専業の母親の助けをしたくない

  • なんでも
  • 果物
  • 19/02/19 09:39:31

これって普通の感覚だよね?
母親は結婚してからほぼずっと専業主婦
働こうと思って働いたこともあるけど、長続きしたことがなくすぐ辞めてきた。
ようするに父親にずっと寄りかかって生きてきた人間です。
父が亡くなり、私によく連絡くるようになった。
いつも人任せに生きてきた人間の助けなんかしたくないんだけど、これ普通だよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 246件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/19 09:44:16

    そのお母さんに育ててもらったんじゃないの?
    専業なのに家事育児しないとかなら別だけど。
    私は兼業の母に育てられて母は仕事と自分のこと優先だったから専業のお母さんがいて大事に育てられた人のこと羨ましいけどな。

    • 7
    • 19/02/19 09:44:00

    よく連絡くるのは悪いことなの?
    助けって何を?

    • 4
    • 19/02/19 09:42:26

    子どもの頃に食事や身の回りの世話は母親にやってもらって成長したんじゃないの?
    薄情な娘だね。

    • 14
    • 19/02/19 09:40:19

    単に主達の親子関係が上手くいってないだけ。普通ではない。

    • 21
1件~4件 (全 246件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ