ダンス習ってる子が苦手

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 334件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/04 18:12:11

    >>26
    中学の体育ダンス必修だよね。体育祭でもダンス種目ある。

    • 1
    • 19/03/04 18:12:22

    >>26でもダンスと英語だったら、ダンス出来なくてもいいわ。
    英語の方が必須だと思う

    • 13
    • 19/03/04 18:12:37

    >>26
    授業でやってるからこそ、それで十分だと思っちゃうな

    • 3
    • 19/03/04 18:13:11

    学校は創作ダンス?

    • 0
    • 19/03/04 18:13:39

    >>30
    俺、踊れるぜ!目立つぜ!できるぜー的なのが嫌なんじゃないの?

    • 3
    • 19/03/04 18:14:02

    >>31
    中学でしたか。
    ありがとう!

    • 0
    • 19/03/04 18:14:40

    小さい子の激しいキレキレの動きが苦手。きもい。

    • 11
    • 19/03/04 18:14:58

    中学の頃、ダンスが必須科目になったけど今はどうなの?

    • 0
    • 19/03/04 18:17:40

    親が苦手だわ。

    • 13
    • 19/03/04 18:17:40

    大人でも菅原小春とかムリ。

    • 9
    • 41
    • 洗剤セット
    • 19/03/04 18:17:54

    元々ヒップホップダンスは、不良のケンカみたいなものだったけど、
    ブレイクダンスは、2024年のフランスオリンピックの追加種目候補だよ。

    主の感覚は、時代遅れだわ。

    • 6
    • 42
    • ソーセージ
    • 19/03/04 18:18:14

    >>40
    米津の前で邪魔だった。

    • 1
    • 43
    • パラッパー
    • 19/03/04 18:18:16

    >>35 イキってる感じです。
    周りでは女子率が高いよ

    • 11
    • 44
    • パラッパー
    • 19/03/04 18:19:22

    >>41オリンピック出られるくらいの仕上がりだったら、すごーいってなるんだろうけどねぇ。

    • 9
    • 19/03/04 18:21:15

    >>32
    英語できても総合的に考えると、特に日本人には自己主張や表現苦手だし、コミュニケーションはグループディスカッションにもつながるのだから、ダンス出来なくていいという考えに至るのがよくわからない。

    • 3
    • 19/03/04 18:21:28

    私は高校の時の文化祭とかでクラスでダンスしないといけなくて、やっぱり下手で凄く苦手意識が強かったから、子達には中学校の必須科目になった時からダンス習わせると決めてました。

    • 1
    • 19/03/04 18:21:59

    ブスが多い。

    • 17
    • 19/03/04 18:22:07

    不良予備軍みたいだもんな

    • 12
    • 19/03/04 18:22:13

    社会に出てダンスが役立つとは到底思えませんが

    • 8
    • 19/03/04 18:23:15

    常に周囲に聞いてほしいようなバカデカい声で話したり笑ったりしている女子が多い

    • 11
    • 19/03/04 18:23:59

    親がどきゅん

    • 15
    • 52
    • パラッパー
    • 19/03/04 18:25:06

    私の時代も必須ではなかったけど、ダンスの授業があって、テーマ曲がなぜかとんねるずのガラガラ蛇がやってくるだった笑笑

    • 0
    • 19/03/04 18:27:04

    子供は茶髪、男の子なのにロン毛
    ピアスも小学生から

    • 1
    • 19/03/04 18:27:22

    子供は大して上手くないのに、うちの子スゴイでしょう!みたいな親が苦手。

    • 6
    • 55
    • 特大のダルマ
    • 19/03/04 18:28:17

    そうそう、一言で言えばDQNのイメージがあるんだよね。ギャーギャー騒いで自己主張激しくて、髪を染めたり編んだり…みたいな。
    勝手なイメージで申し訳ないけど。
    でも逆に、我が子は大人しいタイプだからダンス習ったら積極的になるかな??

    • 8
    • 19/03/04 18:28:43

    それはありますね!

    • 0
    • 19/03/04 18:28:43

    それはありますね!

    • 2
    • 58
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/04 18:31:46

    わかるー。微妙なダンス披露されて褒めないといけないのしんどい

    • 12
    • 59
    • パラッパー
    • 19/03/04 18:32:17

    >>55そんな感じだよね。
    で、案の定揉め事も多い。

    • 3
    • 60
    • カレンダー
    • 19/03/04 18:32:46

    ごめんね。将来ダンスも携われるような夢を子供が持ってるから応援してあげてる。
    歌でもピアノでもサッカーや野球でも子供の好きなことを習わせて何が悪いの。そんなことを言う主が1番恥ずかしいことに気付いてー!

    • 4
    • 61
    • パラッパー
    • 19/03/04 18:34:08

    >>58すごいねーとしか言いようがないよね。
    前はあまりにもヘンテコな化粧で登場して、踊り出したから笑いこらえすぎて、涙出たし

    • 6
    • 62
    • ソーセージ
    • 19/03/04 18:34:13

    ダンスも色々種類あるからね。
    そんな子ばかりじゃない。

    • 2
    • 19/03/04 18:34:56

    実は私も数種類のダンス習ってて
    カルディ行くとラテン踊りたくなるが
    じっと我慢。

    • 4
    • 64
    • パラッパー
    • 19/03/04 18:37:57

    >>60悪いとは言ってないですよ。
    子供の夢を応援してあげるのは、素晴らしい事だとは思います。が、突然踊りだすあの感じが苦手なだけです。

    • 9
    • 65
    • パラッパー
    • 19/03/04 18:38:30

    >>63逆に見てみたいw

    • 3
    • 19/03/04 18:40:41

    そう言えば一時ダンスが異様に流行った時
    学校で体育の授業でダンスが必須みたいになったことなかった?
    今はもうなくなったの?

    • 1
    • 19/03/04 18:40:41

    >>60
    習わせるのは勝手だけど周りには迷惑かけさせないようにしてくださいね。

    • 9
    • 68
    • 洗剤セット
    • 19/03/04 18:41:51

    主がダンスを嫌いだから、そう思うんでしょ。
    サッカー得意な子が突然リフティングを始めたって同じ事じゃん。

    • 9
    • 69
    • カレンダー
    • 19/03/04 18:42:26

    >>61子供相手にそこまでムキになるなんてちょっと異常だね。精神年齢かなり低いのはわかったよ。主は残念ながら大人なりきれてない子供だわ。未熟、わかる?子供が子供を産んで育ててるのか。

    • 4
    • 19/03/04 18:43:45

    なんかわかる(笑)
    遊びに来た途端に、ドスンドスンと、上手くもない踊りをドヤ顔で始めて…近所迷惑。
    悪いけど、私のコレクショングラスが振動で割れないかヒヤヒヤします。
    何事も上手な子は、ひけらかさないんだよね。
    ピアノも下手な子に限ってドヤ顔で家のピアノを弾き始める。勝手に。苦痛だわ。

    • 13
    • 19/03/04 18:45:51

    >>60
    謝る気ゼロなのに書き出しがごめんねなのといい応援してあげてるっていう言い草といい、上から目線で主叩きした挙句に最後の気づいてー!のウザさといいこの人すごい逸材だと思う。
    全レス始めそうだからこれ以上触れないけど、リアルでも面白そう。

    • 9
    • 72
    • カレンダー
    • 19/03/04 18:47:39

    >>70わかるー!!下手な子ってすごくアピールするw
    聞いてみたら、アピールしてない子の方が数段うまかった。

    • 6
    • 73
    • カレンダー
    • 19/03/04 18:47:58

    日本中、いや世界中のダンスキッズとその親を敵にまわしたね。最初から踊り出すのが苦手と書かずにダンス習ってる子が苦手って書いたよね?みんながみんな急に踊り出すと本気で思ってるの?たとえ急に踊り出したとしても子供がすることにいちいち恥ずかしがってるなんて、
    ば、かみたい。

    • 4
    • 19/03/04 18:53:00

    ダンスの作り笑顔が苦手
    親にやらされてるんだろうなーと思う

    • 11
    • 19/03/04 18:53:03

    >>66
    中学の授業でいまでもダンスあったと思う。

    • 0
    • 19/03/04 18:55:17

    駅のホームで傘でゴルフのスイングする
    オヤジも同種だね。

    • 3
    • 19/03/04 18:56:11

    >>55
    ビュッフェレストランに行ったら発表会の打ち上げなのかそういう子達が大勢入ってきたよ。
    ホコリが立つ事も考えず周りが食事してる中で踊り出すし、編み込みしてメイクした自分達が誇らしいのかよその女の子の目の前でないしょ話してニヤニヤとバカにした視線を送ってたり、全員声が大きいし下品だし大変だった。
    集団心理が働くとはいえあそこまで無神経で意地悪になれるのはもう素質だよね。

    • 22
    • 19/03/04 18:57:08

    親を見たらやっぱりなーって思うわ
    へたれヤンキーみたいな人ばっかりだもんw

    • 16
    • 19/03/04 18:58:34

    周りのヒップホップ習ってる子は名前もお察しだよ。心愛、莉々愛、愛瑠とかw
    コーンロウにメイクしても顔は平安時代。

    • 23
    • 19/03/04 18:59:44

    ダンス自体よりダンスの格好がやだな。
    チャラチャラして露出度高め、ピアスに茶髪、ドレッドヘアで発表会に出たり。
    えっ小学生なのに!?とびっくりするような子がいるわ。

    • 15
1件~50件 (全 334件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ