中学生の入学準備に金かかりすぎ(TT) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/20 14:44:51

    >>146
    あ、間違えた!(笑)
    逆だったわ。
    買い換えない人が8割だったんだ。
    ごめんなさい。

    • 0
    • 19/02/20 14:44:32

    >>143
    変わるところもあるんだね
    ありがとう、志望校になりそうなところザッと調べてみる

    • 0
    • 19/02/20 14:44:20

    掛かるよね。ビックリしたもん。部活に入るとまだまだ飛ぶ…進学したら倍以上掛かるから怖いよ。

    • 0
    • 19/02/20 14:43:50

    あるある
    すっ飛んでくよねー塾代も高いよー

    • 1
    • 19/02/20 14:43:14

    >>136
    ボッタ店なんじゃない?
    ワザとピッタリのサイズ売りつけられるんだろうね!

    • 1
    • 19/02/20 14:42:02

    家も春から中学生。
    ちょうど通帳の見直しをしてた所だよ。

    かかるかかるとは思っていても、
    はぁ~…( ̄~ ̄;)=3ってなるよね(笑)

    まぁ、自分達もやって貰って来た事だ。
    頑張るべ!

    • 2
    • 19/02/20 14:41:44

    >>121
    知らないくせに言わないでくれるかな
    身長が伸びたら足、手も同じだけ伸びるわけではないし
    上着の長さだって最初はちょっと長いかなって言うくらいの大きさ買うし
    袖もズボンも5㎝くらい伸ばせるようになってるの
    何言ってるんだか
    横にデブれば話は別だけどね

    • 0
    • 19/02/20 14:41:43

    >>132
    HPで調べた方がいいよ。この辺は変わるところばかり。

    • 0
    • 19/02/20 14:41:22

    >>123
    夏用がないところもあるんだねー。

    • 0
    • 19/02/20 14:41:22

    >>132
    1回買い換えた。現在高1。元々小柄の子で結構ズボン上げてたので裾をおろした。もう1回買い換えるか微妙

    • 0
    • 140

    ぴよぴよ

    • 19/02/20 14:40:53

    大学は入学金、授業料以外にもスーツやらパソコンやらで10万どころじゃないよ。自宅外通学の場合は一人暮らし費用もかかるし。
    入学後は運転免許取得代もかかることもあるし。
    10万単位で飛んでくよ。

    • 2
    • 19/02/20 14:40:43

    10万なんて安いもんよ…
    高校はもっとかかる
    さらに大学はかかる金額桁違いよ

    • 2
    • 19/02/20 14:40:33

    >>119
    高校は教科書まで買わなきゃならないからね。

    • 0
    • 19/02/20 14:40:32

    >>117
    うちが制服買った店は買い換える人は8割と言ってたわ。

    • 1
    • 19/02/20 14:40:01

    夏と冬を合わせて10万くらいだったよ。
    ジャージがFILAだからか高い

    • 0
    • 19/02/20 14:39:35

    >>120
    何センチぐらい大きいの買った?
    うち150ないぐらいで160と165試着したんだけど165は明らかに大きすぎておかしかったから160にしたんだよね。
    20センチも伸びたら無理そうなんだけど。
    大きすぎを無理に着せてるのもみっともないよね。

    • 0
    • 19/02/20 14:38:26

    >>117
    女の子はその点
    あんまり買い換えないよね?

    • 0
    • 19/02/20 14:38:17

    無知でごめん。
    中高一貫だと制服って変わらない?
    男子だと6年間で何回くらい買い替える?

    • 0
    • 131
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/20 14:38:13

    >>105
    あと、旦那にいわく昔は学校と制服店が癒着していて、学校側にいくらかバックマージンがいってたんじゃないかだって。
    今は学生鞄もセカンドバックもなくなり自由になったから、お金かからなくなったよ。

    • 2
    • 19/02/20 14:37:26

    >>121
    うちの方は180や185の卒業生のズボンが回ってきて助かった。うちで何人目かわからないけど割と綺麗で(笑)

    • 0
    • 19/02/20 14:37:25

    >>117
    私の周り誰もいなかったけど?
    みんな20㎝とか当たり前に伸びてたけどね
    うちの子はもっと伸びたけどね

    • 0
    • 19/02/20 14:37:00

    ジャージも高いよねー

    • 1
    • 19/02/20 14:36:42

    >>20
    たしかに幼稚園も入園金10万とかかかるよね

    • 3
    • 19/02/20 14:36:39

    主!学資保険は?使えない?

    • 0
    • 125

    ぴよぴよ

    • 19/02/20 14:35:23

    うちの子は太り体重増えて
    制服ぱつんぱつんになって
    破れて帰って来たから
    慌てて既製品の学生服買いに行ったわ
    クレカが使えたので助かったよ笑

    • 0
    • 123
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/20 14:35:14

    >>105
    覚えているんだけど、冬のセーラー服はウール100%だったのよ。
    それで値が張るってお店の人が言ってた。
    あとは夏用のセーラー服上下、学生鞄、セカンドバック、体操服とジャージその他もろもろで20万近くかかってた。

    今なんて夏用のスラックスやスカートが存在しないんだよ。
    だからブレザー、スラックスまたはスカート、長袖と半袖のカッターシャツまたはブラウスだけで制服が揃ってしまうから、制服に関してだけならすべて1着ずつの場合5万かからないもんね、すごいよ。

    • 0
    • 19/02/20 14:34:15

    10万くらいはかかるの分からなかったの?

    • 1
    • 19/02/20 14:34:05

    >>115
    20センチも伸びたら新しいの買うでしょ。つんつるてんとか可哀想だし貧乏くさい

    • 0
    • 19/02/20 14:33:58

    >>115
    だよね
    中学生なら大きくなるの見越して少し大きめ買うの当たり前だし
    うちも20㎝近く伸びたけど買い替える程みっともなくなかったわ(笑)

    • 0
    • 19/02/20 14:32:49

    高校はもっとかかるよ
    大学はさらにかかるんだろう

    • 4
    • 118
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/20 14:31:45

    主は公立の中学校なのにこんなにかかるとは思わなかったって事だよね。もちろん私立や高校生以上になったら凄くかかるのはわかってると思う。部活や塾にも更に勿論お金が飛んでくのもわかっているんじゃない?必要最低限の制服などだけでも想像以上だった。った事では

    • 1
    • 19/02/20 14:30:41

    >>115
    だいたい、中学の間の2かい買いかえる人が多いみたいだよ。
    男子は大きくなるスピードが異常だから

    • 1
    • 19/02/20 14:29:35

    10万ぐらい用意しときなさい。
    ウチなんて双子だよ?
    倍にお金かかったよw

    • 3
    • 19/02/20 14:28:22

    >>106
    え?三年間で男の子なら20センチくらい普通に伸びるけど?
    しかも今の制服って袖もズボンも結構伸ばせるようになってるじゃん
    意味不明
    20キロ太ったのならわかるけど…

    • 0
    • 19/02/20 14:27:36

    普通の私立幼稚園で20万飛んだから安く思える

    • 2
    • 19/02/20 14:25:56

    そのための手当だよね

    • 0
    • 19/02/20 14:24:37

    >>106
    凄いね。20センチも伸びたら買い換えかぁ。たまにつんつるてんの子いるもんね。

    • 1
    • 19/02/20 14:22:35

    >>11
    学部併願かけたら普通に10万超えるよ。

    • 3
    • 19/02/20 14:22:29

    >>109
    旦那は筋肉ついただけだけど私はかなり太った!

    • 0
    • 19/02/20 14:21:30

    >>108夫婦して太ったのね

    • 1
    • 19/02/20 14:18:56

    お金かかるよねぇ。
    子供の卒業式用のスーツに私と旦那のスーツもサイズアウトで入らなかったから買わなきゃでだいぶかかった。
    公立なのに中学によって指定のバッグがあったりセーターがあったりと違うから同じ市内でも学校によって若干費用も違ったりするし。

    • 0
    • 19/02/20 14:15:15

    どれだけ言っても主は来ない やめよう・・・

    • 2
    • 19/02/20 14:12:45

    制服高いよね。入学の時155センチだったけど、中3に上がる時に175センチになって、全部買い換えたよ。

    • 1
    • 105
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/20 14:08:30

    >>70 地域によるのかなぁ?
    私も20年前制服買ってもらって金額わかるわ。 夏と冬合わせて8万くらいだったな。 今とあんまり変わらないな~って思った。
    うちの母親もシングルだったよ。
    修学時援助申請してたから タダだったけど…

    今いる地域は、学ランとセーラー服の中学校ばかりだわ。
    私がいた地域は、ブレザーだった。
    それも関係してるのかな。

    • 1
    • 19/02/20 14:01:56

    幼稚園に入園する時でもそれぐらいはかかるよね?

    • 1
    • 19/02/20 14:01:06

    かかるうちに入らない
    運動部に入ればこれからもっとかかるよ
    進学を考えて塾に行くようになればさらに

    • 2
    • 19/02/20 13:59:51

    中学なんてまだまだ安いじゃん

    • 2
    • 101
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/20 13:59:39

    修学旅行費八万だった~辛い。
    宿泊学習は三万~

    来年は高校の準備中だぁ

    • 0
101件~150件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ