろお金貸してるんだけど。笑
    勝手な想像やめてね

    • 2
    • No.
    • 16
    • 紅鮭姿切身

    • 19/03/22 01:26:07

    私はもうすぐ40歳。
    不調もあるから分かるけどね。
    更年期って鬱にもなるらしい。つまりメンタルも不安定。明日は我が身だよ。

    • 3
    • 19/03/22 01:26:00

    >>11
    話聞いてるけど、更年期障害って文字伝えると切れたりLINEシカトされるから話にならないんだよね。
    病院行けば?と伝えてるけどそれすらしないから何もしようがない。
    母とは不仲じゃないけど色々あったよ。親権も父だったしね。
    産後だって頼ってないし。
    めんどくさいからコメントしなくていいよー

    • 3
    • No.
    • 14
    • 紅鮭姿切身

    • 19/03/22 01:25:09

    >>11
    親はお金出してくれる人だと思ってたんでしょ。よくあるよ。要らなくなると親の存在が疎ましくなるんだよ。私のママ友もそんな感じ。
    感謝、って言葉知らないのよ。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/22 01:23:26


    病院にもいかずに不調ばかり訴えてる人って面倒くさいよね。
    更年期じゃないの?っていってもまさかーって流して婦人科じゃなく精神科にいって鬱と診断されて薬漬けになってる人も多いと思う。

    • 4
    • 19/03/22 01:22:55

    >>11
    この人の方が嫌な人だね
    どうせ女の子ママでしょ笑

    • 2
    • No.
    • 11
    • おせちの残り

    • 19/03/22 01:22:18

    >>9
    主はそんなお母さんに
    育ててもらったんじゃないの?
    クヨクヨしたら用済み?
    邪魔?
    更年期障害って、
    診断つくまでは、
    本人も分からなくて苦しいんだよ。
    私でもわかるよ。
    愛されてなかったのかな。
    主、可哀想。

    • 3
    • 19/03/22 01:20:20

    >>8
    母は、家事も仕事もしてるよ。
    離婚してるから働くしかないんだけどね。
    私とはたまにしか会わないけど

    • 0
    • 19/03/22 01:19:26

    >>5
    更年期障害って向こうから言ってくれればいいけど
    あまりにクヨクヨしてるから、それは更年期障害だよって伝えても認めないんだよね
    むしろイライラされるし。
    心配してたけど、めんどくさいって思っちゃう

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ