新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 21 和菓子 19/02/17 21:16:38 全部冷蔵庫。常温だと味おかしくなるよ。 0 No. 20 手ぬぐい 19/02/17 21:13:22 マヨネーズ、ケチャップ、ソース、味噌、醤油、酢、小麦粉やパン粉などの粉類は冷蔵庫に入れてる。 油や酒、みりんは常温保存。 何となくでやってる。 1 No. 19 洗剤セット 19/02/17 21:09:00 ケチャップだけは冷蔵庫。 0 No. 18 佃煮 19/02/17 20:55:30 >>17 前にテレビで実験やってた あと味噌も腐らないって 味噌の色は濃くなるけど、腐りはしないって 結構前だったから理由は忘れたけど 2 No. 17 酢 19/02/17 20:47:45 >>10お酢が入ってるからかな? 0 No. 16 おせちの残り 19/02/17 20:45:42 マヨネーズ ケチャップ ソース 冷蔵庫に入れてる 3 No. 15 和菓子 19/02/17 20:44:57 全部冷蔵庫に入れてるよ。 油は冷蔵庫入れると使いずらくなるのでは?と思い、常温だけど... 3 No. 14 ハム 19/02/17 20:44:32 >>12 え? あり得ない 驚愕!! 3 No. 13 お煎餅 19/02/17 20:44:05 ソースは出しっぱなしにしてる 2 No. 12 焼酎 19/02/17 20:43:12 無理。 ケチャップは特に味が変わりそう。 昔うっかり冷蔵庫から出して数日放置したら ウジがわいていたことがあった。 0 No. 11 タオル 19/02/17 20:29:57 前の職場で、マイマヨネーズを夏でも戸棚にしまってる人いたわ。絶対ムリ。 1 No. 10 佃煮 19/02/17 20:28:17 マヨネーズってほんと腐らない食べ物なんだって 開封済みを真夏の車に置いておいても腐らないくらい 0 No. 9 タオル 19/02/17 20:27:14 >>4 全部机から回収してたよ。 置きっぱなしの飲食店の方が少ないと思うけど。 1 No. 8 実家から送られる大量の餅 19/02/17 20:24:26 冷蔵庫に入れ忘れる事しょっちゅうだよ 3 No. 7 洗剤セット 19/02/17 20:23:44 ついでに開封済みの油や小麦粉を 常温保存している人が嫌だ。 0 No. 6 お煎餅 19/02/17 20:22:03 パッケージ見てごらん? うちで使ってるのは、ケチャップとマヨネーズは開封後は冷蔵保存、ソースは開封後でも常温保存てなってる。 2 No. 5 スイーツ 19/02/17 20:19:32 >>4学生時代バイトしてたけど、どの店も置きっぱなしじゃなかったよ。店終わりにキャップは洗浄機で洗って本体はラップして冷蔵庫。装着前にアルコール。2日か3日で中も捨てて洗う。 0 No. 4 匿名 19/02/17 20:06:47 >>3ラーメン屋とかハンバーガー屋とかレストラン。ちゃんと冷蔵庫に閉まってるの?テーブルに置いたまのイメージだった。 1 No. 3 スイーツ 19/02/17 19:59:00 >>1常温の飲食店見たことない。テーブルに出すにしても冷蔵庫からテーブル用の入れ物に入れ替えて出すよ。そして出した日にちで管理して捨てて容器洗ってだよ。 3 No. 2 麺類 19/02/17 19:56:13 えー開封したら普通は冷蔵庫に保存でしょ 3 No. 1 匿名 19/02/17 19:53:34 夏は、怖いかもだけど常温でも大丈夫だよ。飲食店だって常温で保存してるし。マヨやケチャップって1ヶ月でだいたい使い切っちゃうし。 0
No.-
21
-
和菓子