慣らし保育短くできない。仕事決まったのに困る!どうしたら?

  • なんでも
  • おせちの残り
  • 19/03/14 14:28:35

4月から保育園に入園することが決まり、慣らし保育ははじめは仕事が決まったら、1週間にすることもできると聞いていたのですが、パートで平日のみの条件のよい仕事が決まり、慣らし保育は1週間休みはとれたんですが、それ以上は厳しいと言われ、保育園に相談し、慣らし保育1週間にしてほしいと頼んだら、慣らし保育以外に他の日2日休んでこれないかと言われました。2日うちの子だけ早くにいれて短時間からいれて、後日入園式をして、そのあと少しずつ時間をのばし、慣らしていって、してくれるみたいですが。子供のためにそうしたほうがいいとなんども言われ、私もバイトだし仕事決まったのにできないし。どうしたらいいですか?
仕事決めるのが早かったでしょうか?私としては6月までに決めなきゃいけないし、仕事があるか不安なため、3月から動いていたのですが。だめなのかな?みなさまはどうしてましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/14 15:24:05

    >>27 慣らし保育は4月から入園する保育園じゃないの?

    • 1
    • 32
    • おせちの残り
    • 19/03/14 15:24:53

    >>29
    できるんですか?
    店長に相談すべきかな?そしたらもう採用取り消されますよね?

    • 0
    • 33
    • おせちの残り
    • 19/03/14 15:25:27

    >>31
    そうです。4月1ヶ月間慣らし保育するから、働くなてことです。

    • 0
    • 19/03/14 15:29:14

    慣らし保育の期間は通常より短くて半日だったリするけど、そんな状況でも仕事出来るの?

    • 0
    • 19/03/14 15:30:27

    主が凄く無責任に思えるなー。
    もう少ししっかりしようよ、母親なんだから。

    一時預かりを何度か利用してようが、子供は環境が変われば慣れるまで時間かかるのは分かりきってるのに。
    慣らし保育がスケジュール通り進まないことを前提に仕事を探すべきだったのではと思う。
    もしくは仕事先に事情を話して余裕を持ったシフト組みして貰えば良かったのに。

    うちは慣らし保育が上手くいかなくてバタバタするの嫌だからまだ仕事探してない。
    入所して3ヶ月以内に職探せばだから、子供をちゃんと1日保育に送り出せるようになったら仕事探すよ。

    • 3
    • 36
    • おせちの残り
    • 19/03/14 15:31:26

    >>34
    それが最初は1週間にもできるからと聞いていたので、1週間休めば大丈夫だと思ってましたが、なぜかだめと言われました。
    今日は園長だったと思います。2週間以上慣らさないとと言われました。

    • 0
    • 37
    • おせちの残り
    • 19/03/14 15:31:26

    >>34
    それが最初は1週間にもできるからと聞いていたので、1週間休めば大丈夫だと思ってましたが、なぜかだめと言われました。
    今日は園長だったと思います。2週間以上慣らさないとと言われました。

    • 0
    • 19/03/14 15:33:34

    パート先に慣らし保育のこと言えば良かったのに。パートが先に私も見つかったけど4月から保育園行き初めて慣らし保育があるのでって伝えたよ。思ったより早くなれたから慣らし保育の期間短くなったけど。

    • 1
    • 39
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/14 15:38:24

    こんなとこで相談するより職場に事情話さないと何も解決しないでしょ、、

    • 7
    • 19/03/14 15:39:18

    >>32
    保育園から言われたこと、慣らし保育が予定より長くなりそうなこと、きちんと職場に伝えた方がいいよ。
    それで採用取り消しなら縁がなかったと思って、4月かGWあけから仕事探し頑張るしかない。
    焦らなくても6月までなら仕事見つかると思いますよ。

    • 5
    • 19/03/14 15:43:46

    仕事するのも大事だけど、
    まずは子供優先で考えてあげれば?
    んで慣らし保育が早く終わればラッキーじゃん。
    慣らし保育の件を話して辞めさせられる職場なんて、今後子供の体調悪くて休みが続いたりしたら文句言われそうだもん。
    そんな職場さよならして、子育てする上で理解ありそうな職場探したほうがいいと思いますよ!

    • 11
    • 42
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/14 15:44:26

    >>16
    最初と保育園側の言ってることが変わったんだよね?最初は一週間で大丈夫と言ってたのが二週間になったんだよね?なら保育園に「最初そう言われてたのでそのつもりで進めたのでもう一週間しか休みが取れません。どうにかできませんか?」と言う。保育園側がどうしてもだめって言うなら仕方ないから職場に「保育園がこう言ってるので申し訳ありませんが働く日を○○日後からにはできませんか?」と謝罪。それを受け入れてくれないなら仕方ないからその仕事辞退して次に行くしかないよね。

    • 9
    • 19/03/14 15:52:52

    ここでグダグダ言ってたってなにもかも解決しなくない?
    計画性もないし、せっかちな性格に見えるけど
    何にしても子供優先に考えたら答えは見えるんでは?

    • 3
    • 19/03/14 16:08:12

    冷たいけど勝手に困ってろ!って想ってしまった。ごめんね。

    • 5
    • 19/03/14 16:10:41

    幼児は突然体調崩したりする事もあるから、職場はなるべく融通性がある所の方が後々楽だよ

    • 5
    • 19/03/14 16:16:07

    駄目だw何度読んでも意味が分からん!

    • 5
    • 19/03/14 16:16:13

    >>32は?
    できるんですか?って、知るか。
    そうするべきだったってことを言ってんの。

    採用取り消しになるかどうかなんて知らんし、まずはやってみれば?やらなくてここでごちゃごちゃ言ってても何も変わらないだろ。

    • 2
    • 48
    • おせちの残り
    • 19/03/14 20:17:21

    読みづらくてごめんなさい。保育園に話して1週間しか休めないと、話したらどうにかして1週間にはしてくれると言ってくれました。
    ただ、できるなら、2日は余分に休んだほうがいいけどと言われ、店に話してみようと思います。熱がでた場合のことは首覚悟で頼る人がいないことを伝えましたが、取り消しにはしないみたいで、頑張って働いていこうと思います。みなさまありがとうございます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ