病気を理由にできません、行けません、やりません。

  • なんでも
  • タオル
  • 19/02/19 21:04:45

どう思う?

下の子が~上の子が~仕事が~だと割と不満が出るよね。

でも病を出してこられたら強くは出れないよね。

でも、誰だってそこそこの年齢になったらあちこちガタガタきてるのを圧して頑張ってない?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/20 08:26:18

    母親になれば自分より子どもを愛して当たり前、自分を犠牲にして当たり前。役員は子どもを愛してるなら当たり前に進んで引き受けるべきもの。病気や障害や親戚の不幸で断るとか休むとかあり得ない。入院してても一時退院位出来るよね?それで病気が悪化したり倒れたり発作起こしても自業自得。
    母親なんだから当たり前のこと。
    仕事もその日は休んでよ。子どものためなんだから。

    • 0
    • 19/02/20 08:24:42

    >>129ひどい‥

    • 2
    • 19/02/20 08:22:29

    >>123やったらやったで文句言われるんだね。素直にありがとうございますじゃだめなの?

    • 1
    • 19/02/20 08:18:21

    >>129
    そこまでしないといけないの?
    何のためのPTAなんだろうね。
    それで入院になったらその家の子供達凄く可哀想だね。

    • 2
    • 19/02/20 08:17:41

    冷たいとか酷いとか言ってる人は、じゃあその人の代打をずっと受けりゃいいと思う。

    • 2
    • 19/02/20 08:17:39

    子供より自分が大事なんだね(ボソッ)

    • 1
    • 19/02/20 08:15:21

    >>115
    私、頑張って旗当番やったよ。
    病院なんて3ヶ月後でも良いんじゃんと思ったよ。
    たかだか病院で休まないでくれると相手の家に行き注意はきちんとしてきた。
    言い訳が白血球が高く熱も続いてる為に再検査になりました。明日から入院になります。だって。
    旗当番は来月もあるから一時退院許可取って旗当番やってよね!と釘はきちんと刺してきました!!!

    • 0
    • 19/02/20 08:12:15

    うん、頑張ってる

    • 0
    • 127

    ぴよぴよ

    • 19/02/20 08:11:12

    精神的な病気になって思うように動かなくなって役員の日も出れなくなった。でも他の保護者からみたらサボってるように見えるらしくって噂話流されて孤立したわ。上の子が障害あってやっと落ち着いてきたと思ったら今度は自分がって感じで思うように動けない自分自身嫌になって最近死にたくなる日が多くなった。役員なんてなくなればいい。

    • 4
    • 19/02/20 08:10:49

    >>123じゃあかわってあげたら?

    • 1
    • 19/02/20 08:09:31

    >>105
    ヘルプマークの存在は知ってるけど、つけてればつけていたで、
    「○病じゃね?」とか「嘘ついてるよね」とか噂のネタになりそう(困)
    明らかに・・・って人結構いるね。行事にむけて必要な物そろえられなかったり、お金の計算に手間取ったり、いろいろ覚えられなかったりとか。

    本人が「わたしはそういうの難しくて…無理なんです」って言ってるのに
    「だいじょうぶ!みんなやってるんだから!ね!」と強引に誘っておいて
    後で文句言うなら、やらせないほうがいいのにって思う。

    • 2
    • 19/02/20 08:08:06

    子供の学校ではないけど、鬱病か何かで仕事がまともに出来ず生保の人(子供4~5人の父親)が、PTA本部三役をやっていた。
    と聞いた事がある。
    本部三役は校外的な仕事もあり、集まりも校内外にあるから一般役員より多くある。
    対人関係もある。

    仕事や病気を理由に役員をやらない人がいる中やってくれるのは有り難いだろうけど、この人が本部三役やるのは何か違うと思った。
    PTA会費を自らの稼ぎで払ってもいないし。
    暇なら働けばいいのに…。

    • 0
    • 19/02/20 07:56:17

    やりたくない人ほど、人に無理矢理にでもやらせようとする。
    何を言っても、『みんな同じ』『みんな大変なのにやってるの』『自分だけじゃない』そのうち、身内の不幸にさえ、『それくらいのことで変わってもらおうとするな!』と言い出しそう。

    そして、こういう人ほどほとんど何もしてないし大変なことも何もない。

    • 7
    • 19/02/20 07:54:54

    保育園の役員免除願い理由に「仕事が忙しいから」って書いてるアホいた。みんな働いてますよ。

    • 4
    • 19/02/20 07:54:48

    >>112それは無理。当番の日を変えていただきたい

    • 2
    • 19/02/20 07:53:32

    >>109大人げないね。民度が低いPTAだこと。

    • 0
    • 118
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/20 07:53:30

    >>107お疲れ様。大変だったね。

    大して大変じゃない人ほど、みんなやってる!みんな大変なの!と喚き散らすんだよね。

    ほんとに大変な、あなたのような方ほど黙ってやってる。
    本当にお疲れ様でした。
    早く良くなりますように。

    • 3
    • 19/02/20 07:52:12

    >>113
    じゃあ旗ふり当番の日を変えてもらったらいい。

    • 1
    • 19/02/20 07:51:14

    >>113
    なにがなんでもやりたくないやつの言い訳w

    • 1
    • 19/02/20 07:50:14

    >>113
    当番なんて前もって日にちわかるんだから変えられるよ。こういうのも言い訳なんだよ。

    • 2
    • 19/02/20 07:49:11

    >>113
    3ヶ月後とかでも大丈夫じゃん。

    • 0
    • 19/02/20 07:47:41

    >>112
    大学病院だとそう簡単には変えられないよ

    • 1
    • 19/02/20 07:44:39

    病院だと言って旗当番来ない人がいる。
    マジであり得ないよ。
    病院なんて時間変えるか日程をずらせば良いんじゃないの?と思ったわ。

    • 4
    • 19/02/20 07:31:34

    とくに精神的な病気の人。ただやりたくないってだけ。都合良すぎ。

    • 5
    • 19/02/20 07:03:53

    >>109
    そう思うけど、廃止して!なんて私は言える勇気ないから、嫌だけどやるしかないわ。

    • 0
    • 19/02/20 06:43:27

    病気良くなって良かったね、じゃなく
    仮病だったんだ、だからサボッてたんだ!!ってさ、そこまで押し付けあうPTAだの役員だの本気で廃止する方向に行かないかなぁ。
    結局役員した人だって「やってよかった」じゃなく「大変だった」からやらなかった人にずるいって思って、そういう感情になる訳でしょう?人間関係悪化させるよ。

    • 11
    • 19/02/20 06:33:33

    >>98
    病気がよくなったんじゃなくて?それでやっと応援に行けるようになったんじゃなくて?そういう風に何も知らないのに悪い方悪い方に考えるのはよくない。あなたみたいな人がいるから追い詰めて心の病気も患ってしまったりするんだよ。サボり怠けと捉えるのは止めた方がいいよ。もしも嘘が含まれていたとしたらいつかその人に返ってくる。あなたも向こうも協力し合えなかったんだからほっとけばいいよ。

    • 7
    • 19/02/20 06:26:19

    私は背骨折って入院して手術して2ヶ月、退院して自宅療養中だったけど「順番で誰でもしてる事だから、子どもがいる以上皆平等」と免除許されなくて杖ついて1年頑張った。

    あと1ヶ月で今年度終わるけど、悪化して今日からまた入院する。
    やってらんない

    • 9
    • 19/02/20 06:22:39

    なりたくて病気になったんじゃない!
    見た目にわからなくても苦しんでる。
    私は特に人前に出た時にどんなに辛くても何故か明るく振る舞ってしまうから、え?本当に大病患ってるの?と思われがちだけど嘘じゃない。何なら診断書だって提出する。
    授業参観とかの行事は行かないと子供が悲しむからどんなにしんどくても意地で行ってる。でも役員となれば代わりに人がいるなら避けたい。快く協力してくれるなら喜んで引き受けるよ。でも誰も助けてくれないのが実情。2回会長やってるけど上手いこと言ってるのは最初だけ。みんな自分の事でいっぱいいっぱいだから仕方ないよね。わかるよ。
    だから私はもう引き受けないよ。
    幾ら命を削っても所詮他人事。
    理解して欲しいとは言わないけど正しく知って欲しい。
    甘えじゃなくて頼らざるを得ないんだよ。
    でも引き受けてくれている人に感謝の気持ちは常にあります。ありがとう。

    • 10
    • 19/02/20 06:09:10

    ヘルプマークって知ってる?見た目じゃわからない障害や病気がある人のための。
    私が役員してたとき明らかにADHDのママがいたよ。周りの人は「だらしない人」って悪口言ってて浮いてたけれど。その人もやりたくなかったろうに、押し付けられる形で受けていたからね。私は障害者支援の仕事しているから見た目じゃわからない障害のある人やお子さん育ててる人も沢山見てきたので、
    子どもを産んだらすべての親が役員なりしろと言うのは現実的に無理だと思う

    • 7
    • 19/02/20 06:01:49

    普段その病気の通院以外は外に全く出られないとか、自力歩行できないぐらい悪いならできないって言われても納得するけど、大体の人はやろうと思えばできるけど、やりたくないから病気理由にしてやらないって感じだと思うんだよね。

    • 2
    • 19/02/20 00:22:38

    ウチの子の友達、ママさんが社交的で役員とかいろんな活動してたけど、
    病気で入退院→療養になったのね、でも旦那さんが地元で有名なヤンキーだった人で、今もソレっぽい雰囲気でPTAに出せないらしく、欠員状態で終えた。


    やっちゃいけない人っていうか
    向いてない人は、いる。マジで。

    • 2
    • 19/02/20 00:09:43

    病気にしろ育児や介護にしろ行けないなら行けないで自分なりに代行案を出すとかすればいいのにそれすら何も出さない人は怠け者なんだなーとか知能指数が低いんだなーと思ってる。人には押し付けて自分は逃げるタイプの人のことね

    • 5
    • 19/02/20 00:06:11

    ソーセージさんのような例では、パッと見て「大変なんだな」とわかるよね。
    周囲に理解してもらえて、旦那さんの協力も得られてうまくいった。

    問題は、内部障害とか、ぱっと見 元気そうに見えちゃうひと。
    子供絡みの事だし
    病名言えないとかもあるでしょうね。
    診断書貰ってきて提出するほどの事でもないし
    倒れるまで務めるのもなんだし。

    とりあえず
    仕事をしていない人は、出来ない状態なのかもしれない。
    「働いていないなら暇でしょ」と決めつけちゃいけないね。

    • 5
    • 19/02/20 00:05:41

    >>95その人じゃないのに横からごめん。
    できる人やりたい人が居ない場合の方が多いよね。みんなやりたくないけど、やるべき時が来たらやる感じだよね。くじで当たったりしてさ。
    結局人間性かなって思う。できることはやります。と大変な中でも話だけでも聞きに来る人もいるもんね。
    人によってキャパがちがうのは分かるけど姿勢っていうのかなー?次第で受け取り方かわるものだよね。旦那さんにもよるよね。代わりに旦那さんがしている家庭もあるよね。
    そもそも協力する気がない家庭があるのは事実かなーと。一括りにみてはいけないけど見られてしまうのも現実かなっておもうなー。

    • 3
    • 19/02/19 23:59:22

    ずるいよね

    私ならそんなやつと関わらない

    • 1
    • 19/02/19 23:58:27

    昔スポ少(野球)で子供が入ってたとき、一人の保護者が「病気だから役員できない」と言ってた。太陽に当たれない病気?当たるとアトピーみたいになるって言ってたような気がする。

    あまり子供の試合見に来なかったから仕方ないと思ってた。
    だけど、中学に上がってからは夫婦揃って観戦してたし、真夏でも部活の遠征も見に行ってた。

    役員やりたくなかっただけかい!って思った。

    こういう人がいるから、本気で病気の人が信じてもらえないんだと思う。


    • 6
    • 97
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/19 23:53:31

    正直少しわかるかな。
    同じ幼稚園のママで同じようなことを言ってる人いる。
    自分から委員長すると言ったのにいつもヘラヘラしながら「すいません、体調悪くて何にも出来なくて」「上の子が障害者で忙しくて」と怒らなさそうな人に仕事押し付けてる。
    この人の話を聞くまでは体調不良はどうしようもないと思ってたけど周りの人たちがかわいそうだしヘラヘラしながら人のせいにしすぎてて信じられない。
    私より1つ年上なだけなのに「若いから大丈夫だよね、私もう年で疲れちゃって」とすぐ言ってくる。
    その人の人間性によるんだなと思わざるを得なかったよ。

    • 8
    • 96
    • ソーセージ
    • 19/02/19 23:34:40

    私はリウマチで、薬の関係で運転出来ない。今は杖歩行だしで、学校関係は幼稚園から役員免除してくれている。この間中学の役員決めも免除してくれた。理解してくれているから感謝しか無い。村の子供会とか近場の仕事出来る事はしているし、旦那が夜の会合とかは参加しているし。今年は子供会の会長だった。

    • 1
    • 19/02/19 23:24:59

    >>55
    できそうだから、やったんでしょ?
    その人は「できない」んだよ。
    自分はできたんだから、他人もやるべきって考えはやめようよ。
    PTAに関しては任意の活動なんだから「できる人 やりたい人」がやればいいの。
    矛盾も何も関係ない。面倒だからやらないって選択もアリ。だってPTAごときに強制する権利はないんだから。
    文句言うなら、やらなきゃよかったんだよ。ただそれだけの事。

    • 7
    • 19/02/19 23:18:28

    こういうのさぁ、たとえば誰かが一部でも出来ないってなったときに、周りが皆協力的なら起きないんだと思うよ。
    やれない人には病気なのにと文句を言われ、その穴埋めしてるわけでもないのに他の役員にはあの人だけずるいと文句を言われ、って経験したわ(笑)
    で、他の立場の人は自分に火の粉かかってないから知らんぷり。
    昔はサポート体質だったけど私も今は「ご当人たちで揉めてください」だわ。

    • 4
    • 19/02/19 23:15:28

    >>79
    アンタ誰だかお察ししたわw

    • 0
    • 19/02/19 23:10:55

    働いていない人って、訳あって働けないんだとおもう。
    そういう人が「できません」って言う時は、
    よほどの事があるんじゃないかな。
    病名ハッキリ言わないならなおさら。

    そのへんはデリケートな問題だから、
    がつがつ聞いたり
    噂話のネタにしちゃいけないよね

    • 5
    • 19/02/19 23:06:31

    そんなに悪い状態なら授業参観とかも全然来られない感じなのかね?

    • 0
    • 19/02/19 23:01:31

    昔役員やった時の話だけど、車乗り合わせて何処か行かなきゃいけない時
    いつも「ゴメン私持病があって…皆をのせて運転できないんだ」と言う人がいて、大変だなーとは思ってたのだけど、
    だんだんまわりが「あの人いつも働かない。不公平」というようになった。
    何かの集まりの時に
    リーダー格の人が「さし障りが無ければ教えて」と聞いた。
    公開処刑状態。
    持病の人は「薬で抑えているけど、発作の出る病気で…」と答えた。
    リーダー格の人「大丈夫?無理はしないでよ~。」と言ってたけど
    彼女がいない時は、病名推測大会。「心臓じゃない?」「てんかんじゃない?」「てか、遺伝とかするんじゃないの?○ちゃん(子)」
    あの人達、最低だと思って距離置いている。

    • 11
    • 19/02/19 22:57:56

    >>88
    草って?

    • 1
    • 88
    • 大量の干し柿
    • 19/02/19 22:14:26

    >>86

    • 1
    • 87
    • おせちの残り
    • 19/02/19 22:13:55

    病気とガタがくるって違うし…病気ってあまり大々的に公言したくない方もいるだろうし、精神的な病気だとパッと見わからない…いや、精神的な病気だと主さんちゃんと理解してなくて甘えって古い考えしてそう…
    主さん歳はいってそうなのに人生経験も思慮も浅い人そう

    • 10
    • 86
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/19 22:12:29

    でもちょっとわかるよ。
    トピタイだけの印象は冷たい人なのかなと思ったけど、レス読んでるとむしろ「じゃあ仕方ないね」で引き下がってるからこそ、主の負担とかが大きいんでしょ?
    病気だから誰も何も言わない→常に誰かが負担→それがきつくても万が一文句なんて出たら言った方が悪者、みたいなさ。
    そもそも主だってその役員の発起人でもないだろうし、主自身が会社で言えばただの会社員みたいなものなのに、なんか役員と委員だと悪い意味で上司扱いみたいな面があると思う。

    • 4
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ